2013年8月27日のブックマーク (11件)

  • ドギーマンハヤシ株式会社 関西ロジスティクスセンター|日建設計

    ペット用品・品製造販売会社の物流拠点。 わかりやすく親しみやすい特徴的な形態と色彩により、鮮烈で話題性のある広告効果を実現すること、建築主のCI を体現すること、阪神高速湾岸線や二色浜海水浴場などからの見通しを考慮し地域の景観形成に寄与することを重視した外装デザインとした。 一般的に流通する経済的な材料を採用しながらも、屋根ラジアル折板、屋根・外壁のパターン塗装、ウェザーカバーや窓の形状・配置等を工夫し、建屋に付属する塔屋やトラックヤード庇等を一つの建築イメージに収斂することによって、既視感のないイメージを創出している。物流機能としては、自動倉庫、背面ピッキングシステム、櫛形トラックバース等を備えている。

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    かっこいい。あと、「ねこ」っていうタグ付けといた。
  • 炎上のピザーラ店員は西友でもご乱行 店は臨時休業し清掃「速やかに警察へ連絡致しました」|ガジェット通信 GetNews

    先日、「バイトテロ」という呼称も 今度はピザーラでアルバイト店員が悪ふざけ写真をアップし会社が謝罪という記事で、ピザーラの店員が悪ふざけ写真をアップし炎上、会社が謝罪したというニュースをお伝えした。その人たちは、バイトではなく客として行ったスーパーの西友でも悪ふざけを行い品販売する台の上に乗ってポーズをとったり、冷蔵ショーケースの中に入ったりして、その写真をアップしていた。 今回、スーパーの西友はサイトに8月27日付で 西友河辺店の専門業者による特別清掃終了のお知らせ (http://www.seiyu.co.jp/information/important/2013/2576.php) というプレスリリースを掲載。それによれば お客様各位 心ない若者が西友店内において、当店の商品陳列用什器の上にのる、扉付き多段冷蔵ケースの中に入るという不適切な行為を行い、その様子が、Web上に写真掲載

    炎上のピザーラ店員は西友でもご乱行 店は臨時休業し清掃「速やかに警察へ連絡致しました」|ガジェット通信 GetNews
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    この人たちかと思った→http://gazou.blueneo.jp/imgview8.html
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    大企業は、若い社員の給料を全額払わずに、退職金として積み立ててる。中途で辞めれば、それが貰えない。
  • 高校無償化 所得制限910万円に NHKニュース

    高校授業料の実質無償化の見直しを巡って、自民・公明両党の政務調査会長が会談し、来年度から導入する所得制限の基準を世帯の収入で910万円とし、これによって生じる財源は所得の低い世帯の教育費の負担軽減に充てることで合意しました。 高校授業料の実質無償化の見直しを巡って、自民・公明両党は、教育委員会や学校現場の準備が整うことを前提に、来年度から所得制限を導入することで合意しており、所得制限の基準について調整を続けていました。 そして27日、自民党の高市政務調査会長と公明党の石井政務調査会長が国会内で会談し、所得制限の基準を世帯の収入で910万円とすることで合意しました。 また、所得制限によって生じる見込みの財源およそ490億円は、所得の低い世帯の教育費の負担軽減に充て、新たな給付型奨学金を創設することなどで合意しました。 このほか、東京電力福島第一原子力発電所で、高濃度の放射性物質を含む汚染水が

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    「あいつ、授業料払ってないんだぜ」の一言から始まる進学校でのいじめ。
  • アイスケース問題は問題として、衛生観念について - novtan別館

    バカの所業について今更語ることはないんですが、その反応についてはちょっと興味深い。 アイスなんて特にそうだけど、人が入ったことによる問題ってどのくらいあるのかなー。ケースが汚染されるとどうこう的な部分なのかしら。 廃棄材で遊ぶ分にはアホだとは思うけどアイスのケースよりもっと現実的な問題は少ないよね。いやそれがまな板でどうこうとかいう話なら別だけど。 誰かがこういうことをした時だけ気持ち悪がるってのがどうもね。よーわからんというか。 なんとなくそういう問題じゃないだろって気分なんですよね。

    アイスケース問題は問題として、衛生観念について - novtan別館
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    具体的な損害がないと、損害賠償求めにくいからじゃないの。
  • 地震保険で注意したいポイント-保険金請求時の注意点- | 損害保険・生命保険のご相談は大阪府箕面市の保険代理店ライフナビゲーションまで

    地震保険で注意したいポイント-保険金請求時の注意点-前回の「地震保険で注意したいポイント-保険金の支払われ方-」に続いて、保険金請求時の注意点について簡単に書いていきます。 おさらいになりますが、地震保険の保険金の支払われ方は、一部損、半損、全損の3パターンしかありません。 支払われる保険金の額もそれぞれ5%(対保険金額)、50%(同)、100%(同)と差が大きいこともあり、万が一の際に建物がどのパターンに該当するかは重要な問題です。 地震保険の査定時に確認するのは地震によって主要構造部に損害が起きているか否かということです。 なお、主要構造部とは、土台、柱、壁、屋根等のことをいいます。 この部分にどの程度損害が起きているかを保険会社から委託された調査会社が確認をするわけです。 チェックの仕方ですが、明らかに全損であることがわかる場合は別として、基的には主要構造部にどの程度のひび割れがあ

