タグ

Goldenduckのブックマーク (13,593)

  • うそつき呼ばわりされても、731部隊の「本当のことを語る」―94歳の元少年隊員 身内は言った「つまらないことをするな」【戦後80年連載・向き合う負の歴史(4)】

    大日帝国のかいらいだった「満州国」(現・中国東北部)で、細菌兵器の開発や捕虜への人体実験を秘密裏に実行した旧日陸軍の731部隊(関東軍防疫給水部)。国際条約に反するその所業から「悪魔」と称された。 80年前、14歳で入隊した長野県宮田村の清水英男さん(94)は、元少年隊員として「見たこと、やったこと」を公に語っている。しかし、ネット上の誹謗(ひぼう)中傷は残酷だ。「うそつき」「にせ者」―。何より胸をえぐられたのは身近な人からの反対だった。「日をだめにするのか」 これまで通り証言を続けるべきか―。葛藤を抱く中で2025年2月、東京の学校に招待された。隊員だった頃の自分と同じくらいの年代の生徒たちを前に経験を語り、質問を受けた。清水さんは、これまで明かすことのなかった思いを吐露することになる。(共同通信=松森好巨)

    うそつき呼ばわりされても、731部隊の「本当のことを語る」―94歳の元少年隊員 身内は言った「つまらないことをするな」【戦後80年連載・向き合う負の歴史(4)】
  • 内輪でしかウケない「内輪ネタ」は脳の報酬系を活性化する

    共通の知り合いやかつて一緒に経験した出来事をネタにした「内輪ネタ」は、他の人が聞いたらまるで面白みがないものの、当人たちにとっては何より笑えるもの。組織行動の心理学の専門家によると、内輪ネタは脳の報酬系を活性化し、社会的な安心感や帰属意識を引き起こす可能性があるそうです。 Why We Like Inside Jokes | Psychology Today https://www.psychologytoday.com/us/blog/possibilitizing/202505/why-we-like-inside-jokes 整ったストーリーテリングや「フリとオチ」があるお笑いと違って、内輪ネタの面白さは論理的ではなく、「分かる人には分かる」という閉鎖的な性質を持ちます。そのため、自分には理解できない内輪ネタを好ましく思わない人や、内輪でしかウケないジョークを避けようと思う場合もあり

    内輪でしかウケない「内輪ネタ」は脳の報酬系を活性化する
  • 親に「産んでくれと頼んでない」と言ったことがある

    twitterで下記ツイートを見たので思い出話につきあってほしい。 https://x.com/kitwell_tanaca/status/1933128116064661904 いつか我が子に「産んでくれって頼んだ覚えねーよ!」って言われた時なんて返すのがいいんだろう。って考えてるんだけど何か面白い返し方あるウマ🐴? 🐴田中です @kitwell_tanaca 実際これに近しいことを一度口にしたことがある。 帰ってきた父親からの回答は暴力だった。 母親はどうしていたか覚えていない。10~20年前の話である。 私の家は典型的な不機能家族家族で物心ついたときから親からの暴力がそばにあった。 仕事をしない父、父の言いなりになっている母、その両親が言うことを一つも疑うことがない自分、愚か者3人がそこで暮らしていた。 結果として私は今実家を出ているが、5年以上たった今でも両親からの教育による歪

    親に「産んでくれと頼んでない」と言ったことがある
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    反抗期で口滑らせたでもなければこの言葉が出てしまった時点で終わりなんだよな。何返されてももう親子関係も親自体も救いようがない
  • 結婚相手に父親と同じ程度の包容力を求めるべきか

    彼氏が、私が彼の実家に行くときのために1万円くらいのワンピースを悩んでいたのに、買ってくれなかった。私は学生で、彼は社会人5年目なのに。私の父なら買ってくれると思う。自分の親に会うためにきれいな服を探しているんだから、それくらいの必要なものは買ってくれてもいいのに、と思ってしまった。別にねだったわけじゃないけど…。 「父親と似たような人と結婚するべき」ってよく聞くけど、それなら彼は違うなって思ってしまって、なんかショック。

    結婚相手に父親と同じ程度の包容力を求めるべきか
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    現代にこんな奴いるのか。もはや妖怪の類なので嘘であってほしい
  • 「万博特需」あてはずれ?ライドシェア苦戦…全国唯一24時間運行可能も開幕前に比べ利用伸び悩み

