ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (1,057)

  • 辻元清美と安倍晋三で対照的な、政治家の危機と陰謀論 - 法華狼の日記

    時系列をさかのぼってid:odakaho氏のコメントをはてなブックマークから抜粋する。 つい最近、ツイッターアカウントを消した漫画家の遠藤浩輝氏に対して、陰謀論にはまっているかのように論評。しかしスクリーンショットされたツイートに、特に陰謀論的な因果推論は見られない。 [B! カルト] Bonjour AKIRA2 on Twitter: "漫画家の遠藤浩輝氏、この呟きから数時間後に垢消し 自業自得です https://t.co/bxKijb9NqL" いかにも陰謀論にどっぷりハマった人の言動って感じでツラい。しかし中堅漫画家が12年続けてフォロワー8000人か。俺も一時フォローしてたけど偏った言動が気になって外したんだった。 その直前にodakaho氏自身が、殺人事件とメディアの風聞をむすびつけていた。犯行の動機と語られている問題を主要メディアがとりあげることは少なく、最近話題のメッセー

    辻元清美と安倍晋三で対照的な、政治家の危機と陰謀論 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/07/16
    陰謀論を振り回す右派から、通常論評へ向けて陰謀論呼ばわり。わざと誤った用法をすることで、批判を言葉そのものから破壊しようと謀る常套手段。ヘイトスピーチ(差別加害)→ヘイト(対立)、等。言論機能への排撃。
  • どうしてもサイゼリヤで満たされない人はいるし、トップバリュに助けられる人もいるのに、インターネット大喜利に不都合だと無視されがち - 法華狼の日記

    おれはツイッターのお前らがトップバリュの商品を人間のい物じゃないとか飲む汚水とかウキャウキャ言ってたのを覚えてるから安い物の良さが分かる豊かさみたいな話を信じてるふりしても無駄だからな!— ノザキハコネ (@hakoiribox) 2022年6月22日 どちらにしても良くも悪くも営利企業なので、完全に利益を度外視することは期待できない。 特にサイゼリヤは、東北の青森、中国は島根、四国四県、九州の長崎大分熊鹿児島、沖縄には店舗が存在しない。 shop.saizeriya.co.jp 対価に比べて良好な料理を提供するサイゼリヤの企業努力は、地方を切り捨てる計算もふくまれていると考えるべきだろう。 一方でイオンの大型店舗がない都道府県は福井だけ*1。それもマックスバリュならば複数ある。 withnews.jp www.aeon.com トップバリュにはプロの料理関係者が高評価するような商品も

    どうしてもサイゼリヤで満たされない人はいるし、トップバリュに助けられる人もいるのに、インターネット大喜利に不都合だと無視されがち - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/06/28
    サイゼ称揚とトップバリュsageは同じ偏見の両面、TVに洗脳された愚民~とか言い立てる層はネット俗情に弱い。記事中に一切書いてない「サイゼなら馬鹿にしていい」を読みとるのもネットのテンプレ先入観の呪縛。
  • まさに『のび太のアニマル惑星』こそ、維新的な利己主義の追及を批判する物語だよ! - 法華狼の日記

    三角関数より金融経済を教育するべきだと主張して、先日から話題になっている衆院議員の藤巻健太氏。 「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」 金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。 pic.twitter.com/aUmlrvSaKv— 藤巻健太 衆議院議員 (@Kenta_Fujimaki) 2022年5月17日 「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」 金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。 ツイッターでも同様の主張をくりかえすなかで、今どき珍しいくらい「神の見えざる手」を絶対視するツイートをおこなった。 個々人が最適な経済行動をとれば、結果として社会全体の利益も最大化される。 これがアダムスミスが国富論の中で唱える、神の見えざる手だ。 多くの人が金融経済の知識を持ち、自らの利潤を追求した経済行動をとれば、結果として社会全体の利潤も大きく

