2012年7月21日のブックマーク (12件)

  • 河北新報 東北のニュース/地域の歴史惜しまれつつ 東北の被災文化財 登録抹消答申

    地域の歴史惜しまれつつ 東北の被災文化財 登録抹消答申 震災前の角星旧酒造工場=2002年 文化財登録時の旧四倉銀行=2007年ごろ 東日大震災で損壊した東北の登録有形文化財の建造物5件について、登録を抹消するよう文化審議会から平野博文文部科学相に答申があった。いずれも地域の歴史と共に歩んできた建物で、損壊を惜しむ声は多い。 ◎店舗保存の道探る/角星旧酒造工場(宮城県気仙沼市)  土蔵造りの店舗と共に2002年に登録指定された旧工場は、津波で流失した。木造平屋の吹き抜け構造。酒米を蒸す際、空気を抜くよろい戸が天井などにあり、昭和初年の醸造場の名残をとどめていた。  工場としては昭和20年代には役目を終え、倉庫代わりに使っていた。数十メートル流された店舗のすぐ裏手にあったため、押しつぶされるようにして壊れたとみられる。  壊滅を免れた店舗は曳(ひ)き家作業をし保存の道を探っている。斎藤嘉一

    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    「先祖には申し訳ないが『費用対効果』を優先した」って、文化財登録の意味ないんじゃないか。プロセスもうちょっと掘り下げる必要あるぞ
  • 路地裏マニア必見の場所:猫たちがたむろう中世の情緒を残す旧市街、 クロアチア「ロヴィニ漁港」の小道 : カラパイア

    イストリア半島西岸に位置するクロアチアのアドリア海沿岸にある漁港、ロヴィニ市。元々、市のある半島はかつて島で、土から海峡で切り離されていた。1763年、海峡が埋め立てられ陸続きとなった。 海に突き出した島がまるごと旧市街になっており、石灰岩の石畳が敷き詰められた路地裏は、たちの格好のたまり場となっている。

    路地裏マニア必見の場所:猫たちがたむろう中世の情緒を残す旧市街、 クロアチア「ロヴィニ漁港」の小道 : カラパイア
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    ねこかわいい
  • 米山『空き家急増の真実』:今後重要になる問題。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    空き家急増の真実―放置・倒壊・限界マンション化を防げ 作者: 米山秀隆出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2012/06/02メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 563回この商品を含むブログ (11件) を見る 真実といっても、別に特別な真実はなくて、原因も対策もごく常識的。いや一瞬、「空き家急増の裏には、実は太平天国教団の陰謀が!」とかいうじゃないかという懸念が脳裏をよぎったが、そんなことはない。きわめて堅実でまっとうな。最近、高齢化とともにまったく利用の予定や見込みがない空き家が増えていて、それを何とかしないと治安面でも環境面でもいろいろ問題が起きるよ、という話を統計的なデータも使って整理しつつ、一部の自治体や他国での対応も見ながら、日で今後どういう施策を進めるべきかを簡潔に論じた。空き家はもちろん一軒家だけでなく、マンションなんかも含まれ

    米山『空き家急増の真実』:今後重要になる問題。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    明日の試験が終わったら何か書く
  • 「子午線のまち」といえばなぜ明石市なのか  :日本経済新聞 印刷画面

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「子午線のまち」といえばなぜ明石市なのか  :日本経済新聞 印刷画面
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    天文科学館、ちょっと時計回り変わった?
  • こんなにかわいかった!実在した「クマのプーさん」に出てくるクリストファー・ロビンとクマのぬいぐるみ : カラパイア

    1926年に発表されたA・A・ミルンの童話が「クマのプーさん(Winnie-the-Pooh)」は、ディズニーアニメでも人気となり、今も世界中の子どもたちに親しまれている。この童話に出てくる男の子「クリストファー・ロビン」は実在した人物で、原作者A・A・ミルンの息子、クリストファー・ロビン・ミルン((1920年8月21日- 1996年4月20日))がモデルとなっている。「プーさん」は、クリストファー・ロビンが1歳の誕生日にプレゼントされたテディベアのぬいぐるみ。 実際のクリストファー・ロビンがクマのぬいぐるみ「プーさん」と遊んでいる当時の写真は、英国のナショナル・ポートレート・ギャラリーで見ることができる。

    こんなにかわいかった!実在した「クマのプーさん」に出てくるクリストファー・ロビンとクマのぬいぐるみ : カラパイア
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    あんなおっさんに描いたディズニーの原作レイプ
  • 55年前の今日行われた人体核実験の映像と5人のその後(動画)

    55年前の今日行われた人体核実験の映像と5人のその後(動画)2012.07.20 17:0014,855 satomi 「グランド・ゼロ 人口5人」 という木の立て看板の隣に所在なげに立つ米兵5人。 これは55年前の今日(米時間19日)、米国防省がラスベガス北西約65マイル(105km)で行った核ミサイル爆破実験の映像です。核実験は何百回となくやったのですが、この日は空軍の5人とカメラマンを地上に置き、その頭上で爆破したんですね。 なぜこんなことを? 国防省(DoD)と国営公共ラジオ(NPR)の説明によれば、核兵器が安全なことを実証するためにやったんだそうですよ。原子爆発なんて人体に害ないんだから夕日や子犬眺めるのと変わんないよ、ほらね、と。 まったく給与格付に釣り合わないリスキーな仕事なわけですが、このプロパガンダのギニアピッグに駆り出された憐れな男が、この5人なのです。と言っても5人は

