2014年9月7日のブックマーク (9件)

  • 「歴史戦」は続くよどこまでも - Apeman’s diary

    産経新聞の連載「歴史戦」ですが、4月に始まって8月の終わりからは第6部に(9月3日に完)。いやほんと、否定論産業はウハウハですな。歴史「戦」、情報「戦」などと打ち上げれば「嘘も武器のうち」ということになるのでしょう。07年の米下院決議を後押しした "THE FACTS" 広告の自爆にはまったく触れず、逆に「日側の反対の意思表明が弱かったこと」が要因の一つだ、などとほざいています(9月2日)。 それでも、朝日新聞の「検証」記事掲載がアメリカの世論になんの影響も及ぼしていないことは認めざるを得ないようです。 ■朝日の訂正無視 慰安婦問題は地方にとどまらない。首都ワシントンでも8月中旬、大手研究機関で日韓の歴史問題を論じるシンポジウムが相次いで開かれた。 慰安婦問題をめぐり、朝日新聞が朝鮮半島での「強制連行」の報道を撤回してから2週間が過ぎた8月19日、「ヘリテージ財団」が開いた「歴史が北東ア

    「歴史戦」は続くよどこまでも - Apeman’s diary
    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    『米韓による「強制連行」糾弾の合唱』とまで書くなら普段みたくヘリテージ財団は反日!と言えよ、さすがに自滅過ぎて反論どころか批判すら無理か。そういう憤懣の八つ当たり手段が『全部朝日のせい』なんだな。
  • 『評価経済社会』というすごすぎる発想 - しっきーのブログ

    インターネットの登場は、農業革命、産業革命に次ぐ新たなパラダイムシフトだ!今僕たちは時代の変わり目に立っている!と声高に叫ぶ胡散臭い人はたくさんいるけれど、その中でも岡田斗司夫は頭一つ抜けている。『評価経済社会』とは彼が使っている言葉で、ネットの色んなところで言われてるから多分みんな名前くらいは聞いたことあるだろう。 YouTubeとかニコ動とかTwitterで一般人が人気者になることができて、そういう人達はファンからの施し物で生活していけるから、これからは評価経済社会なんだよ。という程度の話に捉えられがちだけど、をちゃんと読んでみたら、わりとしっかりした土台を持っていることがわかった。 評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている 作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/02/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 13

    『評価経済社会』というすごすぎる発想 - しっきーのブログ
    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    クラスカースト1位の奴が社会を回すって、ソレ今でもというか昔からずっとそうじゃね。従来型の古い政治家や著名経営者ってそういうタイプだろ主に。
  • 消費回復への甘い期待と法人減税への依存心 - 経済を良くするって、どうすれば

    9/5のロイターの「焦点・政府の増税判断で秋データも」を読むと、財政当局は、消費の落ち込みを、気で天気のせいだと思っているようだね。7月毎勤の賃金は良かったので、気持ちも分からなくはないが、大規模・製造業に重心のある速報値だし、そもそも、ボーナス要因は一時的だ。サンプル数が1/5で振れがあるとは言え、家計調査の動向を見ると、あまり期待してはいけないと思う。 こういう図の作り方は普通しないけれども、二人以上世帯の実質消費支出と勤労者世帯の実質実収入を重ね合わせると、こうなる。消費の低迷は、駆け込みの反動による買い控えではなく、増税でお金が減ったことでの減退にしか見えない。消費や収入の前年度平均である100前後の「水面」まで6ポイントも差がある。このギャップを埋めるほど、賃金を高めるには長い時間がかかる。 8月分の「消費税率引上げ後の消費動向等について」が判明したが、車は低迷し、家電も飲

