ブックマーク / gigazine.net (14)

  • 「サルがタイプライターを打ち続けても宇宙滅亡までにシェイクスピア作品を書けない」という研究結果

    無限の猿定理とは、「サルがタイプライターの鍵盤をランダムに打ち続ければ、いつかは偶然にウィリアム・シェイクスピアの作品を書き上げることもできる」という定理です。これは宇宙の時間あるいはサルの個体数が「無限」であることを想定したものですが、もし時間や個体数が妥当性のある「有限」であった場合、「サルは宇宙が滅亡するまでにシェイクスピア作品を書けない」という研究結果が発表されました。 A numerical evaluation of the Finite Monkeys Theorem - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2773186324001014 It's not to be. Universe too short for Shakespeare typing monkeys | Univ

    「サルがタイプライターを打ち続けても宇宙滅亡までにシェイクスピア作品を書けない」という研究結果
    Fondriest
    Fondriest 2024/11/01
    無限の恐ろしさを表現するならサルやシェイクスピアに頼らなくても、1個の無理数には全ての知識が詰まっているでいいと思うが
  • ケガをした2匹のクシクラゲが1匹に「融合」したとの研究報告、動物がニコイチになるのは初の発見

    双頭のヘビやカメ、シカなどがこれまで発見されていますが、これらの2つの頭を持つ動物のほとんどは生まれてくる際の奇形であると考えられています。プラナリアなど、損傷により複数の個体に分裂する生き物がいることはよく知られていますが、逆に2匹の別個体だったクシクラゲが負傷した際に1つに合体し、2つの口や感覚器官を持ちながらも神経レベルで高度に融合した単一の個体になったことが初めて報告されました。 Rapid physiological integration of fused ctenophores - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0960982224010236 After injury, these comb jellies can fuse to | EurekAlert! http

    ケガをした2匹のクシクラゲが1匹に「融合」したとの研究報告、動物がニコイチになるのは初の発見
    Fondriest
    Fondriest 2024/10/09
    「シレーヌ、血塗れでも君は美しい」「カイム!」
  • 「心拍数が低い人は犯罪者になる可能性が高い」という傾向が研究で明らかに

    心拍数は人間の健康状態や精神状態を測定する上で重要な指標になっていますが、心拍数と犯罪に関連があると思う人は少ないはず。1万2000人以上の女性の犯罪歴を最長40年間にわたって追跡した新たな研究では、安静時心拍数の低い女性は非暴力犯罪で有罪判決を受ける可能性がわずかに高いことが判明しました。 Lower autonomic arousal as a risk factor for criminal offending and unintentional injuries among female conscripts | PLOS ONE https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0297639 Your Heart Rate Could Predict Whether You're More Lik

    「心拍数が低い人は犯罪者になる可能性が高い」という傾向が研究で明らかに
    Fondriest
    Fondriest 2024/04/22
    え、それだと耐久系のスポーツをする人は犯罪者になる可能性が高いという事になるんだけどそんなデータあるの?
  • フェイクニュースを信じやすい人の心理的特徴とは?

    フェイクニュースは多くの場合広告収入や政治・企業などの信用を落とすことを目的としてオンラインで広められ、場合によっては大きな精神的、または実利的な被害を与えることもあります。フェイクニュースの影響と考えられる防止方法について考えるために、スペインのラモン・リュイ大学の研究者等が「フェイクニュースを消費する心理的・精神的分析」を行った結果を示しています。 Who falls for fake news? Psychological and clinical profiling evidence of fake news consumers - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0191886922003981 科学的ないし論理的根拠がないものを信じやすい傾向を「疑似科学的信念(Pseudoscie

    フェイクニュースを信じやすい人の心理的特徴とは?
    Fondriest
    Fondriest 2023/11/12
    勿論この記事を読もうがどうしてもフェイクニュースを信じたくてたまらないバカは何一つ変わらず自分以外がフェイクを信じていると思い込むだけである。
  • 超平凡な公立高校を数学のエリート集団に仕立て上げた元金融マンの手法とは?