    まさに『のび太のアニマル惑星』こそ、維新的な利己主義の追及を批判する物語だよ! - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/06/02
    先日も反戦を揶揄する文脈で雑コラに藤子マンガを利用する奴が批判されてたが。偉大なクリエイターの権威だけ利用しようとし、表現されたテーマはむしろ踏みにじる態度、パターナリズムの愚かさの見本だ。
  • 米国大統領として来日したバイデン氏が実際はゴムマスクをかぶったトランプ氏だ、という陰謀論への否定と肯定 - 法華狼の日記

    いまだ敗北を認めないドナルド・トランプ氏の信奉者が、ジョー・バイデン氏の来日にどのような反応をしているか。 それを紹介する「PCR検査は感染症の診断に利用できます@q44bh4aD6wzu8Pv」氏のツイートが注目を集めていた。 【悲報】トランプ氏を救世主として祭り上げている陰謀論界隈、トランプ氏がいつまで経っても助けに来ないため、バイデントランプにしてしまう pic.twitter.com/YLtrpwoRT7— PCR検査は感染症の診断に利用できます (@q44bh4aD6wzu8Pv) 2022年5月23日 【悲報】トランプ氏を救世主として祭り上げている陰謀論界隈、トランプ氏がいつまで経っても助けに来ないため、バイデントランプにしてしまう くわしくは後述するが、他にも下記のツイートなどで、訪日したバイデン氏の正体がトランプ氏だという主張が一部で支持を集めている。 髪型を変えて編集

    米国大統領として来日したバイデン氏が実際はゴムマスクをかぶったトランプ氏だ、という陰謀論への否定と肯定 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/06/02
    ネタ扱いで拡散し批判されたらマジレスと返すのも、愚論を主張しといて逃げる典型的なネット卑怯者しぐさだ。無意味なゼット叫びや、宇は揶揄しても露はダンマリ等、世間の"正しさ"嫌悪アピしたいだけ、余りに幼稚。
  • 漫画家の藤栄道彦氏が、またツイッターで商業作家らしからぬ「引用」の基準を見せていた - 法華狼の日記

    数年前、藤栄氏のツイートや作品が話題になったことを受けて、該当するコマを引用してエントリを書いたことがある。 接客を題材にした漫画『コンシェルジュ』の作者による、誤解しようのないオモテナシ - 法華狼の日記 しばしば作者の政治性を稚拙に反映させた描写が批判されている。典型的な事例として、『コンシェルジュ プラチナム』第43話「人間として!」で描かれた外国人への対応がある*3。 これはサッカー場で排外主義的な横断幕をかかげられた事件*4を使ったギャグだ。 *3:第9巻159頁。 *4:横断幕に気づいて抗議したサポーターによるブログエントリがこちら。サガン鳥栖戦における埼スタゴール裏ゲートでの人種差別的弾幕について。 - 想像力はベッドルームと路上から それから時間がたった昨年末、別の論点もふくむやりとりのなかで、コマの引用を「無断使用」と藤栄氏がツイートした。 表現や発言に攻撃を加えてきたの

    漫画家の藤栄道彦氏が、またツイッターで商業作家らしからぬ「引用」の基準を見せていた - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/06/02
    常識的引用をあげつらって「無断使用」、そう言う側が引用ルールは無頓着…余りに量産型ネット俗情の塊。ナチ擁護にしてもそういう"俗情として出回る一山幾らのデマ"から一歩も出ていないし「ネットで真実」過ぎる。
  • 岸田文雄氏、首相として表現の弾圧をドイツの首相へ要請していたことが判明 - 法華狼の日記

    軍慰安所制度の犠牲者を象徴する少女像を、ドイツ首都のミッテ区から撤去するよう要求したのだという。 ベルリンの慰安婦像撤去、岸田首相が要求 4月の日独首脳会談で | 毎日新聞 4月28日に首相官邸で開かれた日独首脳会談で岸田文雄首相がショルツ首相に「極めて残念である」と伝え、改めて撤去を求めたと明らかにした。ショルツ氏側の返答については「外交上のやりとりだ」として、明らかにしなかった。 つい先日にも、ヒトラーやムッソリーニと昭和天皇が並置されたことを拒絶して、ウクライナに表現をとりさげさせたばかり。 全体主義国家の侵略に追いこまれている国に対して、全体主義国家が侵略した過去の事例として自国がならべられている表現を削除させた国があるらしい - 法華狼の日記 切りはなした過去の国策的な問題が表現されることを国家として拒絶するという、悪い意味での一貫性がある。 毎日記事によると、官房長官は下記

