タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (23)

  • ミニチュア写真が撮れるトイデジ『NeinGrenze』 | WIRED VISION

    前の記事 「iPadのドラム」用スティック ミニチュア写真が撮れるトイデジ『NeinGrenze』 2011年5月17日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel プラスチック製でレトロ感覚のチープなカメラが次々に登場しているが、かなりクールなカメラNeinGrenze』もその1つだ。 このカメラでは、撮影したすべての画像に、目新しいひとひねりが加えられている。デジタル一眼レフの完璧な鮮明さから離れ、アナログ的なフィルムカメラの持つ驚きに近い撮影ができるのだ。 『NeinGrenze (「制限なし」の意味) 5000T』は、チルトレンズが内蔵されたデジカメだ。チルトシフトとは、普通の大きさの事物をミニチュア模型のように見せる効果だ。可動構造をもつレンズの「チルト」部分を使って焦点面を変えることにより、非常に細い帯状の画像だけ、鮮明さが維持される。

  • 第54回 マイIME | WIRED VISION

    第54回 マイIME 2011年4月15日 ITハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITハッキングデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) パソコンで日語を入力する方法については長い研究開発の歴史があります。日で最初のワープロのためにかな漢字変換方式が考案されたのをはじめとして、様々な種類の日本語入力手法が開発されてきました。 現在のパソコンで日本語入力するときは「Microsoft IME」「ことえり」「ATOK」などの日本語入力システムが広く使われています。これら以外にも各種の日本語入力システムが提案されたり販売されたりしていますが、その種類はあまり多いとはいえず、普通のユーザにとって選択の余地は大きくないのが現状です。 かな漢字変換システムのような高度な自然言語処理システムを作成するのは困難だということが、パソコンの日本語入力システムの種

  • http://wiredvision.jp/gallery/201012/20101213104648.html

  • http://wiredvision.jp/gallery/201012/20101213104641.html

  • 動画「少林寺に弱点はない」 | WIRED VISION

    動画「少林寺に弱点はない」 2007年10月19日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 私は、このビデオを見たときほど、少林拳を尊敬――あるいは恐怖――したことはない。仕事中はふさわしくないかもしれない画像だが。 [翻訳の最初のバージョンでは「少林寺拳法」としていましたが、読者からのご指摘で、「少林拳」と訂正させていただきました。少林寺拳法は宗道臣が日で創始した流派で、嵩山少林寺の中国武術は少林拳と呼ばれるそうです。ご指摘ありがとうございました。] WIRED NEWS 原文(English)

  • オンラインで設計するカスタム自転車『Beick』 | WIRED VISION

    前の記事 「生体における量子効果」を米軍が研究 iPadの可能性を広げるアクセサリー4選 次の記事 オンラインで設計するカスタム自転車『Beick』 2010年3月17日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 『Beick』は、自分独自の仕様に合わせて作られる、都市向けのダッチバイク[オランダの伝統的な実用自転車]だ。Beickサイト上でモジュール部品を組み合わせて設計し、注文通りに組み立てられる。こうした部分組立品を組み合わせることで、価格を抑えながら、カスタム自転車を手に入れることが可能になる。 すべての選択肢で共通するのは、アルミニウム製フレーム、シマノのハブギア、蘭Vredstein社のタイヤが使用されるということだ。シート、ブレーキ、ハンドルバー、そしてフォークは、選択肢のなかから自分の好みに応じたものを選べる。カラーはペイ

  • 人気ブログを作る7つの秘訣 | WIRED VISION

    前の記事 世界最大のiPodスピーカー『音の壁』 青少年の75%が軍に不適格:「肥満」「軟弱」が急増 次の記事 人気ブログを作る7つの秘訣 2009年11月 5日 Lore Sjoberg 物語のプロットには、基的なものが36しかないと言われている。20しかないと言う人もいるし、1つしかないという人もいる(そういう人は、マイケル・ベイ監督の映画を見すぎたのだろう)[主要作品は、『アルマゲドン』、『パール・ハーバー』など] このコラムでは、物事を単純化して、ラベルの貼られたスロットに人々の努力を押し込むという精神に基づいて、現代的なブログに関する「基的な原則7つ」を紹介しよう。 1. 怒ろう! 世界では、あるいはウェブ上では、あるいはお気に入りのテレビ番組では、おそるべきことが起こっている。それに関するブログを投稿しよう。 人々は、自分がどのくらい共感できるかをコメントしてくれるだろう。

