タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (28)

  • もうひとつの911 チリ・クーデター

    Gen
    Gen 2015/06/16
  • http://homepage3.nifty.com/hanikenweb/study/study.html

  • secret desktop

    秘密のデスクトップ ここにアップされているレジュメの一部には訳の間違いもあります。折を見てなおします。 自己肯定化(self-affirmation) 自己呈示のキャリーオーバー効果 ムードのある部屋 自己奉仕的バイアス(self-serving bias) 自己ハンディキャッピング 肯定的幻想(positive illusion) ステレオタイプ脅威 自己高揚・自己防衛と自尊心との関連 ここで集められているのは、「高自尊心は自己高揚、低自尊心は相対的に平等な自己呈示をおこなう」という知見、「低自尊心の人も間接的に自己高揚する」という知見に関するもの。将来的にもう少し整理します。 Baumeister, Tice, and Hutton (1989) JP, 57, 547-579. 論文は、自尊心の直接的水準と関連する対人的動機づけについて考察する。自尊心は、事実上、個人内

    Gen
    Gen 2011/11/29
  • http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/

    Gen
    Gen 2011/09/01
  • 岡本全勝のページ

    報道でご覧になった方も多いかと思いますが、麻生太郎内閣総理大臣の秘書官に就任しました。麻生総理とは、総務大臣に官房総務課長としてお仕えし、その後もご指導をいただいておりました。 今回、政策統括を担当する秘書官として仕事をするようにと、ご指名をいただきました。精一杯、内閣のため、日のために、頑張ります。もっとも、秘書官は黒子ですから、表には出てきません。鞄を持って、総理の後ろから付いていく時は、カメラに写ってしまいますが。

    Gen
    Gen 2008/12/09
    麻生-秘書官
  • ■うまいもの処(札幌近郊の美味しいお店を散策)

  • 心理実験

    等色関数や錐体の分光感度曲線などなど、さまざまな標準データが、簡単にダウンロードできるような形でデータベース化されている。背景情報の解説がきちんとついていて、勉強になります。

    Gen
    Gen 2008/09/06
    視知覚関連リンク集
  • 行ってみたいお店

    築地で吟味してくる魚を使った料理が自慢。まぐろの中落ち 500円、ねぎとろ巻き 900円、生ビール(大) 500円、焼酎お湯割り 400円、日酒 350円など。おでんと煮込みもおすすめの品。ガードの直下、2階のフロアも一見の価値あり。同じ丸三横丁のやきとり「銀楽」もおすすめ。

    Gen
    Gen 2008/06/27
    大衆系の盛り合わせ!
  • 20世紀音楽の世界(現代音楽入門)

    20世紀音楽の世界(現代音楽入門) 20世紀音楽の世界 〜現代音楽って何?〜 最近,クラシックの演奏家やBGMでも20世紀の音楽 を取り上げる機会が多くなっています。 その反面,20世紀の音楽の情報は不足していて 「現代音楽って聞いていて難しい音楽のことでしょう? ちょっと聞くのをためらうよね?」 と思われる方が多いのが実状です。また現代音楽 に興味を少しもって現代音楽の解説書やホームページ を読もうとしてもそれらは音楽をある程度知っている人 向けに作られているので 普通の人にはあまり面白味がないのです。 確かに現代音楽には 聞き難い曲もあるけれど歴史や時代背景 を知ると非常によくわかることも事実です。 ここでは現代音楽がどういう事情で出来たのか 歴史を追って解説します。お勧めの曲や 代表的な作曲家も紹介しますので,もし現代音楽に 興味が出てきたらぜひ一回聞いてみて下さいね。 20世紀音楽

    Gen
    Gen 2008/06/18
    まだまだ聴いてないのがあると武者震いしてくる。
  • http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/

  • MH Free Software iEdit

    iEditは、いわゆるアイデアプロセッサの一種です。ラベルとテキストからなるノードをアイデアを構成する1つの単位とします。iEditではツリー構造とネットワーク構造を用いてノードを組み合わせ、アイデアを練り上げていきます。アウトラインエディタとダイアグラムエディタが融合したものです。 ツリー構造ではノードの追加・削除、レベルの上げ下げなどが自在にできます。ネットワーク構造においては、ツリー上で同一レベルにあるノードが表示されます。ネットワーク構造ではノードの位置と大きさ、フォント、色が自由に設定できます。 ノードとノードの関連はリンクという概念で表現されます。リンクはネットワーク構造においては線と矢印で表現されます。また、リンク先はノードに限らず、ディスク上のファイルやWebのURLなども指定できます。 ネットワーク図はクリップボードで他のアプリケーションに貼り付け可能な他、テキスト、HT

