2011年5月26日のブックマーク (14件)

  • 注水継続の吉田所長、処分も検討…東電副社長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の武藤栄副社長は26日午後の記者会見で、福島第一原子力発電所1号機の海水注入の一時中断を見送った吉田昌郎所長の処分について、「それも含めて検討する」と述べた。 武藤副社長は、海水注入を継続したことについては「原子炉を冷やすうえで大変正しい判断をした」としたが、「報告の在り方やその後の対処について、これで良かったか検討する必要がある」と述べた。処分の内容、時期については「慎重に考えたい」とした。

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    当初から、動かない本店よりも所長の方と官邸が連携してたという話もあるので、そこらの齟齬が出ている面もあるのかも。後は中断問題を火消しされて収まらないマスコミとか。
  • 世界の地震の震源分布と原発立地 - 紙屋研究所

    資料としてメモっておくためのもの。 「しんぶん赤旗」日曜版2011年5月22日号に載っていた「世界の地震源分布と原発立地」の図。「米地質調査所と世界原発事業者協会の資料から作成」とある。赤いのが「大地震が起きた地点」、黄色いのが「原発立地」である。*1 これは、共産党の吉井英勝議員が国会で追及し、 地震大国の原発集中異常/吉井議員 政策の転換求める - しんぶん赤旗 吉井氏は、アメリカ地質調査所(USGS)の世界の地震地図で、日列島から北回りに南北アメリカ大陸の西岸部にかけてが一つの地震の多発地帯だと示した上で、世界原子力発電事業者協会(WANO)の原発地図をみると、その中で原発の集中地帯になっているのは日列島だけだと指摘しました。 104基の原発が運転中の世界一の原発大国・アメリカでも、原発は地震のない中・東部に集中しており、西部の地震地帯にはほとんど立地していません。第2位のフラン

    世界の地震の震源分布と原発立地 - 紙屋研究所
    Gl17
    Gl17 2011/05/26
  • 東電決算に監査法人「継続企業の前提に疑義」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は26日、今月20日に発表した2011年3月期の連結決算について、監査法人から、福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償額が不透明で、賠償の枠組みも今後の検討を要することなどから、今後の経営にリスクがあるとの指摘を受けていたことを明らかにした。 監査法人は、決算自体は適正という意見を表明したが、「継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような状況が存在している」と指摘した。 東電は20日の決算で、金融機関を除く日企業としては最大となる1兆2473億円の税引き後利益の赤字を計上した。

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    そらまあ「賠償独力で払えません」言った時点で普通なら倒産。社会影響を緩和するため仕方なく政府がゾンビ化延命させてるだけだし。
  • 自民党:派閥排除、首相経験者公認せず…党改革案の素案 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の党改革委員会(塩崎恭久委員長)が検討している改革案の素案が25日、明らかになった。派閥を人事や候補者選定など主要な党運営に関与させないことを宣言している。首相経験者に対しては次期衆院選で公認・推薦しない事実上の「引退勧告」を行うことも検討する。26日の同委会合で議論するが、ベテラン議員の反発が予想される。 素案は派閥の党運営からの排除を求め、人材発掘・育成の役割は党部が担うよう主張。ただ「政策研究や情報交換のグループ活動は自由」としている。また、総裁選立候補に必要な推薦人の要件を「党所属国会議員20人」から「党所属国会議員の5%」に緩和するよう求めている。現状では10人程度集めればよくなる。 一方、世襲候補については、各部会によって「引退議員の配偶者と3親等内の親族が同一選挙区で立候補する場合、次期衆院選から公認・推薦しない」と厳しい姿勢を打ち出したところと、候補者公募への参加を

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    考えても見りゃ、首相経験クラスは地盤の絶対者揃いで、無所属になっても落選有り得ない連中ばかりだしな。みな石原的な偽装無所属になるのか。
  • 埼玉県警:「うそ言えば帰れると思った」…証言強要の疑い - 毎日jp(毎日新聞)