    岸田文雄氏、首相として表現の弾圧をドイツの首相へ要請していたことが判明 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/05/14
    公的「立場」としては一応露骨な歴史修正主義をギリ避けるが、しかし普段のこういう難癖でガンガンそこはみ出した虚偽を押し込んでいくスタイル、昔から一貫してる。理屈は合わないので擁護派も虚言又は罵倒が主。
  • 呉座勇一氏と北村紗衣氏の和解金をめぐって、オープンレター以上に大変な事態になるのでは? - 法華狼の日記

    先日に疑問をもった下記の論点について、インターネットの反応を調べていたところ、おそらく謎がひとつ解けた。 呉座勇一氏を支援している労働組合委員長のブログエントリを読むと、女性差別の認識は危ういものを感じる - 法華狼の日記 新世紀ユニオンの、3月31日の下記エントリがはてなブックマークを集めていた。 脅迫・圧力に屈し違法解雇を行った人間文化研究機構・日文研! - 委員長の日記 違法解雇の発端は歴史学者のG先生のカギ付きアカウントの(ツイッターでの)「つぶやき」で、相手の名前を出さずに皮肉っていたことでした。これを実名で公表したのは「被害者」側でした。自分で差別発言だと実名を出し、社会化した場合、普通慰謝料は請求できません。 まず、この書き出しでいきなり首をかしげた。記憶では被害者は慰謝料を請求していなかったはずだが、いったい何を主張したいのだろうか。 そもそも、大同小異のエントリがならぶ新

    呉座勇一氏と北村紗衣氏の和解金をめぐって、オープンレター以上に大変な事態になるのでは? - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/04/05
    一方的解釈で「和解金払ったのに」と俺様理論で北村氏へ難癖し、虚偽記述は消すものの、支持派が根拠のなくなった"事実"を基にファンネル化して攻撃に廻る…という右派が得意な手法。また喜多野土竜氏かよ。
  • ヒトラーになぞらえて批判する発言について、いったい維新は何を考えて菅直人氏を批判しているのか - 法華狼の日記

    橋下徹氏の弁舌がヒトラーを想起させると菅直人氏がツイートしたことについて、なぜか国際法違反だという反発があったり、維新の党が立憲民主党へ抗議をつづけてもいる。 橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす。— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) 2022年1月21日 橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒット

    ヒトラーになぞらえて批判する発言について、いったい維新は何を考えて菅直人氏を批判しているのか - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/02/05
    「何を考えて」とか婉曲とせず「当時のナチが国会放火を共産のせいにしたのと同様の動機」くらいハッキリ書かないと通じない相手だろけどな。そしてリアリストぶってそれを追認するのが自爆ボタン氏ら右派。
  • ひきこもり専門家の上山和樹氏は、表現の自由を攻撃して誹謗中傷に加担するような人物 - 法華狼の日記

    上山氏*1のツイートが、はてなブックマーク*2で批判的な注目を集めていた。 雁琳氏より北村紗衣側を応援する大学人(それも著名な)がけっこういる様子なのに驚いてる。 といっても散見されたのは社会学やフェミニズム界隈なので、もうそっち系の人にはまともな判断力を期待すべきではないか。 いずれにせよ、今後の帰趨を大きく左右する重大案件であることは間違いなさそう。— 上山和樹 (@ueyamakzk) 2022年1月21日 雁琳氏より北村紗衣側を応援する大学人(それも著名な)がけっこういる様子なのに驚いてる。 といっても散見されたのは社会学やフェミニズム界隈なので、もうそっち系の人にはまともな判断力を期待すべきではないか。 いずれにせよ、今後の帰趨を大きく左右する重大案件であることは間違いなさそう。 あまりツイートが注目されてこなかった人物だが*3、そのひどさは今回にはじまったことではなく、以前から