    Gen
    Gen 2008/02/16
  • 新聞・出版系ATOK辞書無料ダウンロード(Win & Mac)

    各種辞書ダウンロード 辞書ファイルはすべてzipファイルに圧縮してありますので、ダウンロード後に解凍してからご使用ください。 zipファイルは、Windowsでは Lhasa や Lhaplus などで、またMacでは StuffIt などで解凍できます。 辞書ファイルそのものはWindowsでもMacでも、該当するバージョンのATOKでさえあれば共通して利用可能です。 書き屋のためのATOK辞書 ATOK2008 ATOK2007 ATOK2006 ATOK2005 ATOK17 ATOK14 要注意地名辞書  ATOK2008 ATOK2007 ATOK2006 ATOK2005 ATOK17 ATOK14 年号辞書縦書き用  ATOK2008 ATOK2007 ATOK2006 ATOK2005 ATOK17 ATOK14 年号辞書横書き用全角英数  ATOK2008 ATOK2

  • 修士論文第三章

    3 クラブ・ミュージックの作品概念 3、1 テクノロジー音楽文化  新しいテクノロジーの発展が、音楽文化に影響を及ぼし、そのテクノロジーが次第にその音楽にとって「自然な」存在になってゆくことは、ポピュラー音楽の領域においてなんどか繰り返されてきた。「テクノロジーは素材に対抗してそれを止揚するのではなく、その構成要素の一つとして浸透し、素材の地肌を決定する」(細川1990:272)。ジャズにとってのマイクロフォンや、ロックにとってのエレキギターは、当該音楽の素材の中に入り込み、その音楽の前提を成す地盤となったテクノロジーである。ジャズ演奏者やその聴衆は誰もマイクロフォンの使用を不自然であるとは感じない。むしろそれがなければジャズという音楽実践は「不完全な」ものと意識され、なにか物足りない心地が拭えないであろう。一方でコンサート・ホールで所謂「クラシック」音楽を聴こうとする聴衆は

    Gen
    Gen 2007/07/17
  • グローバリゼーションと国民国家

    加藤哲郎(一橋大学・政治学)   1 「国家論ルネサンス」の回顧   久しく遠ざかっていた国家論の世界に、再び取り組まざるをえなくなった。もともと私の政治学の最初の著作は『国家論のルネサンス』(青木書店、1986)であった。その後も『社会と国家』(岩波書店、1992)、『国民国家のエルゴロジー』(平凡社、1994、『国境を越えるユートピア』と改題・改編して平凡社ライブラリー、2002)のほか、『アエラムック 政治学がわかる』(朝日新聞社)の初学者用「国家論」を旧版(1996)、新版(2003)と書いているから、国家論を忘れたわけではない。事辞典類を含めれば幾度も書き連ねている。しかし、1989年東欧革命・冷戦崩壊、91年ソ連崩壊あたりを境に、「国家とは何か」を真剣に考える機会は少なくなった。 ひとつは、その頃から理論としてのマルクス主義国家論に限界を感じ、むしろ第一次史資

    Gen
    Gen 2007/07/03
    加藤哲郎
  • 音大生なら聴いておきたい100曲

    2004年度から国立音大1年生に課すことになった必聴曲リスト 「当然知っているべき」という曲と 「こういうのも聴いておいてほしい」という曲が混じっています >> 音楽概論A >> HOME 今日の社会では英語が国際共通語としての地位をほぼ確立しています(それが良いことかどうかはともかく、現実問題として)。同じように、音楽の世界では、西洋近代のいわゆるクラシック音楽で使われる用語や概念が、そのままポピュラー音楽でも用いられたり、非西洋の音楽を理解するための補助手段として用いられたりします。クラシックの用語や概念は、音楽における事実上の国際共通語なのです。どんな分野であれ、音楽の専門家を目指そうとするのなら、クラシック音楽についての知識を確実なものにしておくことは有益であり、必要不可欠である、とさえいえます。 「音楽基礎教養」科目として置かれている「西洋音楽史概説」や「音楽概論」は、そう