    【読売新聞】 大阪・関西万博に合わせて、大阪府内で特例的に規制が緩和された「日版ライドシェア」の利用が低調だ。全国で唯一、24時間運行が可能となったが、運行回数は開幕前に比べて減少している。背景にはタクシーの増加や万博会場への乗り

    「万博特需」あてはずれ?ライドシェア苦戦…全国唯一24時間運行可能も開幕前に比べ利用伸び悩み
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    ライドシェア普及した国の中で日本並みにタクシーがまともだったのどれだけあるのだろう。宅配や出前と違って事故ったらやり直しというわけにはいかんのよ
  • イギリスの紅茶携帯用缶(ティーバッグ4袋入り)に「短期旅行に良さげ」「小物入れにも可愛い」と購入希望者が続出

    Masaki🇬🇧3days @masaki77 さすがイギリス。 紅茶欠乏症の人のための紅茶ティーバッグ携帯用缶。 ティーバッグ4つしか入らないがこれで救われる命もあるのだ。 pic.x.com/vyr1md7rFJ 2025-06-13 18:16:08 Masaki🇬🇧3days @masaki77 青い缶を買いました。 缶+ハーブティー4つ入って3.50ポンド。 日東紅茶とかトワイニングの個別包装の紅茶ティーバッグ4つ入れると限界サイズ。 pic.x.com/tn0KvHkq2v 2025-06-14 07:34:41

    イギリスの紅茶携帯用缶(ティーバッグ4袋入り)に「短期旅行に良さげ」「小物入れにも可愛い」と購入希望者が続出
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    職場だと温度が謎の湯が出てくる蛇口しかなくて沸かせないので紅茶は飲めない。珈琲なら問題ないのだろうが
  • 最近はキャッシュレスの影響とかで、財布を小さくする人が増えており、持つ財布で年代がわかる話「今日、駅で見た可愛い女の子。財布編」

    さかなこうじ @osushi_survival 絵とか漫画とか【連載中】「成瀬は天下を取りにいく(構成)」「今日、駅で見た可愛い女の子。」【過去作】「悪者さんちのハムスター(原作)」「三成さんは京都を許さない」「俺のプロレスネタ、誰もいつかないんだが。」

    最近はキャッシュレスの影響とかで、財布を小さくする人が増えており、持つ財布で年代がわかる話「今日、駅で見た可愛い女の子。財布編」
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    アウトドア系ブランドの薄っぺらい財布使っている。旅行時に革の財布から数枚のカードだけ移して帰ってからもそのまま
  • 美容医療トラブルに特化した救急外来が本格開始 東京 新宿 | NHK

    二重手術や脂肪吸引など美容医療のニーズが高まる一方で、一部では、合併症や後遺症などの健康被害も起きています。そうした中、東京・新宿区の病院が6月から、美容医療のトラブルに特化した救急外来を格的に開始しました。 美容医療をめぐっては全国の消費生活センターなどに寄せられた健康被害の相談が、昨年度822件と、5年前の1.7倍に増加しています。 こうした中、東京 新宿区で24時間、救急患者を受け入れている春山記念病院は、患者を迅速に治療するため、6月から、美容医療のトラブルに特化した救急外来を格的に開始しました。 病院はこれまでも、美容医療による合併症などの緊急手術を行ってきましたが、どんな施術を受けたのか分からず、処置に苦慮するケースも少なくなかったといいます。 このため6月には、都内の美容クリニックと覚書を交わし、クリニックで施術を受けた患者を病院が受け入れる場合は、施術内容など、治療に必

    美容医療トラブルに特化した救急外来が本格開始 東京 新宿 | NHK
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    保険制度の外でやってる分には直接関係ない。アバターでも貼り付けて生活するようにでもならない限り滅びることもないのだろうな
  • 米で大規模軍事パレード トランプ大統領の誕生日に 抗議デモも | NHK

    アメリカトランプ政権は日時間の15日の朝から、首都ワシントンで大規模な軍事パレードを行いました。トランプ大統領の79歳の誕生日にもあたり、「ノー・キングス」=「王はいらない」と題した政権に抗議するデモが全米各地で行われる中での実施となりました。 陸軍創設250年を記念するとした軍事パレードは14日、日時間の15日午前7時半前から始まり、観光名所のリンカーン記念堂近くからホワイトハウスの南側までの大通りで行われました。 これまでに使用してきた戦車や戦闘機などが紹介され、陸軍の事前の発表では、主力戦車「エイブラムス」をはじめ150ほどの車両や、ヘリコプターの「ブラックホーク」など航空機50機ほど、それに、およそ6700人の兵士が参加するとしていました。 トランプ大統領はホワイトハウスの南側の広場に設けられた席でヘグセス国防長官らとともに観覧し、時折立ち上がって敬礼し、兵士らに敬意を示して

