ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (7)

  • 能登半島地震、ボランティアの数少なく 自粛や「SNSでたたかれる」萎縮する人も 1カ月で2739人、阪神・淡路は62万人

    神戸新聞ホーム 社会

    能登半島地震、ボランティアの数少なく 自粛や「SNSでたたかれる」萎縮する人も 1カ月で2739人、阪神・淡路は62万人
    Gl17
    Gl17 2024/02/19
    正統な専門性ある団体でも行政連携してないと行っても断られる。行政が"混乱"するなら支援が滞る方を選ぶ体質と、それを過度に追従したがる一部のネット俗情、過剰なプロフェッショナリズム信仰(彼等も無論素人)。
  • 「焼酎3杯飲んだ」マナー講師の女を酒気帯び運転容疑で逮捕 加古川

    酒を飲んで車を運転したとして、兵庫県警加古川署は1日、酒気帯び運転の疑いで加古川市に住むマナー講師の女(45)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は1日午後10時半ごろ、加古川市別府町新野辺の市道で、酒を飲んだ状態で乗用車を運転した疑い。容疑を認めているという。 同署によると、直前に信号待ちをしていた乗用車に追突する事故を起こしていた。追突された車を運転していた男性にけがはなかった。 女は「家で焼酎を3杯飲んだ」と話しており、呼気からは基準値の3倍以上のアルコールが検出されたという。

    「焼酎3杯飲んだ」マナー講師の女を酒気帯び運転容疑で逮捕 加古川
    Gl17
    Gl17 2024/01/04
    やっぱり「勧められて断るのは失礼」とかそんなネタを連想してしまうな、マナー問題が多くの場合、社会的マウントの追従なのを記憶してると。いうか普通に只の酒器帯びなら単純に倫理ベース職業としてアカンし。
  • インボイス10月開始、シルバー人材センター苦境 神戸や姫路、1億円負担増に 控除されていた消費税、穴埋めどうすれば…

    10月からの導入が予定されている消費税のインボイス(適格請求書)制度を巡り、高齢者に就業機会を提供してきたシルバー人材センターが苦境に陥っている。これまで控除されていた消費税の納税負担を負うことになるためだ。6年間は軽減措置が適用されるが、その後は神戸市や姫路市のセンターで年間約1億円もの負担増が見込まれる。その他のセンターも対応を迫られている。(高田康夫) ■会員から会費徴収、発注側に上乗せ

    インボイス10月開始、シルバー人材センター苦境 神戸や姫路、1億円負担増に 控除されていた消費税、穴埋めどうすれば…
    Gl17
    Gl17 2023/09/30
    バカが「税逃れ」とかレッテル貼るものの実態、要はリーサラの控除と同じ。消費税の強い逆進性を幾分でも緩和する為の必須制度が非課税なのだが、消費税の当然視に伴って、支配層に有利な逆進性の強化に逆行。
  • 40代男性、コロナで相次ぎ死亡 重篤な基礎疾患なし

    神戸市は3日、新型コロナウイルスに感染した40代男性が死亡したと発表した。同市では昨年12月26日にも40代男性の死亡が明らかにされ、この時点で兵庫県内発表分の最年少だった。2人とも重篤な基礎疾患はなかったとみられている。 神戸市が3日に発表した死者は6人で、いずれも男性。昨年12月28日に40代と70代の2人、同29日に60代1人、70代2人、80代以上1人が亡くなったという。 同市は遺族の了解を得て亡くなった方の死亡日や年代、性別を原則公表しており、死亡日から発表までは数日かかるとしている。 【特集】目で見る兵庫県内の感染状況

    40代男性、コロナで相次ぎ死亡 重篤な基礎疾患なし
    Gl17
    Gl17 2021/01/04
    「重篤じゃないなら疾患持ちなのだろう」と例外扱いする自称リアリスト、その程度の年代であれば何らかのメタボ要素持つ人の方が多い…という常識が欠けてるな。若年層でも過労等あれば心筋梗塞や脳梗塞とかはある。
  • 体罰で逮捕の中学校柔道部顧問 過去に3度処分歴

