タグ

2015年2月7日のブックマーク (10件)

  • 400万PVを突破しました【LIGブログの1月度アクセス解析】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! LIGブログ編集部より、編集長の朽木です。 2014年7月に300万PVを達成したLIGブログは、2014年12月に約368万PV、そして2015年1月に約410万PVを達成しました。 メディアの価値はPVのみで決まるものではありませんが、LIGブログが株式会社LIGという企業の認知を広めるオウンドメディアである以上、ひとつの指標として大切にしています。 より多くのみなさまに読んでいただけるようになったことを嬉しく思うとともに、目標でもある1000万PV達成に向けて何度でも襟を正して頑張りたいものです。 1月は経費を使い切った菊池のハワイ旅行、朽木の正しい日語講座の第二回など、引き続き大きな話題をお届けできたかと思います。 詳細はどうぞ記事文でお楽しみください。 ということで、今月も読者・クライアントのみなさまにいたく感謝しつつ、LIGブログ1月のアクセス解析と広告収入の

    400万PVを突破しました【LIGブログの1月度アクセス解析】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2015/02/07
    ふんどし姿が、児童ポルノに該当するならそもそも、その姿で参加させてるのも問題になる気が。これを児童ポルノとすると色々問題が起きる気が。だからと言って今回の撮影方法については擁護はしない。
  • 人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字-

    人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字- 2015年02月07日 10時10分 カテゴリ: グロ • 表現規制 遺体写真を見せたことは無条件で否定されることなのか これでまた考えこんでしまいました。 名古屋の小学校、授業で「遺体画像」見せる 名古屋市の小学校で、教諭が「イスラム国」に殺害されたと見られる男性の遺体の画像を、授業の教材として児童に見せていたことがわかりました。 「子どもに見せるものではない。生々しく残虐なもので不適切と考えている」(名古屋市教育委員会の会見) 3日、名古屋市東区の小学校で、20代の女性教諭が5年生の社会科の授業で、「イスラム国」による日人殺害事件に関する静止画2枚を教材としてテレビに映し、児童35人に見せました。2枚のうち1枚は、湯川遥菜さんと見られる男性の遺体が修正されずに映って

    人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字-
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2015/02/07
    過保護になっている社会。日本の遺体を見せないという主義は行きすぎている気がしている/若者のセックス離れは、健全育成条例のたまものと一緒に考えたい。
  • Gitで管理しているコードをポスター化できるサイト「Commits.io」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    Gitで管理しているコードをポスター化できるサイト「Commits.io」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ウェーブレット行列とFM-indexで全文検索を書いてみた - くじらにっき++

    www.youtube.com 去年のはじめに高速文字列を買ったのですが、アルゴリズムを眺めるだけで実装はしていませんでした。特にウェーブレット行列は実装が大変そうにしか見えなくて敬遠していたのですが、ICPCの夏合宿で @hirokazu1020 さんに「あれはアイデアさえ理解していれば実装するのは簡単だよ」という旨のことを言われたので、学校のプログラミングの演習の自由課題としてウェーブレット行列とFM-indexを実装してみました。 制作物はブラウザ上で動く青空文庫のインクリメンタル検索です。C++で書いたFM-indexをboost-pythonを使ってPythonから呼び出せるようにし、Flaskを使ってブラウザからのリクエストに応答するような仕組みにしてみました。アルゴリズムの質的なところは全て自分で書こう!というモチベーションで始めたのですが、SA-ISが難しくてsais.

    ウェーブレット行列とFM-indexで全文検索を書いてみた - くじらにっき++
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • アングル:国際会計基準の衝撃、商社決算で顕在化

    2月6日、国際会計基準を先行導入している大手商社の2014年4―12月期決算が大きな注目を集めている。写真は都内の丸紅前で2012年5月撮影(2015年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 6日 ロイター] - 国際会計基準(IFRS)を先行導入している大手商社の2014年4―12月期決算が、大きな注目を集めている。 丸紅<8002.T>は、買収した米穀物商社の減損処理を主因に通期業績予想を大幅に下方修正する一方、三菱商事<8058.T>は過去に減損処理した株式の戻し益が発生。日基準を採用していたら、全く違った業績になったとみられる。IFRS採用のもたらした収益インパクトは、導入を検討する企業の判断に影響を与えそうだ。 <丸紅ショック> 最初に市場に衝撃を与えのは、1月26日に発表された丸紅の通期予想の下方修正。「市場も織り込んでいなかったので、衝撃が大きかった」(外資系ファン