    米で大規模軍事パレード トランプ大統領の誕生日に 抗議デモも | NHK
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    共和制アメリカから帝国になる日も近いのだろうか
  • 「もうポップコーン売り場が破綻してるって」TOHOシネマズのようなレジ担当が1人でフードの注文と提供をしている映画館の効率が悪すぎる問題

    中田:‖ @paddy_joy TOHOシネマズさんさぁ…もうポップコーン売り場が破綻してるって。注文してから作るんじゃなくて袋詰めにしてジュースと一緒に平場で売り捌いてくれない?そうしてる映画館もあるよね?飲物持ち込み禁止なのにこりゃないよ🙄 pic.x.com/CL4bgLCHUN 2025-06-14 13:31:32 中田:‖ @paddy_joy ジュースやポップコーンは映画館の収益の柱とさえ言われているのに一向にカウンターの効率が上がらないのが不思議でならない。これ逃してる機会費用とんでもないでしょ。もうジュースとか自販機で売ってよ。 2025-06-14 13:35:01

    「もうポップコーン売り場が破綻してるって」TOHOシネマズのようなレジ担当が1人でフードの注文と提供をしている映画館の効率が悪すぎる問題
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    映画チケット代だけでは収益的に厳しいのはわかるのでなるべく何かしら買うようにしているのだが行列が酷い。バルト9などのTジョイはモバイルオーダーできるのが楽
  • IT業界に30年ほど居ても、一度低評価だった人材が教育や指導で高評価になった例って、一例も見たことがない

    orangeitems @orangeitems_ 一度低評価だった人材が、教育や指導で高評価になった例って、IT業界に30年近くいますが、残念ながら一例も見たことがないです。 会社を変えて環境を変えるか、業界を変えるか、一度リセットしないとどうしようもないと思います。 2025-06-13 22:12:26

    IT業界に30年ほど居ても、一度低評価だった人材が教育や指導で高評価になった例って、一例も見たことがない
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/15
    30年もいないが何度も見たがな
  • 「知性がタダになる世界」で我々は何を価値とするのか? — Sam AltmanのAI論から考える人間の価値の未来|KAJI | 梶谷健人

    「知性がタダになる世界」で我々は何を価値とするのか? — Sam AltmanのAI論から考える人間の価値の未来 Sam Altmanの最新のエッセイ「The Gentle Singularity」が話題になっている。 超知能の誕生=シンギュラリティはもはや既定路線である。超知能の誕生によって「知性」はタダ同然で誰もがアクセスできるようになる。しかし、その変化は破壊的な激動ではなく、驚きがすぐに日常へと変わる「穏やか」で「管理可能」なプロセスである。 というのがメインの主張だ。 しかし、この典型的なテクノ・オプティミズム(技術楽観主義)の裏には、以下の重要な問いが見過ごされている気がする。 「穏やかな移行」は、誰にとっての「穏やかさ」なのか?社会が変化に適応する例として産業革命を挙げているが、産業革命は決してすべての人にとって「穏やか」なプロセスではなかった。 職を失った職人たちによるラッ

    「知性がタダになる世界」で我々は何を価値とするのか? — Sam AltmanのAI論から考える人間の価値の未来|KAJI | 梶谷健人
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/14
    水道レベルでタダみたいなもんにはなっても結局個人が使わなきゃいけないなら新しい格差のもと。老人がスマホ使いこなせなくて困ってるように我々もAI音痴で難儀する
  • 最近の怪談界隈の居心地の悪さ

    実はいま密かに怪談がブームになっている。 が、その怪談界隈が、陰謀論界隈に飲み込まれて政治の話題に侵されそうになっている。 今の怪談界隈では「ヒトコワ」というジャンルが人気だ。このヒトコワが元々心霊中心だった怪談界隈を少し悪い方向に変えている気がする。 知らない人のために説明すると、ヒトコワとは身近にいた怖い人や犯罪者など実在するヒトにまつわる怖い話で、怪談をテーマにするYouTubeチャンネルでは心霊による怖い話と同列で語られることが多い。「結局一番怖いのは人間だよね」というオチになる怖い話の一種として怪談好きの視聴者から支持されて、今では怪談の中の一大ジャンルとしての地位を確立しているといって良い。 しかし、ヒトコワは実際の人が関わる分、話された内容が、憶測で新聞記事などと関連付けられては、それが都市伝説界隈や陰謀論者に利用されて彼らの主張を裏付けるストーリーの中に組み込まれやすい。