    ひきこもり専門家の上山和樹氏は、表現の自由を攻撃して誹謗中傷に加担するような人物 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/01/25
    反フェミや右派によく見られる、判で押したような歪みきった認識。学術知見を否定しながら敵方が学術的でないとか、自陣見解が社会に抑圧されてると言いつつ敵方は世間のつまはじきと言う、事実性の軽視、等々。
  • 不正署名されたオープンレターと不正署名したリコールを同列で考えるのは、いくつもの意味で間違っている - 法華狼の日記

    (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習 今の日における個人認証の仕組みからすれば、ネット署名や署名で「人確認をするのが当たり前」と主張する意見に賛同できない。この意見は事実上、ネット署名や署名を封じる意見である。そして、ネット署名や署名を行うのが多くの場合に弱い立場の人たちであることから、強い立場の人が弱い立場の人に「黙れ」と言っているのに等しいと考えている。 今回の事例のように成りすましの問題があったり、水増しの問題があったりする。ネット署名の大手Change.orgでも成りすまし問題には対応できていない。 上記エントリのように署名の人確認の難しさを指摘するid:next49氏に対して、はてなブックマークでのid:greenT氏によるコメントが目に止まった。 [B! ネット] (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑し

    不正署名されたオープンレターと不正署名したリコールを同列で考えるのは、いくつもの意味で間違っている - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/01/24
    自ら「嫌がらせ」と公言する悪意の混入をもって、言論の発露ツールとして社会的意義の大きい署名システムを毀損しようという発想が汚い。難癖側だって署名でそんな手間かけてなく、要は誠実でない側を有利にしたい。
  • 誤報にはいろいろな原因が考えられるのに、五輪反対デモ日当についてのNHKの謝罪文では経緯がよくわからない - 法華狼の日記

    BS1のドキュメンタリにおいて、五輪反対デモに参加して日当をえたという場面について、誤ったテロップをつけたとNHKが謝罪文を出した。 www.nhk.or.jp よくある誤報は、証言者が虚言や記憶違いをしていた事例だろう。あるいは現場の取材者が捏造した事例などがある。 hokke-ookami.hatenablog.com ごくまれに、当時の専門書から引用した通説が現在から見て誤りをふくんでいたため、記事全体が誤報のように難じられる事例もある。 hokke-ookami.hatenablog.com 通説の引用はともかく、いずれにしても裏づけが足りなかったり、責任者が虚偽を見抜けなかった問題ではある。良くも悪くも、組織が誤報をしたこととは少し異なる。 たいていの誤報は取材対象から紙面に掲載されるまでのどこかで個人が起こす。組織が問われるのは監督責任や誤報と判明して以降の態度であることが多い

    誤報にはいろいろな原因が考えられるのに、五輪反対デモ日当についてのNHKの謝罪文では経緯がよくわからない - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/01/13
    島田氏自ら「プロの反対派もいてはる」とか無根拠で言ってて、コレも"曖昧にケシカラン勢力いるような感じ"だけ出したかったとしか…実態ないの承知で。下の「どっかの逆らえない筋」や、ディープステイト等と同じ。
  • アングレーム漫画祭で日本軍慰安所制度を正当化しようとした「論破プロジェクト」のひどさを思い返す - 法華狼の日記

    人の多くは、かつてアングレーム国際漫画祭で従軍慰安婦性奴隷否認論をマンガとして出典した事の愚かさを理解していない。日側がスルメロックだかはすみとしこのような絵で、内容も韓国の悪口を描いただけの下劣なマンガを出す一方、韓国は丁寧なイラストで慰安婦を問題提起するマンガを描いた。— 青春クソ野郎 (@kayuumaatsui) 2021年12月27日 日人の多くは、かつてアングレーム国際漫画祭で従軍慰安婦性奴隷否認論をマンガとして出典した事の愚かさを理解していない。日側がスルメロックだかはすみとしこのような絵で、内容も韓国の悪口を描いただけの下劣なマンガを出す一方、韓国は丁寧なイラストで慰安婦を問題提起するマンガを描いた。 上記ツイートが少し注目され、はてなブックマークで批判に具体性をもとめるコメントがあった*1。 [B! 韓国] 青春クソ野郎 on Twitter: "日人の多くは

