タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (10)

  • ゲーム人口を一人分減少させたWeb:Geekなぺーじ

    私はゲームが大好きでした。 そんなに深いわけでもなく、下手でしたけど。 さらに、まわりと比べるとポリシーもなくやっていたので詳しくはなかったですけど。 竜一を人間魚雷で攻撃したり。 バグってハニーを購入して後悔したり。 モトローダで一晩中もりあがったり。 東風荘で「おめ」「あり」を繰り返したり。 #ponpoko、#monmoriで出会ったTAITAIさんに3対1なのに逆にボコボコにされたり。 その後書店でが出ているのを見てびっくりして思わず買ってしまったり。 UOジェネでひたすらハルバードを作ったり。 NEOスカロドリーム!とやってみたり。 思考停止状態でFFやドラクエをひたすらやったり。 無駄に貂蝉のレベルアップをしたり。 自分でゲーム中毒なのではないかと不安になるぐらいゲームをしていました。 恐らく、半中毒だったと思います。 締め切りなどが迫れば迫るほど現実逃避でゲームをしていまし

    GOT4416
    GOT4416 2007/08/28
    同じような人もいるんだなー
  • Geekなぺーじ:選択肢を減らすことの重要性

    Google TechTalksでBarry Schwartz博士による講演が公開されていました。 「The Paradox of Choice - Why More Is Less」というタイトルでした。 最初は、UNIXコマンドのmoreがlessよりも劣っている理由の事だと思って見始めましたが、そうではありませんでした。 何でも選べてベストじゃないと満足しないというのは、アメリカ人っぽい気もしましたが、かなり面白かったです。 ユーザビリティと機能の問題は良くある問題ですが、お店で展示されている商品の種類を減らした方が売り上げが上昇する話などが新鮮でした。 以下に要約してみました。 ここでは書いていない部分も多いので、詳細はビデオをご覧下さい。 字幕も入っていますし、ゆっくりと話してくれる人なので非常に見やすいと思います。 ただ、スライド(PPT?)が見られないので、何故観客が笑ってい

  • Google Mapsにのっている動物:Geekなぺーじ

    via 「Find Animal Using Google Map」です。 何故か動物写真のある数画面分だけが拡大可能になっていて、動物の写真が見られるようになっています。 どうも普通にGoogle Mapsからやったのでは、ここまで詳細な画像は出せないようです。 「このページへリンク」をクリックして出てくるURL部分のz値の部分を20から22という値に変更すると、詳細な画像になります。 普通の操作では、z部分の最大値は19のようです。(2007年5月28日現在。) 実は、ここまで綺麗な航空写真を持っているというのは凄いですね。 バッファロー http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=4%C2%B017'21.49%22+S+31%C2%B023'46.46%22+E&ie=UTF8&om=1&ll=-4.289303,31.396244&spn=0.

    GOT4416
    GOT4416 2007/05/28
    何でこの区画のみ高画質なんだろう?
  • Googleによるマルウェア論文:Geekなぺーじ

    「The Ghost In The Browser Analysis of Web-based Malware」というUsenixの論文がありました。 PDFがダウンロード可能なので、興味のある方は読んでみる事をお勧めします。 この論文は、HotBots 07というボットネットに関してのWorkshopで、他に発表されていた論文も面白そうでした(まだ他のは読んでいません)。 NATやファイアウォールの普及によって、最近ではワーム(Worm)の勢いが衰えてきて、マルウェア作者にとってはWebが活動の主体になりつつあるそうです。 この論文は、Google社の社員5人によって書かれています。 Googleのクローラが収集しているWebページリポジトリを利用して解析を行った論文です。 この論文では、ふるいにかけたURLをバーチャルマシン上のInternet Explorerに渡して実行状況をモニタ

    GOT4416
    GOT4416 2007/05/17
    後でじっくり
  • AJAXでやってしまう間違い:Geekなぺーじ

    「Ajax Mistakes」という面白い記事がありました。 AJAXを使ってWebアプリを作る時に陥りがちな間違いを列挙していました。 以下、要約してみました。 かなり削っているので、詳細は原文をご覧下さい。 AJAXを使うためにAJAXを使う AJAXはカッコイイ技術です。 しかし、AJAXはツールでしかありません。 AJAXはオモチャではありません。 実験的にAJAXを使うために、不必要なところにAJAXを無理矢理使っている場合が多いです。 戻るボタンの動作を妨げる 戻るボタンはWebインターフェースで重要な役割を果たしていますが、JavaScriptとの相性は良くありません。 戻るボタンの機能を維持できない場合があることは、JavaScriptのみで構成されているページをお勧めしない理由の一つです。 ただ、使い勝手の良いサイトというものは、そもそも戻るボタンに依存しなくてもユーザが

