タグ

ブックマーク / gnabikes.hatenablog.com (260)

  • イアン・エアーズ『その数学が戦略を決める』 - sekibang 1.0

    その数学が戦略を決める (文春文庫)posted with amazlet at 10.10.29イアン エアーズ 文藝春秋 売り上げランキング: 2097 Amazon.co.jp で詳細を見る タイトルだけ読むとろくでもないビジネスのような印象を受けるのだが、中身は「絶対計算」と呼ばれる意思決定をうながすような統計学的分析の世界を紹介する大変勉強になる。昔と違って、計算に使えそうなデータが莫大な量となり、かつ、コンピューターの発達によりその莫大な量の計算が可能なものとなってきたため、絶対計算の進歩も目覚しくなっている。その成果として、計算式によって「今年作ったワインが、ヴィンテージになったとき、どのぐらいの価値を持つか(どのぐらい美味しいか)」を導き出せたり、将来性のある野球選手のスカウトの仕方までわかってしまう、という。書がまず紹介しているのは、こうした驚くべき事実だ。 これに

    イアン・エアーズ『その数学が戦略を決める』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2012/11/20
    なんか2年前に書いた記事がまた読まれてるっぽい。なんだろ?
  • 仲正昌樹『今こそアーレントを読み直す』 - sekibang 1.0

    今こそアーレントを読み直す (講談社現代新書)posted with amazlet at 09.06.19仲正 昌樹 講談社 売り上げランキング: 692 Amazon.co.jp で詳細を見る 風邪をひいていたので会社を休んで一日中ベッドのなかにいるあいだ、このを読んでいた*1。これは大変面白いだった。近年、各所で「生き生き思想」*2を批判しておられる仲正昌樹のアーレントに関する著作。 「分かりやすい」ことを売りにする「政治思想」(あるいは「政治思想研究」)は、勇ましく威勢がいいので、「政治」をスポーツやゲームのように敵/味方の勝ち負けの問題と考えているような人たちにはウケがいい。(中略)「社会的・経済的格差を是正し、各人の社会的生存権を実質的に保証する公正な社会システムを構築するための理論」とか、「グローバリゼーションに対抗し、国民国家としての伝統を保持する戦略に繋がる理論」とい

    仲正昌樹『今こそアーレントを読み直す』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2012/07/09
    id:mad_cat ものすげー女癖が悪かったのも原因だったそうです。
  • 綿矢りさ 『夢を与える』 - sekibang 1.0

    夢を与えるposted with amazlet at 11.12.11綿矢 りさ 河出書房新社 売り上げランキング: 26944 Amazon.co.jp で詳細を見る 綿矢りさの凶悪さとは、笑顔で近づきながらみぞおちあたりをナイフで刺されるような恐ろしさであって以前『蹴りたい背中』を読んだときも、もはや振り返りたくもない思春期の自意識過剰っぷりについて掘り返されてしまい「ライフはゼロよっ!」というクリシェでもってその痛さをお伝えしたくなった。その凶悪さは『夢を与える』において、とことんチープな「美少女主人公の成り上がりから転落へ」というストーリーで発揮される。狙っているのか、天然なのかよくわからない表現の稚拙さは、その痛さのクスグリなのか、地の文と主人公の意識の流れがリニアに接続され、視点がぼやける最中、なんとか読み続けられるギリギリのバランス感でもって破綻が予告され、緩やかにページの

    綿矢りさ 『夢を与える』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/12/14
    発表当時こうした評価がされましたが、私は作家個人の問題にこの作品が還元されることは端的に言って間違い、と思います。チープでもありふれた感覚を描いた作品。>綿矢りさという作家が社会的にどう見られているか
  • 柴山潔 『コンピュータアーキテクチャの基礎』 - sekibang 1.0

