タグ

2015年3月2日のブックマーク (17件)

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    あ、コレ、知らんかった。 『最終的な退職理由を決定するのは、会社でも本人でもなく、「ハローワーク」です』
  • ITベンダーに「提案料」を支払っていますか

    複数のITベンダーに提案を求め、最も優れた提案を出したベンダーに発注する。ユーザー企業が特定のベンダーにロックインされているのでなければ、こうしたコンペはシステム開発を外注する際の常識である。では、ユーザー企業の皆さんにお聞きするが、提案を採用しなかったベンダーに提案料を支払っているだろうか。 おそらく「提案はベンダーの営業活動の一環なのに、なぜ我々が不採用の提案に対価を支払う必要があるのか」といぶかる人が大半だろう。実際、私は以前、何人かのCIO(最高情報責任者)やシステム部長にこの質問を投げかけたことがある。やはり、ほぼ全員の反応が「なぜ?」だった。 だがデザインの世界では、コンペで不採用になったデザインに対しても提案料を支払うケースがある。だから、無条件で提案料は不要と思っているとしたら、そのビジネス感覚はいささかおかしい。 そんな感覚だと、システム開発案件でコンペを行っても、まとも

    ITベンダーに「提案料」を支払っていますか
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    これあたりまえのことじゃんねー。「そもそもカネを払ってくれない企業は客ではない。」
  • ベンダーの提案書をコピペしたRFPの恥知らず

    システム開発案件で、あるITベンダーに「御社に発注するから」と言って、あるいはそう思わせて提案書を提出させ、その提案書を基にRFP(提案依頼書)を作成し、コンペを行って最安値を出した別のベンダーに発注する。事情はどうであれ、ユーザー企業の“人でなしの所業”の中でも、悪質度において最高ランクの不適切な行為である。 前回の「極言暴論」で、頑なな調達部門のために不適切な行為に手を染めてしまったIT部門の話を書いた(関連記事:ベンダーとIT部門がぶち切れた“仕打ち”の理由)。私としては、この話を通じて「IT部門も利用部門に対して、調達部門と同じことやっている」ことを伝えたかったのだが、そんな当初の意図が吹き飛ぶぐらいベンダー側の読者から大きな反響があった。 例えばTwitterでは、この記事に対して「自分も同じ目に遭った」「自分の周りでも似た話があった」といったつぶやきが、私が確認できただけでも8

    ベンダーの提案書をコピペしたRFPの恥知らず
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    人を動かしたら金払おうね♪“事情はどうであれ、ユーザー企業の“人でなしの所業”の中でも、悪質度において最高ランクの不適切な行為である。”
  • 法外な開発料金の見積もり根拠、「客には絶対に言えません」

    基幹系システムの再構築案件でITベンダーから法外な料金を提示され、激昂しているシステム部長から話を聞いたことがある。「ITベンダーに見積もり根拠を示せと言っても、明確なことは何も言わないのだよ。ぼったくろうとしているとしか思えない」。その人は憤懣やるかたない様子だった。 この話をユーザー企業のIT部門の人とITベンダーの人にすると、両者で反応が全く違うから面白い。IT部門の人は、ほぼ間違いなく「ITベンダーはけしからんですね」といった反応になり、人によっては「ひょっとして、そのベンダーは○○○社じゃないですか」と聞いてきたりする。まるで自分が被ったITベンダーの過去の仕打ちと、この話を重ねているかのようだ。 一方、ITベンダーの人は「なるほど」「そういうことですか」と言ったきり、大概はこの話をスルーする。実はITベンダーにとって、こうした話は日常茶飯事のこと。営業担当者なら自分自身が過去に

    法外な開発料金の見積もり根拠、「客には絶対に言えません」
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    君子危うきになんとやら。「なぜか。そのユーザー企業が“危ない客”だからだ。...(略)...危ない客には絶対に理由を説明しないが、リスク分を反映した料金を提示する。」
  • 発注者として最低最悪、公共機関のシステムをどうするのか

