タグ

memoに関するGlnのブックマーク (97)

  • メモアプリ対決! OneNote vs. Evernote | ライフハッカー・ジャパン

    今や、Microsoftの『OneNote』は、Mac版、Windows版ともに無料となりました。これで、この愛すべきメモアプリが抱えていた「お金とプラットフォームに関するバリア」がなくなったことになります。では、OneNoteは米Lifehacker読者お気に入りの『Evenote』と比べてどうでしょうか? 今回はこの2つのメモアプリの特長を比較してみます。 以下、メモアプリの主要な用途である、ノートの作成、ウェブの情報の保存、外出先でのメモ(モバイルアプリの使用感)について比較してみました。 ノートの作成:2つのまったく異なるアプローチ OneNoteEvernoteは同じ目的を共有しています。すべてのアイデア、ウェブページ、ドキュメントを1箇所に集めて整理することです。また、ウェブクリッパーや、OCR、デバイス間の同期、サードパーティツールとの連携など、提供する機能もほぼ同じです。

  • 週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌

    50代後半は、定年を間近に老後の暮らし方を考えると同時に、老親の看取りまで見据えた住まいの在り方についても思い悩む年頃。老後をどこでどう過ごすかは、これまで培った人生観によって千差万別です。『週刊ダイヤモンド』8月3日号の第1特集「自分と親の終の住み家」では、住み替え、リフォームから老人ホームの選び方まで、人生の総決算としての「終の住み家」探しを掘り下げました。 24年8月3日号 【特集】(住み替え) (リフォーム) (老人ホーム) 自分と親の終の住み家 「Part 1」老後の住み替えに潜む罠 終の住み家に思いを馳せる「希望の10年」 60歳前後は「買い替え適齢期」 日下部理絵●住宅ジャーナリスト 裕福でも賃貸住宅に住めない 高齢者を襲う「四つの難問」 (Column)高齢賃貸難民の「駆け込み寺」 UR賃貸物件の入居条件は? 高齢者への"貸し渋り"に50代から備える 「漂流老人」にならない

    週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌
  • 秒速でvimでメモを書く条件 | 遥か彼方の彼方から

    この記事は、 Vim Advent Calendar 2012 63日目の記事です。 Vim Advent Calendar 2012 : ATNDみなさん、vimにちは! いよいよ二月になりましたね。自分もクリスマスが待ち遠しくて、今更ながら参加してしまいました。 秒速でメモを書く条件 今回は「秒速でvimでメモを書く条件」ということで、普段の自分のvimでのメモ環境を紹介しようかなと思います。 EvernoteでもなくSimplenoteでもなくDropboxを使うはい、これで話の8割は終りました。まさに秒速ですね! メモのクラウド化はとても需要の高い分野で、例えば「Evernote」なり「Simplenote」なり様々なサービスがあります。 当然ながら、それらを扱うためのvimプラグインも充実しています。 PSP-4 VimEvernote にポスト!Markdown 対応の

    秒速でvimでメモを書く条件 | 遥か彼方の彼方から
  • スマホで簡単にページを取り込めるノート型ホワイトボード「SHOT NOTE Nuboard」 | ライフハッカー[日本版]

  • Zono Style is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • メモ帳を装備するために必要なこと(下) | シゴタノ!

    前回のエントリーでメモ帳を使う習慣__メモ帳を「装備」することについて紹介しました。自分の脳内に「頭の中に気になる事が浮かんだら、メモをとる」という仕組みが出来ていないと、いくら「メモ帳を使おう!」と考えてもうまくいかないものです。 今回は、「メモ帳」を脳になじませるためのトレーニングになりそうなトピックスを3つ紹介しておきます。 定型のデータ取り 隙間時間に観察する 「考えること」を常備する それぞれ見ていきましょう。 0.「メモ帳」を持ち歩く と、その前に別枠のトピックスを一つ。 あえて書くまでもないですが、それぞれのトピックスは「メモ帳」を日常的に持ち歩くというのが前提です。書き込むべき「メモ帳」が無ければ話は始まりません。 ちなみに、ここで書いている「メモ帳」はいわゆるメモ帳だけを指すのではなく、簡単に書き残せるものならばどんなツールでも対象内です。考えられる「メモ帳」としては 大