    コンピュータアーキテクチャの基礎posted with amazlet at 11.08.05柴山 潔 近代科学社 売り上げランキング: 171792 Amazon.co.jp で詳細を見る 私がメインフレーマーで、かつ、COBOLerである、という告白をすると情報処理業界におつとめの方は「え、いまだにCOBOLなんかやってるの?」とか「まだCOBOLなんか残ってるんですか?」とビックリされることがあります。情報処理業界におつとめでない方のために補足しておきますと、COBOLというのは大昔にアメリカで作られた事務処理用のプログラミング言語で、金融機関のプログラムなんかは未だにこの言語で書かれてたりするんですよ〜、とか言うと私のつとめている業界がだんだんまるわかりになってきてしまいますが、え〜っと念のため、先日大障害を起こした銀行さんではございません(でも、あの障害の事後レポートを読んで『う

    柴山潔 『コンピュータアーキテクチャの基礎』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/08/06
    そのとおりなところで、業務知識があればぶっちゃけシステムを作れてしまうんですよね。でもそれだけだと、ベンダーさんに依存する体質ができてしまったりして。
  • いよいよ今週末です! 「夜の現代音楽講習会 今夜はまるごとシュトックハウゼン」!! - sekibang 1.0

    http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20110406/p2 http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20110630/p1 さて、いよいよ今週末となりました。改めましてイベントについて詳細をお伝えいたします。 夜の現代音楽講習会 今夜はまるごとシュトックハウゼン 選曲・ゲスト:松平敬 2011/07/17(日) 18:00-22:30 三軒茶屋Hell's Bar http://www.go-to-hell.jp/ 料金:1500円(ノー・ドリンク) 上記の開始時間は開場時間となります。ここから入場の音楽として《テレムジーク》の元ネタとなった世界の民族音楽が流されまして、頃合いをみて(30分ぐらい)編開始、ゲストの松平敬さんとともに前代未聞のクラブイベントがはじまります。7/17は、三軒茶屋を独創的なオーケストラ・サウンドや、電

    いよいよ今週末です! 「夜の現代音楽講習会 今夜はまるごとシュトックハウゼン」!! - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/07/12
    主催なので、すごく飲んだりできないのが残念。客でいきたいイベントですよ、これは。
  • 「夜の現代音楽講習会 今夜はまるごとシュトックハウゼン」の内容について - sekibang 1.0

    http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20110406/p2 こちらのエントリにて既にお伝えしている「夜の現代音楽講習会 今夜はまるごとシュトックハウゼン」の開催日(7/17)が徐々に近づいてきております。すでにTwitterやFacebookなどでいろんな方々に広めていただいているおかげでなかなかの反響があり、当日がとても楽しみになってきました。日はこのイベントについて続報をお伝えいたします。選曲・ゲストの松平敬さんと打ち合わせやメールなどを交わさせていただき、次のようなイベント内容になることが決まりました。 音源をただ垂れ流すのではなく、短いコメントや解説といったやりとりを挟みながら進行 とりあげられるのはシュトックハウゼンの初期から晩年にかけての作品 超有名な曲であるがゆえにシュトックハウゼンに対しての誤解を招いていると思わしき作品は大胆にカットします

    「夜の現代音楽講習会 今夜はまるごとシュトックハウゼン」の内容について - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/07/03
    村下くんはインターネットの友達100人つれて会場にきてください。
  • そのとき母はハチミツを買った - sekibang 1.0

    実家がある福島県(福島市)に帰って来ている。ここは今日で最もホットな土地の一部。実家はいつもの通り穏やかで家の人も放射性物質が不安ではあるけれど、震災以降一週間ぐらいライフラインが止まった時の苦労話を笑い話のように語れるぐらいには余裕がある。近所には瓦が落ちて屋根にブルーシートがかけてある家(瓦不足と人手不足で修理ができないらしい)があり、道路に入った大きな亀裂は地震のすごさを物語っていた。 近所に住む91歳のおばあさんは、地震があってからコタツにあたりっぱなしで外にでてこなくなってしまったそうだ。地震の前はこのあたりでは一番元気なお年寄りで、働き者だったのに、と祖母は語る。一昨日は親戚の農家の方がウチに来ていた。祖父の従兄弟にあたるそのおじいさんは、良いものは全部東京に持っていかれて、福島には悪いものしか残らない。このあたりでは東京の悪口ばかりだ、とこぼしていた。苦笑するしかなかった。

