タグ

書評に関するGlnのブックマーク (91)

  • 養老孟司『バカの壁』 /トート号航海日誌(読書録)

    《「話せばわかる」なんて大うそ!》という帯の文句に惹かれて手に取りました。ベストセラーにもなっているようですね。 ・養老孟司(ようろう・たけし) 1937(昭和12)年神奈川県鎌倉市生まれ。1962年東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。1995年東京大学医学部教授を退官し、現在北里大学教授、東京大学名誉教授。著書に『唯脳論』『人間科学』『からだを読む』など、専門の解剖学、科学哲学から社会時評まで多数。 ▼書の内容 養老孟司の話を新潮社の編集部の人たちが文章化したもの。題名の「バカの壁」は、 養老孟司が最初に書いたである『形を読む』からとっている。「われわれは自分の 脳に入ることしか理解できない、学問が最終的に突き当たる壁は自分の脳だ」という 意味。この「バカの壁」が誰にでもあり、一人一人違うものであるから世界には様々 な回答が生まれる。そうした複数の解を認める社会が住み

  • 紀伊國屋書店ウェブストアのトップページ

    和書 和書トップ 予約 子どもと学び 医学・看護 働きかた サイエンス&IT コミック プレゼントにおすすめの ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出るをさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 屋大賞 オリ

    紀伊國屋書店ウェブストアのトップページ
  • $job->done('well'); # 書評 - モダンPerl入門 : 404 Blog Not Found

    2009年02月09日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages $job->done('well'); # 書評 - モダンPerl入門 翔泳社再帰、じゃなかった斎木様より献御礼。 モダンPerl入門 牧大輔 初出2009.02.03; 発売開始まで更新 モダンPerl入門とどいた - D-6 [相変わらず根無し]「モダンPerl入門」が届きました。翔泳社様、ありがとうございます>< うちにも届いたので早速拝見。 これほどの出来だとは! DMAKI++ あ…ありのまま 今 読んだ事を話すぜ! 書「モダンPerl入門」を一言で言うと、「Perl Cookbook」と「Perl Best Practice」と「Advanced Perl Programming」と「ミニマルPerl」のエッセンスを取り出し、そしてそれを最新の「モード」へと昇華した一冊。

    $job->done('well'); # 書評 - モダンPerl入門 : 404 Blog Not Found
  • 『モダンPerl入門』感想 - Kentaro Kuribayashi's blog

    id:lestrratさん期待の新刊『モダンPerl入門』をさっそく読みました。結論からいうととてもいいで、他の言語はよく知っててイケてるコード書きまくりだけどPerlはよくわからないというひと、もっとPerlのことを知りたいひと、昔やったけど最近の事情はどうも知らないというひと、様々な方にとってマストバイな一品に仕上がっていると思いました。もちろん、僕自身にとってもいろいろ知ることが多くて、とてもためになりました。 以下、自分が実践できてるかどうかをまったく度外視して、あれこれと書いてみました(たまには書評の真似事をしてみたいブーム)。 モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS) 作者: 牧大輔出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/02/10メディア: 大型購入: 25人 クリック: 506回この商品を含むブログ (113件) を見る よいコードとは よいコードとひ

    『モダンPerl入門』感想 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 小説家のバイブル「小説の技巧」

    小説は自由だ。何をどう読もうと勝手だ。 けれども、小説から快楽を得ようとするなら、その技巧を知ることは有意義だ。前立腺やGスポットの場所を知らなくてもセックスは可能だが、より快楽に貪欲になるのなら、知っておいて損はないのと一緒(訳者の柴田元幸はもっと上品に、「ショートカットキー」に喩えてた)。「ヤってるうち自然と身につく」という奴には、「愚者は経験に学ぶ」という箴言を渡す。快は無限だが、生は有限。読める数は限られている。 同時に、小説書きにとってはバイブル級。読者を快楽の絶頂へ導く手引きが解説されているのだから。プロットやキャラといったハウツーを超え、マジック・リアリズムや異化、多声性、メタフィクションといった質的なレベルで語られる。しかもサリンジャーやナボコフ、ジョイスといった練達者のテクストが俎上乗っている。心してかかれ。 ただし、いそいで付け加えなければならないのは、「知る」ことと

    小説家のバイブル「小説の技巧」
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 【成人向】 ロリコンに春は来ない「少女病」

    某所でロリコン小説が話題になっているが、まとめはょぅι゛ょ小説リストをどうぞ(ショタもある)。紳士諸君の方々はご興味並々ならぬといったところだが、なかでも田山花袋の「少女病」あたりが直截だ。ロリコンに春は来ない理由のひとつが、セキララに語られる。百年前の小説だが、一定の「覚悟」を必要とする。 要するに、少女を美しいと感じ、憧れるのはアリだが、「押し倒したい」「モノにしたい」と感じないのは、どこか壊れているからだそうな。むやみに恋愛神聖論を気取って、口ではキレイゴトを言いながら、肉欲を押さえつけるのは、一種の病気だという。精神と肉体が調和していないんだって。 ひどいことをいう。 そして、このひどいことを言われているのが、「少女病」の主人公。 子もあるエエトシこいたオッサンなのだが、少女が好きでたまらない。しかもシチュエーションが重要で、「混雑した電車の中でもみくちゃにされる美少女」こそが最