    システム開発において発注者責任の自覚やその能力が無く、丸投げしかできないにもかかわらず、お客様は神様であることを信じて疑わず、買い叩くことだけに血道を上げる。しかも開発プロジェクトの最中に要件はどんどん膨らむが、追加料金は出さないし、納期厳守も要求。当然プロジェクトは破綻を来すが、その責任の全てをITベンダーに押し付ける。 こんな危ない客がいたら、ITベンダーはその開発案件を取りに行くだろうか。普通はスルーだ。諸般の事情で商談に参加しなくていけなくなったとしても、“法外な”高値を提示するなどして、間違っても受注しないように努力するだろう。そもそも今どき、そんなとんでもない客がいるのか。それが、いるのである。官公庁をはじめとする公共機関だ。 公共機関だとすると、冒頭に書いた客としての振る舞いは、その多くが「とんでもない」ではなく正当な行為となる。公共系システムは国民・住民からの税金などで作る

    発注者として最低最悪、公共機関のシステムをどうするのか
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    “だが、発注者としてやるべき事をやるという発注者責任を果たさず、調達仕様書に記載されている事項以上に要件が膨らむにもかかわらず、料金や納期を厳守しなければいけないなら、ITベンダーはたまらない。”
  • ITベンダーの新規事業推進チームは必ず“蒸発”する

    案の定というか、最近のSIビジネスの需給関係の好転により、ITベンダーの新規事業への意欲が急速に低下してきた。クラウドの普及などでハードウエア事業に赤信号の灯るメーカーは依然として意欲は高いが、大手SIerは人月商売のうま味を満喫し、「ビジネスモデルの転換」「新規事業の創出」は中期経営計画という“IR資料”の中にのみ存在する空虚なスローガンに戻りつつある。 こう書くと、多くのSIerの経営者から「まだ十分な実績が出ていないので公表できないが、以前に設置した新規事業推進チームを通じて、クラウド関連などの新サービスの創出に取り組んでいる」といった反論を受けそうである。確かに、大手SIerならどこでもそうした組織やチームがあって、SIという人月商売のビジネスモデルから脱却を図るため、新たなビジネスのネタを探している。 こうした新規事業推進チームのメンバーは、大概が驚くほど優秀な技術者や営業担当者

    ITベンダーの新規事業推進チームは必ず“蒸発”する
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    “だが往々にして、新規事業推進チームの技術者、そして営業担当者も簡単に“蒸発”してしまうのだ。”
  • HVC(Human Vision Components )シリーズ|製品ラインナップ|オムロン人画像センシングサイト:+SENSING

    オムロンの画像センシングコンポ(HVC:Human Vision Components)は、 組み込みや取り付けだけで、簡単に人の状態情報を得ることができる画像センサです。 画像センシング技術「OKAO® Vision」とカメラモジュールをコンパクトに一体化しました。 無線LANで端末へデータを送信し、アプリで簡単に操作が可能です。 ヒューマンビジョンコンポ (HVC-P2)

    HVC(Human Vision Components )シリーズ|製品ラインナップ|オムロン人画像センシングサイト:+SENSING
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    ぱっと思いつくのは勤怠管理、入退室管理だが、・・・まあ、それだけじゃ面白くないよね。
  • Android Studio で Beacon SDKを試してみよう!

    Android Studio にBeacon SDKを導入する Android studioを導入して1ミリも動かしていない自分が Beacon SDKにあるsampleを起動するまでの道のり。 sampleを起動するだけなのになぜかハマった・・・ EclipseプロジェクトAndroid studioで起動インポートするまでの道のりと言った方が良さそうです。 まず今回用意したもの ・Beacon端末(BM1-KIT-1 Aplix社) ・Android studio (ver.1.0.1) ・Beacon SDK for Android(abidarma lab) という事で早速導入。 サンプルを・・・ http://lab.abidarma.jp/beacon-sdk-for-android ダウンロードを押すだけなので誰でもできる簡単な作業。 zipファイルを解凍するとこんな感じ

    Android Studio で Beacon SDKを試してみよう!
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    えっえっ 思ったよりも簡単にビーコン使える・・・のか・・・?
  • NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る

