タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/burstlog (24)

  • Gmail→@ezwebは届かないだけじゃなくてエラーも出ないって怖い:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    仕事柄、自分も周囲の人間も、ほとんどがiPhoneAndroid端末を使っており、連絡にキャリアメール(@ezwebとか@i.softbankとか@softbank.ne.jpとか@docomo.ne.jpとか)を使う人はまずいません。それが普通だと思っていたら、そうじゃなかったようで、新年早々連絡の行き違いで慌てました。 昨年末、大学時代の友人(全員文系の女性)7人での新年会を企画しました。そのうち4人は共通のSNSをやっておらず、また、2人(仮にAさんとBさん)はすごく久しぶりに連絡する相手。その2人と親しい友人(仮にCさん)からメアド(2人とも@ezwebだった)をきいて、一斉メールで告知することにしました。念の為に出欠いずれの場合も返信してね、と書き添えて。ちなみに送信元はGmailでした。 ところが@ezwebの2人からはいつまでたっても返信がこない。メールが届かなかったという

    Gmail→@ezwebは届かないだけじゃなくてエラーも出ないって怖い:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2016/01/17
    あるある
  • Windows 10テクニカルプレビュー、PCの詳しい知識はないけど休眠PCに入れてみた:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    PCの詳しい知識が当に必要です。」と書いてあるので、これまでインストールしていなかったのですが、でもまぁ、「BIOSが新しい植物由来の燃料だと思う」というほどでもないので、起動しなくなったりしてもあきらめられる休眠マシン(Windows 8.1 Proが入ってる)にWindows 10テクニカルプレビューをインストールしてみました。 PCの詳しい知識はないですが、仕事柄耳年増というか、Officeのプレビューも出てる、とかそういうことには詳しいので。 日曜日の夜の10時ごろにふと思い立ち、一応そのマシンにしか入ってなさそうなファイルを適当にOneDriveにバックアップして、10時半ごろからダウンロード開始。 ダウンロードに数十分、インストールにも40分くらいかかりました(環境によると思います。ネット上では「20分で完了」という人もいます)。 下の図のような「インストールしています」画

    Windows 10テクニカルプレビュー、PCの詳しい知識はないけど休眠PCに入れてみた:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/06/07
    なるほど、アイコンがかっちょわるいとな。
  • チェシャ猫のようなGoogle+と「フォト」のときどき面白い検索機能:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Google I/OではGoogle+から独立した「フォト」が発表されました(こちらの記事でご紹介しました)。 ピチャイさんは前に、Google+をフォトとソーシャルサービスのStreamsに分割するよって言ってたんですが、I/Oの基調講演ではGoogle+のGの字も出ず、フォトはあたかも突然登場したかのような扱いでした。 すっごく不自然。ガンドトラさんはあんなにGoogle+押しだったのに。 ガンドトラさんの後継者とその他の幹部との確執でもあるのか?とゴシップ好きとしては勘ぐってしまいます。 その後もStreamsが発表されることなく今日にいたっているわけですが、Google+がチェシャのように存在を消し始めているような気がします。 まず、6月1日にGoogle検索ページの右上に表示されるログイン名から「+」が消えました。そもそも気付いていない人も多いかもしれませんが、ここをクリックす

    チェシャ猫のようなGoogle+と「フォト」のときどき面白い検索機能:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/06/07
    や、ちょっと残念。“Google+はStreamsに移行するんじゃなくて、こんなふうに少しずつ姿が薄くなって最後にはにやにや笑いだけになるんでしょうか。”
  • アンドリーセンやマリッサたんなど、超豪華講師陣の1000分間の動画講義を無料で受けられるコースをYCが企画:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    アンドリーセンやマリッサたんなど、超豪華講師陣の1000分間の動画講義を無料で受けられるコースをYCが企画 Y Combinatorのサム・アルトマン代表が、すごい講義「CS 183B: How to Start a Startup」をスタンフォード大学で企画しました。 しかもそれを、世界中の起業家のために無料で公開します。ここからサインアップできます。 発表から1時間で5000人がサインアップしたそうです。そりゃそうでしょう、なんと、アルトマン人だけでなく、マーク・アンドリーセン、ベン・ホロヴィッツ、YCの創業者のポール・グレアム、PayPalの創業者のピーター・ティエル、Facebookのグロースハッカーのアレックス・シュルツ、Boxの創業者のアーロン・レヴィ、米Yahoo!のマリッサ・メイヤーCEO他、豪華絢爛な講師陣が起業に必要なあれこれをたっぷり教えてくれるんですから。 最初の