    最近の怪談界隈の居心地の悪さ
  • 排外主義の曲は腹立つけど「ダサくて助かる」ラッパーWorldwide Skippaが痛烈ディス

    Worldwide Skippaとは? 愛知・名古屋を拠点に活動するラッパー。2025年2月に1stシングルをリリースしたのち、DJ TY-KOHを招いた「JAPANESE CRANKA Remix」、ミックステープ「Skipping Tape Vol.1」、シングル「LALALA」「I ♡ クランク.」と立て続けに作品を発表し、ウィットに富んだリリックや音楽性でシーンをざわつかせている。 コンシャスかつユーモアあふれる巧みなリリックで注目を浴びるWorldwide Skippa。「ダサくて助かる」は、「なんでチャイニーズ優遇??」「見渡す限り歩行者外人」といった言葉とともに「俺たちの国取り戻せ」と歌うYOS-MAG、輪入道、十影、Metisの楽曲「団結前夜(Beat by Yuto.com)」に向けられたディス曲だ。 Worldwide Skippaは「中国人がどうやって優遇されてるか詳

    排外主義の曲は腹立つけど「ダサくて助かる」ラッパーWorldwide Skippaが痛烈ディス
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/14
    ナチスは格好いいので危険ということ
  • ベジタリアンは肉食者より「思いやり」に欠けていた...定説「動物に優しい」を覆す新発見【最新研究】

    <人間の基的な価値観である『思いやり』で低いスコアが出たのはなぜか?> ベジタリアン(菜主義者)は親しい人への配慮、社会的規範の順守といった社会的価値を、肉者ほど重視しない傾向があることが最新研究から判明した。 アメリカ・バージニア州のウィリアム・アンド・メアリー大学の心理学者ジョン・ネズレク(John Nezlek)教授が、アメリカとポーランドの3つの先行研究をメタ分析した、菜主義者と非菜主義者の価値観の相違に関する最新論文が科学誌「PLOS ONE」に掲載された。 ネズレク教授によると、菜主義者は社会的少数派として、自らの信念を貫こうとする傾向があるという。 研究の対象となったのは、オーバーサンプリングされたアメリカの成人で菜主義者514人と非菜主義者540人に関する1つの研究、そしてポーランドの菜主義者68人と非菜主義者1943人に関する2つの研究である。 回答

    ベジタリアンは肉食者より「思いやり」に欠けていた...定説「動物に優しい」を覆す新発見【最新研究】
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/14
    周囲に迎合せず自分の信念や正義を生活に反映しているような人間が「思いやり」とやらにあふれていたら頭の中どうなってるのか不思議である
  • 『体調不良なので在宅勤務』これってあり?→「何がダメなの?」「ゆっくり休んでほしい」で意見がわかれる「そもそも体調不良の定義が広すぎる」

    陽子@人事 @youko_jinji @yukiyuki_kiryu 電車に乗れない位の体調不良であれば、在宅勤務するよりゆっくり休んで欲しいと思います。体調不良だから在宅勤務には私も違和感を感じます。 2025-06-12 22:38:46

    『体調不良なので在宅勤務』これってあり?→「何がダメなの?」「ゆっくり休んでほしい」で意見がわかれる「そもそも体調不良の定義が広すぎる」
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/14
    咳撒き散らしてる奴がいたら出社したくない。本人は体調不良ってほどではないのだろうが
  • 競馬場で起きたアイドルイベントの乱闘騒ぎ、力ずくで最前列を剥がす役+ケンカを止める役、全員が雇われたグル?アイドル界隈の「最前管理」の状況が怖すぎる