    55年前の今日行われた人体核実験の映像と5人のその後(動画)
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    階級は実験前のものなのだろうか。実験によって昇進したんだろうか。実験前のものだとしたら、実験ではなく、何らかの確証があったんだろうな
  • 天井裏に巨大なハチのコロニーが。開けてみたら断熱材状態で敷き詰められていてはちみつがとろりとろーり。 : カラパイア

    オーストラリア、ブリスベンの民家にて、何やら粘っこい液体がタラタラと垂れてくるのを不審に感じた家主であるアイルズ夫は、メンテナンス管理人を呼んだ。便利屋さんが天井のパネルを外してみたところ、そこには巨大なハチのコロニーが・・・

    天井裏に巨大なハチのコロニーが。開けてみたら断熱材状態で敷き詰められていてはちみつがとろりとろーり。 : カラパイア
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    ああ、これいいね。断熱材吹きつけの代わりにどうか
  • http://atolog.com/archives/11963749.html

    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    地震については、やはり阪神をベースに考えるべきだと思う。東日本に上書きされてしまいそうな記憶を呼び起こす、良いスレ。
  • 朝日新聞デジタル:線量計に鉛板、東電下請けが指示 原発作業で被曝偽装 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力鉛カバー装着のイメージ図工事受注の流れ  東京電力が発注した福島第一原発の復旧工事で、下請け会社の役員が昨年12月、厚さ数ミリの鉛のカバーで放射線の線量計を覆うよう作業員に指示していたことがわかった。法令で上限が決まっている作業員の被曝(ひばく)線量を少なく見せかける偽装工作とみられる。朝日新聞の取材に、複数の作業員が鉛カバーを装着して作業したことを認めた。役員は指示したことも装着したことも否定している。厚生労働省は、労働安全衛生法に違反する疑いがあるとして調査を始めた。  朝日新聞は、福島県の中堅建設会社である下請け会社「ビルドアップ」の役員(54)が偽装工作したことを示す録音記録を入手した。昨年12月2日夜、作業員の宿舎だった福島県いわき市の旅館で、役員とのやりとりを作業員が携帯電話で録音していた。  役員はその前日、作業チーム約10人に対し、胸ポケッ

    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    どうしても東電のせいにしたいのであれば、安衛法29条2項で元方が違反の事実を認識していたかどうかを追求すべきだろうね。それにしても、東京エネシスの責ということになるだろうけど
  • この世で1番かっこいい建物って何? : 哲学ニュースnwk

    2012年07月21日08:00 この世で1番かっこいい建物って何? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/07/21(土) 00:54:51.57 ID:0 スカイツリー? 2: 名無し募集中。。。:2012/07/21(土) 00:55:50.65 ID:0 ピラミッド 3: 名無し募集中。。。:2012/07/21(土) 00:56:31.84 ID:0 オペラハウス 4: 名無し募集中。。。:2012/07/21(土) 00:57:33.33 ID:0 ワットアルンラーチャワラーラーム ワット・アルンラーチャワラーラーム タイ王国のバンコクにある寺院。アルンは暁の意味である。 三島由紀夫の小説『暁の寺』の舞台ともなり、チャオプラヤ川の川沿いに たたずむ姿はバンコクを代表する風景にも数えられている。 またワット・アルンは現在の10バーツ硬貨にも描かれている。 一般にはワット・

    この世で1番かっこいい建物って何? : 哲学ニュースnwk
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    だ、そうですよ
  • 料理経験の有無を見分ける方法

    両親のために作った料理についての感想の違いから気づいたこと。 料理をしない人間は、料理にかかった手間がわからない。 ゆえに、見栄えや、特に原価の高さ(材料の値段)を評価する。 父親は、チキンのグリル焼きに反応してご馳走だといった。 母親は、その横にあるきんぴらゴボウの出来を評価した。 まぁ見事に見ているものが違うなぁ、と思うわけだ。 料理をしないものには、材料のことしかわからない。 見た目の良さしかわからない。 野球をしたことがない人が、守備の絶妙さや、 配球の駆け引きがわからないのと同じようなものか。 余談だが、これについて思ったことは、 「嫁入り修行のために料理を習う」のは無駄じゃね?ってこと。 どれほど技巧をこらしたり手間をかけても料理したことがない相手なら、それはわからない。 むしろ、高い素材を簡単に調理した方が喜ばれるかもしれない。 特に、相手が成金であるほどそういう傾向が怒りそ

    料理経験の有無を見分ける方法
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    きんぴらごぼうよりもチキンのグリル焼の方が材料費も安いだろ。重量単価でもカロリー単価でも
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    Gelsy
    Gelsy 2012/07/21
    「シューカツ反対デモとかやってる慶應生、シューカツしなくて良いから今すぐ退学して土建屋で働け。」