未単行本化エピソード&各種資料を追加収録した完全版仕様で復刊! 【復刊ドットコムオリジナル特典】 複製原画セット 詳細を見る
未単行本化エピソード&各種資料を追加収録した完全版仕様で復刊! 【復刊ドットコムオリジナル特典】 複製原画セット 詳細を見る
現役の高校教師が左遷覚悟の政治経済批評全国51万人の毒舌ファンの皆様おはようございます。 Tommy大先生です。 8/18(火) 学校で仕事します。 ということで、とうとう第45回衆議院議員総選挙が本日公示される。 小選挙区比例代表並立制という制度で選挙が行われて10数年になるが、10年間かかって、やっと2大政党制が日本に根付く日が来た。 前日のブログで、選挙とは、合法的に為政者を引きづり降ろす制度であると説明した。したがって、第一の目的は、現在の為政者の断罪であるとも言った。 したがって、選挙制度というのは、比較的簡単に政権交代が可能な制度のほうが正しいのであって、何度も何度も選挙をやろうが、政権交代ができないような選挙制度は意味がないのである。その意味では、日本で長らく行われてきた「中選挙区制度」というへんてこりんな選挙制度は最悪であったのだ。 中選挙区制度のもとでは、絶
ども、シートンです。 日清食品、無人島でのサバイバル研修を再開 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090817/biz0908172125010-n1.htm 食品大手の日清食品ホールディングスは、26日から2泊3日で、グループ会社の若手管理職社員を対象にして、瀬戸内海の無人島で生活させる“サバイバル研修”を実施する。 対象は、日清食品で7月に課長職に昇格した13人に、明星食品などグループ会社4社の管理職4人を加えた40歳前後の17人。 この研修では「チキンラーメン」と水、小麦粉、ビニールシートしか持たされない。まきをひろって火をおこして手作りの道具で調理し、ビニールシートで寝泊まりするなどのサバイバル生活を強いられる。 同社では若手管理職の心身を鍛えるため、平成15年からこの研修を開始。17年までは無人島で、18年から20年までは埼玉県の
母乳を通じて母子感染し、白血病などを引き起こす危険性のあるウイルスの感染者が都市部で増加していることが21日、分かった。厚生労働省研究班が行った約20年ぶりの調査で、関東の感染者は1・4倍、中部は1・5倍に増加。従来多かった九州・沖縄では減少している。局地的な感染が多く、全国的な対策が取られてこなかった。交通手段の発達で感染地域が拡大したとみられ、研究班はガイドラインの作成に乗り出した。(今泉有美子) ウイルスは「成人T細胞白血病ウイルス(HTLV−1)」と呼ばれ、感染すると50年前後の潜伏期間を経て、3〜5%の人が白血病を発症するとされる。毎年約1千人が発症しているとみられ、発症すると半分近い人が1年以内に命を落とす。前宮城県知事の浅野史郎さん(61)が6月に発症を発表し、関心を集めた。 研究班は、18〜19年の献血者約120万人の血液から各地の感染者数の割合を推計し、昭和63年から
警察・検察当局およびマスコミの内情に精通するジャーナリストが、テレビでは絶対に報道しない、気になるニュースの裏側をレポートします。 警視庁に逮捕された女優・酒井法子容疑者の覚せい剤取締法容疑事件は、マスコミをけむに巻くすさまじい逃避行で大騒ぎとなったが、この事件が、もうひとつのタレント・押尾学容疑者による麻薬事件をもみ消すための”スケープゴート”に利用された疑いの強いことが12日、わかった。 「官邸や警視庁がのりピーの事件をことさらあおったために、NHKをはじめ新聞・テレビは衆院選挙そっちのけで逃走劇をニュースで延々と流した。『政界ルート』が出てくるような都合の悪い事件を煙幕で隠そうとする当局の常とう手段だね」(社会部デスク) まず、酒井容疑者の事件見ていくと、当局から想像以上の”破格の扱い”を受けていたことが手に取るように分かる。 酒井容疑者は3日未明、夫の自称プロサーファー・高相祐一容
サイゾースタッフパブリッシャー/揖斐憲 プロデューサー/川原崎晋裕 エディター/佐藤彰純 デザイナー/cyzo design Webデザイナー/石丸雅己※ 広告ディレクター/甲州一隆 ライター(五十音順) 竹辻倫子※/田幸和歌子※ 長野辰次※/平松優子※ ※=外部スタッフ 読売新聞と日経新聞が本日21日付け朝刊1面トップで、「衆院選で民主党圧勝」との世論調査結果を同時掲載しているが、いずれも「本社調査」をうたいながら実際には合同調査だったことがわかった。 日本を代表する大手新聞2紙が自前で調査する費用を捻出できなくなったことが理由とみられ、新聞業界の深刻な経営事情を浮き彫りにしている。 21日の朝刊2紙は1面トップで「民主300議席超す勢い 衆院選情勢 本社11万人調査」(読売)、「民主圧勝の勢い 300議席超が当選圏」(日経)と見出しにとり、今月30日実施の衆院選で民主党が単独過半数をと
