タグ

2021年7月8日のブックマーク (12件)

  • ペルチェ素子と白金触媒式のカイロで発電をやってみた

    秋月で買っておいたペルチェ素子を使って遊んでみました。 ▼秋月のペルチェ素子 ペルチェ素子 8Aタイプ(40x40mm) TEC1-12708 まずは当に冷えるのかやってみた。 ▼発熱/吸熱の実験 手持ちの電源の関係で6V/2.8Aくらいまでしか通電できませんが、でもおー、ちゃんと冷える!。連続動作させると、低温側が結露でべちゃべちゃになります。 それにしても発熱もすごい。ご覧のようにCPUのクーリングファンを使って冷却しないとやばいです。下側にちょっと見えている黒い部品が冷却ファンです。 で、ここからが今回の記事の題。ペルチェ素子は温度差を与えると発電素子になります。ちなみにこの写真のように通電しておいて、オシロで端子電圧をモニタしながら電源OFFにするとゼーベック効果による電圧が観察できます。この実験の電源電圧は6Vですが、電源OFFにした直後は1.5Vの電圧が発生しています。この

    ペルチェ素子と白金触媒式のカイロで発電をやってみた
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
    実験している人がいた。しかし、やっぱり簡便・高効率の市販品は、ちょっと難しいのかな…
  • 「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか | 文春オンライン

    年配者はよくテンを打つのか いきなり名前を出して恐縮ですが、作家の坂井希久子さんがツイッターで、お父さんから来たメールの文面について〈読点の打ち方が高齢である〉と評しています(2021年5月24日)。新型コロナウイルスワクチンの予約がなかなか始まらず、〈政府の、対応の、悪さには、凄く腹が立ちますね!〉と怒っていたそうです。 そういやロクデナシの父(72歳)は無事ワクチン予約できたのかな? とふと心配になりメールしてみたら、彼の住む地域ではまだ75歳以上が対象らしく、予約が始まっていないそうな。「政府の、対応の、悪さには、凄く腹が立ちますね!」と、珍しく真っ当なことを言っている。読点の打ち方が高齢である。 — 坂井希久子 (@kiku_sakai) May 24, 2021 ワクチン接種の進行状況については、私なりに思うところはありますが、この文章の眼目はそこではありません。読点(テン)の打

    「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか | 文春オンライン
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • 『機動戦士Zガンダム』考察 ガンダムシリーズの歴史 その5 『機動戦士ガンダム』の否定 *ネタバレ注意 - FRWブログ

    *ネタバレ注意 さて、『機動戦士ガンダム』は、第二次世界大戦のオマージュである。 ただそれだけではなく、連邦とジオン、両方の正義を描いている。 これに異論を唱える人は、いないだろう。 大したことではない、と思うかも知れない、 だが、第二次世界大戦の正当化と取ろうと思えば、いくらでも出来る。 第二次大戦がモチーフになっている事がわかるならいい。 問題はそれが解らずに、『初代』に熱狂することである。 第二次大戦のオマージュだとも解らず、『初代』に熱狂し、熱く語り合ったり、ニュータイプについて議論したり、モビルスーツやその戦闘に夢中になっているファンは、 無自覚的にファシズムや軍国主義に熱狂しているのとあまり変わらない。 控えめに言ったとしても、ファシズムや軍国主義に、親和性の高い行動だと思う。 少なくとも筆者にはそう見える。 そして、『機動戦士ガンダム』のメインクリエイター、富野由悠季にもそう

    『機動戦士Zガンダム』考察 ガンダムシリーズの歴史 その5 『機動戦士ガンダム』の否定 *ネタバレ注意 - FRWブログ
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • JOC山下泰裕会長「スポーツの価値が今、問われている」日本選手団結団式で - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    JOC山下泰裕会長「スポーツの価値が今、問われている」日選手団結団式で

    JOC山下泰裕会長「スポーツの価値が今、問われている」日本選手団結団式で - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • 米国防総省を動かしたUFO 「ジンバル」と「ゴーファスト」