    消費回復への甘い期待と法人減税への依存心 - 経済を良くするって、どうすれば
    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    消費増税に続いて外形標準課税で法人部門も中小に厳しい方向へ行くようで、つまり個人・法人とも弱者から取るカネで強者優遇と一貫している。但し主要な消費を支えているのはまさのその弱者層なので景気直撃路線。
  • 「朝鮮人虐殺はなかった」はなぜデタラメか | 関東大震災時の朝鮮人虐殺を否定するネット上の流言を検証する

    20分でわかる「虐殺否定論」のウソ All the lies in “denial of massacre” revealed in just 20 minutes. はじめに忙しい人のためにかいつまんで説明 1923年(大正12年)9月の関東大震災時、混乱のなかで流れたデマによって人々が自警団を結成し、軍や警察も関与する形で、朝鮮人を無差別に虐殺するという事件が関東各地で起こりました。この出来事は、歴史の常識として中学の教科書にも載っていますが、最近、「朝鮮人虐殺などなかった」と否定する人々がいます。しかしこうした主張は荒唐無稽であり、史実・論理・常識に照らして、全く成り立つ余地がありません。そのうえ、こうした考えが広がることは、私たちの社会にとって現実的な危険をはらんでさえいます。それはなぜでしょうか。忙しい人のために、かいつまんで説明しましょう。 その1「朝鮮人虐殺」は歴史学の常識

    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    「歴史事実とされる事象は多角的な検証を経ている」なんて話は当然だが、否定論はソコ無視して一つ二つのネタで全否定を謀る、まさに吉田証言とか。指摘するとその時だけ全否定してる人なんかいるの?、とか逃げる。
  • 【経済こぼれ話】「自民党本部にも鯨肉料理を出せ」二階俊博衆院議員 - MSN産経ニュース

    二階俊博衆議員 9月2日の自民党捕鯨議員連盟総会 「鯨をべる文化がすたれている。自民党部)にも堂があるのだから、ここで鯨肉の料理を出せるようにして、鯨のPRをしろ」 自民党部で二階俊博衆議院はこうほえ、総会終了直後には、党部の堂のコックを呼び出し、「すぐにでも鯨料理を出してほしい。出せないようなら業者を替える」とまで迫った。党の重鎮の発言ということもあり、会場内は異様な緊張感に包まれた。 さらに、農林水産省内の堂では鯨料理が提供されていることを例に挙げ、出席していた外務省の斎木尚子経済局長に「まずは外務省の堂で鯨肉を提供してくれ」と注文をつけるほどの力の入れようだ。 党捕鯨議連の鶴保庸介幹事長代理によると、「9月中には自民党、外務省で鯨がべられるようにします」とのことで、今後は霞が関内の各省庁で鯨肉料理べられるかもしれない。 ちなみに農水省内の堂「咲くら」では、「

    【経済こぼれ話】「自民党本部にも鯨肉料理を出せ」二階俊博衆院議員 - MSN産経ニュース
    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    近年の保守は概ねこうだが、相手方の言い分を聞かないと自滅策しか出てこないという典型。彼等は自陣内で目先の権力誇示さえ出来れば支持母体がどうなろうと何も考えてない。
  • 東京新聞:「親学」考 非科学と時代錯誤の家族観 推進議連に閣僚ずらり:特報(TOKYO Web)

    「伝統的な子育てで発達障害が予防できる」。およそ科学的根拠を欠いた主張と時代錯誤の家族観を掲げる「親学」はたびたび物議を醸してきた。これが安倍改造内閣の教育論議の焦点に浮上しかねない。超党派の推進議員連盟が発足した当初の会長は安倍晋三首相、事務局長は下村博文文部科学相、さらに新入閣した山谷えり子拉致問題相や有村治子女性活躍相も有力メンバーなのだ。議連は、親学を具現化する議員立法の提出を目指している。もし成立を許せば、女性の活躍どころではない。 (篠ケ瀬祐司、鈴木伸幸) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。