気象庁は21日、同庁が全国に設置した627台の震度計のうち、26台が正確な震度を計測できないとして、震度情報の発表を取りやめると明らかにした。設置場所が不適切で、実際の震度とは1〜2程度の誤差が生じるものもあった。このほかの177台も震度が正確でない可能性があり、調査を続ける。 震度計は全国に4200カ所設置されており、震度情報は地震発生時の初動態勢をとる上で最も重要な情報となる。気象庁のほか防災科学技術研究所と各自治体が設置している。昨年7月の岩手県沿岸北部地震で、同県が設置した洋野(ひろの)町の震度計が誤った最大震度を観測したため、気象庁が全国の震度計を緊急調査している。 問題を受け、気象庁は震度計の設置基準を厳格化しており、今回の調査で26の震度計が基準を満たしていないことがわかったという。 同庁によると、震度を正確に測定できない主な理由は四つ。最も多かったのは、揺れが大きくな
By: Alex Ziv – CC BY 2.0 「わかりやすい」と言われるような文章を書きたいものです。 とはいえ、単に「わかりやすい文章」というだけでは具体的に何をどう改善すればいいのかがイマイチ「わかりにくい」。 そこで、今回は読点(テン)の打ち方に絞って「わかりやすい文章」に一歩、近づくことにします。参考図書は、現代国語や小論文が苦手だった学生時代の僕に文章を書くことの楽しさと深遠さを教えてくれた以下の一冊。 「血まみれ」になったのはどっち? 、(テン)や。(マル)や「(カギ)のような符号は、わかりやすい文章を書く上でたいへん重要な役割を占めている。とくにこの場合、論理的に正確な文章という意味でのわかりやすさと深い関係をもつ。(p.74) ということで、テンの役割の重要性を示すために挙げられているのが次の例。 渡辺刑事は血まみれになって逃げ出した賊を追いかけた。 渡辺刑事は、血まみ
64bit完全対応が売り物の次期Mac OS X 10.6 "Snow Leopard"だが、利用中のMacが仮に64bitプロセッサを搭載していたとしても、64bitカーネルでSnow Leopardを動作させることはできないかもしれない。これはハードウェア的な問題、そしてAppleがSnow Leopardに課そうとしている制限によるものだ。 このSnow Leopardの64bit問題についてはOSNewsの18日(米国時間)付けの記事が詳しい。9月発売を目標に開発の最終段階に入っているSnow Leopardは、現在工場出荷直前のGold Masterの段階にある。そのGold Master候補の1つ(Build 10A432)をテストしたユーザーらが、Snow Leopardを64bitカーネルで起動できないという現象を多数報告している。調査の結果、Snow Leopardが「デ
夏なのに新型インフルエンザが猛威をふるっているような報道が目立ちます。今回のインフルエンザに感染した方が3人お亡くなりになったことは事実ですが、気をつけてニュースを見聞きすると、インフルエンザが原因で亡くなったという表現をされていることはほとんどないことに気がつきます。お年寄りや、すでになんらかの疾患をお持ちの方などは、インフルエンザでなくても普通の風邪が原因で肺炎を起こし、重篤な結果になりがちなものですから、インフルエンザに限らず様々な感染症には気をつけなくてはなりません。 お亡くなりになった方には、心からお悔やみを申し上げますが、この先「新型インフルエンザ」が原因でバタバタとヒトが倒れていくというパニック映画のような状況がくるかもしれないという根拠はまだ何もないと思われます。 そもそも、今回のインフルエンザ騒動がなんとなく落ち着きを取り戻したのは、多くの人が夏になればインフルエンザの活
Cold Spring Harbor Laboratory のサマーコースに講師として招かれていたボス。レクチャーにジェームズ・ワトソンが来たらしい。DNA二重螺旋構造モデルを提唱したことで、フランシス・クリックらと共にノーベル医学・生理学賞を受けた、あのワトソンである。 ボス:レクチャーの後、何人かの講師と一緒に、彼とランチを取ったのよ。 もう随分なおじいさんですよね。健在なんですか? ボス:80歳は超えてるはずだけど、言葉はしっかりしてたわ。で、せっかくあたしのレクチャーに来てくれたから、神経科学について話をしようと思ったのよ。そしたら彼、あたしに向かってこう言ったの。 “There has been no progress in Neuroscience for the last 20 years, because of so many woman scientists in thi