    いまNHK局内では、新たな受信料の料金体系について「“頭の体操”が行なわれている」(幹部局員)。ネット利用者からの受信料徴収を想定した言葉だ。 「若い世代を中心に増えている『テレビはないけど、インターネットが使える世帯』は、地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くしてはどうかという案がある。1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ。 『テレビもあって、ネットも使える世帯』は衛星放送も見られる受信料と同じ2230円か、それとも新聞社には宅配版に加えてネット版を申し込むとプラス1000円かかるサービスがあるから、それに倣ってプラスアルファしてもいいか……といろいろな案をいう人がいる」(同前) この“頭の体操”では、徴収を他人任せにする検討まで行なわれている。例えばネット利用者を捕捉すること自体が難しいから、プロバイダーに代行徴収してもらって、一括で支払ってもらう

    NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    どうせなら大容量クラウドストレージをオマケに付けるとかくらいしてくれよ…
  • 「文章を書くのが苦手です。どうしたらうまくなりますか?」 村上春樹の回答に激震が走った!!

    小説家、村上春樹が運営するQ&Aサイト「村上さんのところ」で村上春樹人が悩める大学院生に衝撃的な回答をしたと話題になっている。 大学院生の女性が「文章を書くのが苦手です。どうしたらうまくなるのでしょう?」と質問。 村上さん、こんにちは。いつも楽しくごを読ませて頂いております。 私は現在大学院生で、レポートやら、発表する際の原稿やら、教授へのメールや手紙やらなんやらで、とにかくたくさん文章を書かなくてはいけないのですが、なにぶん文章を書くのがとても苦手です。 しかしながら書かなければ卒業も出来ず困りますので、仕方なしにうんうんうなりながら書いております。 どうにか文章を書きやすくなりませんでしょうか。なにか、村上さんの「文章読」的な考えをぜひお聞きしてみたいです。 (櫻井、女性、23歳、大学院生) http://www.welluneednt.com/entry/2015/01/16/

    「文章を書くのが苦手です。どうしたらうまくなりますか?」 村上春樹の回答に激震が走った!!
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    痛烈?そうかなー?当たり前のことを言ってるだけだと思うけど。
  • Blenderデータを3Dプリントしてみた - n-bngのブログ

    Blenderについてのチュートリアルを書いてみたい… でもそんなに教えられるほど色々使いこなしてない… ってことで、多分比較的Blender界隈でやってる人の少ない、3Dプリントについて書いてみます 自分の嫁を実体化したい人、Blenderデータから小粋なアクセリーを作りたい人は読んでください。 ▼こんなのをつくります やる(やった)ことリスト 1.何を作るかを決める 2.出力するプリンターを決める 3.データを作る (1)blenderの単位を合わせる (2)エラーを吐かないためのデータの条件 (3)精度とか 4.データチェック (1)Blenderでやる (2)Blender以外でやる 5.出力 全体の流れとしてはこんな感じです。 以下流れに沿って解説していきます。 1.何を作るかを決める 何はなくともこれがないとはじまらないです。 私の場合、結婚する友人の自画像キャラクターを作りた

    Blenderデータを3Dプリントしてみた - n-bngのブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
  • Blenderで3Dプリンタ用のデータを作るその1

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
  • Blenderの利用ガイド - Blender.jp

    当サイトは非公式の個人サイトです。(This site is Unofficial Blender site) Blender の世界にようこそ! Blender はオランダで生まれた、3DCGアニメーションを制作するための統合環境です。モデリング、質感付け、アニメーション、ポストプロセス処理、動画編集がこれ一つで行えます。 Blender 体は完全に無料で使用でき、Blenderを使用して作られたモデルや画像、動画などの著作権も作成者に帰属します。もちろん、商用・非商用に関わらず自由に使用できます(ただし第三者のモデルやテクスチャなどの素材を利用していた場合、その素材のライセンスの影響を受けることがあります)。 →機能の一部の紹介 Blenderがはじめての方のために、行動別のガイドをご紹介していきたいと思います。 ■導入 ダウンロードとインストールを参照してみて下さい。 ■UIを日

