タグ

2012年9月11日のブックマーク (12件)

  • 14インチ画面の最軽量ウルトラブック「ThinkPad X1 Carbon」実機レビュー

    「14インチ画面を搭載したウルトラブックとしては世界最軽量(2012年8月29日時点、レノボ調べ)」という「ThinkPad X1 Carbon 344425J(直販価格税込21万3150円)」。最薄部約8mmのボディに1600x900のTFT液晶やトラックポイント付きキーボードなどを備え、公称バッテリー駆動時間は約7時間48分という強力なモバイルマシンとなっているようなので、実機をレノボから借りてペタペタと触りながら使い勝手を調べてみることにしました。 以下のような段ボール箱に入って到着。 内容物は体とAC電源。 実測の体重量は1347グラム。デルの「XPS 14 Ultrabook(公称約2100グラム)、HPの「ENVY4-1020TU(公称約1770グラム)」などと比べると頭ひとつ抜きんでた軽さです。 AC電源のみの実測重量は約408グラム。 成人男性の手で持つとこれくらいの大

    14インチ画面の最軽量ウルトラブック「ThinkPad X1 Carbon」実機レビュー
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    欲しい欲しい欲しい!・・・メモリを増設できないのは痛いけど、それでも欲しい!
  • 素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった - Togetterまとめ 上記のまとめを読んでいると、なんとなく、「うんうん、その通りだね。プロの社会的価値を下落させる何者かを、“あるべき顧客の姿”に戻さないといけないね」と頷きたくなる。しかし少し真面目に考えてみれば、他業種・他分野では到底通用しない考え方だと気づかざるを得ない。 他業種・他分野では、“プロの社会的価値を下落させ、顧客を喪失させる何か”の実例はいくらでもある。 例えばマイカーの普及は、馬車の御者や人力車といったプロの仕事を奪い、後にはローカル鉄道や路線バスの採算性をも破綻させた。人々が欲しかったのは、馬車でも人力車でもなく「素早く目的地に到達すること」だった。だから「素早く目的地に到達すること」がマイカーで達成されるようになれば、馬車や人力車やローカル鉄道にお金を払いたいとは誰も思わな

    素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    うーん、やっぱり、「ライター」といえば、新聞や雑誌、ウェブにコラムを書くヒトのことしか思い浮かばないのか。そうじゃない「ライター」は、人手が足りなくてアップアップしているのだけど。・・・誰か助けて!w
  • ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった

    キクチ @skikuchi ひとつだけ。ある新しい物事が普及することが、その分野の勃興や隆盛ではなく、低価格化による地盤沈下を意味するというのは、なんなんだろうな。00年代以降の特有の現象だと思うんだけど。個人的にはすげえ理不尽な感じがするわ。 2012-08-29 00:51:37

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    「ライター」にも、いろいろあるんだけどね実は。
  • ユーザーエクスペリエンスとは何か?【インタビュー】ホワイトハウスも注目のUXデザイナーJanice Fraser氏(前編) デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    世界中で講演を行い、ホワイトハウスでもプレゼンテーションを行ったという「UXの第一人者」Janice Fraser氏。 UXに特化する会社を立ち上げた彼女の経験・バックグラウンドや、彼女が語る「Lean UX」などに関しては同記事の後編に譲るとして、まずは彼女が定義する「UXとは何か?」ということや、よく混同されがちな「UIUXの違い」、更には「国を超えるとUXに違いはあるのか?」「良いUXを測るための指標」について伺った。 ◆目次(前編)◆UXとは?混同されがちなUIUXUXに国ごとの違いはあるか?良いUXかどうかを測る指標は?◆話者プロフィール◆ ゲストトーカー:Janice Fraser LUXr, Inc. CEO @clevergirl UXデザイナー、起業家。UXを重視したウェブサービスのデザインを手がけるAdaptive Path社の共同創業者、初代CEO。 15年に渡る