    そのとき母はハチミツを買った - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/05/01
    薬の卸売という業務の性質上、「非常時だから余計に仕事にいかなくてはならなかったモノ」としてご理解ください > id:activecuteさん
  • 「夜の現代音楽講習会 今夜はまるごとシュトックハウゼン」開催予告! - sekibang 1.0

    <ザ・スコープ>はヨーヨーダイン工場の電子機器の組立て作業員の溜まり場だった。外側の緑色のネオン・サインは精巧にオシロスコープ管の画面をかたどったもので、そこには限りなく形を変えるリサジュー図形の踊りが流れている。この日は給料日らしく、バーの中は、だれもがもう酔っぱらっているようだった。(略)とつぜんバーの向こうの端にあるジューク・ボックスのようなものから、ウーだの、イーだのという音のコーラスが響いてきた。だれもが話をやめた。バーテンが飲みものをもって、忍び足で戻ってきた。 「どうしたの?」とエディパは小声で言った。 「あれはシュトックハウゼンの作品」とクールな灰色の顎ひげが教えてくれた(トマス・ピンチョン『競売ナンバー49の叫び』より) CDは売れなくなり、モラルの欠如した音楽データの違法コピーが蔓延し、レコード店は次々に潰れていく一方で、リスナーの趣味は細分化し続け、今や隣の席のあのコ

    「夜の現代音楽講習会 今夜はまるごとシュトックハウゼン」開催予告! - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/04/07
    裏テーマは「勝手に『《東京の夏》音楽祭』」です。/開催場所・時間・チケット料金決まりました。
  • メッセージ・イン・ア・ボトル - sekibang 1.0

    以下は「2ちゃんねる創作文芸板競作祭 2010年冬祭り」のために書いた短編小説です。このイベントにはゲスト審査委員として招聘されていたのですが、あまりに質の悪い小説を10ほど読まされたところでキレてしまい「こんなのなら俺でも優勝できるわい!」と思い、書き上げました。一方では「上手い!」と賞賛され、一方では「ゴミ!」と非難され、作者としても「俺は上手いのか、下手なのかよくわからんな」と微妙な気持ちになる評価を獲得しましたが、しかし、審査員は作品を提出しないという規定を確信犯的に違反したため「実は、書いたのは私です」と告白したところで失格となりました。今回は、作者解題をつけてここに転載します。 メッセージ・イン・ア・ボトル 冷たいアスファルトのうえを改造二輪車にまたがって疾走していく若者たちは、ひとりひとりがなにかに飢えていて、その欠乏感を埋めるためにスピードを求めているようだった。薄く雪が

    メッセージ・イン・ア・ボトル - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2011/01/03
    ありがとうございます/もう審査員とかは絶対やりたくないです! あと2ちゃんねるとも絡みたくないね!
  • ジョージ秋山『銭ゲバ』 - sekibang 1.0

    銭ゲバ 上 (幻冬舎文庫 し 20-4)posted with amazlet at 10.12.19ジョージ秋山 幻冬舎 売り上げランキング: 115676 Amazon.co.jp で詳細を見る 銭ゲバ 下 (幻冬舎文庫 し 20-5)posted with amazlet at 10.12.19ジョージ秋山 幻冬舎 売り上げランキング: 121973 Amazon.co.jp で詳細を見る ジョージ秋山作品については大昔、私が小学校高学年の頃に購入していた『ガンガン』か『ギャグ王』(なんか懐かしすぎる)で『ドブゲロサマ』という連載が始まったのがものすごいトラウマになっており「さぞかし業の深い漫画を書く人なのだろうなあ……」と敬して遠ざけてきたのだが、実際代表作のひとつである『銭ゲバ』を読んでみたところ、予想を大きく上回る衝撃的な作品だった……。昨年ドラマ化されたものは未見だが、一体こ

