タグ

2009年12月18日のブックマーク (10件)

  • カメラマンが選ぶ! 2009年デジカメ・ベスト5(前編) - 日経トレンディネット

    2009年も数多くのデジカメが登場した。各社のデジカメを触って評価記事などを書いてもらったカメラマン5名に2009年のデジカメ業界を総括してもらい、この1年で心に残ったお薦めデジカメを5機種挙げてもらった。後編では、総合ランキングも紹介する。デジカメの購入を検討する際は、ぜひ参考にしてほしい。 塙 真一カメラマン 2009年は「スチルカメラが動画まで行動範囲を広げた!」 2009年の大きなトレンドは「デジタル一眼レフカメラの小型軽量化」と「HDムービー機能の搭載」だったと思う。 デジタル一眼レフカメラの小型軽量化は、以前からユーザーからの強い要望があった。いわゆるエントリークラスのモデルでは、かなり軽くて小さなものも登場している。だが、コンパクトデジカメしか使ったことのないユーザーや女性などからは「まだ重すぎて持ち歩けない!」という声が聞かれたのは事実だ。 その声を受けて登場したのが、オリ

    カメラマンが選ぶ! 2009年デジカメ・ベスト5(前編) - 日経トレンディネット
  • カフェで無料インターネットを楽しもう!

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    カフェで無料インターネットを楽しもう!
  • Google日本語入力を使ってみた:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ

    先週末に赤い彗星のごとく突如としてリリースされた「Google日本語入力」(以下、Google IME)を使ってみました。 私はWindows 2000の時点でWindowsに付属するIME(以下、MS IME)に見切りをつけて、ATOKに乗り換えています。それ以来、ずっとATOKを使ってきました。 Google IMEの感想を一言でいうと、ベータ版でありながらプログラム自体の完成度はすでに十分高いです。ただし、辞書が流行語優先というか、日語に対するポリシーがないと言うか、Webで集めた頻度順でできているようで、どうにも気持ち悪いところがあります。 まずは、お約束の変換テストから。 「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした」は一発で「貴社の記者が汽車で帰社した」に変換できます。 「にわにはにわにわとりがいる」は、入力サジェスト機能により「にわには」まで入力したところで、すでに「庭には二羽ニワ

    Google日本語入力を使ってみた:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2009/12/18
  • 編集者ならGoogle 日本語入力は様子見で:Planet GEEK:オルタナティブ・ブログ

    Googleから日本語入力インプットメソッド「Google 日本語入力」のβ版が公開されました。辞書や統計的言語モデルを構築するのに、MapReduceを駆使しているのがGoogleらしくて素敵です。 64ビット版がまだリリースされていないのは残念ですが、Google 日本語入力を開発しているグーグルの工藤拓氏/小松弘幸氏によってそう遠くない将来にはリリースされそうなので、格的な利用は先送りにするとして、さくっと使ってみた感じでは、若干レスポンスが気になるところもあるものの、十分に実用レベルで、固有名詞やネット上のスラング的な語句はカチッと変換してくれるので、結構いい感じです。「くろがねの」まで打てば「鉄のラインバレル」と変換してくれますし、「すずみ」まで打てば「涼宮ハルヒの憂」も出てくるなど、その筋の人からすればかなり素敵な変換効率を実現しています。「あいてぃ」で弊社社名が出てくるあ

    編集者ならGoogle 日本語入力は様子見で:Planet GEEK:オルタナティブ・ブログ
  • Googleの行方が分からない:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    Google Public DNSを設定したことは書きましたが、ここ最近のGoogleの動きは凄まじいものがありますね。 驚くほどの変換能力を持っているGoogle 日本語入力。(ニュースはこちら)これはもうすでに大勢の方が書かれているので、変換能力の高さは証明されていますが、僕にとっては「おそい!」というのが正直なところ。(苦笑 MacBook Pro購入にあわせて、ATOK2009を買ったばかりなんですよね。いや、10年以上ATOKにお世話になっている身としては、ダウンロード販売で4,725円なんて安いもんですが。(泣)かわせみまで買っていなくて良かった。ブツブツ。。。 タリーズ、プロント、ロッテリアの一部で、無線LANサービスを始めたようです。一日30分まで無料というのをどう考えるかですが、無料は無料ですから。 その他にも、あまり用途は分からないですが、自分で打ち込んだ日語を翻訳し

    Googleの行方が分からない:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • 使えるのはどっち? ATOK vs. Google日本語入力

    市川朝之氏は、「日語変換がすごく軽い」と評価。櫻吉清氏は、IMEではきちんと変換されなかった自分の名字が変換されたことに感動している様子を報告。新倉茂彦氏は、Google日本語入力によるビジネススタイルの変化をも示唆している。しかしスピードに関しては、大木豊成氏のように「遅い」と感じる人もいる。 一方、加藤和幸氏は辞書について「流行語優先というか、日語に対するポリシーがない」と断じ、「どうにも気持ち悪い」という。また、坂英樹氏も、誤用も大量に変換できてしまう辞書の振る舞いから、正しい日語が売りであるATOKを脅かすとは考えられないと指摘している。西尾泰三氏も、一般的な利用は問題ないが編集者向けではないと判断している。 読者の感想はいかがだろうか。 今回の「オルタナブログ通信」は、12月3~9日にかけて「オルタナティブ・ブログ」へ投稿されたエントリーの中から、「Google日本語入力