    教師の生徒に対する体罰があったとして謝罪する田中誠・長尾中学校校長(右)と森恵実子教育長(右から2人目)=13日午前、宝塚市役所(撮影・村上貴浩) 兵庫県宝塚市立長尾中学校で柔道部の男性顧問が1年生の男子部員2人に柔道技でけがを負わせた事件で、逮捕された同校教諭(50)が生徒への体罰で過去に3度の懲戒・訓告処分を受けていたことが同市教育委員会への取材で分かった。13日に会見した同市教委の森恵実子教育長は「体罰はもちろん、威圧的な態度や言動を注意してきたのに不十分だった」「生徒の心と体に大きな傷を負わせた」と述べ、陳謝した。(大盛周平、名倉あかり、久保田麻依子) 市教委は会見で、教諭が入部間もない生徒1人に10回以上投げ技や寝技を掛け、途中で失神すると、ビンタをして起こし、さらに投げ技を繰り返したと説明。仮入部中のもう1人にも寝技を掛け続けたという。副顧問は恐怖を覚えて止められなかったとし、

    体罰で逮捕の中学校柔道部顧問 過去に3度処分歴
    Gl17
    Gl17 2020/10/15
    組体操はよく批判されるが柔道も義務教育過程で事故率高い種目で、それをプロの指導者でもない教員に指導させる武道必修化がそもおかしい。導入目的自体が自民の抑圧志向なので政治的に災禍の種が蒔かれている。
  • 神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ

    私立灘中学校(神戸市東灘区)が採択した歴史教科書を巡り、自民党の盛山正仁衆院議員(63)=比例近畿=や和田有一朗・兵庫県議(52)=神戸市垂水区=が同校に「なぜ採択したのか」などと問い合わせていたことが3日、分かった。インターネット上でも「政治圧力ではないか」と問題視する声が上がっている。 同校が採択したのは、「学び舎(しゃ)」の歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。教科書は現役教員やOBらが執筆し、他社で記述がない慰安婦問題に言及。1993年に河野洋平官房長官(当時)が元慰安婦へのおわびと反省を表明した「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている。 県教育委員会などによると、同校は2016年度から同社の歴史教科書を使用。同教科書を使っているのは県内では同校だけという。同委員会義務教育課は「(教科書の使用は

    神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ
    Gl17
    Gl17 2017/08/04
    政権筋から…だの堂々と権力背景にプレッシャーかけ「圧力でない」てパワハラの見本か。すかさず左派と相対化してくるホシュはつまりこれ許容しろと言ってる訳だが。歴史修正主義=偽科学への批判と一緒にすんな。
  • 神戸新聞|社会|未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇

    高齢者介護施設などで職員と事業者の間で賃金や休暇など労働条件をめぐるトラブルが絶えない。尼崎市の訪問介護施設では未払いの残業代を職員が求めたところ、事業者が「経営が成り立たない」と赤字を理由に5月末での閉鎖を決めた。全職員を解雇するといい、この職員は「正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか」と困惑している。(中部 剛) 施設は同市稲葉元町、クローバー訪問介護センター。高齢者専用賃貸住宅「ハート・ピア尼崎」内にあり、主にこの住宅内の高齢者を訪問介護している。昨年、夜間勤務の職員2人が、残業代や割増賃金に未払いがあり、休憩も十分に取れていないと訴え、同センターの運営会社「バックオフィス」(大阪府豊中市)と労使交渉を始めた。 同社は、尼崎労働基準監督署から改善を指導されたが、労働条件はその後も変わらなかった。2人は労働基準法に反しているとし、昨年12月、同労基署に告訴した。 労使交渉でバ

    Gl17
    Gl17 2012/04/20
    負債があることを承知で、請求されたらこれから潰しますって通用するのか。元々払う気が無いとすれば計画倒産みたいなものじゃねえの? 給与支払うという契約の元に雇用してんだし。法的に責が問われるべきでは。
  • 1