    GOT4416
    GOT4416 2007/02/28
    メモメモ。
  • 会社でいきなりエンジニアになることを求められたら:Geekなぺーじ

    「会社の部署変更で技術覚えなければいけなくなったけど、何すれば良いと思う?」という質問を受けたことがあります。 人によって違いますが、多くの場合は「若いから」とか、「学校でコンピュータ習ったことがある」からという理由でそのような役回りが来ている気がします。 ある程度今まで技術的な部分までやっていた人ならば問題がないのですが、相談をしてくる知人の多くは特にコンピュータが好きだったわけでもなく、突然の試練に戸惑っていました。 まず、全くこの分野に関しては考えたことも無く、コンピュータもちょっと使う以上の事に興味が無かった場合、いきなり技術と言われてもそもそも何があるのかが良くわからないというのが正直なところだと思います。 そこで、私が最初に重要だと思っている事が4つあります。 1. 不思議に思うこと まず、一番重要なのはこれだと思います。 「何故、これは動いているのだろう?」「どういう仕組みな

    GOT4416
    GOT4416 2007/02/16
    あるあるw orz
  • Geekなぺーじ:フリーランスとして成功する方法

    「7 Habits of a Highly Successful Freelance Web Designer」という興味深い記事がありました。 原文はフリーランスWebデザイナとして成功する方法を説いていましたが、内容を見るとプログラマや、その他フリーランサーにも当てはまりそうな内容でした。 以下、要約してみました。 誤訳などの可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 1. 仕事を愛す 大企業で働いていれば、まわりに合わせて仕事をすることができます。 その日に仕事が終わらなければ次の日にまわしたりもできます。 自分が何をしているのかに対して興味を持たない従業員が多い組織もあります。 彼らにとっては、日々の仕事は単なる報酬に対する対価でしかないのです。 フリーランスとして成功するには、自分が行っている仕事を愛する必要があります。 情熱があれば、カフェインの力を借りながら夜遅くまで働き続け

    GOT4416
    GOT4416 2007/02/07
    そこまで行けるかわからんがメモ。
  • まずは「このプログラムダメだ」と言われることを目指す:Geekなぺーじ

    最初に。 ここでの話は、個人でプログラムを書いて公開したり、Webアプリとして誰でも使えるように公開している場合を想定しています。 無名なところからソフトウェアを育てていくには、ダメだと言われるフェーズを通るのではないかと漠然と考えました。 そのため、企業などが行うサービスや市販されるソフトウェアは範疇外です。 ダメだと言ってもらう 最近、私はソフトウェアを公開するときには、まずは「このプログラムはダメだ」とか「ここが使いにくい」とか言われる事を目指しています。 これは駄目なものを目指して作っているわけではありません。 どうしても駄目な部分が発生してしまうのです。 大規模な組織で、何を作るかを考える人と、どうやって作るかを統括する人と、実際に作る人と、出来上がったものをチェックする人と、その他サポートスタッフが潤沢にある組織ならば、公開した瞬間に良いものを作れるかも知れませんが、個人でソフ

    GOT4416
    GOT4416 2007/02/01
    そもそも、ソフトウェアの存在を知ってもらうこと。誰も知らないソフトウェアは誰からも批判されません。
  • あなたのWebサイト、脆弱じゃないですか?:Geekなぺーじ

    Top 10 Signs You Have an Insecure Web App」という記事がありました。 面白かったので要約してみました。 私の勘違いなどが含まれている可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 1. アクセスログ解析の公開 アクセスログ解析ツールには商用とフリーのものがありますが、多くのサイトがフリーのアクセスログ解析ツールを利用しています。 AWStatsやWebalizerなど、良く知られている脆弱性を含むものがあります。 何故、世界に対して脆弱なアクセス解析ツールを使っている事を公開しなければならないのでしょうか? 例 Google検索 : Generated by Webalizer" intitle:"Usage Statistics" Google検索 : inurl:awstats filetype:pl 2. バックアップファイルのコピー 開発者は、

    GOT4416
    GOT4416 2007/01/31
    「.bak」とか「.old」って見えるんだなー。
  • 既に起動しているプロセスをgdbで制御する:Geekなぺーじ

    デバッグやテストを行っていると、プログラムが無限ループに入り込んで返ってこないような状況が発生することがあります。 そのバグが再現の難しいものであれば「gdbを使って起動しとけば良かった。。。」というような気分になる時があります。 しかし、gdbには既に起動しているプログラムの制御を横から奪い取ってデバッグするというありがたい機能があります。 ここでは、既に起動しているプログラムをgdbでいじる方法を説明したいと思います。 実際にデバッグをする方法を説明するというよりは、gdbで動いているプロセスにアタッチする例を説明します。 その後のデバッグに関しては、いつものgdbの使い方をしていただければ大丈夫です。 とりあえずアタッチしてみる 既に起動しているプロセスをgdbを解析するのは非常に簡単です。 単にgdbでプロセスにアタッチするだけです。 gdbでプロセスにアタッチする方法は2つありま

    GOT4416
    GOT4416 2007/01/16
    PIDから横取りできるんだと
  • 1