    2015年に撮影された映像。米海軍の飛行士たちが、フロリダの大西洋岸沖で、「ジンバル」という愛称で呼ばれる、回転しているように見える奇妙な飛行物体に遭遇したところ。(VIDEO BY U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE) 6月25日、米議会に「UFO報告書」が提出された。目撃者の証言を含めつつ、その内容を検証するシリーズの第2回(第1回はこちら)。 2004年にカリフォルニア沖で謎の物体「チクタク」を目撃したディートリック氏はその後、イラクとアフガニスタンで従軍してから、ワシントンD.C.で海軍の管理職をこなしつつ、ジョージ・ワシントン大学で2014年にMBAを取得した。 しかし、目撃事例の波紋が消え去ることはなかった。国防総省の役人たちは、ディートリック氏に対し、直接話を聞きたいという人たちに向けて説明をするよう繰り返し求めてきた。2004年以降、氏は少なくとも年に1回

    米国防総省を動かしたUFO 「ジンバル」と「ゴーファスト」
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
    p2「報告されたUAPの大半は、レーダー、赤外線、電気光学、目標検知追尾装置、目視確認などを含む複数のセンサーによって記録されている」というから、やっぱり『何か』が飛んでいるんだろうなぁ……
  • 米西海岸沖に現れたUFO「チクタク」 目撃者の証言と映像

    2004年、米海軍の飛行士たちが、カリフォルニア州沖で赤外線カメラがとらえた楕円形の未確認飛行物。1分10秒過ぎに突然加速して左に消える。この物体はすぐに「チクタク」と呼ばれるようになった。(VIDEO BY U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE) 米国家安全保障当局は6月25日、未確認飛行物体(いわゆるUFO)の一連の目撃事例に関する報告書を議会に提出した。これまでほとんど重要視されてこなかったこのトピックが、正式な調査対象として受け入れられたことを示す画期的な出来事だ。 国家情報長官室が作成したこの文書は、不可解な遭遇事例について新たな情報を提供している一方で、多くの重要な疑問は未解決のまま残されている。そこで、目撃者の証言を含め、いくつかの興味深い遭遇事件を詳しく紹介しつつ、これから3回に分けて報告書を検証してみたい。 海軍のパイロットをはじめとする軍人たちは、何十年

    米西海岸沖に現れたUFO「チクタク」 目撃者の証言と映像
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • UFOはなりすまし? 電子戦の覇権争う「カラス」たちの世界

    2015年、米海軍の飛行士たちが、フロリダ州の大西洋岸で「ゴーファスト」と名付けられた未確認飛行物体に遭遇。F/A-18戦闘機の銃に搭載された赤外線カメラで記録された物体は、目撃者が無線で驚きの声を上げる中、海面を横切っていく。(VIDEO BY U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE) 6月25日、米議会に「UFO報告書」が提出された。目撃者の証言を含めつつ、その内容を検証するシリーズの第3回(第1回はこちら)。 米国の兵器システム設計者と、ロシア中国で同じ仕事をしている人たちの間では、目に見えないいたちごっこが続いている。シリア、台湾ウクライナなどでは、通称「カラス(crows)」と呼ばれる軍事専門家たちが、電磁領域の覇権を争っている。 「時とともに、航空機やミサイルに搭載されているセンサーはどんどん高性能になっていきます」。軍需企業ノースロップ・グラマン社の陸海セン

    UFOはなりすまし? 電子戦の覇権争う「カラス」たちの世界
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • 「星条旗を最初に作った女性」伝説はおそらく作り話

    米国最初の国旗を作ったのはベッツィー・ロスだと言われているが、それが真実であるという証拠は見つかっていない。独立戦争の約100年後、全米を熱狂させた国旗フィーバーの中で生まれた伝説だ。(ALAMY STOCK IMAGES) 植民地だった米国が独立を宣言した18世紀後半、当時の首都フィラデルフィアで、一人の女性が最初の星条旗を作ったという。その人の名前はベッツィー・ロスことエリザベス・グリスコム・ロス。彼女の物語は、米国の小学校では演劇の定番になっており、愛国伝説として語られることもある。 しかし、米国で愛されているこの物語は現在、作り話と考えられている。 「調査した歴史の専門家はみな、ベッツィー・ロスが最初の星条旗を作った、あるいはデザインに貢献したという確かな証拠はないと述べています。そもそも、国旗を検討する組織があったかどうかすら定かではありません。存在していたかもしれませんが、何の

    「星条旗を最初に作った女性」伝説はおそらく作り話
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • 圧倒的な戦力差にも関わらず勝利・善戦した戦い