    ユーザーエクスペリエンスとは何か?【インタビュー】ホワイトハウスも注目のUXデザイナーJanice Fraser氏(前編) デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    以前、IBMのThinkPadの冷却ファンを自分で交換した。サイトの情報を元に、大して迷わずに交換できた。非常に満足した。今思えば、それも「UX」なのだろうか。アップルだけが優れたユーザー体験を提供できるわけではない
  • Android開発をUSBケーブルから解放しワイヤレス化するmixiの新サービス「DeployGate」がよくわかるムービー

    USBケーブルいらずのスマホアプリ開発環境を実現し、アプリの配信・ログの収集・アプリの更新・すべてがワイヤレスになり、管理画面にアプリのパッケージをドロップするだけで更新が端末に通知されてすぐにインストール可能、ビルドしてから動作確認するまでほんの数秒で済むというmixiからスピンオフした新サービスが「DeployGate」です。 DeployGate - 開発中のアプリの配布を、びっくりするぐらい簡単に https://deploygate.com/ DeployGate - YouTube 私達のお届けする新サービス「DeployGate」は 開発中のアプリを、自分やチームメンバーのAndroid端末に、瞬時に配信することができる テスト版アプリの「限定配信プラットフォーム」です。 開発中のアプリをチームメンバーに配ったり、ログを収集するのってなかなか大変ですよね。 DeployGat

    Android開発をUSBケーブルから解放しワイヤレス化するmixiの新サービス「DeployGate」がよくわかるムービー
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    この記事のタイトルは分かりやすいですね。・・・それにしても、コレ一応クラウドサービス?ちょっと不安が残るなあ・・・
  • IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”

    IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”:田雅一のクロスオーバーデジタル(2/2 ページ) 訴訟問題をクリアできるWindows Phone 8 先日ロイターが「Appleが、Microsoftにデザイン特許の使用許諾を付与」と伝えたように、AppleMicrosoftと特許に関しての協力関係を強めている。このニュースではデザインに関する部分のみが語られているが、これまでにもAppleMicrosoftの作るスマートフォン用OSに対し、何ら批判をしていないことを考えても、Windows Phoneが“Apple特許に対してクリーン”な状態であると考えられる。 また、Androidにはセキュリティ上の問題もある。不正なアプリが、他のプラットフォームと比べて蔓延しやすいGoogleのエコシステムも問題だが、AndroidJavaによく似たバイトコードでのプログラ

    IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    「さらに踏み込んで“邪推”するなら、そもそもAppleはMicrosoftと手を握ることで、対Androidへの圧力を強めているのではないかと見ることもできるだろう。」
  • 「LINE」で何が起こっているのか(3)

    コミュニケーションプラットフォーム「LINE」について、1回目は急速に普及した現状と理由、2回目は表示される名前の仕組みについて考察した。3回目の今回は、LINE機能とも言える、内部で行なわれるコミュニケーションについて考えてみる。 LINEのコミュニケーションは、1対1で行なう部分と、SNS的な部分に分かれている。1対1の機能では、特定の相手と文字で会話できる「トーク」、音声で通話できる「無料通話」がある。また、数人の特定の相手を招待して、グループチャットできる機能も用意されている。音声通話の方がむしろ“トーク”だと思うが、このあたりの言葉選びも子どもたちにはしっくり来るのだろう。ここまではまだ特定の相手との閉じた機能であり、Skypeと同じような構造だ。 一方SNS的な機能、すなわちメッセージが広く公開される部分としては、かつてはプロフィール欄に入力する、「ひとことメッセージ」とい

    「LINE」で何が起こっているのか(3)
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    えっ、そうなの?こわいじゃないすかそんなの。「Androidでは、いちいち手動でアップデートするのは面倒というので、大半のユーザーは自動アップデート機能を使うだろう。」
  • Androidアプリをテスト端末にワイヤレス配信「DeployGate」 ミクシィが「mixiらしくない」新サービス