    アングレーム漫画祭で日本軍慰安所制度を正当化しようとした「論破プロジェクト」のひどさを思い返す - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/01/04
    相手方が史実と人権で正当に押せる立場なのは恐らく本邦右派も承知で、だからこそ稚拙でも手数と激越さで押しまくる方針だからこうなるのだろう。漫画で悪魔化されている怒鳴るオバさん的な態度はむしろ彼等自身。
  • 『相棒 Season20』元日SPの脚本では存在しなかったデモ描写のヘボさについて - 法華狼の日記

    『相棒 season20』第11話 二人 - 法華狼の日記 分断された弱者が目先の利益をもとめて個別にいろいろなものを失った物語において、唐突に登場したデモ隊が社会背景の伏線的な説明をしただけでしかなく、会社ではなく特命係にシュプレヒコールをあげただけで再登場すらしないことは引っかかる……これには制作現場に問題があったらしいと明かされたが。 上記の引っかかりについて、脚家がブログでもともとの描写は平社員の会話で共感をこめて説明する描写だったと明かして、注目を集めている。 相棒20元日SPについて(視聴を終えた方々へ) | 脚家/小説家・太田愛のブログ 鉄道会社の子会社であるデイリーハピネス社で、プラカードを掲げた人々に取り囲まれるというシーンは脚では存在しませんでした。 あの場面は、デイリーハピネス社の男性平社員二名が、駅売店の店員さんたちが裁判に訴えた経緯を、思いを込めて語るシ

    『相棒 Season20』元日SPの脚本では存在しなかったデモ描写のヘボさについて - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2022/01/04
    シンゴジのデモや、そこから連想で第三村農業のリアリティ欠如等が類例に上がってたが、一般大衆の日常社会になると解像度がやたら低い一部の創作(対照的なのがジブリ)。オタ層がよく"ニワカ"として嫌う作風では。
  • 表現や発言に攻撃を加えてきたのは一般人、と主張する漫画家の藤栄道彦氏は、単に権力による攻撃を除外しているだけ - 法華狼の日記

    政治家による漫画規制の動きにおいて、政治家の立場を誤認するように漫画の一頁が断片的に流れていることを紹介した。 『アニメ店長』の断片的な描写から、あたかも蓮舫氏が表現規制派のように受容されている違和感 - 法華狼の日記 それに対して、別の私のエントリが誤解や偏見をまねいていると漫画家の藤栄氏がうったえていた。 この人が引用している「法華狼の日記」というのも、そもそも私の漫画の文脈から全く異なる形で引用して、誤解や偏見を招いてるんですけどねえ。https://t.co/FACyQJQHRS まあ、左巻きの人から見れば私にいい印象を持たれないのは自覚してますけども。 https://t.co/iVr2dNMkCJ— 藤栄道彦 (@michihikofujiei) 2021年12月20日 一応反論しとこうかしら。 この後数年間、漫画を始めさまざまな表現や発言に攻撃を加えてきたのは、ポリコレを始め

    表現や発言に攻撃を加えてきたのは一般人、と主張する漫画家の藤栄道彦氏は、単に権力による攻撃を除外しているだけ - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2021/12/23
    裁判で敗訴したこと「だけ」を理由に左派なら全否定、でも右派なら擁護とか、慰安婦問題の粗雑な錯誤、引用盗用の混同etc…二束三文のコピペ右翼から一歩も出ていない。(彼らは皆で同じ嘘を言うのが正当化手段なので)
  • テレビ朝日系列のワイドショー番組「モーニングショー」で、旧統一協会系メディアを肯定的に引いていたらしい - 法華狼の日記