    戦力差が10倍以上のもののみ取り上げています。随時更新中 ★は(戦術的)勝者側 多くのコメント・ブクマありがとうございます。 コメントで私が知らなかった戦いについて教えてくださった方ありがとうございます。https://anond.hatelabo.jp/20210708183653こちらも参照ください 古代・テルモピレーの戦い B.C.480 ペルシア戦争 ギリシア軍7000vs★ペルシア軍30万以下 スパルタ王レオニダス指揮下のギリシア連合軍がペルシア軍の大軍と激突した。狭い地形を活かし、3日間の激戦を繰り広げるが、背後から攻撃され敗北した。この戦いでギリシア軍は1000人、ペルシア軍は2万人の兵士を失った。 参考作品「300(ザック・スナイダー監督)」 ・彭城の戦い B.C205 楚漢戦争 ★楚3万vs漢56万 漢軍が彭城を制圧した事を知った項羽は精鋭部隊を率いて漢軍を襲撃した。攻略

    圧倒的な戦力差にも関わらず勝利・善戦した戦い
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • 田辺城の戦い - Wikipedia

    田辺城の戦い(たなべじょうのたたかい)は、慶長5年7月19日(1600年8月27日) から9月6日(10月12日)にかけて、丹後田辺城(現在の京都府舞鶴市)をめぐり起こった戦い。広義の関ヶ原の戦いの一環として戦われ、丹波福知山城主小野木重次、同亀岡城主前田茂勝らの西軍が、田辺城に籠城する細川幽斎・細川幸隆(東軍)を攻めた。 経緯[編集] 豊臣秀吉の没後、豊臣政権の首座に就いた大老・徳川家康は、度重なる上洛命令に応じず敵対的姿勢を強める会津の上杉景勝を討伐するために、慶長5年(1600年)6月に諸将を率いて東下した(会津征伐)。 家康と対立し、佐和山に蟄居していた石田三成は、家康の出陣によって畿内一帯が軍事的な空白地域となったのを好機と捉え、大坂城に入り家康討伐の兵を挙げた。 西軍は、まず畿内近国の家康側諸勢力の制圧に務めた。上杉討伐軍に参加していた細川忠興の丹後田辺城もその目標の一つで、小

    田辺城の戦い - Wikipedia
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • 「なぜスマホのバッテリーは交換できないの?」 その理由と問題の本質を考える

    現在のスマートフォンは、ほとんどがバッテリー内蔵で、交換することができない。先日、「交換できないのは問題だ」とする記事がSNSでバズっていた。メーカーがスマホを買い替えさせるために交換できないようにしているのだ……という論調である。 うーん。 携帯電話やスマートフォンをずっと取材し、製造についても知っている立場からすると、それはかなり強引すぎる話かな、と思う。 バッテリー交換式でなくなっていったのにはそれなりの理由がある。一方で、製品とバッテリー交換に課題がないわけでもない。 それらがどういう関係にあるのか、改めてまとめてみたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年7月5日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さ

    「なぜスマホのバッテリーは交換できないの?」 その理由と問題の本質を考える
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
  • ワイド版『乙嫁語り』の刊行につきまして|青騎士

    『乙嫁語り』13巻のオビ表4側で発売を予告しました<ワイド版>の発売時期についての投稿です。 当初は、6月からの発売スタートを計画しておりましたが、昨今、製紙業界が縮小を始めており、これまでのように、使いたい用紙を、見帳から選んでいつでも使える、という状況ではなくなっておりました。 過去、2011年の震災で大きな打撃を受けた製紙業界ではありましたが、その後はまた、新しい紙を開発したりと、少しずつその規模を回復しようとしてきたのですが、電子書籍販売の躍進に伴う、紙書籍の需要低下によって、また徐々に規模低下の道を進んでしまっているようでした。 来の予定から1ヶ月遅れて、7月からの刊行開始とさせてください。 楽しみに待っていただいている方々には申し訳ありません。 書籍編集者としては、紙が選べなくなっていくこと、とても悲しいです。

    ワイド版『乙嫁語り』の刊行につきまして|青騎士
    FeZn
    FeZn 2021/07/08
    使いたい用紙がサッと使える状況で無くなっている、とのこと。