    ジョージ秋山『銭ゲバ』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/12/19
    ドブゲロサマの衝撃力が共有できて嬉しい!
  • 井筒俊彦『意識と本質 精神的東洋を求めて』 - sekibang 1.0

    意識と質―精神的東洋を索めて (岩波文庫)posted with amazlet at 10.12.18井筒 俊彦 岩波書店 売り上げランキング: 12104 Amazon.co.jp で詳細を見る 歴史を紐解いてみるとダヴィンチ(いろいろできすぎ)であるとか、ノイマン(20世紀の科学に影響を与えすぎ)であるとか、世のなかにはすごい天才がいたもんだよなぁ、と感心してしまうことがあるけれど、日で言えば井筒俊彦がその天才のひとりに数えあげられるだろう。この人は語学の天才で、20か国語を修得し(一説には30か国語を使えたとも)、全世界的な思想と文学に通じており、慶應大学で教鞭をとっていた際には一週間に「中世哲学」と「アラビア語」と「ロシア文学」の講義を担当していた……というほとんどリアル文系版イチロー伝説みたいな人である(もしかしたら、ひとつの言語を習得しようとするだけで、5か国語を修得した

    井筒俊彦『意識と本質 精神的東洋を求めて』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/12/18
    ↓「挑戦」ってかたくなるほど難しくないですよ。是非。図書館に通って井筒俊彦著作集を読み通したくなります。
  • 最近聴いたワールドミュージック サムルノリとかガムランとか - sekibang 1.0

    相変わらずテレビは朝のNHKぐらいしか観ていないの*1で、どういったポップ・ミュージックが流行っているのかよくわかっていないのですが、なんでも韓国発のアイドル・グループが流行っているそうで、遅ればせながら私も少女時代をチェックしてみたんですけれど、そこで私が目にしたのは完璧にアメリカナイズされた楽曲と大陸的な身体の強靭さでして、まさに魂消た、というか「日音楽は、この国の音楽に勝てるのか……」と母国の将来が心配になったのでありました。 どうしてこのような強靭な音楽が可能なのか、そこにはもしかしたら、そもそものところ韓国と日とでは音楽的な資質が違うのでは、といったところにも意識が向かいます。なにせ韓国といえば、サムルノリが生まれた国ですから――サムルノリ(Samul-Nori)とは韓国の伝統音楽である農楽を、キム・ドクスという演奏家が発展させた「新-伝統音楽」とも呼ぶべき音楽のこと。チン

    最近聴いたワールドミュージック サムルノリとかガムランとか - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/12/09
    サムルノリは「伝統音楽」を基にした70年代末からの新しい音楽ですよー>id:mokkei1978さん
  • 80年代末からの安全地帯を聴く - sekibang 1.0

    安全地帯VI~月に濡れたふたりposted with amazlet at 10.12.04安全地帯 ユニバーサル ミュージック (2007-03-07) 売り上げランキング: 51379 Amazon.co.jp で詳細を見る 安全地帯VII~夢の都posted with amazlet at 10.12.04安全地帯 ユニバーサル ミュージック (2007-03-07) 売り上げランキング: 126638 Amazon.co.jp で詳細を見る 安全地帯VIII~太陽posted with amazlet at 10.12.04安全地帯 ユニバーサル ミュージック (2007-03-07) 売り上げランキング: 85345 Amazon.co.jp で詳細を見る 以前ニップル騎士団というバンドを主宰していた際、そのバンドのヴォーカリストが安全地帯に対するリスペクトを表明していたことを最

    80年代末からの安全地帯を聴く - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/12/05
    玉置浩二の表現が背負うものは、90年代後半の向井秀徳と重なる…かもしれない、とか思っています。
  • 2010年の暮れになっても紙の本を出すぜ(文学フリマの告知です) - sekibang 1.0