    フロリダ州ゲインズビルにあるブッフホルツ高校は2007年まではいたって普通の公立高校でした。しかし、ウォール街で働いていたウィル・フレイザー氏が教師として着任して以来、13年にわたって栄誉ある数学コンテストの賞を獲得し続けているとのこと。フレイザー氏が生徒をどのように指導してきたのかを、ウォール・ストリート・ジャーナルが紹介しています。 How a Public School in Florida Built America’s Greatest Math Team - WSJ https://www.wsj.com/articles/the-secrets-of-americas-greatest-high-school-math-team-11657791000 Ex-Trader Will Frazer Turns High School Math Team Into Wall St

    超平凡な公立高校を数学のエリート集団に仕立て上げた元金融マンの手法とは?
    Fondriest
    Fondriest 2022/07/24
    はあ?個々の生徒ではなく学校の評判を上げるといういかにも元金融のバカがやりそうなこと。こんなのを教育に関わらせてはいけない。
  • ヘイトスピーチは「言論の自由」で守られるべきなのか?

    by terimakasih0 一部の国家では学問の自由が制限され、国の方針に反する研究ができないようになっています。学問の自由・言論の自由を制限することは、人の思想が学問の追究を阻害するため民主主義において危険視されてていますが、一方で全ての自由を許容してしまうことにも問題があります。人の人種や民族、性別などに基づいて攻撃を行うヘイトスピーチは言論の自由として許容されるべきなのか、チャールズ・スタート大学政治学准教授のドミニク・オサリバン氏が論じています。 There are differences between free speech, hate speech and academic freedom – and they matter https://theconversation.com/there-are-differences-between-free-speech-hate

    ヘイトスピーチは「言論の自由」で守られるべきなのか?
    Fondriest
    Fondriest 2019/10/21
    この手の話で線引きの曖昧さをもって何でも自由という議論がよく見られるが境界例の存在は差異を無化しない。そこにパブリックな議論が必要なのだがその「公」の概念が日本には不在。↓日本は中国の属国なんだねw
  • 「愚かな人は自分を高く評価する」法則発見者が語る「自信満々のバカを脱却する方法」

    By NomadSoul1 「能力の低い人物は自分の能力を高く評価する」というダニング=クルーガー効果の産みの親の1人であるデイヴィッド・ダニング教授が、「我々は皆、自信のある馬鹿だ」と題して、人間が生来持つ「誤解・過信・バイアス」について語っています。 We Are All Confident Idiots - Pacific Standard https://psmag.com/social-justice/confident-idiots-92793 アメリカの著名コメディアンであるジミー・キンメルの冠番組「ジミー・キンメル・ライブ!」には、一般人に対して「2014年発表の『GODZILLA ゴジラ』は1954年に東京で発生した『巨大トカゲ災害』の被害者を傷つける作品だと思いますか?」といった「ウソを含んだ質問」を行うコーナーがあります。質問された人は、質問内容にウソが含まれているに

    「愚かな人は自分を高く評価する」法則発見者が語る「自信満々のバカを脱却する方法」
    Fondriest
    Fondriest 2019/10/06
    「愚かな人は自分を高く評価する」この代表みたいなのが得々と自信満々のコメを書いていて失笑→hagakuress
  • 男女の賃金格差は性差別ではなく「選択の違い」によるものだとハーバード大学の研究者が示す

    by rawpixel.com 「なぜ男女間で賃金格差が発生するのか?」という問いに対して、「女性差別が存在するため、政府による救済が必要だ」と主張されることがあります。女性差別という理由については反対意見も存在し、ハーバード大学の研究者が発表した新しい研究でも、「賃金の差は男女で優先順位が違うため」だという結論が出されています。 Why Do Women Earn Less Than Men? Evidence from Bus and Train Operators (PDFファイル)https://scholar.harvard.edu/files/bolotnyy/files/be_gendergap.pdf Parsing the Gender Pay Gap - WSJ https://www.wsj.com/articles/parsing-the-gender-pay-ga

