2008年6月13日のブックマーク (40件)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】競馬の出走予定表やレース結果・配当などを表示「競馬デスクトップツール」

    「競馬デスクトップツール」は、競馬の出走予定表や過去のレース結果・配当などを表示できる常駐型ソフト。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、(株)ウィンズロードが運営する競馬情報検索サイト“競馬サーチ.com”からダウンロードできる。なお、ダウンロードにはメールアドレスの登録が必要。 画面は縦3段に分かれており、上段には“競馬サーチ.com”のRSS情報や時計が表示される。中段には重賞レースの開催日に印がつけられたカレンダーと今月の重賞日程表が、下段には指定した日のレース一覧や天気などが表示される。中段と下段はそれぞれ非表示にすることも可能。 また、出走予定表などを表示できるほか、競馬ファンにうれしい機能を多数備えているのが特長。たとえば、馬券の購入金額と配当を入力して収支を計算し、月ごとの収支を表示できる機能や、指定したレースの発走60分前からカウントダウンを表示する機

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • Webデザインのパターン - モジログ

    Yahoo! Developer Network - Design Pattern Library http://developer.yahoo.com/ypatterns/ この「Design Pattern Library」は、Webデザインでよく使われる「パターン」を集めたもの。 現在位置を示す「Breadcrumbs(ブレッドクラム、パンくずリスト)」や、タブ型のナビゲーション「Navigation Tabs(ナビゲーション・タブ)」など、Webサイト・Webアプリケーションでよく見かける部品がパターン分けされている。 以下のページに全パターンがリストされている。まさに壮観。 Yahoo! Developer Network - Design Pattern Library : Patterns from A to Z http://developer.yahoo.com/ypat

  • http://japan.internet.com/ecnews/20080612/5.html

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • NTTドコモ中村社長,iPhone獲得を続行する方針を示唆

    NTTドコモの中村維夫社長は6月13日,iPhoneの販売契約に関する誌の質問に対し「(国内の販売契約は)排他ではないと聞いている」と,契約獲得を続行する方針を示唆した。「できれば1番目に欲しかった」として,先行された悔しさをにじませるとともに,2番目の獲得を目指す方向性を示した。 従来からNTTドコモはiPhoneの獲得を目指しており,中村社長も「iPhoneはぜひやりたい」とコメントしていたが(関連記事),2008年6月4日にソフトバンクが国内での発売を公表(関連記事),その後の米アップルの開発者会議で7月11日に発売することが発表された(関連記事)。

    NTTドコモ中村社長,iPhone獲得を続行する方針を示唆
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
    7/11までに希望論出してほしい。競争率が下がると嬉しい。
  • 世界観が素晴らしい――ソフトバンク孫社長がiPhoneの魅力を熱弁

    都内で開催された通信事業者の会合に参加したソフトバンクの孫 正義社長は2008年6月13日,7月11日に発売するiPhoneについて報道陣の質問に答えた。価格設定や販売方法について説明したほか,アップルとの交渉を経て販売契約を獲得したiPhoneの魅力について語った。主な発言は下記の通り。 米国では199ドル,299ドルという価格だが,国内でどう設定するか。 価格の詳細は発表できない。後日発表する。従来から投入されている他メーカーの高機能モデルよりも,魅力的な価格となるだろう。ただし,ユーザーのさまざまな要望にiPhoneが100%応えられるわけではない。複数の端末を適材適所で用意する。通話料金やデータ通信の料金は未定。今月中に発表したい。 在庫は潤沢に用意できるのか。販売方法は。 アップルが世界的に製品を用意することになるので,潤沢ではない可能性がある。発売直後はお待たせするかもしれない

    世界観が素晴らしい――ソフトバンク孫社長がiPhoneの魅力を熱弁
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
    アップルストアでも販売
  • たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える

    「こんな長いWebページ、まったく読む気がしない」。Webサイトを閲覧していてこんな経験をしたことは誰しもあるのではないだろうか。一方で、Webサイトを作る側にとっては、どこまでを1ページにまとめるかは常に悩むところだと思う。長いからといってむやみにページが分割されているのも考えもので、今度は「次のページへ」ボタンをクリックするのが面倒になり、ストレスがたまる。 CogniTom Academic Designが作った「bookreader.js」は、そんな悩みを解決してくれるかもしれない。bookreaderは、や雑誌をめくるような感覚で、Webページの文を横にスクロールさせるJavaScriptライブラリだ。 「bookreader.js」のWebサイト。サイト自体がbookreader.jsを使ったデモサイトを兼ねている。中央にある [<] [>] をクリックすると1ページずつ、

    たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • ほんとうの『傑作』って何よ? - アセティック・シルバー

    雑記, 物語論<物語だと我々が思い込んで読んでいるのは、しばしば、「運動」のことである。> ――『小説のストラテジー』佐藤亜紀  『傑作』とは何か。 人それぞれ『傑作』というものを心の中に留めている人は多いと思うのですけど、『傑作』が『傑作』たりうる基準ってなんだろう?という話。まあいろいろあると思うんですよ、それこそ読者の数だけ傑作って呼ばれるものが。すっごいボロボロ泣いたとか、締め付けられる想いがしたとか、まあいろいろ。そういう様々な基準のなかで、ぼくには『傑作』と呼ぶときのたしかな基準が一つありまして、それはズバリ……  『ネタバレしていても感動する物語』であること。  物語にはエネルギーがある、と、ぼくは気で思っています。ミステリーなどのように「物語の構造をひっくり返される驚き」があったからこそ「傑作!」と叫ばれるものも、まああります。だけど構造だけだと、ちょっと物足りないなーと

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
    何度でも読める(見ることができる)厭きない。いろいろ言い換え可能だとは思うけど、正論
  • 産総研:ユーザーが協力すると性能が向上する音声情報検索システムを実現

    発表・掲載日:2008/06/12 ユーザーが協力すると性能が向上する音声情報検索システムを実現 -インターネット上の音声情報を認識・検索するサービスを開始- ポイント インターネット上の音声データ(ポッドキャスト)を全文検索できるウェブサービスを開始 音声認識の誤りを不特定多数のユーザーが訂正することによって認識・検索性能が向上 新しい言葉の自動学習により、最新の話題を含む音声データの検索も可能 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 関口 智嗣】メディアインタラクショングループ【研究グループ長 浅野 太】後藤 真孝 主任研究員と緒方 淳 研究員らは、ユーザーが協力すると日々性能が向上する音声情報検索技術を開発し、インターネット上にある日語の音声データ(ポッドキャスト)を対象とした全文検索サービス「PodCastle(

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 「買い手」「売り手」の視点から購買行動をデザイン - @IT

    第4回 「買い手」「売り手」の視点から購買行動をデザイン 株式会社内田洋行 次世代ソリューション開発センター UCDチーム 2008年6月12日 ユビキタス空間において求められるユーザーインターフェイスの形とは何か。若手技術者と若手クリエイターが、ユーザー中心の視点に立った空間デザイン論を考える(編集部) 連載第1回では、これからの「場づくり」に求められる全体像を、第2回、第3回では、CD試聴システムや目的地案内システムなどの実際のプロダクトをUCD(User-Centered Design:利用者の行動を中心に置いたデザイン)的な観点から紹介しました。第4回は、商業空間における「場づくり」について紹介します。 ちょっとだけ未来の店舗「Concept Store」 突然ですが、皆さんはお買い物が好きですか。普段は、どのようにお買い物をされているでしょうか。 「料品は近くのスーパーで」 「

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • ユビキタス時代の「場」づくり入門 - @IT

    第1回 ユビキタス時代の「場」づくり入門 株式会社内田洋行 次世代ソリューション開発センター UCDチーム 2008年3月5日 ユビキタス空間において求められるユーザーインターフェイスの形とは何か。若手技術者と若手クリエイターが、ユーザー中心の視点に立った空間デザイン論を考える(編集部) 今日のグローバル経済の中において、企業や組織が持続的に成長するためには、毎日の変化に対応するだけではなく、変化を求め、機会とすべき変化を識別し、自らが変化自体をつくり出していく必要があります。 しかし、これまでに経験したことのない情報技術の変化の中で、私たちの考え方やものの見方、既存のモデルはリアリティを欠き、現実との結び付きを失ってしまってはいないでしょうか。いま求められるのは、既存の思考、組織、制度の外に広がる新しい現実とその現実に対応して新しい社会の軌道をつくり出せるモデルなのかもしれません。 イノ