    もはや21世紀に入ってからだいぶ経過してるわけで「今って21世紀なんだよ」と言われたとしても「それが何か? 当たり前だろ」なんて誰も驚かなくなっている昨今、《21世紀》という言葉を心の顕微鏡でジッと見てみれば、過ぎし日の20世紀に思い描いていた21世紀はとびっきりの未来だったはずなのに現実は俺の認識力がコンピューターと直接に接続されたりしているわけでもなく、俺のペニスが機械に置き換わっているわけでもない……このような現実にがっかりしてしまうのは、俺のサイバーパンクな未来予想図を構築しているモノに、俺が小学生の頃、日曜洋画劇場でしきりに予告していた『JM』の映像があるからだろう、それは『マトリックス』よりも『ブレードランナー』よりも『攻殻機動隊』よりも先駆けて未来的リアリティをもつ映像だったのだが、映画自体はつまらなかった記憶しかない、しかしながら、今現在調べたところによればあの映画において

    2010年の暮れになっても紙の本を出すぜ(文学フリマの告知です) - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/12/03
    よろしくお願いいたします!
  • 「石版!」で面白かった記事を教えてください - sekibang 1.0

    さて、日でこのブログに記事が投稿された日付が985日となっております。1日に複数のエントリをあげたりしておりますので、おそらくすでに1000個以上のエントリがあるんでしょうね。もう4年以上このURLでブログを続けており、私がインターネットを始めたのが98年ぐらいですから、かれこれインターネット暦の1/3以上をこのブログ運営に費やしている。これだけ書いていると。自分でなにを書いていたか覚えていません。ですから、twitter上で「ユーのブログで、あの記事が特別面白かったよ!」というのがあったら教えてください、というお願いをしました。日は、すでに寄せられた返信を紹介します。 @nubaotoroさんがセレクトした「石版!」 http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20081027/p1 こちらは私が同人誌デビューを果たしたときに書いたものを転載したエントリ。ジョ

    「石版!」で面白かった記事を教えてください - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/10/24
    ABJに2票。未発表音源とか結構あると思うんだけど、自分で何を発表してるかを把握してない。
  • たけみた先生の翻訳によるルーマン『新しい上司』を読んだよ! - sekibang 1.0

    新しい上司:イントロ - たけみたの脱社会学日記 新しい上司:第一節 - たけみたの脱社会学日記 新しい上司:第二節 - たけみたの脱社会学日記 新しい上司:第三節 - たけみたの脱社会学日記 id:takemitaさんによるルーマン私訳シリーズより1962年の『新しい上司』が公開されています。『行政学における機能概念』についての感想*1のときにもチラッと書きましたが、『新しい上司』は具体的な事例について記述がおこなわれているとても取っ付きやすい論文で「ルーマンって、こんな議論もしていたんだなあ」というのが驚きでした。最初の問題提起としては「人事異動で新しい上司がやってくると、組織の生産性が一時的に落ちたりするよね。でも、それってなんでだろう?」なんていうのが掲げられていて、スッと入り込める感じ(なにせ、会社員だから自分の例と照らし合わせることができるしね)。 社会にはいろんな役割があって

    たけみた先生の翻訳によるルーマン『新しい上司』を読んだよ! - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/09/26
    フミコさんこそ読むべき論文だよ!笑
  • ピンチョン『メイスン&ディクスン』を読むためのヒント/メモ #2 - sekibang 1.0

    トマス・ピンチョン全小説 メイスン&ディクスン(上) (Thomas Pynchon Complete Collection)posted with amazlet at 10.08.22トマス・ピンチョン 新潮社 売り上げランキング: 1683 Amazon.co.jp で詳細を見る 今日はメイスン&ディクスンの最初の船旅の過程などについてメモしておく。端から「メイスン&ディクスン線の話だから舞台はアメリカなんだろうな〜」と思ってたら、最初はイギリスから始まってるんだよね。で、メイスン&ディクスンがコンビを組んで最初に目指すのは、スマトラ島なんだよ。スマトラ島のベンクーレンってところを目指していた。ベンクーレンはスマトラ島のココ(Wikipedia)です。そこで金星の日面通過という現象を観測しようとしたんだ。これは金星が太陽の正面を通過する、という現象で。グリニッジとそこから遠く離れたと