    アンドリーセンやマリッサたんなど、超豪華講師陣の1000分間の動画講義を無料で受けられるコースをYCが企画:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2014/09/17
  • Chrome 37の64ビット版が速いような気がする:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Chomeのアップデートは定期的なもので、20回めを超えたあたりからは私のような一般人が喜ぶような新機能が毎回追加されるということもなくなりました。でも、今日のバージョン37アップデートは久しぶりに違いの分かるものでした(Windowsユーザーにとって)。 文字の表示が滑らかになったのは、記事に比較画像を載せたように、目の悪い私でも「なんだかすっきりしたー」というくらい違います。 64ビット版効果はというと。 実はChromeが起動しなくなっちゃったりしたら怖いと思って、仕事中は32ビット版にとりあえずアップデートしておいて、一段落してから64ビット版をインストールしたんですが、問題なく移行できました(「unknown-m」って???というのがちょっと気になりますが)。 64ビット版をインストールする方法は記事に書きましたが、素人としては、exeファイルをダウンロードしてインストールという

    Chrome 37の64ビット版が速いような気がする:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2014/08/27
    “でもスピードってすぐに慣れちゃうんですよねえ。”
  • 「沈みゆく帝国」──Appleファンこそ刮目して読むといいかも:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    スティーブ・ジョブズが亡くなってはや3年、これからのAppleはどうなっていくのかと不安に思っているAppleファンも多いのではないでしょうか。 ジョブズが不在だったスカリー/スピンドラー/アメリオ時代を知っている人であればなおさら、あの時代にいかにApple製品が精彩を欠いていたかを思い出したりして。 それでも、少しでもいい予兆にすがって、まだ大丈夫、と思っていたいのが人情。 18日発売の「沈みゆく帝国 スティーブ・ジョブズ亡きあと、アップルは偉大な企業でいられるのか」(ケイン岩谷ゆかり著、井口耕ニ訳)は、丁寧な取材と考察で、現実を直視させるようなです。 岩谷さんのことを初めて認識したのは、2009年にジョブズが肝臓移植手術を受けたことを署名記事ですっぱぬいたときだったと思います。Yukari Iwataniって日系の人かなぁ、なんて思ってました(日生まれで日語も読み書きできるそう

    「沈みゆく帝国」──Appleファンこそ刮目して読むといいかも:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2014/06/16
    古代ローマとヴェネツィア…いやギリシャか…。
  • ザックももうすぐ30歳 F8基調講演で見せた素(だと思う)の笑顔:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Facebookの開発者会議「F8」は3年ぶりです。発表されたことは4の記事に書きましたんで、こちらではキーノート動画で見たザック(マーク・ザッカーバーグCEO)についてのどうでもいい話を。 以前にも書いたことですが、この人はどんどんプレゼンがうまくなっていきます。もうすぐ30歳になるし、大人の落ち着きも出てきました。2011年のキーノートでは早口になったりしていたのが、今回は最後までよどみなく堂々としたもので。下の写真は2011年のキーノートです。 体型ほとんど変わってないですね。今の方が腕がちょっと太くなったみたいなのは鍛えてるのかなって気がしますが。あと、グレイのTシャツではあってもジョブズみたいにまったく同じのを山のように持っているんじゃなくて、ちょっと違うみたいです。 今回のキーノート、最後の方でFacebookが10周年だというついでに自分ももうすぐ30歳になると言って、さら

    ザックももうすぐ30歳 F8基調講演で見せた素(だと思う)の笑顔:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2014/05/01
    「人々を愛する企業文化をつくりたい」 ごく一部の人、でないことを祈ります。
  • Google設定まで読み取るAndroid版Facebookアプリはさすがにアンインストールです:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Android版のFacebookアプリ、1月21日のアップデートでアプリ権限がまた増え、「Googleサービス設定を読み取る」ようになりました。 さすがにこれは嫌です。 この権限は、端末に保存されているGoogleに関する設定をFacebookが読み取っても文句は言いません、ということです。具体的にどんな設定を読み取るのかよく分かりませんが(Androidの開発者向けサイトとかもうろうろしてみたんですが、みつけられませんでした)、Google設定にはGoogle Playでお買い物するためのカード情報(問題が起きても諦められるものですが)もあるので、嫌です。 でも、電車の中とかのちょっとした空き時間にFacebookのニュースフィードをチェックするのはほとんど習慣化しているのでそれは続けたい。 そんなわけで、モバイルからもWebブラウザでFacebook.comにアクセスすることにして、

