タグ

ブックマーク / cild.hatenablog.com (7)

  • 東京人って冷たいよ - ちるろぐ

    生まれて初めて東京の「新宿」にやってきた。 「人波に飲まれる」って表現があるけど、新宿こそ、その言葉がピタリと当てはまる、人の奔流だよ。見渡す限りの人の群れ。 歩道だってこんなに広い。世界中を探しても、人が流れるためだけに、これだけの空間が必要な場所って、きっと見つからないよ。 それから新宿には、全面がアスファルトで舗装された公園があるんだよ。おまけに柵で囲まれているんだ。 人を中にいれて、外から閂をかければ、人間動物園になりそうじゃないか。あわわ…。 それから、とても落書きが多い。こちらはバス停なのに、ベンチも案内板もシールと落書きで埋まっている。 とくに酷かったのが、駐車場のカベと、飲店の裏口など。室外機などの塀面が、スプレーで汚染されていた。 だれも、どうにかしようと思わないのかな… この街は、空気が薄くて、二酸化炭素が多いような気がする。たぶん、人がいっぱいいるせいだよね。 東京

    東京人って冷たいよ - ちるろぐ
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2017/01/10
    道交法通り走る自転車に対して難癖やイチャモンや脅迫めいた暴言を書き散らし公開した散るろぐ氏。次は東京都民に悪辣なレッテル貼り。次回はぜひ自動車の公害性と日常的に目にする自動車危険運転を批判して下さい。
  • 危ない自転車 - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 急に春めいてきましたね。気温の変化にからだが驚いて朝からクシャミが止まりません。 最近ヒヤっとした出来事がありました。僕はいつも車で通勤しているのですが、2か月くらい前から1台のチャリンコと同じ時間、同じ場所で遭遇するようになりました。 photo by jan buchholtz 車道を走る自転車 普通の自転車ではなくて、いま流行りのレーシングって言うんですかね。骨組みとタイヤが骨のタイプです。その上に風通しの良さげな尖ったヘルメットをかぶっています。 たぶん、向こうも通勤していると思うんですけど、とにかく危ないです。邪魔とかはぜんぜん思わないんですが、この道を走るのはどうかなと思ってしまいます。 路側帯が狭い 僕が通勤している道は、国道のバイパスとして作られた道なのですが、道路幅がちょっと狭いんですよね。片側2車線で車同士なら余裕があるんですけどバイクや自転車

    危ない自転車 - ちるろぐ
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2017/01/10
    散るログさんは、自動車の車内で年間約1300人が死亡している(自転車の3倍!)統計を知らないのでしょうね。散るログさんのような精神のドライバーのせいで、自動車の車内でさえ年間約1300人が死亡しているというのに。
  • クラシックカーイベントが残念だった件 - ちるろぐ

    先週の日曜日、散歩のおともに、ポケモンGOを連れて、近所の海岸を歩いてきました。 むかしは、のんびりした海岸で、古い建物のある、落ち着いた街並みだったんですが、近年、レトロとかなんとかいう、観光の波が押し寄せて、急に整備されて、にぎわうようになりました。 休日になると、ちょっとしたイベントスペースも出来て、フリーマーケットや陶器の展示即売など、各種イベントが催されています。 クラシックカーイベント その日は、なんだか、古い車がたくさん並んでいて、クラシックカーって言うんですかね? マンガの「三丁目の夕日」に出てくるような、三輪車から、スバル、フォルクスワーゲン、アメリカっぽい大型のクラシックカーも展示されていました。 ちゃんと司会の人もいて、テレビとかラジオの、メディアっぽい雰囲気でやっていました。 僕は、あんまり興味がなかったのですが、ピカピカに磨かれたクラシックカーは、カッコよかったで

    クラシックカーイベントが残念だった件 - ちるろぐ
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2016/10/21
    公害車両は社会から排除されて当然ですね。自動車の騒音で生活が破壊されている人もいらっしゃいます。排ガスについても迷惑千万以外のなにものでもない。 https://goo.gl/9SUDoV 排ガスと騒音は社会の癌、敵そのもの。
  • 正月のお散歩 - ちるろぐ

    今朝は、正月でカラダが鈍ってしまわないように散歩してきたよ。 久しぶりに表に出たけど、身体は軽かった。日頃から水泳してるからね。 仕事の疲れもすっかり抜けて、いつもより調子が良いくらい。まる2日の休養で10歳ほど若返ったのかも。 正月休みの朝だから、住宅街は閑散としてた。久しぶりにシューズをはいて紐を結ぶと、気持ちの方までキュっと引き締まった。 寒さなんてこれっぽっちも感じなかった。 最近、カバンを持たずに外出するなんてなkったから、開放感もあった。両手になんにも持たないって、ホントに自由。 僕は、知らず知らずに重荷を背負ってきたんだろうね。たった1キロのカバンだけど、それが僕の身体を、いや、心を縛りつけていたんだと思う。 人はもっと自由であるべきなんだよ。 階段をタタンっとおりると、空がむっちゃ青くて、空気が澄んでた。 いつも、暗いうちに出て、日が落ちて帰ってたから、忘れてたんだよ。 空