プログラムの実行に掛かる時間を把握しておくのは、プログラミングを行う上で基本的な注意点です。今回は、計算量のオーダーについて学びながら、TopCoderのMedium問題を考えてみましょう。 プログラムの実行時間 業務としてプログラミングをされている方には釈迦に説法かもしれませんが、プログラムの実行に掛かる時間を把握しておくのは、プログラミングを行う上で基本的な注意点です。そしてこれは、TopCoderなどのコンテストでプログラムを組む際にもよく当てはまります。通常、こうしたことは感覚的に理解している方がほとんどだと思いますが、具体的にどれくらいのループを回すと何秒掛かる、といった基準を持っている人は少ないのではないでしょうか? 非常に基本的なことですが、プログラムの実行時間に関して再確認しておきたいと思います。 TopCoderの制限に関して TopCoderでは、実行時間およびメモリ使
全世界で20万人を超える凄腕のコーダーが集うプログラミングコンテスト「TopCoder」。本稿では、アルゴリズム部門のSRMで取り上げられる問題を考えながら、論理的思考力およびコーディングのテクニックを養っていきます。 はじめに はじめまして。高橋直大です。本連載「最強最速アルゴリズマー養成講座」では、全世界で20万人を超える凄腕のコーダーが集うプログラミングコンテスト「TopCoder」について、そこで出題される数学・アルゴリズムのパズルを考えることで、コーディングのテクニックおよび論理的思考力を磨くことを目的に開始するものです。ここで扱う技法は主にアルゴリズムのそれですが、その根底にはロジカルな思考術が存在します。そうした能力を養いたい方にとって少しでも役に立てれば幸いです。 なお、本稿は必要に応じてコーディング例も紹介しますが、TopCoderで出題される問題の中から比較的やさしい問
不況のあおりで携帯電話の売り上げは減少しているが、スマートフォン販売は大きく伸びている。米調査会社Gartnerがこのような調査結果を公表した。 同社の調査では、第2四半期の世界の携帯電話販売は2億8610万台で、前年同期から6.1%減少した。その一方でスマートフォン販売台数は、27%増えて4000万台を超えた。 「通常なら標準的なミッドレンジ端末を購入するような人が、節約のために安価な端末を購入するか、高機能を求めてハイエンド端末を購入している。依然としてタッチスクリーンとQWERTYキーボードが買い換え需要をけん引している」とGartnerは述べている。 携帯電話市場全体ではNokiaが首位を維持したが、同社の製品ポートフォリオは依然としてローエンド寄りで、6月に登場したスマートフォン販売N97の売り上げはわずか50万台という。これに対してAppleのiPhone 3GSは発売から1週
米キャリアT-Mobile USAは6月22日、Android携帯第2弾「T-Mobile myTouch 3G」発表した。今夏全米で発売する。 myTouchは、T-Mobileは昨年発売した「Android G1」に続くモデル。G1と同じくHTCが製造しており、英Vodafoneなどほかのキャリアからは「HTC Magic」という名称で販売されている。3.2インチのタッチスクリーンを搭載し、G1とは違って物理的なキーボードはなく、バーチャルキーボードで入力する。320万画素カメラ、音楽再生機能、動画撮影機能、4GバイトのmicroSDカードを備え、Wi-FiおよびT-Mobileの3Gネットワークに接続できる。 検索、地図サービス、YouTube、PicasaなどGoogleの各種サービスのほか、ユーザーの好みを学習して自身をカスタマイズする地域情報検索アプリ「Sherpa」も搭載する
Googleマニアの中には、今後新しいAndroidスマートフォンの登場に伴い、Android対応アプリケーションも豊富に出そろうものと期待している向きもいるだろう。だが、このオープンソースOSをめぐるGoogleの方針に誰もが納得しているわけではない。 AndroidはオープンソースのJavaプログラミング言語を利用しているが、Javaのそもそもの開発元であるSun Microsystemsには、当然のことながら、Javaを守りたいという気持ちが強い。Googleが2007年11月、携帯端末向けのAndroid OSとそれに付随する開発ツールを発表すると、Sun幹部は「AndroidはJavaを分断化させることになる」との懸念を直ちに表明、GoogleのAndroidチームを強く非難した。 「Javaプログラマーは通常Javaの互換性テストを受けるが、それも行なわずにプログラマーが手当た
この記事では年末商戦とのこと。これ以外にも、10月に800ドルくらいで発売されるという噂もあるようだ。上記の記事では、OSはiPhone OSでもなくMac OS Xでもない別物ではといった具合に、まだまだ不確定な状況でもあるが。個人的には、出てくるならOS XよりもiPhone OSにより近いものではと思っている。当然ながら、出たらかなり欲しいかも。 じつは、Tablet型の新たなデバイスに関しては、Androidを載せたマシンもいいのではと思っている。Netbook用のChorome OSよりも、個人的にはTablet用のAdoroidのほうが、ハードウェアベンダーもビジネスとしては新規の市場を作るわけだし、成功するのではと感じている。 そもそも、Androidは組み込みの世界ではすでにそれなりに注目を浴びているとのこと。@ITのMONOistにこんな記事が掲載されている。 記事によれ