    現在は家庭連合と名称を変えているカルト宗教。その関連メディア「ワシントンタイムズ」が11月23日に登場したと、id:debyu-bo氏が指摘していた。 モーニングショーで「ワシントンタイムズによると…」という発言を耳にして目眩を覚える。— デビューボ (@debyu_bo) 2021年11月22日 モーニングショーで「ワシントンタイムズによると…」という発言を耳にして目眩を覚える。 リプライによると、高橋浩祐氏が解説につかったらしい。かつてハフィントンポスト編集長などをつとめたジャーナリストだ。 私も今朝のモーニングショーの「ワシントンタイムス」発の分析と解説には、驚きが隠せません。 「ワシントンタイムス」の記者からの話をまことしやかに、得意げに語る高橋某とか言う解説者。 そりゃ、出処が「ワシントンタイムス」ならアレですし、高橋某も興奮し過ぎて正視出来ませんでした。 pic.twitter

    テレビ朝日系列のワイドショー番組「モーニングショー」で、旧統一協会系メディアを肯定的に引いていたらしい - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2021/12/03
    先日も朝日記者から「批判なき政治」的な意見表明があり批判を買っていたが、長年「反権力に偏らない」とか中立だのいう価値観が保守方面から喧伝された結果、健全な"警戒感"が社会の全方位で失われつつあるとしか。
  • 与党自民党の政治家を「万死に値する」と批判すること自体に、何の問題があるのだろう? - 法華狼の日記

    れいわ新撰組代表の政治家として、山太郎氏が麻生太郎氏へ強く批判したことが話題になっていた。 れいわ山太郎代表が麻生太郎氏を猛批判「万死に値する人間。政治家をやめた方がいい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」などと発言した麻生氏について、山氏は「もうほんっとに、この衆院選において落選していただくというのが一番正しい花道だったと思うのですけど…そのチャンスを逃してしまった。これまで数々暴言吐かれてますので不問だとはならないと思いますね」と痛烈批判。 最後には、「もうすでに万死に値する人間であるとしかいいようがない。政治の世界から一刻も早く身を引くべき人間である」と強い口調で糾弾した。 いうまでもなく「万死に値する」という表現は慣用句だ。引用されている発言を見ても望まれているのは政治生命を失うことであって、人命を失うことを望んでいるよ

    与党自民党の政治家を「万死に値する」と批判すること自体に、何の問題があるのだろう? - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2021/11/11
    これも一種の逆・ご飯論法というか…当たり前の日常表現だという所与の常識を無視して語句だけにフォーカスする。無論、与党や保守が同じ表現をいくらしてても無視。そんな詭弁を弄す者が他者に倫理を問うなぞ矛盾。
  • スーパーマンJr.の同性愛描写ひとつでキャラクターが壊れるなら、ジョーカーの恋人キャラクターはどうなの? - 法華狼の日記

    次世代のスーパーマンが日系人の青年記者*1と恋仲になると出版社が発表して、注目を集めていた。 www.afpbb.com www.asahi.com まだ広告的に情報が先出しされた段階だが、さまざまな場所で歓迎と反発がつづいている。 togetter.com 編公開前の宣伝で新設定が明かされることは珍しくないのに、「擲弾兵@フルチンファイザー@tekidanhei」氏のように「不自然で雑な構成」と反駁するツイートもある。 スーパーマンの息子がバイセクシャルだから叩かれるのではなく、それまでに何のフラグを立てるコトもなく急にポリコレ方面からの影響でバイセクシャルにされてしまった不自然で雑な構成が叩かれているだけなんだけど、ヲタを叩きたい連中は物語には何の興味もないからなw— 擲弾兵@フルチンファイザー (@tekidanhei) 2021年10月12日 スーパーマンの息子がバイセクシャルだ

    スーパーマンJr.の同性愛描写ひとつでキャラクターが壊れるなら、ジョーカーの恋人キャラクターはどうなの? - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2021/10/26
    「登場時点からから彼氏・彼女持ちの主人公はウケが良くない」とかいう決めつけが昔風アイドルオタみたいで笑ってしまった。文化背景として米より日本の客層が前時代的というのもありそうだが。
  • 公権力により性器描写が禁じられていることを、なぜか規制側を嘲笑できる根拠にしている一般漫画家の謎 - 法華狼の日記