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    保険会社は、地震によるひび割れとその他によるひび割れを区別できないようなやつを調査員としてよこすような事態なら、全壊として保険料払うべきだろ。
  • 弱っているときは地元の同窓会に行くな

    完全に自分語りで恐縮なんですが、あまりに辛かったのでここに書かせてください。 26歳♂ 。一応ちゃんとした地方の国立大を出てITベンチャーに新卒入社。 ウェブディレクターとしてサービス残業、休日出勤上等という感じで自分なりに一生懸命働くも過労で4年目に心身を病み、去年の12月に退職。 現在、千葉の実家で療養しながら大したお金にはならないけど一日数時間リハビリ程度にフリーランス仕事をしている。 まだ人に会うのは少ししんどいんだけど、2週間前に何を血迷ったか地元の中学の同窓会に行ってきた。 集まったのは今も地元の近くにいる20人。高卒で家族持ちとか、こういう書き方はよくないけどイマイチな大学出て契約社員とか色々。 同窓会に出るのは久々だったので「お前今なにやってるの?」と聞かれた。 それは適当にやりすごしたんだけど、中学のとき親しかった友人数人には、この2〜3年何があったか伝えた。 それがい

    弱っているときは地元の同窓会に行くな
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    大学の友達は気の使い方、ものの言い方を知ってるというだけで、思ってることはそんなに変わらないやね。
  • コンクリートは「強度=耐久性」ではない|日経BP社 ケンプラッツ

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    何言ってんだ。強度と耐久性はどちらも組織の緻密さから来てるんだから、相関に決まってるだろ。
  • 重機でお好み焼きを作る建設会社社長 前田昭二

    北海道江別市の建設会社、機弘社では、前田昭二社長をはじめ社員の重機オペレーターたちが、バックホーや杭打ち機などを駆使してユニークな技に挑む。そのスゴ技とは…。 前田 昭二(まえだ・しょうじ) 1976年北海道生まれ。北海道野幌高校を卒業後、前田工業(現機弘社)に入り、2009年から社長職。NPO法人えべつ協働ねっとわーくの理事としてまちづくりにも取り組む(写真:船戸 俊一) バックホーのバケット先端に取り付けられているのは料理包丁。その下には、まな板の上にキャベツが1玉置かれている。オペレーターは、アームとバケットを慎重に動かして、キャベツを千切りに…。 キャベツに加えて肉や小麦粉などの具材をボウルに投入。それをバケット先端に固定すると、今度は巨大な杭打ち機が近寄ってきた。先端回転部に付いているのはオーガーではなく、手作りの小さな泡立て器だ。バックホーが支えるボウルに、泡立て器を入れて回転

    重機でお好み焼きを作る建設会社社長 前田昭二
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    床付けには精度が必要だからね。地盤を乱してもいけないし。
  • 自民 耐震化促進で増税も検討 NHKニュース

    自民党の税制調査会は、企業の設備投資を促す一環として、老朽化した建物の耐震化に税制上の優遇措置を講じる一方、自治体が耐震化を指示したにもかかわらず企業が従わない場合には、建物にかかる固定資産税の税率を引き上げることも検討する方針です。 自民党の税制調査会は、経済の成長戦略の1つとして企業の設備投資を促す具体策を検討しており、この中では、大規模な建物の耐震化を進めた場合、法人税を軽減するなど、税制上の優遇措置を講じる案などが検討されています。 その一方で、税制調査会では「企業に投資を促すためには減税措置だけでは不十分だ」という指摘も出ています。 このため、デパートなどの大規模な店舗や避難道路沿いの社屋などに対し、自治体が耐震診断の結果に基づき耐震化を指示したにもかかわらず、企業が従わない場合には、建物にかかる固定資産税の税率を引き上げることも検討する方針です。 ただ、税率の引き上げには企業側

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    心配されている「企業の強い反発」ってのは、どういう大義をもってなされるんですかね。
  • エディオン、LIXILとリフォーム事業で業務・資本提携 LIXILは筆頭株主に

    エディオンは8月26日、LIXILグループを引受先とする第三者割当増資を行い、約49億9100万円(諸費用を除く手取額約48億4100万円)を調達すると発表した。増資後、LIXILグループはエディオンの発行済み株式の8.00%を保有する筆頭株主となる。 払込期日は9月11日。1株当たり557円で約896万株を割り当てる。エディオン株の26日終値は531円。 両社はリフォーム事業で業務提携。LIXILグループのリフォーム商品のエディオンでの販売や、共同での商品開発を進めていく。

    エディオン、LIXILとリフォーム事業で業務・資本提携 LIXILは筆頭株主に
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/27
    リフォームなんて営業費ばっかりかかって儲からん、となりそうよな。