  • 日本滞在レポート:ゴーゴーカレーの特大メニューに挑戦 | WIRED VISION

    前の記事 「視覚を使わないゲーム」:東京ゲームショウで挑戦 プロジェクト・チームを指揮するための6カ条 次の記事 日滞在レポート:ゴーゴーカレーの特大メニューに挑戦 2009年10月 7日 Chris Kohler Photo: Jon Snyder/Wired.com カレー好きの人々の間では、カレーと合わせるべきはトンカツとチキンカツのどちらが良いかで意見が分かれるかもしれない。あるいは、肉を一切なくしてベジタリアン風にするべきだろうか。ゆで卵はどうする? カレーファンたちがこのような決断を下す苦しみを、ゴーゴーカレーは望まない。だから『メジャーカレー』が存在するのだ。巨大な皿に盛られたこのメニューには、ウインナーソーセージ2、トンカツ、チキンカツ、タルタルソース付きエビフライ、そしてゆで卵という、ゴーゴーカレーの5種類のトッピングが全て、うず高く積み上げられている。[メニューによ

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2009/10/08
    「カレーファンたちがこのような決断を下す苦しみを、ゴーゴーカレーは望まない」 なんなんだこのモリアガリはw
  • 日本滞在レポート:「金沢カレー」の探究 | WIRED VISION

    前の記事 「人間ホバークラフト」の飛行、300万円で落札(動画) 生きたカブトムシをリモコン操作(動画) 次の記事 日滞在レポート:「金沢カレー」の探究 2009年9月25日 Chris Kohler Photos: Chris Kohler/Wired.com 東京発――石川県の金沢市から名前が付いた「金沢カレー」は、日カレーの1種であり、濃厚でドロッとしたルーが特徴だ。その濃厚さゆえ、フォーク、あるいはいわゆる「先割れスプーン」でべられる。 金沢カレーは、発祥の地で最も知られているのはもちろんだが、日のあらゆるところで、さらには米国でも出会うことができる。筆者が以前紹介した(日語版記事)、ニューヨーク市で最も有名な『ゴーゴーカレー』は金沢スタイルだ。 個人的には、これこそ慣れ親しんだ味だ。筆者の最初の日体験は金沢大学で過ごした1年間だったのだが、ここの学ではこの素晴らし

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2009/09/25
    最近のゴーゴーはカツが太いな。 もうちょっと千切りにしてほしい。 チャンカレとんとん第七8番うー やっぱいいね
  • 超スローモーション動画の傑作7選:撮影プロセスも紹介 | WIRED VISION

    前の記事 13年か17年で大発生するセミ:謎を日の研究者らが分析 超スローモーション動画の傑作7選:撮影プロセスも紹介 2009年5月25日 Brian X. Chen 「人間は、生きていくために必要なことをするためだけに50億年かけて進化してきた……そして人間が1秒間に観察できることは30から50くらいだ。しかし、高速度カメラにより、1秒間に100万を見ることが可能になる。われわれは日常の事物を観察し、表面下に隠されている世界全体を見る」と、[ディスカバリ・チャンネルの]テレビ番組『Time Warp』の司会者の1人Jeff Lieberman氏は述べる。 番組制作で使われている、価格が10万ドル以上する高速度カメラは、もともと軍事テストや科学調査などで利用するために開発されたものだ。驚くほど高いフレーム率で撮影することが可能で、超スローモーション再生によって、1秒を数分にまで引き伸ば

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2009/05/25
    すごいー 翼があんなに高速で動いているのに、胴体が空中で静止している!
  • 米国スクーター市場が好調:「スーパーカブ・クローン」も登場 | WIRED VISION

    前の記事 OQO社、新製品の予約受付停止:UMPCの今後は? 海洋生物の傑作動画9選 次の記事 米国スクーター市場が好調:「スーパーカブ・クローン」も登場 2009年4月27日 Ben Mack 世界で最も売れているオートバイが、26年間の休止を経て、米国に戻ろうとしている――ある意味では。 田技研工業の元子会社である台湾の三陽工業社(ブランド名はSYM、サンヤン)が、「ロングヒットしている田技研工業のオートバイ『スーパーカブ』の新しい改良版」を、米国市場に投入しようとしているのだ。 リッター当たり約42.5キロメートル走れる『Symba』は、時代を超越したスーパーカブのステップスルー・デザインを採用しているが、トランスミッションのギア切り替えがより滑らかで、サスペンションなどの部品も改良されているという。 米国の販売代理店Carter Brothers Mfg.社によると、早ければ来