    「うそを言えば帰れると思った」。埼玉県深谷市議選をめぐる公職選挙法違反事件で、供応買収を受けたとして県警から事情聴取された住民たちは、連日の長時間の調べに疲れ果て、事実とは違う調書に署名させられたと主張する。ほとんどが60歳以上。農作業中や自宅で、厳しい取り調べの様子を語った。 ◇「会費払ったのに」…住民、厳しい聴取に疲れ 県警の発表では、市議選告示前の2月中旬に、市内のレストランで市議の永田勝彦容疑者(67)=公職選挙法違反容疑で逮捕=から、飲の接待を受けたとされている。 住民が支払ったと主張する金額は3000円。だが、県警は「払っていないはずだ」と迫った。 県警の聴取5日目に「会費を払っていない」との調書に署名した男性は「『あんただけなんだ』『(印を)押せばすぐ帰れるんだ』と言われた。4日目ぐらいから取り調べが厳しくなった」と振り返る。別の男性は「『認めないと何カ月もかかる』と言われ

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    この件をテコに可視化世論喚起して制度化できないものか。制度として防止策を取らねば必ず再発する、水は低きに流れる。それは司法の信頼を担保するものでもあるはずなのだが。
  • 再生可能エネルギーの限界と日本のエネルギー政策の今後

    福島第一原発の放射能漏れ事故以来、当然のことながら脱原発の世論が高まっている。そして太陽光や風力のような再生可能エネルギーへのシフトが声高に叫ばれている。しかし筆者はそういった安易な考え方に危ういものを感じている。というのも再生可能エネルギーは原発を置き換えうるような技術では決してないからである。一部にこれから研究開発してイノベーションを起こせば、これらの再生可能エネルギーが原発を代替しうる技術になるといった楽観的な見通しもあるが、それは絶望的だといわざるをえない。おそらく近年のIT技術の進歩になぞらえているのだろうが、ロジックだけで全てが完結するソフトウェアと違い、エネルギー技術はそもそも絶対に破ることができないエネルギー保存則や熱力学第二法則のような物理原理に支配されているので、その技術革新のスピードは物理的な限界に漸近的に近づくという非常に緩慢なものにならざるをえない。現在のような電

    再生可能エネルギーの限界と日本のエネルギー政策の今後
    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    現状の集約システム維持を絶対条件にしてるからこんな話しか出ないんだけど、分散型にすればリスクも分散できるという視点は無いな。原発一箇所やられると国家レベルで給電体制が揺らぐ脆弱性。広域被災のオマケ付。
  • 「なかなか倒せない」谷垣総裁が弱音「菅政権は東条内閣末期のよう」 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁が25日、与野党の元国会議員の会合で講演し、菅直人首相について「どうも東条英機内閣の末期のような感じで、なかなか倒せない」と、苦しい胸のうちを吐露した。 谷垣氏は「第1次補正予算まではいろいろ協力をしてきたが、そろそろ菅政権が震災問題を処理していくのは限界が来た」と強調。一方で、菅政権を太平洋戦争開戦期の東条内閣になぞらえ、「『東条さんではだめだな』といって近衛文麿元首相が動いたりいろいろしたが、なかなか倒せなかった」と指摘した。 講演で谷垣氏は最後まで内閣不信任決議案の提出には触れずじまい。逆に元議員から民主党との大連立を求められると、「震災直後に首相から『ここまでやったら俺は辞める』と言われたら多分断れなかった」と未練をにじませた。

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    日本をドイツと一緒にするな!とか言う割には戦前を「悪いモノ」のイメージに使うの好きだな自民、民主よりも遥かに戦前的体質なのに悪口言う時だけ。
  • 太陽光パネル1千万戸設置を表明 菅首相のOECD演説 原発事故を「おわび」と明言 - MSN産経ニュース