    男女の賃金格差は性差別ではなく「選択の違い」によるものだとハーバード大学の研究者が示す
    Fondriest
    Fondriest 2018/12/12
    アホか。性差別でないと言うためにはその選択が全く自由に行われるという前提が必要。この結果はむしろ差別が社会構造にビルトインされている証拠。「個人的なものは政治的である」と何度でも繰り返すしかない
  • 自転車フレームへ不正にモーターを内蔵しているのをサーモカメラで発見

    ベルギーで開催されたシクロクロス選手権に出場した19歳のベルギー人女性選手の使用した車体から隠しモーターが発見されたことが、2016年1月に大きなニュースになりました。発見されていないだけで、他の選手もモーターを自転車に内蔵しているのではないか?というウワサは後を絶たず、そんなウワサを検証すべく、イタリアの新聞社とフランスのテレビ番組が「自転車レースをサーモカメラで撮影する」という方法で調査を行いました。 Secret Thermal Camera Footage Allegedly Shows Seven Pro Cyclists Using Illegal Motors In Bikes http://fittish.deadspin.com/secret-thermal-camera-footage-allegedly-shows-seven-pro-1771492666 2016年

    自転車フレームへ不正にモーターを内蔵しているのをサーモカメラで発見
    Fondriest
    Fondriest 2016/04/19
    伊の元記事http://goo.gl/Ow84Jn 電磁誘導で60W。勝負を左右するには十分な出力。/モーターの場合市販品では作動音が問題らしいので何か対策が必要/UCIはサーモカメラ導入拒否。磁気共鳴チェックで十分の立場
  • 新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功

    ドイツのマックス・プランク研究所で、核融合炉「ヴェンデルシュタイン(Wendelstein) 7-X」の初実験が行われ、ヘリウムを用いてのプラズマ生成に成功しました。 First plasma in Wendelstein 7-X | Max-Planck-Institut fur Plasmaphysik http://www.ipp.mpg.de/3984226/12_15 「ヴェンデルシュタイン 7-X」は2005年4月から建設が始まり、2014年5月に完成。そこから実際に動かすためのテストなどが1年かけて行われました。建設途中の2011年に撮影された姿はこんな感じ。 核融合炉の実現には高温・高密度のプラズマを閉じ込める必要があり、これまではトカマク型が有力とされてきましたが、ヴェンデルシュタイン 7-Xではヘリカル型(ステラレータ)が採用されました。 その見た目は「Science」

    新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功
    Fondriest
    Fondriest 2015/12/12
    ブコメ延びてると思ったら名前とデザインだけかw独のニュースによれば実用化まで最低40年/id:takeson 念のためですがそんな独語表現はありません。schwarze Firmaなら通じるかも
  • 人間と科学は今後1000年でどれくらい進化するのか?

    コンピューターやインターネット、スマートフォンなどの登場により、人間の生活レベルは劇的なスピードで向上し、この先の将来にどんな技術が登場し、何が可能になるのかは誰しもが気になるところです。そんな疑問に答えるべく、サイエンス関連のムービーを投稿するAsapSCIENCEが人間と科学は今後1000年でどれくらい進化するのかを予想したムービー「Humans In 1000 Years」を公開しています。 Humans In 1000 Years - YouTube 人間が牛乳を飲めるようにラクトース耐性を付け始めたのが約1万年前で、直近150年では平均身長が約10cm伸び、また、65年前と比べると平均寿命は約20歳も延びました。こういった人間の進化は科学の発展から多大なる恩恵を受けています。 たった数十年前にはダイヤル式の黒電話を使っていましたが、今は多くの人がスマートフォンを使用。そのスマート

    人間と科学は今後1000年でどれくらい進化するのか?
    Fondriest
    Fondriest 2015/10/24
    こんな「理系」の無邪気さの下1000年後でも世界の格差は解消どころか拡大するという「退化」を予想
  • ツール・ド・フランスを走る選手の食事を体験してみたら大変なことになったムービー