    アングル:国際会計基準の衝撃、商社決算で顕在化
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2015/02/07
    会計制度を理解してないからかもしれんけど、変な制度に見える。
  • 勉強で最も重要な「反復訓練」の手順。これ無しに熟練者になることはあり得ない。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】についてのを30冊読むマラソン、まだ3冊目の(脳が冴える勉強法 覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書))です。 今回の記事で紹介する勉強法は、もはや"大人"だけでなく、勉強している人全てにとって効果があるものだと思います。 中学生、高校生、大学生のときに知っておきたかった...と思いました。 [スポンサーリンク] 今日からすぐできること 勉強において最も重要な「反復訓練」の方法 ① できるだけ間隔を空けない ② 重要な定理や法則、構文は、その場で繰り返し書く ③ 一度解いた問題は、次の日に新しいテーマに進む前に、もう一度解いてみる ④ 第1章が終わったら、もう一度頭に戻って、重要な定理や法則、構文が反射的に出てくるか、問題が反射的に解けるか試してみる ⑤ 同じ単元は短期集中で学ぶ。あれもこれもと詰め込むより、同じ基礎が何度も出てくる同じ単元を訓練する ★ 最初はできるだけ

    勉強で最も重要な「反復訓練」の手順。これ無しに熟練者になることはあり得ない。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2015/02/07
    これは、本当にそう思うしそう思ってたけど子供の頃、なかなかできなかったなぁ。
  • 橋下氏「学長になって言え。相当勘違いの人物」 藤井教授に猛烈な不快感 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    橋下氏「学長になって言え。相当勘違いの人物」 藤井教授に猛烈な不快感 産経新聞 2月6日(金)21時28分配信 内閣官房参与の藤井聡京都大大学院教授の発言を問題視している大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は6日、藤井教授が橋下氏の意向を踏まえ「わが京大は言論封殺には屈しない」とコメントしたことについて、「学長になってから言えってもんですよ。相当勘違いしている」と不快感をあらわにした。市役所で記者団の取材に答えた。 藤井教授は平成24年に撮影したとされる動画で、橋下氏のことを川にたまるヘドロになぞらえ「ヘドロチック」などと発言。 これに対し橋下氏は5日、「この、こチンピラだけはただしていきたい」と激怒し、維新を通じて京大の山極寿一総長に見解を申し入れる意向を表明。総長の回答次第では、自身が最高顧問につく維新の党が国会で問題視する可能性に言及していた。 橋下氏はこの日、「会ったこともない相

    橋下氏「学長になって言え。相当勘違いの人物」 藤井教授に猛烈な不快感 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2015/02/07
    勘違いしてるのはどちらだ案件。公人になったことで批判されているのであれば、市民に選ばれたからこそ批判されているのであるし、市民から選ばれたことは白紙委任ではない。
  • クラウドソーシングをクライアント側として使ってみた話 - きまやのきまま屋

    photo by new1mproved クラウドソーシング、やってます(やってました) 前ほど熱心にではないんですが、クラウドソーシングでライター業をいくつかさせていただいてます。いや、これくらいじゃライター「業」って言いませんけどね。 他にもいくつかお仕事をいただけるようになったのでそろそろ辞めるつもりなんですけど、修行的に?ここ2年くらい利用させてもらっていました。 単価が安いことや利用者の質が悪いことを悪く言われがちなクラウドソーシングですが、私は使っていてけっこう面白かったです。長文を書くことや決められたテーマで書くことの練習になって、タイピングも倍くらい早くなり、なにより「ボタン一つで応募できる」っていう点はいいですよね。私はずぶの素人なので、ライター業の営業とかできないし。(したくない) 慣れないうちは戸惑うこともあったけど、募集にたくさん目を通していれば「このクライアント、

    クラウドソーシングをクライアント側として使ってみた話 - きまやのきまま屋