  • 2009年の仕事始めまでに読んでおきたい12冊 : 404 Blog Not Found

    2008年12月30日12:00 カテゴリ書評/画評/品評 2009年の仕事始めまでに読んでおきたい12冊 去年の2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10に引き続き、今年もやります。 2割増強。4つのテーマに対してそれぞれ3冊づつ。 現状を把握する まずは現状を認識するための三冊。明るいものは一つもない。が、まずは現状を直視してみよう。 週刊ダイヤモンド 2009.01.03 この号から読み取って欲しいのは、いかに現状把握が難しいか、ということ。 百家争鳴もいいところで、まとまっていないこと甚だしい。笑ってしまうのは専門家による来年の予測グラフで、発情期のネコの小便のごとく上下に散乱している。 なるべく多くの各論を載せることで、判断は読者にゆだねている。こういうのもなんだけど、これは上手な匙の投げ方だと思う。 世界経済危機 日の罪と罰 野口悠紀雄 そのダイヤモンドの執筆陣

    2009年の仕事始めまでに読んでおきたい12冊 : 404 Blog Not Found
  • SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL : 404 Blog Not Found

    2008年06月08日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL オライリー矢野様より献御礼。 Head First SQL Lynn Beighley 佐藤直生監訳 / 松永多苗子訳 初出2008.06.03; 販売開始まで更新 これはすごい。ここまで分かりやすく、楽しく、それでいてきちんと完結している入門書は、SQLの入門書に限らず前代未聞。 オライリー、おそるべし。 書Head First SQLは、SQLを「頭と体で理解する」入門書。というか、もし他のHead Firstシリーズも書レベルだとしたら、オライリーは入門書を再定義してしまったとすら言える。入門書2.0だ。 目次 - oreilly.co.jp -- Online Catalog: Head

    SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL : 404 Blog Not Found
  • 手で読む統計 - 書評 - STATISTICS HACKS(和訳) : 404 Blog Not Found

    2008年01月26日02:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 手で読む統計 - 書評 - STATISTICS HACKS(和訳) オライリー・ジャパンの矢野様より献御礼。 STATISTICS HACKS Bruce Frey 鴨澤眞夫監訳 / 西沢直木訳 [原著:STATISTICS HACKS] これは面白くて使える。 ただし、競争も激しい分野でもある。 書、「STATISTICS HACKS」は、統計をハック、すなわち実践を通して学ぶ。「クラック」の意味で流通している「ハック」を統計に応用したものに関しては、すでに「統計でウソをつく法」というロングセラーがあるのでそちらを参照。 目次 - oreilly.co.jp -- Online Catalog: Statistics Hacksより クレジット はじめに 統計の基 秘密を盗め 2つの数字で世界を記述 オッズの計

    手で読む統計 - 書評 - STATISTICS HACKS(和訳) : 404 Blog Not Found
  • We are the world, 自己啓発本編 - 書評 - 33人の否常識 : 404 Blog Not Found

    2008年01月25日10:15 カテゴリ書評/画評/品評Art We are the world, 自己啓発編 - 書評 - 33人の否常識 きこ書房の編集部の谷様より献御礼。 33人の否常識 The Group of 33 / Seth Godin編 宝利桃子訳 [原著:The Big Moo] タイトルどおり、自己啓発業界で名をはせた33名による一冊が書だ。 書「33人の否常識」の33名は、以下の人々。 Alan Webber Amit Gupta April T. Armstrong Carol Cone Christopher Meyer Daniel H. Pink Dave Balter Dean Debiase Donna Sturgess Guy Kawasaki Heath Row Jackie Huba Jaqueline Novogratz Jay Goul

    We are the world, 自己啓発本編 - 書評 - 33人の否常識 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:書評 - 3時間で「専門家」になる私の方法

    2007年09月17日02:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 3時間で「専門家」になる私の方法 佐々木さんより献。 3時間で「専門家」になる私の方法 佐々木俊尚 これは、使える。 書〈3時間で「専門家」になる私の方法〉は、現時点までに佐々木俊尚が書いたの中で、最も使える。ちなみに最も面白いのは「 フラット革命」。何が書いてあるかというと、専門家はとにかく、括弧付きの「専門家」としてその専門分野に関してを一冊できるだけの情報収集と分析をどうやって著者が実現しているか。 目次 まえがき 第1章 激変した「情報をめぐる環境」 第2章 新聞記者は無意識に「マトリックス」を描く 第3章 クオリアを身につけよう 第4章 実践・3時間で専門家になる part1 第5章 実践・3時間で専門家になる part2 第6章 ニューロン型情報収集のノウハウ 第7章 セレンディピティを実現する あ

    404 Blog Not Found:書評 - 3時間で「専門家」になる私の方法