タグ

電子書籍とuiに関するGlnのブックマーク (5)

  • 増井俊之の「界面潮流」 第51回 縦書き主義 | WIRED VISION

    第51回 縦書き主義 2011年1月17日 ITメディアデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITメディアデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 日語というシステムは面倒も多いですが、独自のメリットもあると考えられます。 一音ずつ発音を数えやすいので俳句やしりとりのような遊びができる 漢字とかなを使い分けられるので速読しやすい また、これらに加え、 縦にも横にも書くことができる という特徴は現在の日語表記システムの大きなメリットだと思います。 縦書きも横書きもできることは情報視覚化において有利です。縦長の領域に文字列を書きたいとき、英語などの場合は90度回転してテキストを書かなければなりませんが、日語だと縦書きすれば問題ありません。実際、横書きの書籍でも背表紙は縦書きになっています。 下の古い案内地図では、俯瞰された地形図に対して短冊型の地名が縦に表示

  • ドコモの電子書籍トライアル感想

    先月のGalaxyS発売と同時に始まったドコモの電子書籍トライアル。 ちょっと使ってみたので感想などを書いてみたい。 なお、今回はXPERIAで試した感想になる。 GalaxyTab等のタブレットだとまた別の感想になるかもしれないので、それは改めて。 品揃え トライアルながら、かなり充実した品揃えだと思う。 (コンテンツの一覧はコチラから) 興味をそそられるがかなりあるし、村上龍の「歌うクジラ」なんてiPadアプリで買うと1500円もするのがタダで読めてしまうのだから、これだけでもトライアルをやる価値はあるってものだ。 このトライアルでのラインナップを見る限り、サービスでの品揃えにも期待できるかもと思った。 やっぱりDNPとドコモというタッグは強力なのかも? 使い勝手 今はまだトライアルだからサービスがどうなるかは分からない。 だからこそ言っておきたいと思うのだが、正直なところ使い勝

    Gln
    Gln 2010/11/26
    アプリの使い勝手も、売り方も、駄目。
  • iPadの使い心地 - ザリガニが見ていた...。

    5月28日からiPadを使い始めた。iPadは、ハード仕様から考えれば画面の大きなiPhoneである。あるいは画面の小さなMacBook Touchとも言えるかもしれない。 iPhone iPad MacBook (プログラミングRuby) 画面px 480 × 320 1024 × 768 1280 × 800 画面アスペクト比 3:2 4:3 16:10 画面解像度ppi 163 132 113 画面対角インチ 3.5 9.7 13.3 画面サイズcm 7.4 × 4.93 19.71 × 14.78 28.65 × 17.9 体重さg 135 680 2130 750 体大きさcm 11.55 × 6.21 × 1.23 24.28 × 18.97 × 1.34 33.03 × 23.17 × 2.74 23.4 × 18.2 バッテリー駆動時間*1 9 10 3.5 参考:D

    iPadの使い心地 - ザリガニが見ていた...。
    Gln
    Gln 2010/06/19
    『紙の本には、快適に読むためのUI(過去数百年にわたり改良され続けた秀逸なUI)が備わっていた。iPadはそのUIを徹底的に真似ることで、読むための快適な環境を提供してくれる』
  • iPadの本質は「透明なデバイス」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』、各紙の先行レビューまとめ 最新の腕時計11選:画像ギャラリー 次の記事 iPad質は「透明なデバイス」(動画) 2010年4月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan F. Tweney Photo: Jonathan Snyder/Wired.com 米Apple社『iPad』について、各紙の先行レビューが出始めた(日語版記事)。これらのレビューは概して、私が2カ月前にプレス・イベントで体験したことに感じたことと共通する。このタブレット機には何か、根的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。 iPadとは、基的にはスクリーンそのものだ。ホーム・ボタンのほか、側面にいくつかのボタンがあるものの、iPadを使っているときにボタンに注意が向くことはあまりない。 iPa

    Gln
    Gln 2010/04/08
    このタブレット機には何か、根本的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 人は、いったいいつまで印刷を前提に文書を作るのか

  • 1