    開発中のAndroidアプリをテスト端末に簡単にワイヤレス配信できる新サービス「DeployGate」を、ミクシィがリリース。同社のエンジニア2人が1カ月半で開発し、英語版も用意して世界市場に投入する。 ミクシィは9月10日、Androidアプリ開発者向けサービス「DeployGate」を公開した。開発中のAndroidアプリをサーバにアップロードし、複数のテスト端末に一斉にワイヤレス配信できる。アプリ修正のたびに開発PCとテスト用端末を有線接続してアプリを入れなおすといった手間を省き、開発をスピードアップできる。無料~月額9975円まで4つの料金体系を用意した。 同社が新規事業創出を目的に8月に新設した「イノベーションセンター」からリリースしたサービスの第1弾。エンジニア2人がチームを組み、企画から1カ月半で公開にこぎつけた。日語と同時に、英語版サイトもオープン。同社の技術資産を生かし

    Androidアプリをテスト端末にワイヤレス配信「DeployGate」 ミクシィが「mixiらしくない」新サービス
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
  • 「人の脆弱性」をあぶり出す、4つの侵入テスト手法

    ソーシャルエンジニアリングは、今日最もよく使われる攻撃手口の1つだ。メディアで大きく報じられた事例もある。例えば、2011年に発生したRSA(米EMCのセキュリティ事業部門)への不正侵入事件では、標的型フィッシング攻撃に加え、エクスプロイトコードを仕込んだMicrosoft Excelファイルが用いられた(参考:共通点・傾向は? 2011年上期の情報漏えい企業に起きたこと)。 関連記事 対ソーシャルエンジニアリング攻撃機能、IE 9が競合ブラウザに圧勝 ソーシャルエンジニアリングテストは慎重に 企業が現実に直面している脅威を正しく把握するには、ソーシャルエンジニアリングを利用した侵入テストが可能な侵入テストツールキットを利用することが肝要だ。 関連記事 無料で使える、Windows向けパスワード解析/脆弱性スキャンツール9選 無料で使える、無線LANやSQL Serverなど向け脆弱性対策

    「人の脆弱性」をあぶり出す、4つの侵入テスト手法
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
  • ハイテク起業家はプログラミングを知らなければならない? | スラド デベロッパー

    ハイテク起業家は、プログラミング技術を知っておく必要はあるのだろうか? という議論は長年行われてきた。経営者にとって、Djangoの知識やModel、View、Controllerの違いを知ることが、自社製品を売り込むための技術を学ぶより重要なことかどうかは意見が分かれるところだ(The Wall Street Journal、/.J過去記事、産経新聞、家/.)。 The Wall Street Journalはさまざまな企業の経営者にその必要性について質問をした。これに対し、英国のIP電話会社IO VOXのCEO、Ryan Gallagher氏は「コーディング知識必須派。あなたがレストランを開こうとするなら、料理の知識は必要不可欠でしょう?」と答えている。また、big-data社のNick Halstead氏は微妙、という答えだった。彼はコードを子供たちを教えることを支持しているが、中

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    実際にプログラミングができることや、IT企業で働けることが大事なのではない。大事なのは、モノの考え方だ。その点は、外国語習得に似ていると思う。
  • TechCrunch

    Accessercise, which developed a fitness app for people who want to exercise despite their disabilities, was one of the Startup Battlefield 200 finalists at TechCrunch Disrupt 2023.

    TechCrunch
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    楽しくなってきた。今後に注目。
  • 人気海賊版をダウンロードするBitTorrentのピアに対し、大規模な監視が行われていることが判明 | スラド YRO

    過去の調査では、著作権者や監視機関がBitTorrentのトラッカーの情報からピアの一覧を取得していることが明らかになっている。英バーミンガム大学の研究グループが実施した最新の調査によると、人気のtorrentに関してはピアに直接接続して情報を収集していることが判明したとのこと(発表資料: PDF、NewScientistの記事、Gigazineの記事、家/.)。 研究グループが独自に作成したBitTorrentクライアントで外部からの接続を監視したところ、Pirate Bayでトップ100に入るtorrentファイルの場合のみ、BitTorrent監視サービス企業やセキュリティー企業などのIPアドレスから接続があったとのこと。これらのIPアドレスが接続してくるまでの平均時間は、トラッカーへの登録後3時間以内。人気上位のものほど、短時間で接続してきたという。このことから、人気のtorre

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/09/11
    最近、著作権があるものはあまり視聴していないから、よくわかんないな。古典へかえれー。