    【パリ=酒井充】菅直人首相は25日午後(日時間26日未明)に経済開発協力機構(OECD)で行った演説で、「家屋への太陽光パネル設置1000万戸」という具体的な目標を掲げた。 首相は演説で、従来の化石燃料と原子力中心だったエネルギー政策を、自然エネルギーと省エネルギーを加えた「4柱」とする構想を示した。太陽光パネル設置はその一環だが、実現の時期は明示しなかった。 首相はOECD設立50年記念フォーラムの中で議長役のクリントン米国務長官、フランスのフィヨン首相に続き3番目に演説。東京電力福島第1原発事故について「各国に多大な心配をおかけしたことをおわびしなければならない」と述べた。 首相はこれまでの2国間の首脳会談などでは、日の負の印象を強める「おわび」との表現を極力避けてきたが、東日大震災後初めての外国訪問で緊張したのか、思わず音が出たようだ。

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    「おわび=負のイメージ」という解釈が産経特有。いやバックレた方が余程イメージ損なうから。独と日本の戦後の政治的信頼の差にも通ずる話だが。
  • 首相を倒せ! 原口氏が倒閣宣言 鳩山氏は決起促す - MSN産経ニュース

    民主党の原口一博前総務相は25日、「トップは替わった方がいい」と述べ、菅直人首相は直ちに退陣すべきだとの考えを表明した。小沢一郎元代表も同党議員との会談で、首相退陣を求める行動を起こす考えを示唆したほか、鳩山由紀夫前首相は講演で「大事なのは覚悟を持って行動する勇気だ」と、倒閣に向けて決起を促した。首相が主要国(G8)首脳会議(ドービル・サミット)で不在の中、「菅降ろし」の火の手が党内各所から上がってきた。 原口氏はこの日、記者団に対し「東京電力任せにし、放射性物質をバンバン拡散させている。子供や妊婦や赤ちゃんを守れないことは絶対にあってはならない」と述べ、首相の原発事故対応を厳しく批判した上で退陣を要求。両院議員総会を開いて、党代表を交代させる方法が望ましいとの考えを示した。 ただ、野党が検討している内閣不信任決議案への同調については「一線を画している」と述べるにとどめた。不信任案が可決さ

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    批判側が大概は原発推進派なので「見なかったことにする」以外の"解決策"があるとは思えない。確かに万能即効薬ではあるがね・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):「2034年までに原発全廃」 スイスが国家目標 - 国際

    スイス政府は25日、国内に5基ある原子力発電所を、寿命を迎える2034年までに廃炉とし、改修や新規建設はしないとの国家目標を決めた。福島原発事故後、ドイツに続き「脱原発」政策にかじを切った。  記者会見したロイトハルト環境エネルギー相によると、全閣僚7人が特別会合を開き、(1)老朽化する原発の改修を含む現在の原発態勢の維持(2)改修はせず、今の原発の安全性が保てる間に順次廃炉(3)原発の即時稼働停止、の三つのシナリオを中心に協議。最終的に(2)を選んだ。ロイトハルト氏は朝日新聞の取材に「フクシマが、今後数十年のスイスのエネルギー戦略を変えた」と答えた。  スイスでは電力使用量の約39%を原発が担っている。今後は、約56%を占める水力発電の割合を高める方針。スイスにはアルプスの水源を活用した水力発電所が500カ所以上あり、まずはこれらの設備を改修するなどして効率を高めるという。さらに、太陽光

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    各国が続々と方針を変えているのに、未だ「そんなの無理」で思考停止する日本の後ろ向き加減が際立つ、当事者が一番当事者意識無いってどんだけ。
  • 「日の丸・君が代」に反対する団体がマジで非国民だった件

    ■編集元:ニュース速報板より「「日の丸・君が代」に反対する団体がマジで非国民だった件」 1 ◆BB2C/xRDfM (東京都) :2011/05/25(水) 14:23:02.35 ID:Lxjd40Zv0● ?2BP 「日の丸・君が代」強制反対 ホットライン大阪HP ソースを見ると↓ <TITLE>「日の丸・君が代」強制反対ホットライン・大阪</TITLE> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <META content="お隣の国、韓国・ソウルから直接買い付けた、モダンでハイセンスな韓国雑貨のオンラインショップです。? ポジャギ、韓国茶器、李朝家具など、キュートでちょっと渋い雑貨を多数取りそろえております。" name="description" ,> <META con