    毎年7月に開催される世界最大の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」に参加するライダーは、1日当たり約150kmのコースを1か月間にわたって毎日走るという過酷なレースを繰り広げています。そんなレースに参加するライダーがレース期間中にとる事を一般の人が体験してみたところ、最後には大変なことになってしまいました。 Tour de France diet makes reporter puke - YouTube 1903年(明治36年)に始まったツール・ド・フランス(ツール)は、フランスとその周辺の国をめぐる約3000kmのコースを約1か月かけて走り抜くという過酷なレースです。各ライダーは平均して1日あたり140kmもの距離を毎日走り、最終ゴール地点のパリ・シャンゼリゼ通りを目指します。 Tour de France 2015 例えば2015年大会のコース図はこんな感じ。7月4日にオラン

    ツール・ド・フランスを走る選手の食事を体験してみたら大変なことになったムービー
    Fondriest
    Fondriest 2015/07/27
    そら走ってもないのに無理だわ。因みにホビーレーサーの私でも今日のトレーニング220kmで約4500kcal消費
  • イタリア観光はぶっ飛んだ日常が目に入ることもあるので過剰な期待は禁物

    落書きだらけの電車を見かけて、モヒカンや肩パッドがあふれた修羅の国にでも向かうのかと思いました。華やかな観光地のイメージとは裏腹に、イタリアの日常には戸惑うこともあります。ゴミ箱からあふれだすゴミの山、スーパーの前で露店を開いている人、街を走る凸凹だらけの車とG7(主要国首脳会議)の一角を占める国とは思えない光景。観光地ですらトイレにあるはずの便座が見当たりません。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。北アフリカのチュニジアからシチリア島のパレルモに入り、約4週間でイタリアを縦断してアルプス山脈に抜けました。初のイタリアとなったのですが、歴史の重みがある古代ローマ遺跡に、ピザを始めとする豊かな文化と、滞在自体は楽しかったのですが、残念な衝撃を受けることも何度かあり、いろいろと考えさせられました。 ◆華やかな観光地 大規模な火山噴火によって滅亡したイタリア南部ポンペイ

    イタリア観光はぶっ飛んだ日常が目に入ることもあるので過剰な期待は禁物
    Fondriest
    Fondriest 2014/08/06
    電車への落書きは独でも良くある。伊の南北格差や移民の置かれた状況を知ることなく差別的と取れる表現を使っているのが痛い。所詮旅行者なんてこんなものだが。/逆説的だが日本のキレイさは「民度」の低さの結果
  • 結婚数-離婚数で世界各国の結婚持久値をランキングするとどうなるか?ということを図示した「世界の結婚事情」

    By Ben C.K. (Benck's) 世界各国における1万人あたりの1年間の結婚数を「成就値」、結婚数から離婚数をマイナスした値を「持久値」としてランキングしたのが、旅行口コミサイトトリップアドバイザーの「世界の結婚事情」です。持久値が最も高い国はエジプトで、次いで中国、トルコと続き、日の持久値は25カ国中12位で、愛のイメージがあるイタリア16位、フランスは22位とランキングは日より低め。持久値の最下位はスペインで、34件中22件が離婚結婚するカップルの半数以上が離婚という運命を辿るようです。 世界の結婚事情 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/love/ 人口1万人に対して1年間に結婚するカップル数を「成就値」とし、結婚数-離婚数で求めた値を「持久値」としてランキングすると、以下のような感じになり

    結婚数-離婚数で世界各国の結婚持久値をランキングするとどうなるか?ということを図示した「世界の結婚事情」
    Fondriest
    Fondriest 2014/03/26
    なにこの無意味なデータ。女性差別により離婚できないという事情は無視だし、日本の夫婦の関係なんて欧州基準なら離婚してしかるべきものが多い
  • 1