  • PC

    ニュース IBMがz16の新モデルを発表、若手メインフレーム人材育成コミュニティーも設立 2023.04.04

    PC
    Gln
    Gln 2011/07/08
    「最も残念に思ったのは、メモ一覧が無いことだ。」
  • 持ち運べる電子黒板「ブギーボード」を試してみた | ライフハッカー・ジャパン

    仕事場では、ちょっとしたメモをしたい時がありますよね。 例えば電話を取った時。毎回紙に書いていると個人情報を記録してしまうことになるので、あまり好ましくはありません。書いてすぐ消せるような、そんな簡易的な電子メモがあると便利です。 ということで、今回はキングジム社の「ブギーボード」をご紹介します。 このブギーボード、簡単にいえば「電子メモパッド」です。使い方は、付属のスタイラスで書き込み、画面消去のボタンで消すという具合。ちょっとしたメモに使えそうです。 すでに8.5インチのものは発売していたのですが、このたび6月10日に10.5インチ版が新発売になりました。10.5インチというと、A4サイズより一回り小さいくらい。デスクの上に置いても、それほど邪魔にならないサイズです。 電話が掛かってきた時に軽めにメモをして、要件が終わったら消すという使い方ができそう。また、書いたあとの画面にロックを掛

    持ち運べる電子黒板「ブギーボード」を試してみた | ライフハッカー・ジャパン
  • 持ち運び可能な「マメモ」登場・・・とは言い条

    デジタルで保存される文章を書くことを「電子作文」と呼ぶこと決めました! パソコンで書く、ワープロ(ソフト)で書く、というより「電子作文」といえば、ほら、スッキリとシンプル! ◆・.。*†*。.・◆・.。*† ツイッタもどうぞ! ◆・.。*†*。.・◆・.。*† キングジムという会社。 老舗の事務機器、事務用品のメーカーです。 2008年に発表したデジタルメモのポメラが大ヒット。 以来、色々と毛色の変わったデジタル文具を世に送り出しています。 手書きメモを取れる「マメモ」、名刺を読み取り管理できる「ピットレック」 そしてお絵描きボード感覚の「ブギーボード」 いずれもポメラの大ヒットの及ばないどころか大コケした商品と言っても苦情が出ないハズ。 さてはや(軽業だね)、キングジムでは。 電話機の横に置いて使うデザインだった「マメモ」を持ち運び用に改造。 画面の白黒反転や、パソコンへのデータ転送もで

  • キングジム、ハンディサイズ電子メモ「マメモ」新型を発表 | スラド

    ITmedia等によりますと、ポメラなどの電子ガジェットやテプラ等でお馴染みのキングジムが、ハンディサイズの電子メモ『マメモ TM2』を6月17日に発売すると発表しました(製品ページ)。 キングジムは以前より据え置き型の電子メモ『マメモ TM1』を販売しており、今回のTM2は、TM1の持ち運び型とも言えます。スペックやサイズは製品ページにて確認してほしいのですが、入力画面は据え置き型の前機種よりも解像度、サイズ共に上がっていて(TM1は159×256ドットの3.08インチ、TM2は320×239ドットの3.42インチ)、さらには前機種にはなかった画面スクロール機能、細かい修正が出来る消しゴム機能、そしてmicroSDカードによるデータエクスポート機能(データはbmpファイルの模様)などが追加されたそうです。 残念ながら書き込んだメモ書きをテキストファイルに変換する機能や、同社のショットメモ

  • 「戻す場所」を作ってメモの紛失をなくす――ピットレックの使い方【変化球編】

    整理整頓の基は「戻す場所」を用意することです。これを決めておかないと、モノをどこに置いたかを忘れたりなくしたりします。メモやイラスト、地図データの保存には、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」が役立ちます。 キングジムファイリング研究室の野原です。前回の記事(名刺整理の環境が完ぺきに変わった――ピットレックの使い方【直球編】)に引き続き、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」の使い方を伝えます。今回は「変化球編」です。ピットレックの特徴をうまく生かせば、名刺ホルダーという用途を超えた使い方もできるのでは? という話です。 ピットレックをマメモのように使う? 「マメモ」はピットレックと同じ日に発売された電子卓上メモです。便利ですが、あくまでも卓上メモであり、形状を含め、持ち歩きの用途を考えた製品ではありません。 ところで、出先でこんな経験をしたことはありませんか。「何か書くモノないかな? あ