    FRUITS ZIPPER【Official】 @FRUITS_ZIPPER 原宿から世界へ。 ASOBISYSTEMアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より2022年4月にデビュー。#ふるっぱー #FRUITSZIPPER 📩→fruits_zipper@asobisystem.com fruitszipper.asobisystem.com FRUITS ZIPPER【Official】 @FRUITS_ZIPPER FRUITS ZIPPER出演イベントにおけるマナーについて 観覧マナーに関するご案内(すべてのイベントにご来場予定の皆さまへ) いつもFRUITS ZIPPERを応援いただき誠にありがとうございます。 主催公演・外部出演イベントを問わず、すべてのライブ・イベントを安心・安全にお楽しみいただくため、以下の観覧マナーを必ずご確認ください。 マナーを守れない一部

    競馬場で起きたアイドルイベントの乱闘騒ぎ、力ずくで最前列を剥がす役+ケンカを止める役、全員が雇われたグル?アイドル界隈の「最前管理」の状況が怖すぎる
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/14
    もう最初から殴り合って強い奴順に位置決めれば
  • ADHDの自分が毎日クッソ集中できるようになった習慣|牛尾 剛

    自分はADHDですので、もちろん集中力は暗黒です。週末とかでも、あれしたい、これせなとかおもってだらだらしているうちに夕方になったりします。とにかくスイッチが入るのが遅いです。それに、1日終わったら脳が相当つかれている感もありました。この問題が解決したので、シェアしたいと思います。 きっかけはこちらの動画でした。マジありがとうございます。 暗黒の以前の習慣 以前の私はこんな感じで1日を過ごしていました。まず朝起きたら、ベッドの中でゴロゴロと、SNSを観たり、仕事の自分の通知を観たり、携帯で漫画を読んだりします。やる気が出ない時は、時間が過ぎて来ランニングに行きたいところでも、今日はいいやとか明日からにしようと思ったりします。 朝は、オートミールと卵ですが、それを調理しながらYoutubeの動画を観たりします。そして、いろいろ詰め物をして、仕事に出かけます。職場についたらコーヒーを入れて

    ADHDの自分が毎日クッソ集中できるようになった習慣|牛尾 剛
  • トランプ大統領批判投稿のベテラン記者、ABCニュースが契約打ち切り

    (CNN) 米ABCニュースは10日、ベテラン記者のテリー・モラン氏がX(旧ツイッター)に書き込んだドナルド・トランプ大統領批判の投稿を理由として、同氏との契約を打ち切ると発表した。 モラン氏との契約は間もなく期限切れを迎えるとABCは説明。同氏の投稿が明らかにABCニュースのポリシー違反に当たるとの判断に基づき、契約を更新しないことを決めたとしている。 モラン氏のような大物記者は一般的に、テレビ局などと数年契約を結んでいる。関係者によれば、モラン氏との契約期限が13日に迫っていたことから、ABCニュースが対応を講じやすい状況だった。 モラン氏は8日未明のXへの投稿で、ドナルド・トランプ大統領とスティーブン・ミラー大統領次席補佐官の「世界級の憎悪」に言及。トランプ氏にとって憎悪は「目標を達成する唯一の手段であり、その目標は自らの栄光をたたえること。それが彼の精神的な糧だ」と書き込んだ。 一

    トランプ大統領批判投稿のベテラン記者、ABCニュースが契約打ち切り
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/14
    独裁者レベルが上がる前に他国に脱出した方が良いのでは。いつの間にかエルサルバドルにいそう
  • 💐「女子ビーチバレーは布面積が○○以下って規定されてるんです。以上じゃなくて以下。最もフロントが気持ち悪いのにほったらかしにされてるスポーツの1つですね」→嘘出鱈目の憎悪喚起で煽動してインプレッションを稼ぐ捨て垢みたいのが最近湧いている📢

    煽動に過剰反応する人達、国民民主党に投票しそうだよね🧕👩‍🏫👩‍🎓🗳️📢🐰🟡 まあ分かってると思うけど、陸上競技もいろんなユニフォームに最近はなってたりするけど相変わらずレーシングブルマ(レーシングビキニ)を着る人達の方がまだ多いよね。

    💐「女子ビーチバレーは布面積が○○以下って規定されてるんです。以上じゃなくて以下。最もフロントが気持ち悪いのにほったらかしにされてるスポーツの1つですね」→嘘出鱈目の憎悪喚起で煽動してインプレッションを稼ぐ捨て垢みたいのが最近湧いている📢
    Goldenduck
    Goldenduck 2025/06/14
    批判を受けて変わったなら良かったしこう言うデマで噴き上がるのの表裏でもあるからなあ。デマに踊らされないのとおかしいことに憤るのを両立させていきたい