タグ

2005年12月22日のブックマーク (4件)

  • クリスマスの意味 - カクレマショウ

    もうすぐクリスマスです。 クリスチャンでもないのに、クリスマスなんかカンケーねーや、と思っている方もいると思いますが、そもそもクリスマスってキリスト教とはあまりカンケーないところに起源があるのです。 "Christmas"の語源は"Cristes masse"(クリーステス・マッセ)。クリーテスはもちろんキリスト、マッセというのは、「ミサ」(聖餐式)のことです。「キリスト」という言葉は、イエスの苗字、ではなくて、ギリシア語の"Χριστοs"(クリーストス)つまり「油を注がれた者」という普通名詞なのです。「お釈迦様」を表す「仏陀」(ブッダ)という言葉が、「悟りを開いた者」という意味であるのとよく似ています。 「油を注がれた者」というのは、現在のイスラエルにあった古代ヘブライ王国の習慣で、王の即位の際に頭に油を注いだことからきています。つまり、「油を注がれた者」というのはユダヤ人の王を意味す

    クリスマスの意味 - カクレマショウ
  • 金もうけ主義は「経済至上主義」ではない - H-Yamaguchi.net

    ひとつはっきりさせておきたい。 最近多いのだが、たとえば耐震強度偽装問題で、件の業者を「経済至上主義」とかいったりすることがある。しかし「経済」ということばをこういうときに使うのは、まちがっている。コスト削減のために必要な鉄筋を抜いたりするのは、断じて経済至上主義でも経済優先でもない。もちろん「経済設計」でもない。 ああいう使い方において「経済」ということばは、「金もうけ」とほぼ同義だろう。いいたいことはわからなくはないが、「経済」と金もうけはちがう。「経済」とは、おもいっきり簡略化すると、「効率的な資源配分」のことだ。目的は人の効用(要は「満足」ということだ)を増進すること。当然、資源には制約があるから、その制約の下で効用をいかに最大化するかを考える。 「金もうけ」は、効率的な資源配分の結果である場合もあるが、そうでない場合もある。安易なやり方は、人をだます方法だ。いってみれば情報の非対

    金もうけ主義は「経済至上主義」ではない - H-Yamaguchi.net
    GRA
    GRA 2005/12/22
  • 「なおざり」と「おざなり」 言葉は生き物

    「なおざり」 と 「おざなり」 という言葉がある。どちらも 「いいかげんに対処する」 というような意味だが、使われ方は微妙に違う。端的に言えば、物事は 「おざなり」 で済ますことはできても、「なおざり」 では済まないのである。「おざなり」 に済ますというのは、適当にいいかげんに済ましてしまうということだ。しかし、「なおざり」 というのは、そのレベルまでも行かない。成り行きに任せるだけで、まともに着手すらしないことを言う。「なおざり」 は漢字で 「等閑」 と書く。「等閑」 は 「とうかん」 と読む立派な漢語でもあり、その意味は 「なおざり」 と同じ。要するに 「なおざり」 という和語に、同意の 「等閑」 という漢語を当てたもののようだ。「なおざり」 は 「猶避」 であるとする説もある。必要な対応をしないで、避けて通ることというニュアンスが強い。ただし、こっちの方は漢和辞典を引いても出

    GRA
    GRA 2005/12/22
  • www.athill.com is Expired or Suspended.

    「 www.athill.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.athill.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    GRA
    GRA 2005/12/22
    10代男の子の『なりたい職業』第1位は、プログラマー。