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 開発部に聞いた!「こんなディレクターはやりやすい」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、豪です。 今回は、ディレクターの視点ではなく、デザイナー、プログラマー、マークアップエンジニアの方から見て「仕事が一緒にやりやすいディレクター」像を聞いてみました。 どのようなディレクターだと開発・制作の方々は「よし、やってやろう!」という気分になるのでしょうか? 質問は、次の二つです。 1.仕事がやりやすいディレクター像 2.モチベーションが上がるディレクターの言動 その答えは、非常にためになるものでした。 【01】デザイナーさんの場合 1.仕事がやりやすいディレクター像 ・コチラがデザインしやすいように引き出してくれる人。 ・具体的にこうしたい!ということをわかりやすくしてくれる人。 2.モチベーションが上がるディレクターの言動 デザイン案見せた時、ディレクターさんに「おっ!」というようなリアクションとってもらえるとモチベーションがあがります。 【02】プログラマーさんの場

    開発部に聞いた!「こんなディレクターはやりやすい」 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(2)

    ●すでにモラルや精神論で解決する問題ではない 少し更新が開いた間に、当方のエントリに対していくつかのブログから反響があったようです。その中で、現状認識において俺の考えに近いと思ったのが、agehaメモさんの「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」というエントリでした。 http://d.hatena.ne.jp/ageha0/20080610/p1 ↑agehaメモ「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」 プロフィールがなかったのでどんな方かはわからないんですが、解決策の一例としてあげられた「フリーマガジン」の案を除いては、俺の考えとほぼ同じです。以下、俺が「そう、そうなんだよ!」と思った箇所を同エントリから引用します。 《 問題の根っこは、共にサクヒンを作り上げるべき「編集者」が「出版社のサラリーマン」である事、であるように

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • OpenIDで認証するCGIのサンプル - うなの日記

    OpenIDで認証するCGIのサンプルです。taslamの日記 - 認証APIいろいろをRubyで使うを参考に(というかほとんどコピペですが)作成させて頂きました。 OpenIDとは? @IT - OpenIDの仕様と技術を参照。 OpenIDでの認証の流れ サービス「Hoge」の利用をOpenIDで認証を受けたユーザーに許可する場合の流れは次のようになります。なお、認証には、はてなのOpenID認証機能を使うものとします。 1.認証者がIDを示すURL(Claimed Identifier)をサービス「Hoge」(Consumer)に提示します。 OpenIDのIDはURLです。はてなの場合「http://www.hatena.ne.jp/<ユーザーID>/」が該当します。 以下のサンプルでは、初回アクセス時にIDを入力するフォームを表示して、指定してもらうようにしています。 2.サービ

    OpenIDで認証するCGIのサンプル - うなの日記
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 報道発表資料 : 「タイプSS バリュー」などの基本使用料を値下げ | お知らせ | NTTドコモ

    NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、料金プランである「バリュープラン」において、「タイプSS バリュー」の基使用料を2008年7月1日(火曜)より、月額2,100円(税込)から月額1,957円(税込)に値下げいたします。 また、同時に「2in1®」をご利用いただく際にお選びいただく「2in1プラン」において、「タイプSS 2in1」の基使用料を月額2,100円(税込)から月額1,957円(税込)に値下げいたします。 これにより「ファミ割MAX50TM」などの基使用料を50%割り引くサービスをご契約いただいた上で、「タイプSS バリュー」または「タイプSS 2in1」をご利用いただく場合は基使用料が月額980円(税込)となります。

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 犯行予告共有サイト「予告.in」が痛快だ。が… :Heartlogic

    犯行予告共有サイト「予告.in」が痛快だ。が… 8日に秋葉原で起こった無差別殺傷事件などを受け、総務省がプロバイダ等に犯罪予告の通報を要請したり、犯罪予告の自動検知システムの開発に着手しているとのこと。 東京・秋葉原で起きた無差別殺傷事件を受け、総務省が全国の約1万4000のインターネット接続業者などに対し、ネット上で犯罪行為の予告を認知した際は速やかに110番通報するよう要請していることが12日、分かった。 時事ドットコム:犯行予告の通報要請=全国1万4千のネット業者に−総務省 開発されるシステムは、掲示板に書き込まれた犯罪や自殺予告を思わせる単語を抽出し、文脈からコンピュータが危険性を判断、信憑性の高い情報を警察に通報するという仕組み。(中略)同省では研究開発費として、2009年度予算要求に数億円規模を盛り込む方針だ。総務省がネットの犯行予告を自動検知するシステム開発に着手:ニュース