    Google設定まで読み取るAndroid版Facebookアプリはさすがにアンインストールです:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2014/02/02
  • この夏は“阪本さんのスカーフ”で乗り切る:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    在宅仕事になって初めて迎えた昨年の夏は、手作り空冷デスクや生協ドライアイス活用でなんとか凌ぎました。 今年は“阪さんのスカーフ”作戦、です。 阪さんは、「日常」に出てくるネコで、赤いスカーフを巻いてます(これは実は言語変換ツールで、これのおかげで日語しゃべるんですけど)。えーと、コピーライトの関係で以下のような雑誌の表紙画像をもってきました。右の女子(型ロボット)が抱いている黒が阪さんです。 これのまねっこで、ケーキ屋さんでもらったちっちゃい保冷剤(表面がしょわしょわして結露しないタイプ推奨)をコットンのスカーフで包んで、首に巻くのです。赤いスカーフがないので、いまいち雰囲気が似ませんが。 1.スカーフをひろげて真ん中へんに保冷剤を置く 2.くるくるたたむ 3.首に巻く(うちにはネコのぬいぐるみもないのだなぁ) 市販のクールジェル入りマフラーは少し前に肌荒れが問題になったりしてい

    この夏は“阪本さんのスカーフ”で乗り切る:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/08/03
    さかもとさんのすかーふ!
  • 海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Googleもすなる「OKR」について、楽しく把握できる「OKR:シリコンバレー式で大胆な目標を達成する」

    海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/08/03
    今年の夏は、阪本さんのスカーフで、のりきろう。
  • マリッサさん、CEO発表直後にさらっと妊娠中であることを発表:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    昨日いきなりYahoo!の社長兼CEOになった(就任したのは17日)マリッサ・メイヤーさん、プレス発表の直後に自分のTwitterで「今日はもう1ついいニュースがあるの。ザックと私は男の子を授かりました」とツイートしてました(記事にしようかと思いましたが、思いとどまりました)。 Forbesによると、10月に出産の予定だそうです。かっちょえー。 ちなみにお父さんになるザッカリー・ボーグ氏はCrunchbaseによるとベイエリア在住のエンジェル投資家のようです。2人は2009年に超ゴージャスな結婚式を挙げてました。 幹部向けのセルフブランディングなどのカウンセリングをしているドリー・クラーク女史はForbesのコラムで、「女性管理職にとって妊娠を発表するのはすごく難しいことだけど、メイヤーは見事なケーススタディになってる」と書いています。誰にでもまねできることじゃないですけども。 メイヤーさ

    マリッサさん、CEO発表直後にさらっと妊娠中であることを発表:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/08/03
    かっちょえー。
  • 「よかれと思って」が怖い Twitterのアカウント停止騒動:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    お得意様であるNBCの悪口をツイートするアカウントが我慢できなかったTwitterの社員がNBCにちくって、NBCはよく分からないまま被害届を出したら大騒ぎになってびっくり、という後味の悪い話。Twitterの説明を記事にまとめました。 悪口(というか、批判)を言っていたのはメディアの記者です。普通に考えたら、記者のアカウントを停止したらタダでは済まないことが分かりそうなもの。案の定、記者は自分のメディアでこのネタを公開。NBCはTelegraphの取材を受けて、「そりゃ被害届は出したけど、Twitterから言われたとおりにしただけで、こんなことになるとは思わなかった」とコメント。届けを撤回し、Twitterもアカウント停止を解除しました。 まず、Twitterも大きな会社になったんだなぁと思いました。NBCに「よかれと思って」ちくったNBC担当の社員にとって、お客様は広告をくださる企業様