    使えるのはどっち? ATOK vs. Google日本語入力
  • UQ WiMAXに2段階定額 月額380円から

    UQコミュニケーションズは12月18日、モバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の新料金プランとして、月額380円~4980円の2段階定額制「UQ Step」を始めた。 これまで月額利用は4480円の「UQ Flat」のみだったが、UQ Stepならパケット通信量に応じて段階的に料金が上がり、4980円分(約14Mバイト分)以上は使い放題になる(→詳細記事)。 18日から「UQ Flat」「UQ Step」の新規契約者向けにWiMAXデータ通信カードを半額で提供するキャンペーンを行い、ユーザー数拡大を目指す。12月末まで。 関連記事 UQ、下限380円の新料金プラン導入──「基地局数、来年早々にイー・モバイルを抜く」 当初「“つながれば”快適だが……」とも揶揄されたモバイルWiMAXサービス。新料金プランの開始とともに「弱点はエリアだけ。毎月1000局ほど基地局を増加できる体力が付い

    UQ WiMAXに2段階定額 月額380円から
  • BIGLOBE、Android搭載情報端末を発売へ アプリ販売する独自ストアも

    NECビッグローブは12月17日、Androidを搭載した情報端末とアプリケーションを組み合わせて提供する新ビジネスをスタートすると発表した。来年中に第1弾デバイスを発売し、Android端末向けアプリケーションを販売する独自ストア「andronavi」も1月7日にオープンする。2012年度末に端末ユーザー累計20万人を目指す。 来年発売を予定しているのは、7インチタッチパネルを搭載したフォトフレーム型端末。バッテリー駆動で持ち運びが可能で、内蔵Wi-Fiのほか、USB接続により3GやWiMAX通信にも対応。自動的に通信回線を選択するオートコネクト機能を採用し、家でも出先でも接続回線を意識せずに利用できるという。 PCとデータを同期する「BIGLOBEゲート」やライフログアプリ「NumRecorder」など、同社のサービスもアプリにして内蔵。電子書籍や、動画閲覧用アプリなども開発中だ。 発

    BIGLOBE、Android搭載情報端末を発売へ アプリ販売する独自ストアも
  • 新型ポメラの「いきなりグフ」とはどういう意味だったのか

    いきなりグフまで行っちゃった――。新型ポメラの開発担当者、キングジム立石さんの言葉だ。一部の読者からは「ゲルググぐらいまで行かないと」などとの声もあった。その真意はいかに――。 先週のBiz.IDでもっとも読まれた記事は「いきなりグフまで行っちゃった――新型ポメラ『DM20』は化け物か」。開発を担当したキングジムの立石幸士さんに話を聞いたインタビュー記事である。12月12日という新型ポメラ発売日に掲載したこともあり、記事自体はおおむね好評だったが、「いきなりグフまで行っちゃった」のセリフに、はてなブックマークなどの一部で「グフだと順調に進化しただけじゃん」「ゲルググくらいまで行ったら『いきなり』かも」とのご意見もいただいた――。 記事を執筆した筆者としては、ちょっと言葉足らずな部分があったかもしれない。この話、記事では、 「ザクとは違うのだよ、ザクとは」。ガンダムの名言で新型ポメラ「DM2

    新型ポメラの「いきなりグフ」とはどういう意味だったのか
  • PC代わりに使いたいWindowsユーザーが最初に設定しておくこと

    ヨシオカ(1日目)、ハナワ(2日目)と続いてきた「ポメラで書くポメラ日記」(日記と言いつつかなり時間が空いてしまってごめんなさい!)。12月11日に発売されたこともあって、すでに新型ポメラ「DM20」を手にしている人も多いのではないでしょうか。3日目はタカキ(34歳独身)が担当します。 実はタカキ、初号機のDM10の発表会にも行き、開発者の立石さんには何度もインタビュー(その1、その2、その3)するほどのポメラウォッチャー。PDA好きで、古くはPalmの「WorkPad 50J」を使ったり、ウィルコムの「W-ZERO3」ユーザーだったり、小っちゃくて便利なガジェットが大好きなのです。ポメラはいわゆるスマートフォンとは異なり、テキスト入力のみと大胆に機能を絞っています。ですが、いろんなガジェットが飽和している現在、あまり使わない複数の機能があるよりも単機能でも不可欠な機能があったほうが魅力的

    PC代わりに使いたいWindowsユーザーが最初に設定しておくこと
    Gln
    Gln 2009/12/18