GoogleがモバイルOSをオープンソースコミュニティーに提供し、電話会社とハードウェアメーカーがどんなAndroidスマートフォンを開発するかを決められるようにしたのは間違いだったのだろうか? Googleは、さまざまな思惑を抱いた多数の利害関係者が企てる、制御不能かつ予測不能な陰謀の渦にAndroidを放り込んでしまったのだろうか? 携帯電話メーカー各社がGoogleのAndroidスマートフォンの投入に際して展開している市場開拓戦略は、AppleがiPhoneの開発と販売で採用した手法に対抗できず、失敗に終わるのだろうか? 要するに、iPhoneのようにクローズドで制御可能な技術ではないためにAndroidは失敗の危機に瀕しているのだろうか? ジョン・グルーバー氏が「Daring Fireball」サイトに投稿した記事「The Android Opportunity」を読んで、わたし
ドイツ・ベルリン(Berlin)で開催された料理の実演ショー(2008年8月29日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【7月14日 AFP】ドイツのシェフが、「分子料理法」に基づいて液体窒素で料理をしようとして、誤って両手を吹き飛ばす事故が起きた。ドイツの新聞が13日、伝えた。 Berliner Morgenpost紙によると、ベルリン(Berlin)近郊Stahnsdorfのこの24歳のシェフは、料理スタイルに科学的なアプローチを加える「分子料理法」に基づいた新レシピを作ろうと、危険な化学薬品を入手し、恋人の母親の家で料理の実験を行っていたところ、「巨大な爆発が起きた」という。シェフは、重体の状態で病院に運び込まれた。 「分子料理法」の権威とされるへストン・ブルメンタル(Heston Blumental)氏になりたかったであろうこの若いシェフは、爆発で片手を失い、もう一
組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 森の小道 撮る角度を少しずらして、2つの写真を切り替えているようですが、なんとも不思議です。 涼しげな3D 爽快感がありますね。同時に2方向から撮っているの? 激走する変な乗り物 すごいスピードで走っているようにも見えます。 そもそもこの乗り物は何? 恐怖感が伝わるシーン この人、異常に足長くない? ひとやすみ。 海賊船? いったい何をしてるのでしょう。。。 地震で笑顔 もはや大揺れしているようにしか。。。 家族写真 どこのお国なのでしょう。。。 小指はなぜ動く? なんで小指が動いてるの? 阿修羅 あれ?路線がずれた。 ティラノサウルス もはや。 二十歳を過ぎると脳細胞は徐々に死滅して行きます。 いいアイデアを創り出すために脳細胞の活性化を! Via
組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Firefoxでフラッシュやアニメーションをストップさせる2つの方法 ひとつはアドオン、もうひとつは”about:config”を用いた方法です。 1. フラッシュを再生させないFirefoxアドオン ↑このように、再生ボタンを押さない限り表示されないようになります。(参考ページ) フラッシュブロックのインストール手順 mozdev.org – flashblock: installation1のページを開きます ↑画像の「Install Flashblock 1.5.unstable 」をクリックしてインストールして完了 2. アニメーションGIFをブロックする方法 ↑自虐ネタですがwwまったく動かなくなります。(参考ページ) アニメーションGIF
思わず、左下の「▼」ボタンを押してしまった人は、コメント欄に「はいはい、ギズモギズモ」と書き込んでください。 「Flashがなかったら、何を見ればいいんだ」というYouTubeやニコ動フリークも多いですが、それとは反対に「Flashいらない」と思っている人もいるものです。ブラウザを開くと同時にいやおうなく動き出す、Flash動画に辟易としている人にオススメなのが、こちらのFireFoxアドオン「flashblock」。閲覧したページにflashファイルがあると、表示を消して「flashファイルがあるよ」ということだけわかるようにしてくれます。持ち歩くノートPCのように、少しでも消費電力をセーブしたいマシンにも使えそうです。 Flashのバナーもブロックしてくれるようなので(ブロックしてくれないものもあるようです)、動く広告を見たくない、という方にもいいかも。 インストールすると、どんな感じ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く