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    おっ。日本語化は以外と簡単、きちんと説明を読めばね。
  • Project Araが実用へ、2015年内に試験販売

    Google社が開発を進めるモジュール型のスマートフォン「Project Ara」。その第2回開発者会議が2015年1月に開催された。この中で、Project Araの開発状況と製品化に向けたスケジュールが明らかになった。2015年後半に、プエルトリコでの試験販売が始まる。 米Google社の「Project Ara」が実用に向けて大きく前進した。2014年4月に開催された最初の開発者会議から約9カ月後の2015年1月に、第2回目を開催し、その間の成果を明らかにした。 Project Araは、Google社 Advanced Technology and Projects(ATAP)部門を中心に複数の企業が参加する開発プロジェクト。液晶パネルやアプリケーションプロセッサー(AP)、ストレージ、カメラ、電池などの各機能を搭載した「モジュール」を、「endoskeleton」と呼ぶケースに

    Project Araが実用へ、2015年内に試験販売
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    “Project Araのスマートフォンを一般販売するのは、早くても2016年初頭になりそうだ。”
  • Blender.jp - Blender Japanese Website

    Blender LTS(長期サポート)シリーズの3.6の最新版の3.6.13と、3.3の最新版の3.3.20が6月25日付でリリースされています。 このシリーズではバグ修正が主となっており、新機能や変更はほとんどありません。それぞれのダウンロード、修正と変更のリストは下記からアクセスできます。 ・https://www.blender.org/download/lts/ 以下は上記の修正リストの翻訳です。

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    ちょっと使ってみよっとー。
  • 人手不足と騒ぐITベンダー、もういい加減にしなさい!

    IT業界では、いよいよ技術者が足りなくなってきた。帝国データバンクの調査によると、業種別で正社員が最も不足しているのは「情報サービス」、つまりIT業界だそうだ(関連記事:[データは語る]従業員が最も不足している業種は「情報サービス」)。59.3%のITベンダーが従業員の不足を訴えており、この割合は同じく人手不足に悩む建設業と比べても5ポイント近く高い。 そんなわけで、多くのITベンダーが「人手不足が深刻だ」と騒ぎ、あらゆる手段を使って人手をかき集めている。仕事にあふれた若者を形ばかりの教育で“にわか技術者”に仕立て、「SE」として客先に送り込むという、以前何度も見た光景も繰り返されている。需給関係が圧倒的に有利で労働集約から脱却するチャンスなのに、好況のときほど労働集約型産業の地金が出る。相変わらずのアホである。 今回のIT業界技術者不足は、みずほ銀行のシステム統合プロジェクトをはじめと

    人手不足と騒ぐITベンダー、もういい加減にしなさい!
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    ほんとだよねえ。ふしぎだなあ。“供給より需要が多いのであれば値を上げればよいだけであり、“売るもの”が無いのなら売らなければよいだけである。”
  • MozillaとKDDI、折りたたみ型Firefox OSスマホを開発へ!

    2年前のFirefox OSの発表から 端末のリリースなど順調に目標をクリアしてきた 2年前のMobile World Congressで「Firefox OS」を発表し(関連記事)、モバイル業界の一員となったMozillaは、毎年MWCのタイミングでで今後1年の見通しを打ち出してきた。 2014年春にMozillaのCEOに就任したChris Beard氏はこの1年を振り返り、「2014年のMWCで25ドルのFirefox OSスマートフォンを約束した。我々は約束を守り22.5ドルを実現した」と語った(関連記事)。現在Firefox OSは日を含む29ヵ国、15のキャリアから提供されている。機種数は16種類となった。 今年の発表は大きく2点。まずはKDDI、韓国のLG U+、スペインTelefonica、米Verizon Wirelessの4オペレーターと、新しいFirefox OS搭

    MozillaとKDDI、折りたたみ型Firefox OSスマホを開発へ!
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/03/02
    そろそろ真面目にHTML5モノにせんと、時代に取り残されるなあ (´・ω・`)