    ピンチョン『メイスン&ディクスン』を読むためのヒント/メモ #2 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/08/25
    「複雑性の縮減」って言っちゃいけないものかと思ってました。
  • プリンス/20Ten - sekibang 1.0

    20Tenposted with amazlet at 10.08.07Prince Daily Mirror (2010-08-03) 売り上げランキング: 421 Amazon.co.jp で詳細を見る まずは今年も殿下の新譜が聴けることに感謝(たしか健康状態があんまりよくないんだよね? しかも宗教上の理由で手術できない、っていう)。今回のアルバムもヨーロッパでは「雑誌の付録」という形で流通しています。作に絡んだインタビューにてプリンスは「インターネットは完全に終わった」というカッコ良すぎる発言をおこない、物議をかもし出すどころかもはやスゴすぎて黙殺されている気もしますけれど、たしかにの流通経路を使ってCDが消費者の手に届くようにする、っつーのはなかなか賢いアイデアのように思え、プリンスもトッド・ラングレンと同じぐらい早くインターネットでの楽曲配信に手を出していたことを考えれば「時

    プリンス/20Ten - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/08/08
    6回ぐらい繰り返し聴いてたら、良いアルバムだなあ、と思えてきました。アガる曲は少ないけれど、熟した艶っぽさがあってこれもこれで。
  • 米林宏昌監督作品『借りぐらしのアリエッティ』 - sekibang 1.0

    借りぐらしのアリエッティ サウンドトラックposted with amazlet at 10.07.18セシル・コルベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ (2010-07-14) 売り上げランキング: 186 Amazon.co.jp で詳細を見る スタジオジブリ最新作。寡黙な父、愛想の悪い、見晴らしの良い風景といった形象は『耳をすませば』を彷彿とさせ、また、父は炭鉱夫のようでもあり、また優れた技術者でもある。そこで描かれる技術はもはやファンタジックともいえるノスタルジックな技術のように思える。『天空の城ラピュタ』の蒸気機関、『紅の豚』の飛行機……と一緒に並べられるように。こうした過去のジブリ作品を想起させる数々のポイントは、宮崎駿によりかかりながらも「宮崎駿ではないジブリ映画」の方向性を示すものなのだろうか。これもまたひとつのセカイ系映画なのだろう。すごく小さな世界のなかに世界が投射

    米林宏昌監督作品『借りぐらしのアリエッティ』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/07/21
    カリン塔で修行してスーパー小人化したアリエッティが人間を虐殺するクライマックスには震えたね。なぎはらえ!
  • ウチの本棚を紹介します - sekibang 1.0

    先日、文学フリマでid:healthy-boyさんに「どんな棚使ってますか?」と訊ねられたのを思い出したので、写真をアップしてみます。前にもhttp://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20080313/p1というエントリを書いていましたが、この写真の棚は引越してから買ったもの。なんか立派な感じがしますが、2万円ぐらいでした。安い。 スライド式コミック収納シェルフ 幅120 奥深タイプ〔2台セット〕の専門店 | 棚・書棚・ラックの激安通販 ↑で買えます。が、これ2個の棚を重ねて置いているだけなので地震が怖いかも。そして同じものを2個組み立てる必要があるため、結構根気が必要でした。雑な性格の人はだんだんネジの締め方がいい加減になってきて、最終的に「まぁ組みあがってるし、1ぐらいネジしめなくても良いか!」って開き直りたくなると思います。というか私は開き直りました

    ウチの本棚を紹介します - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/06/06
    ↓なんたることでしょう……。