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2009/04/27
    カブだからシンバねw
  • 「30分で80%の高速充電、長寿命」バッテリーをHPがオプション提供 | WIRED VISION

    前の記事 数独パズルのを攻略するLEGOロボット(動画) 消費電力はLCDの100分の1:丸められるフレキシブル・ディスプレー 次の記事 「30分で80%の高速充電、長寿命」バッテリーをHPがオプション提供 2009年3月17日 Priya Ganapati パソコンメーカー各社がお洒落なデザインと安い価格の実現にしのぎを削る中、米Hewlett-Packard(HP)社は、消費者が一番欲しがっているものの1つは高性能バッテリーに違いないとする賭けに出た。 HP社は16日(米国時間)、消費者向けノートパソコン製品の約7割に対して、新興米Boston-Power社製の、高速充電可能で環境志向的なバッテリーをオプションとして追加すると発表した。これによりHP社は、次世代型リチウムイオン電池とされる技術に基づくバッテリーを提供する初のノートパソコン・メーカーとなる。 HP社がBoston-Po

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2009/03/23
    「消費者が一番欲しがっているものの1つは高性能バッテリー」今頃気づくなボケ ノートはキーボードと重量とバッテリー命、他はどうでもいい
  • 連写性能を利用し、画期的な撮影機能を実現したリコーのデジカメ『CX1』 | WIRED VISION

    前の記事 ASUS社の新タブレット型ネットブック:独自のインターフェース(動画) 製品デザインのトレンドは「竹」 ハイテク製品や「竹繊維」も 次の記事 連写性能を利用し、画期的な撮影機能を実現したリコーのデジカメ『CX1』 2009年2月20日 Charlie Sorrel カメラ・メーカーは、メガ・ピクセル競争が終わったらもう一度創造性を取り戻さなければならなくなるだろう、とわれわれはずっと書いてきた(日語版記事)。そして、この考えは正しかったようだ。 工夫を凝らした新機能が採用された最新のカメラが、リコーから発売されたのだ。見栄えの良いスリムなボディに、「わずか」9メガピクセルのCMOSセンサーを搭載した『CX1』だ。 CMOSセンサーはより上位機種のデジタル一眼レフカメラに搭載されるのが普通で、ピクセル数を低く抑えるという決断は、販売台数よりも画質を優先するという姿勢を示すものだ。

  • 意思どおりに動くバイオニック・アーム:動画で紹介 | WIRED VISION

    意思どおりに動くバイオニック・アーム:動画で紹介 2008年5月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 『セグウェイ』開発者として有名なDean Kamen氏は29日(現地時間)、ニューメキシコ州カールズバッドで開催された『D6』カンファレンスにおいて、装着する人の意思どおりに動くロボット義腕を紹介した。 同氏は2007年初めからこのロボット腕について紹介してきているが、29日のD6でのデモはとりわけ印象的だったため、技術系各ブログや『Twitter』などで話題になっている。 このロボット腕――『Luke Arm』という名前は、『スターウォーズ』の登場人物ルーク・スカイウォーカーから取ったものだと思うのだが――は、現代の不格好な義肢と比べて何光年も進化した装置だ。自然の腕と同様に動き、紙やワイングラス、ぶどうの実をそっともちあげられる

  • 人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス | WIRED VISION

    人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス 2008年11月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: Harvard University ある状況下では、1人を犠牲にしてたくさんの人の命を救うことは全く正しいことに思える。一方で、同様の命の救い方が、良心に欠けると感じられる状況もある。道徳観念において、われわれの考え方は思ったほど理性的ではないのかもしれない。 「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」とハーバード大学の社会心理学者Mahzarin Banaji氏は言う。「われわれは突如としてカント主義的になる場合がある」 このパラドックスを何より明確に示すのが、「トロッコ問題」(トロリー問題)という古典的な思考実験だ。 5人が線路上で動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっていると想像してほしい。あなたはポイントを

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2008/11/12
    人間は確実に起こるリスクを回避する傾向があるからじゃねーの
  • 3分間で大型ポスターを作成できる無料アプリ『Block Posters』 | WIRED VISION