    「よかれと思って」が怖い Twitterのアカウント停止騒動:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/08/03
    やっぱり、メッセージングインフラとしては、信用できないのかな。
  • Googleサービスの「ライセンス付与」について確認してみました:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    2つ前の投稿「GoogleGoogleドライブに置かれたファイルのライセンスを取得したことになります」がこの部ログ始まって以来の反響を呼んでしまいました。 少し前に「利用規約を読む」は15%、Googleの利用規約簡易化は82.7%が「知らない」という記事を読んで、それはまずいのではないか、という気持ちでこの投稿を書きました。その趣旨はまずくなかったと思うのですが、競合サービスの利用規約でも表現こそ違っても同様の記述があることをちゃんと確認しなかった点が大きな間違えでした。お詫びいたします。 とはいえ、Googleドライブを使うことでファイルのライセンスをGoogleに付与するというのは事実です。 そこでGoogleの広報に確認しました。 基的に、ユーザーが「公開」の設定にしているものでなければ、PicasaであろうとGoogleドライブであろうと、Googleはユーザーのコンテンツを

    Googleサービスの「ライセンス付与」について確認してみました:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/05/01
    ふむ、・・・とりあえずさしたる問題はなし、と考えていいのかな。
  • Instagramの新しいアイコン?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    FacebookのInstagram買収、びっくりしましたねぇ。 少し前に増資していたので「IPOしたらいやだなぁ」と思っていたんですが(IPOするともうけなくちゃならなくなって、大抵はつまらない会社になっちゃうので)。 Facebookがなぜこの時期にInstagramを、というような話はITmediaの記事(ロイターの翻訳だけど)をご確認いただくとして、この記事では触れられていない補足を1つ。 この買収で、ユーザーがInstagramを信頼して提供してきた個人情報が、ぜんぶFacebookの手にわたるということ。 Facebookではオフにしている位置情報を、Instagramではオンにしている人って多いんじゃないでしょうか? Instagram仲間は、Facebookの友達とはちょっと違っていたユーザーもいたかもしれません。Facebookでよりも、Instagramではもっと趣味

    Instagramの新しいアイコン?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/04/25
    HAHA!じゃねえよ・・・
  • GoogleはGoogleドライブに置かれたファイルのライセンスを取得したことになります:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    【追記4】この後、Googleの広報に確認してもう1ブログを書きましたので、そちらも合わせてお読みいただきたく。 Googleのピチャイさんが「ネス湖の怪獣みたいに思われていたGoogleドライブをほんとに公開したよ」と今日発表しました。私はまだ使えないですけど。 で、使う前にもういっかい、3月に更新されたGoogleサービス横断の利用規約を読んでみましょう。ちょっと長いですが、「サービス内のユーザーのコンテンツ」の2段落をまるごと転載します。 ----------------------------------------- サービス内のユーザーのコンテンツ サービスの一部では、ユーザーがコンテンツを提供することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザーが所有します。 サービスにユーザーがコン

    GoogleはGoogleドライブに置かれたファイルのライセンスを取得したことになります:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/04/25
    Google Driveに入れるファイルは、よくよく考慮すべし。全世界に向けて、Googleさんに使ってもらってもいいファイルのみ預けたほうがいい、と。・・・そんなファイルウチにあったかなあ。
  • Android、ジェリービーンズの次はキーライムパイらしい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    ジェリービーンズもまだ正式には発表されていないというのに(次期Android OSのコードネームの話です)、もうその次のコードネームの噂が。その名は「Key Lime Pie(キーライムパイ)」。米メディアブログのThe Vergeが“信頼できる筋”からの情報として伝えています。(下はGoogle画像検索の「key lime pie」結果。) このお菓子の名前、日ではあまりぴんと来ませんが、Wikipediaにも載っています。キーライムはフロリダ産のライムの種類で、これの果汁をパイ生地に混ぜて作るのがホンモノのキーライムパイだそうです。このパイはフロリダ州の公式な「州のパイ」なんですって。 そういえば、私がまだ女子大生だった昔々、アンナミラーズでべたような気がします(今はメニューにないようです。アンナミラーズ自体、あと1店舗しかないですが)。ちょっと焦がしたトッピングのメレンゲが当時は

