タグ

2022年7月10日のブックマーク (3件)

  • 女性棋士が弱いのは人口の差

    知ったか男尊女卑ブクマカがいろいろゆーとりますが 羽生さんがはっきりこう言っています 高嶋)なぜ将棋は男の人の方が強いんですか? 羽生)それは人口の差ですね。やっている人の数が違います。ただ、小学校の大会だと女の子が優勝する事が多いので、そういった女の子が続けて、プロを目指してくれたら、男女差は縮まってくると思います。 [B! 将棋] 将棋界における女性制度 羽生善治竜王 「なぜ将棋は男の方が強いのか」への答え – ニッポン放送 NEWS ONLINE anond:20220706175540

    女性棋士が弱いのは人口の差
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2022/07/10
    生理の影響をモロに受ける日程の影響とかあるとは思うけど、やっぱり競技人口が少なくて頂が高くならない問題はあるのではないかな。
  • (追記あり)

    学会二世で特に活動してないけど中にいる身分からいうとほんとそれ まず学会は平成時代に昭和構造から抜けられなかったのが問題 企業と違って、真面目に活動して幹部になると、死ぬまで幹部なんだよね降格ないから で、上の方のじいさんばあさんたちが死ぬまで引退しない。まあ当たり前だよね宗教だもん。定年ないし そうなると上の方の昭和脳で凝り固まったまま組織が続くので、若者は嫌がる 例を言うと、最近なくなった「女子部」 これ、男子は一定の年齢になると「男子部」から「壮年部」にあがるんだが、女性はずっと独身は「女子部」結婚すると「婦人部」だった 理由は、女性は結婚すると生活サイクルが変わるから、だそうだ。 女子部は夜に会合があるが、婦人部は昼に会合がある そりゃ専業主婦当たり前だった昭和はそれでいいけどさ、共稼ぎが当たり前になってきて、結婚したからって昼の会合に出られるわけないんだよ 独身高齢女性も増えてき

    (追記あり)
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2022/07/10
    高齢者のためのコミュニティという機能は確かに否定できないなぁ。あと30年、40年立った時にそういう役割は何が担うんだろうか。
  • 安倍元首相銃撃は「民主主義への挑戦」なのか 参院選にどう臨む | 毎日新聞

    街頭演説会場を取り囲むように警察官らが警備する中、候補者や党首とともに気勢をあげる有権者ら=新潟市秋葉区で2022年7月9日午後6時4分、和田大典撮影(画像の一部を加工しています) 安倍晋三元首相(67)が銃撃されて死亡した事件は各方面に衝撃を与えた。「民主主義の根幹が揺らいだ」「安全神話が崩れた」――。さまざまな声が上がるなか、私たちは参院選にどう臨めばいいのか。識者2人に聞いた。 生きたい社会を選択――政治学者・五野井郁夫さん 安倍氏の銃撃事件後、冷静さを欠いたさまざまな言論が拡散した。拡散力のある著名人たちが、メディアや野党による安倍氏への批判が容疑者の思想に影響し、事件が起きたのだと根拠もなく主張した。一方、野党の政治家も「長期政権が招いた事件だ」と発言して批判を浴びた。 いずれも事件の背景がまだ解明されていない発生直後の発信であり、論理があまりに飛躍しているのではないか。右派左派

    安倍元首相銃撃は「民主主義への挑戦」なのか 参院選にどう臨む | 毎日新聞
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2022/07/10
    中身は読んでないけど、今回の人が民主主義とか何も考えていなかったとしてもそれを見た人がこの方法でいけるのかと、挑戦しちゃう人が出てくるかもしれない一点で民主主義への挑戦になりうると思う