    漫画『コンシェルジュ』で知られる藤栄道彦氏が*1、下記のようにツイートしていた。 規制されてはいるが、表現者達の不断の努力によってそれは成功していない。 だからフェミ議連は反撃をらった。 性表現の規制が成功していないから、次の暴力描写まで歩を進めることができない。 ざまあ。 それだけの話です。 https://t.co/GoumNJAQog— 藤栄道彦 (@michihikofujiei) 2021年10月19日 規制されてはいるが、表現者達の不断の努力によってそれは成功していない。 だからフェミ議連は反撃をらった。 性表現の規制が成功していないから、次の暴力描写まで歩を進めることができない。 ざまあ。 それだけの話です。 この手の言説を信じてる人なのか…なんかやっぱりなという感じ。 そしてそもそも現状において既に性的表現は規制されていることはスルーするという。 今回の題ではないが、

    公権力により性器描写が禁じられていることを、なぜか規制側を嘲笑できる根拠にしている一般漫画家の謎 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2021/10/26
    マチズモな界隈にありがちだが「勝ったことにしてマウントを取る」と、実態に関わらず勝利扱いになるとというネット喧嘩スタイルだなあ。党派結束の為に"言ってやった"だけが大事で、相手方と会話する気はない。
  • 『アニメ店長』の断片的な描写から、あたかも蓮舫氏が表現規制派のように受容されている違和感 - 法華狼の日記

    アニメのソフトやグッズ販売などを手がけるアニメイトの宣伝漫画『アニメ店長』。 www.animate.co.jp その「マンガアニメのヒーローを学んでしまった副作用」という迷台詞で知られる一頁が、あたかも表現規制の正体であるかのように語るツイートがあった。 表現規制などの圧力の正体はこれです。攻撃しやすいものであれば奴らはなんでもいいんです。 pic.twitter.com/4vo1zuYLBV— みつまめ (@mitsumaru_shiva) 2021年10月24日 表現規制などの圧力の正体はこれです。攻撃しやすいものであれば奴らはなんでもいいんです。 迷台詞そのものは、良くも悪くも現実の認識が虚構に影響されるという主張だ。逆に、虚構でも有害になりうるという主張にもつながる。 もちろん漫画らしい暴論極論ギャグなのだが、リプライや引用リツイートを見ると、現実に政治家への攻撃にもつながってし

    『アニメ店長』の断片的な描写から、あたかも蓮舫氏が表現規制派のように受容されている違和感 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2021/10/26
    「正しさは要らない攻撃しやすければ」というのが、完全にR4漫画を粗雑に鵜呑み拡散する表現規制反対派の自己紹介に。「…多そう(個人の感想)」とか語るもへもへ、確信ゼロとか感情論任せ等、短所の全部載せやん。
  • 経済を回しているという理由で「オタク」を評価してもらおうとするべきではない - 法華狼の日記

    少し前、id:KoshianX氏が下記のようにツイートし、賛否両論を集めていた。 この30年の不景気でも消費を止めなかったのはオタクだけ だからオタクコンテンツが日中にあふれるようになったんですよ 子供たちもそれを見て育ってるから、いまの10〜20代はアニメ絵に抵抗がなくなった 問題があると思うなら自分たちが好みのものを買い支えたらいい オタクがそうしてきたように— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 2021年10月12日 この30年の不景気でも消費を止めなかったのはオタクだけ だからオタクコンテンツが日中にあふれるようになったんですよ 子供たちもそれを見て育ってるから、いまの10〜20代はアニメ絵に抵抗がなくなった 問題があると思うなら自分たちが好みのものを買い支えたらいい オタクがそうしてきたように そもそも漫画アニメゲームの主要な顧客であろう若者に現在

    経済を回しているという理由で「オタク」を評価してもらおうとするべきではない - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2021/10/20
    「推し課金」好きなオタ層は主観だけを根拠に"経済支えてる"と称しがちだが、統計的パイは他より小さいとの指摘。よく消費意欲が高いと見做される女性層向け商戦略とか逆に蔑視してそうだけどな…スイーツ~って。