    「戻す場所」を作ってメモの紛失をなくす――ピットレックの使い方【変化球編】
  • 「マメモ」って本当に使えるのかわからずに衝動買い (1/2)

    キングジムは、ロングセラーの「テプラ」や、前回ご紹介したデジタル名刺ホルダー「ピットレック DNH10」(PITREC)を生み出した事務機器系メーカーだ。パソコンやケータイ、ネットと緊密結合を実現する製品ではなく、それらと比較的ゆるやかな関係を持ったステーショナリーを得意としている。 ”卓上メモ”「マメモ」(mamemo) 実は、「ピットレック」を店頭で眺めて衝動買いしたとき、ほぼ同時に発売された”卓上メモ”「マメモ TM1」(mamemo)も買ってしまっていた。しかし、「ピットレック」があまりにも面白い製品だったので、「マメモ」のほうはしばらくパッケージを開けることすら忘れていたのだ。 「マメモ」は、製品の枕詞が表わすように”卓上メモ”のコンセプトをシンプルに電子化した便利アイテムだ。物忘れの激しい割に、やらなければならないToDoアイテムがいつも異常に多い筆者には、パソコンよりもネット

    「マメモ」って本当に使えるのかわからずに衝動買い (1/2)
  • 液晶にすらすらっとメモ書き! 電子メモ『マメモ』を使ってみましたっ。 - 週刊アスキー

    『マメモ』は、携帯性を重視したメモ帳タイプの電子メモ。液晶画面に付属のペンで自由にメモを書いてデータとして保存しておけます。 昨年8月に発売された『マメモ』シリーズ第一弾の卓上メモタイプは、7万台も販売されたとのこと。今回のマメモは、新たにカレンダー連携のToDo機能や、マイクロSDカード経由でデータを転送するメモエクスポート機能などを備えています。

    液晶にすらすらっとメモ書き! 電子メモ『マメモ』を使ってみましたっ。 - 週刊アスキー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ハンディメモ「マメモ」TM2 | KINGJIM

    アルカリ乾電池使用時:約1.5ヶ月またはエネループ使用時:約1ヶ月 ※1日10分間使用の場合(メモの読み50回、書き込み20回、メモエクスポートなし)

  • 持ち運べる液晶付き手書きメモ「マメモ」TM2など発表--キングジム

    キングジムは5月31日、液晶画面にタッチペンで手書きのメモが書ける、マメモシリーズとして持ち運びできるハンディメモ「マメモ」TM2を6月17日に発売すると発表した。 価格は7980円で、カラーは「ブラック×ブラック」「オレンジ×ホワイト」の2種類。初年度販売目標数量は3万台。 TM2は、3.42インチのSTN反射液晶にノングレア処理を施し、外出先で使用する際にも液晶を見やすくしたという。単4形アルカリ乾電池1で約1.5カ月使用。保存できるメモは99枚まで。 2010年8月に発売した卓上用の初代マメモTM1と併売する。TM2は「紙のメモと変わらない操作感覚」「デジタルならではの機能」を残しながら、持ち運びできる薄型のメモ帳をコンセプトにした製品となっている。 TM2は、TM1のユーザーから要望の高かった消しゴム機能やカレンダー機能、持ち歩びやすさ、PCとの連携といったリクエストを取り入れて