    Gen
    Gen 2007/02/03
  • 電気ショック療法

    まず、こう書くとたいがいの人は驚くんじゃないかと思うのだけど、電気ショック療法は現役の治療法である。ロボトミーみたいに今では廃れた治療法だと思ったら大間違い。確かに一時期批判を浴びて下火になったものの、最近になってうつ病の治療法として再び見直されてきている療法なのである。 電気ショック療法(正式には「電気けいれん療法(electroconvulsive therapy:ECT)」という)は、特に難治性のうつ病に対しては安全でしかも非常に効果も高い治療法として知られていて、自殺の危険性の強い重症うつ病の患者に対しては、これしかない、と言ってもいいくらい。アメリカ精神医学会の報告によれば、電気けいれん療法はうつ病の治療法の中で最も有効率が高く、難治性うつ病に対しても50%に有効なのだそうだ。ただし、なんで効くのかはいまだによくわかっていない。薬物でもそうだけど、精神科の治療法の場合、とりあえ

  • ロボトミー

    ロボットみたいにするからロボトミー、と思ってる人がもしかしたらいるかもしれないが、それは違う。そんな率直な(笑)名前、いくらなんでもつけるわけがないではないか。第一、ロボットはrobot、ロボトミーはlobotomy。綴りが違う。 ロボトミーのlobo-というのは、中肺葉とか前頭葉とかの「葉」という意味。一方、-tomyは切断とか切除を意味する。いわゆるロボトミーは、正式にはprefrontal lobotomyといい、「前部前頭葉切截術」と訳されている。つまり、前頭葉の前の方を切っちゃうぞ、ということだ。 この手術を発明したのは、ポルトガルのエガス・モニス(1875-1955)。リスボン大学神経科教授にして、下院議員や外務省高官を歴任した政治家という人物である。1910年のポルトガル共和国樹立に参加し、政党党首や大臣も務めているし、マドリード駐在の大使だったこともあれば、ヴェルサイユ

  • http://homepage3.nifty.com/bunnou/updn/updn1.htm

    多くの指標・チャートはTAMS(有料)ページへ移行しましたが、 騰落レシオ25は、しばらくの間、一般公開いたします。 文能裕士のテクニカル分析 なお、会員をご紹介いただけると、その会員の方と同期間、閲覧可能なID/PASSをご用意いたします。 会員になろうかどうか迷っている方に 仮ID/PASS(無料)を一日限定でお出しします。

  • 「なおざり」と「おざなり」 言葉は生き物

    「なおざり」 と 「おざなり」 という言葉がある。どちらも 「いいかげんに対処する」 というような意味だが、使われ方は微妙に違う。端的に言えば、物事は 「おざなり」 で済ますことはできても、「なおざり」 では済まないのである。「おざなり」 に済ますというのは、適当にいいかげんに済ましてしまうということだ。しかし、「なおざり」 というのは、そのレベルまでも行かない。成り行きに任せるだけで、まともに着手すらしないことを言う。「なおざり」 は漢字で 「等閑」 と書く。「等閑」 は 「とうかん」 と読む立派な漢語でもあり、その意味は 「なおざり」 と同じ。要するに 「なおざり」 という和語に、同意の 「等閑」 という漢語を当てたもののようだ。「なおざり」 は 「猶避」 であるとする説もある。必要な対応をしないで、避けて通ることというニュアンスが強い。ただし、こっちの方は漢和辞典を引いても出

  • マルチディスプレイ総合スレッドまとめサイト

    Firefox3↑の対応については未定。対策するには、xsltの大幅見直しが必要となりそうですが、面倒ですのでしばらく放置しますごめんなさい。 09/21 「VGAあれこれ」一部テーブル変更。 08/19 19スレのログを追加。「複数VGA構成例DB」19スレのレコードを追加。 05/04 「複数VGA構成例DB」ちょいデータ構造変更。18スレのレコードを追加。 04/21 18スレのログを追加。 03/16 「注目の~」のコーナーの一括表示版を作ってみた。 02/24 下記不具合を一応修正。固まる時は固まる。ついでにトップページ書き直し。 02/13 xmlページでの目次呼び出しスクリプトを止めた。現状のコードではIE7で固まりやすいようなので。 02/03 「VGAスペック一覧表」の新版を仮アップ。IE6/7とFirefoxのみ動作確認済みです。今回Operaには対応できてません。Op

    Gen
    Gen 2006/05/17