    正月のお散歩 - ちるろぐ
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2016/01/02
    ヒザに優しく理想的な有酸素運動を続けやすい自転車をオススメします。ジョギングでヒザを傷めた人が自転車に転向するケースも多いですしね。
  • 高齢者はなぜ道路を横断してしまうのか - ちるろぐ

    こんにちは。ドライバー歴22年のチルドと申します。はじめまして。 僕は、18歳のときに免許を取得してから、日々の暮らしの中で、頻繁に自動車を運転してきました。 長いドライバー人生ですから、当然、数々のヒヤリハットも経験してきましたが、その中で、最も危険を感じるのは、老人による「横断歩道のない道路での横断」なのです。 実例 今朝のことです。僕は信号機が青に変わり左右を確認してからゆっくりとアクセルを踏み、交差点を左折しました。そして10メートルほど進んだところで、不意に人影が現れたのです。僕は急いでブレーキを踏みました。 あわや轢いてしまうところでした。そして、あらためて人影を確認したところ、齢70歳前後のご老人でした。 老人は驚愕する僕の顔をフロントガラスごしにチラっと見ましたが、さして悪びれるふうもなく、さも当然といった足取りで、悠々と車道を横切って行きました。 疑問点① そこで僕には、

    高齢者はなぜ道路を横断してしまうのか - ちるろぐ
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2015/07/21
    横断歩道でも自動車が停止しない交通犯罪行為をするから手近な道路を渡るのでしょう。 http://bunri.org/ http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html 制限速度も引き下げて移動式オービス等で徹底取り締まりし弱者保護を。
  • 駐車違反の罰金とか、お金持ちには意味がないよねという話 - 散るろぐ

    こんちは。ライターのチルドです。 先日、車のフロントガラスとワイパーのすきまに黄色い紙が挟まれていました。 「マジでか!?」 思わず口をついたのは、ボキャブラリーの欠片もないありきたりな言葉でした。これが世に言うイエローチケットの悲劇です。 黄色い紙には、どこをどう読んでも、駐車違反の切符にまちがいありませんでした…。 12分間の悲劇 僕の借りている駐車場は、自宅から歩いて5分くらいの場所にあるんですね。ふだんはそこに停めているのですが、その日は着替えてスグに出かける予定があったので、自宅のまえに停めて、服を着替えに上がっていたんですよ。 駐めた時間は正確に覚えていて、違反切符に刻印された時間は、ジャスト12分でした。 どうやら僕が車を停めた瞬間から計測されていたようです。 金額は1万5000円。 自宅の前は、交差点が近い駐車違反区域なので、その金額になるとのことでした。 もちろん、駐車違

    駐車違反の罰金とか、お金持ちには意味がないよねという話 - 散るろぐ
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2015/07/18
    重大事故を誘発する凶悪犯罪行為のひとつ。事故を誘発した違法駐車自動車ドライバーに6千万円の賠償命令 http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html 車庫法違反で約3400万円 http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html
  • 満員電車はいつまで走り続けるのか - ちるろぐ

    * こんちは。チルドです。 初めて満員電車に乗ったよ。人があんなにすし詰めになってるなんて面白いよね。とても人間の乗り物とは思えなかった。まるで家畜運搬車じゃないか。これで通勤なんて僕にはゼッタイ無理だよ。そもそも毎日、同じ時間、同じ場所に集まって仕事するって、意味あるの? 近ごろの若者たちは、そんなふうに感じているらしい。無条件に守られて育った平成生まれだから、そんな疑問を持ってしまうんだろうね。もしかしたら幼少期のトラウマで人の密集が耐え難い苦痛になってるのかも知れない。 photo by onkel_wart (thomas lieser) 走り続ける満員電車 人々がどんなに悲鳴をあげても満員電車はなくならない。どんなに押し潰されても、カバンがペシャンコになっても満員電車は走り出すよ。 なぜなら満員電車の乗客は、満員であることに満足しているからだよ。むしろ満員であることに価値を感じて

    GreenTopTube
    GreenTopTube 2015/04/22
    先進都市ほど都市交通効率を考えて自動車を減らし、自転車を増やす政策を推進していますね。実効性ある自転車インフラ整備とシェアサイクル活用等。満員電車問題解決には自転車です。自転車通勤者優遇制度も効果的。
  • 1