    持ち運べる液晶付き手書きメモ「マメモ」TM2など発表--キングジム
  • キングジム、ビジネスマン向けの手帳型「マメモ」 - ToDo機能やPC連携も | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    キングジムは5月31日、電子手書きメモ「マメモ」の新たなラインナップとして、ビジネスマンが移動しながらメモできることをコンセプトに開発された「マメモ」TM2を発表した。6月17日販売開始予定で、価格は7,980円。体カラーとしてはブラックとオレンジの2色が用意されている。 昨年の8月に販売を開始した初代マメモは、初年度目標販売台数5万台を上回る、7万台を10カ月で販売するヒット商品になっている。企業がノベルティとして利用するケースも多いという。 キングジム 常務取締役 開発部長 横田英人氏 キングジム 常務取締役 開発部長 横田英人氏は、「昨年の8月に販売を開始したマメモは、家庭向けメモの提案だったが、10カ月で7万台を販売すると大ヒットとなった。今回のマメモは、ビジネスマンが移動しながらメモすることに着目して開発した。キングジムはおもしろいものを作るというお客様の期待に応えられるよ

  • 持ち運びできる「マメモ」登場、白黒反転やPCへのデータ転送に対応

    キングジムは、液晶画面にタッチペンで手書きメモが書ける「マメモ」に新機種として「マメモ TM2」を発売する。卓上使用を想定していた従来機とは異なりコンパクトなボディを採用し、持ち運びながらの使用を想定している。 キングジムは、液晶画面にタッチペンで手書きメモが書ける「マメモ」に新機種として「マメモ TM2」を6月17日に発売する。価格は7980円。 新機種のTM2は、従来機(TM1)と同じコンセプト「紙のメモと変わらない操作感覚」、「デジタルならではの機能」は受け継ぎながら、「持ち運びできる」という新しいコンセプトを追加したマメモだ。卓上使用を想定していたTM1とは異なり、約117×74×16ミリ(幅×奥行き×高さ、ペン収納部除く最大最厚部)で、質さ約125g(電池含まず)のコンパクトなボディを採用。カバーには熱可塑性ポリウレタン(TPU)素材を用い、紙のメモ帳のような感覚でカバーをめくれ

    持ち運びできる「マメモ」登場、白黒反転やPCへのデータ転送に対応
    Gln
    Gln 2011/05/31
    『「紙のメモと変わらない操作感覚」、「デジタルならではの機能」は受け継ぎながら、「持ち運びできる」という新しいコンセプトを追加したマメモ』
  • 『トリカゴメモ』~思いついた言葉を颯爽とオフラインメモ~

    皆さんは何かの考えをはっと思いつく時や、忘れていたことを急に思い出したりすることはありませんか?私は普段ウォーキングをしているときに考えごとをしていることが多いのですが、ぱっと思いついた時に気軽にメモしたい!と思うことがよくあります。 そうかといってメモ代わりにTwitterを使うのも忍びない。自分宛てにメールするのも通信料がもったいない。そんなときに役に立つアプリ『トリカゴメモ』のご紹介です。 がっつりとした文章を書くのではなく、当にちょっとしたメモを残すには最適のアプリ。たとえば、今日の待ち合わせの場所が変更になった時、忘れないようにメモを残すということに使えます。基画面はTwitterに似ているので、Twitterを使ったことのある人はすぐに使いこなすことができます。 思いついたら入力するだけで簡単メモ 基機能としては、テキストボックスに「今考えていること、今メモしたいこと」を

  • 第2回 EBt for Android~リンクで作るメモライフ | gihyo.jp

    最初に紹介するAndroidメモアプリは、EBt for Android(以下「EBt⁠」⁠)です。EBtは、連載にあたってまず紹介したいと思ったメモアプリで、筆者はザウルスSL-C1000というPDAを使っていた頃から愛用しています[1]⁠。 リンクという思想 EBtは個性的なメモアプリです。メモを作成し、作成したメモ同士をリンクしていく、そして必要なメモを探すにはリンクをたどるというのが基的な使い方になります。検索やタグという方法を使わないのがおもしろいところです。ただし、それもあってEBtのおもしろさに気づくには若干慣れが必要かもしれません。 作者さんがEBtを利用して、EBtのマニュアルを公開しています。インストールする前にEBtがどのような感じなのか、リンクとはどういうことなのかを実感することができるページになっています。 EBtの一番の特徴はリンク機能です。ここに作者さんの思

    第2回 EBt for Android~リンクで作るメモライフ | gihyo.jp