    3分間で大型ポスターを作成できる無料アプリ『Block Posters』 2008年11月11日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso シンプルな無料オンライン・アプリケーション『Block Posters』を使えば、自分のお気に入りの画像を印刷可能なPDFファイルに変換し、壁紙サイズの巨大ポスターを作ることができる。 必要なものは、数分の時間と数セントの用紙、そしてハンディプリンターのみ。しかも、仕事の片手間に作成できるうえ、このポスター作成アプリケーションは完全に無料なのだ。 作り方を説明しよう。自分のコンピューターからBlock Postersのサーバーに画像をアップロードし、ポスターを用紙何枚分の幅にしたいか選んで、印刷設定(ポートレイト、ランドスケープ、A4、USレターサイズ)を選択する。こうして設定したPDFファイルを保存したら、画像の端まできちん

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2008/11/12
    これで痛車以外に豪快な痛部屋も作れますね
  • 「粘着テープを引き出すとX線生成」Nature誌掲載:動画と画像で紹介 | WIRED VISION

    「真空中で粘着テープを剥がすとX線生成」Nature誌掲載:動画と画像で紹介 2008年10月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 『Nature』誌は時として、科学の片隅とも言うべき、ほこりが溜まった奇妙な部分に光を当てることがある。そして読者は、想像を絶するほど奇妙な生き物や実験に目が釘付けになる。 同誌の10月23日号では、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の2人の研究者の奇妙な記事を7ページにわたって掲載している。この2人は、X線を生成するという目的のためだけに、1秒間に3センチの速さで粘着テープを真空中で引き出す装置を開発したのだ。 驚くことに、当にX線が生成される。動画でその様子を確認しよう。 2人の論文執筆者は、現在のトライボロジー(摩擦学)の理論では、自分たちの機械で生成されるエネルギー量を完全には説明できない

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2008/10/23
    俺は金属製の巻き取るメジャーの使ってると絶対に発生する妙な臭いが気になる
  • 「脳を活性化する薬」が米国知識層に蔓延:読者からも多数の使用報告(1) | WIRED VISION

    「脳を活性化する薬」が米国知識層に蔓延:読者からも多数の使用報告(1) 2008年5月19日 社会 コメント: トラックバック (2) Alexis Madrigal アンケートに対し、数十人のワイアード読者が、より精力的に、より長い時間、より優れた仕事をするために、『リタリン』『Adderall』『Provigil』など、一般に脳の働きを活性化すると言われる薬を使用しているとの回答を寄せた。 Illustration: Jon Snyder/Wired ワイアード読者を対象とした調査結果がなんらかの傾向を示唆しているとしたら、それは能力を向上させる薬の使用が、スポーツ界からオフィスへと広がりつつあることを意味する。 といっても、アナボリック・ステロイド[筋肉増強剤]の話ではない。「脳のステロイド」、すなわち脳の働きを活性化する薬のことだ。 どうやら、驚くほど多くの人たちが、より精力的に、

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2008/05/19
    数年コーラからカフェインを摂っていたが・・・最近カフェインで体調がおかしくなることがしばしば・・・ 薬はよくないな・・・
  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2008/05/01
    チャンカレ⇒キュアメイド⇒ゴーゴー と求めあるいた俺です クラックコカインw 某掲示板では前から白い粉が入っているといわれてたけど http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3090/text2/hellsing.html これのゴーゴー版ない?
  • 「工学部を選んだことを後悔する理由」トップ5 | WIRED VISION

    「工学部を選んだことを後悔する理由」トップ5 2008年3月26日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Aaron Rowe Photo: laffy4k/flickr 多くの学生にとって、工学の学位を取るまでの過程はたいして面白いものではなく、入学前に想像していたのとはかけ離れているようだ。ここでは、通過儀礼的な教育内容に関する主な不満を紹介してみよう。もちろん、これは大雑把な一般論だから、異議を唱えるのは読者の自由だ。 第5位:ひどい教科書 分厚くて無味乾燥な、黒インクだけで印刷された文書がインスピレーションの源になることはめったになく、ときには多くの混乱を引き起こす。文章は下手くそで、長ったらしい方程式で分断されることも多い。方程式に使われている記号も、教授が講義で使うものとは違っていたりする。 第4位:学生を励まそうとしない教授たち 教授たちは自分の研究に傾きがちで、ど

    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 2008/03/27
    やる気があれば工学部は施設とか含めてかなりコストパフォーマンスがいい場所だと思う。今でも大学に戻って何か機械とか作りたいと思うしな~ あのコロはわからずダラダラと時間を使ってしまった・・・後悔