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    んー、タイトルは「国旗国歌強要派はやっぱ軽薄な差別主義者だった件について」じゃねえの? 諌めるコメも無いみたいだしさ。 / 俺なんか母親の実家に江戸期の墓があんだけどやっぱ在日なんだろか。
  • 福島第1原発:「原発は安全」と協会が海外向けにPR - 毎日jp(毎日新聞)

    原発関連のメーカーや電力会社、研究機関などでつくる社団法人「日原子力産業協会」(原産協会、今井敬会長)が、東日大震災後の4月19日から「日の原発は安全で高品質」と海外向けにPRする冊子をホームページ(HP)上で公開していることが分かった。東京電力福島第1原発事故で安全性への懸念が高まる中、事故に触れずに原発輸出のPRを続ける姿勢に海外から批判も出ている。 冊子は「日原子力購入ガイド2011」。全約100ページで、震災発生前に作製が始まり、4月19日に原産協会の英語版HPに掲載された。会員企業の国内メーカーやゼネコンなどの原子力関連商品や事業の内容を英語で紹介している。 冊子は冒頭で「日の原子力産業界は、信頼できる最高級の部品を使い、高性能の原発を建てている」とアピール。「日の原子力の現状と将来」と題したページでは、「日の原発は7000時間当たりの緊急停止割合が世界一低く、最高

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    被災者への侮辱だし、顧客へは背信にしかならない。誰かに止められない限りはこういう非常識をやるのが、原発を推進してきたお役所方面の体質。通産省の「原発堅持」の如く。
  • 台湾:稼働中原発6基、順次廃炉の方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    【台北・大谷麻由美】台湾の馬英九政権は稼働中の原発6基(3カ所)について、老朽化による危険性を回避するため、運転期間を延長せず18~25年に順次廃炉とする方針を決めた。台湾電力は、78年に運転開始した第1原発について、これまで運転開始から40年間とされていた運転期間を60年間に延長するよう申請していた。 また来年末の運転開始を目指していた建設中の第4原発については、安全性を再確認することになり、運転開始は更に先送りされる見込みとなった。馬政権は今後、新たな原発は建設せず、総発電量の約2割を占める原発への依存度を低くし、クリーンエネルギー開発を強化する方針だ。

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    廃炉はいい方向だと思うが、多分「廃炉すること自体の困難」に直面しそう。廃炉延ばしやってたのも、運転したいと言うより実は廃炉が難しいからじゃ(多分日本も)。
  • 福島第1原発:「原発は安全」と協会が海外向けにPR - 毎日jp(毎日新聞)

    原発関連のメーカーや電力会社、研究機関などでつくる社団法人「日原子力産業協会」(原産協会、今井敬会長)が、東日大震災後の4月19日から「日の原発は安全で高品質」と海外向けにPRする冊子をホームページ(HP)上で公開していることが分かった。東京電力福島第1原発事故で安全性への懸念が高まる中、事故に触れずに原発輸出のPRを続ける姿勢に海外から批判も出ている。 冊子は「日原子力購入ガイド2011」。全約100ページで、震災発生前に作製が始まり、4月19日に原産協会の英語版HPに掲載された。会員企業の国内メーカーやゼネコンなどの原子力関連商品や事業の内容を英語で紹介している。 冊子は冒頭で「日の原子力産業界は、信頼できる最高級の部品を使い、高性能の原発を建てている」とアピール。「日の原子力の現状と将来」と題したページでは、「日の原発は7000時間当たりの緊急停止割合が世界一低く、最高

    Gl17
    Gl17 2011/05/26
    「作っちゃった後」とはいえ、今更こんな虚偽性の塊りを掲載するとは何考えてるんだろ。通産省等「推進堅持」を言う筋が未だ官界で主だし、確信犯か? 被災者への侮辱だし、顧客へは詐欺同然ではないの。