    Android、ジェリービーンズの次はキーライムパイらしい:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/03/06
    「KLP」、か・・・。
  • ムズムズ追加――スマート「フォ」ンなのに「スマホ」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    オルタナトーク「お尻がムズムズするコト」に2度目のエントリーです。「スマホ」と書こうとすると、ムズムズします。 今日書いた記事も、タイトルを「Apple、メーカー別世界スマホ市場で首位に――Gartner調べ」にした方が、読む方にとっても短くていいとは思うんです。 でも、スマホって略したくない。長いときは「スマートフォン」なんだもん、略すなら「スマフォ」だもん。 日経新聞もとっくに「スマホ」と表記しているし、すっかり浸透した言葉なのですが、いつまでたっても慣れません。「ステマ」とかは平気なんですけど。困ったものです。 話はずれますが、日経新聞でさえ「スマホ」と書くのは、記事の見出しはなるべく短くあるべし、だからです(たぶん)。なので、長い製品名はメディア泣かせ。 (コードネームですが)「Ice Cream Sandwich」も結構困ります。先日記事のタイトルでICSって略したら(HTC、A

    ムズムズ追加――スマート「フォ」ンなのに「スマホ」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/03/05
    ・・・正直、ワタシも「スマホ」って言い方、やだ。かっこわるい。でも定着しているから仕方なく使う。
  • Google DriveかDropboxか:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    スマートフォンで撮影した写真を自動でクラウドにアップロードする機能は、AppleiCloudにもGoogle+にもMicrosoftのSkyDriveにもあります。そして、先週金曜日にDropboxにもその機能が追加されました。 無料で使える容量では25GバイトのSkyDriveが一番ですが、マルチプラットフォーム対応という点ではDropboxが有利になりそうです。金曜日にはまだAndroidアプリしか公開されていませんが、もしAppleが「iCloudと競合するからみとめない」とか狭量なことを言わないかぎり、もうすぐiOS版も登場するでしょう。Windows Phoneがもっと普及すれば、Windows Phoneアプリも公開されるかもしれません。 Google+のiOS版でこの機能が有効になった段階で、AndroidとiOSに対応したGoogleが一歩リードでしたが、Google+に

    Google DriveかDropboxか:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/02/26
    『 Appleが「iCloudと競合するからみとめない」とか 狭量なことを言わないかぎり、 』それを言うのがアップル様。アップル・リスク。
  • iPhoneユーザー、Androidのホーム画面に戸惑う:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    ガジェット好きなのに、(=私)のAndroid端末にはまったく興味を示さなかったバリバリのiPhoneユーザー、だんながひょっこりAndroid端末を買いました。 Android 2.3搭載ウォークマン「NW-Z1000」です。これ、乱暴に言うと、iPod touchのAndroid版です。なんか、やりたいことがこれでしかできないんだそうです(うちのソニー製Blu-rayレコーダーで録画したコンテンツを転送して持ち歩いてるらしい)。 「マリコ駆ける!」の大里さんもですが、何かしら明確な目的がないとiPhoneユーザーがAndroid指を伸ばすことはなさそうです。 んで、だんなに感想をきいてみたところ、それほどけちょんけちょんではありませんでしたが、面白かったのはホーム画面の概念の違いでかなり戸惑ったっぽいこと。ここで嫌になるiPhoneユーザーも多いかもしれないと思います。 ホーム画

    iPhoneユーザー、Androidのホーム画面に戸惑う:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/12/30
    ワタシは逆に、iPhoneのホームが馴染めない。なんでホームからアプリを削除できるのさ?怖ェエェエ!
  • 拡張現実利用のバーチャル試着室が楽しそう:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    いやー、夏休みですね(フリーな私には関係ないですが)。もう夏バーゲンはおおかた終わってしまいましたが、今日はバーチャル試着室のお話を。 「Banana Flame」というイギリスの若い女子向けオンラインブティックに、仮想試着室機能「Webcam Social Shopper」が登場しました。 普通のオンラインショップと同じようにアイテムの写真がずらっと並んでいるんですが、これが全部真正面から撮影したアイテムのみ(モデルが着てるんじゃなくて)になってます。で、これをWebカメラで映した自分に重ねてみるわけです。正面を向いて、カメラの中央に立つと、ドレスの方から人間の形を認識して位置を調整して重なってくれます。 画面の右側にあるボタンでサイズの調整が、左側のボタンで上下の位置調整ができ、「Next」ボタンで左側のボタンは色違いを選ぶボタンになります。あ、こうしたボタンは直接触るんじゃなくて、カ

    拡張現実利用のバーチャル試着室が楽しそう:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/08/08
    Twitterで共有できるとかいいね。 / 拡張現実利用のバーチャル試着室が楽しそう:海外速報部ログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