    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    非科学っていうか偽科学、反科学だよね、そこを誤魔化す目的で親「学」とか呼称している。彼等は育鵬社とかソッチと組み偽歴史学教科書をせっせと推進してきた、ソレを放任してたら歴史分野だけでは無論収まらない。
  • Sonota on Twitter: "これのポイントは、朝日が吉田清治氏を紙面に載せた最後が1992年8月13日、産経が吉田証言を事実として取り上げたこの本を出版したのが1994年5月。朝日が吉田証言を取り上げなくなった2年後も産経は事実と認識。で、訂正も謝罪もしてない産経が朝日に「謝罪しろ」と凄んでるわけだ。"

    これのポイントは、朝日が吉田清治氏を紙面に載せた最後が1992年8月13日、産経が吉田証言を事実として取り上げたこのを出版したのが1994年5月。朝日が吉田証言を取り上げなくなった2年後も産経は事実と認識。で、訂正も謝罪もしてない産経が朝日に「謝罪しろ」と凄んでるわけだ。

    Sonota on Twitter: "これのポイントは、朝日が吉田清治氏を紙面に載せた最後が1992年8月13日、産経が吉田証言を事実として取り上げたこの本を出版したのが1994年5月。朝日が吉田証言を取り上げなくなった2年後も産経は事実と認識。で、訂正も謝罪もしてない産経が朝日に「謝罪しろ」と凄んでるわけだ。"
    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    池上記事では余所はさておいて自省せよ、とか綺麗事で纏められたけど、実態経緯としちゃ他社はむしろ事実確認が朝日より遅れ.てると。だのに裏取れだ何だと、今一方的に朝日叩きしてんのはどう見ても理路転倒。
  • 19閣僚中15人がメンバー 最大右翼組織「日本会議」の危険度|日刊ゲンダイDIGITAL

    改造内閣の発足でガ然、注目を集めている団体がある。日最大の右翼組織「日会議」だ。 日会議のHPを見ると、「私たちは、美しい日の再建と誇りある国づくりのために、政策提言と国民運動を推進する」と書かれている。どこかで聞いたような言葉だが、憲法改正、愛国心教育、“自虐…

    19閣僚中15人がメンバー 最大右翼組織「日本会議」の危険度|日刊ゲンダイDIGITAL
    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    日本会議と所属議員の悪評は有名だし(ホッテントリあったばかり)、所属事実は公開で裏取りも何もあるまい。よく叩かれる公明なぞより余程有害性のあるカルトなんだけど。
  • 【速報】「ブラック企業大賞2014」はヤマダ電機が「大賞」。たかの友梨、すき家にも部門賞(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ブラック企業大賞」(主催・ブラック企業実行委員会)は、2014年で3度目となるが、9月6日午後、東京都内で行われた授賞式で大賞などの入賞が発表された。 ブラック企業実行委員会は、労働相談にかかわる弁護士や市民団体、労働組合幹部らで組織されている。 過去の2度は、東京電力、ワタミが「大賞」を受賞してきた。今回、ブラック企業実行委員会は7月にこれまで長時間労働などが問題になってきた以下の9の企業・団体をブラック企業大賞の候補としてノミネートし、インターネットで投票を募集してきた。 株式会社 大庄(居酒屋チェーン「日海庄や」) JR西日 株式会社 ヤマダ電機 株式会社 A-1 Pictures タマホーム株式会社 東京都議会 株式会社リコー 株式会社 秋田書店 学校法人智香寺学園 正智深谷高等学校・ 株式会社 イスト 実行委員会は9月に入って、緊急ノミネートとしてさらに以下の2企業が緊急に

    【速報】「ブラック企業大賞2014」はヤマダ電機が「大賞」。たかの友梨、すき家にも部門賞(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Gl17
    Gl17 2014/09/07
    こういうのがもっとメジャーになれば抑止力として機能するだろうにね。ヤマダは昔から悪評をよく聞く。↓カネさえ出たら何してもいい、てのも典型ブラック発想の一つでは。