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
    いわゆるCGM系のサイトで情報共有が促進されるのは「良いものだから友達に教えてあげたい」とか、「自分の好きなものの情報が誰かの役に立ったらうれしい」とか、そういった前向きなモチベーションがベースにある
  • 日本語ポッドキャストの全文検索サービス、産総研が公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 「ボンバーマン」「数独」がiPhoneでも--ハドソン、App Store向けに3タイトル提供へ

    アップルの「iPhone 3G」の発売に合わせ、アプリケーション販売ストア「App Store」が7月11日に公開される。ハドソンは「ボンバーマン」「数独」など3タイトルを公開と同時に提供すると明らかにした。 公開するのは「BOMBERMAN TOUCH(ボンバーマンタッチ)」「AQUA FOREST(アクアフォレスト)」「SUDOKU(数独)」の3タイトル。iPhoneのインターフェースを生かし、新たな操作性を盛り込んだ。 BOMBERMAN TOUCHは、フリックと呼ばれる画面をなぞる動きや、画面を軽くたたくタップ、傾きなどを使って操作するボンバーマンシリーズの最新作となる。AQUA FORESTはプロメテック・ソフトウェアが開発した2Dマルチフィジクスエンジン「OctaveEngine Casual(オクターブエンジンカジュアル)」を活用したパズルゲーム。加速度センサーを利用し、端末

    「ボンバーマン」「数独」がiPhoneでも--ハドソン、App Store向けに3タイトル提供へ
  • 操作する場所を求めて--「ケータイ利用目的のトイレ難民」3割が経験

    アイシェアが6月13日に発表した、トイレ内の携帯電話利用に関する意識調査によると、携帯電話を操作するためにトイレを利用したことがある人が約3割いるという。利用する機能は主にメールだ。携帯電話の水没故障がトイレで起きるのはこれが原因だろうか。 トイレでの携帯電話利用について、「頻繁に利用する」人が13.5%、「たまに利用する」人が35.7%と、合わせて5割弱がトイレ内で携帯電話を操作をしていることがわかった。 トイレ内で利用する機能で最も多かったのは「メール」で87.4%、2位の「ニュース確認」は25.2%だった。さらに、トイレ内で「通話」をする人も21.4%いる。 トイレ内で携帯電話を利用する理由を自由回答で聞くと、「隠れるため」「勤務中の利用が禁止だから」「仕事の勤務中にメールチェックできる場所はトイレの中くらいなので」などが目立った。中には「会社で気の休まるところがそこしかない」という

    操作する場所を求めて--「ケータイ利用目的のトイレ難民」3割が経験
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
    トイレの壁にQRコード ちらし→ 好奇心でアクセス → 出会い系サイト → orz  …という広告モデルはどうだろう?
  • 「予告.in」が1日で進化 携帯版も構築中

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさんが6月12日に公開した、ネット上の犯行予告を集約・共有するサイト「予告.in」が1日で進化した。犯罪と関係のないいたずら書き込みを制御するためフォームを改良したほか、携帯電話用サイトも構築中(犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」)。 予告.inに対抗し、個人開発者の通称「はまちちゃん」が13日、「予告.out」という“予告用掲示板”を公開した。投稿したテキストがすべてGIF画像で出力される掲示板で、テキストを投稿しても、検索にはヒットしない。 予告.in、フォームを改良 携帯版も 予告.inの投稿フォームは当初、テキストを自由に投稿できるフォームを1つだけ設置していたが、関係ないいたずら書き込みが多かったため改良。URLの投稿フォームと、予告内容を説明するテキスト投稿フォームの2つを設置した。

    「予告.in」が1日で進化 携帯版も構築中
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • Googleサービスのマッシュアップを加速するテクノロジー (1/3)

    2008年6月10日、パシフィコ横浜で開催された「Google Developer Day 2008 Japan」。その模様をDebian公式デベロッパーの武藤健志氏にお伝えいただく特別レポート第2弾である(関連記事)。ここでは、午後に開催されたセッションのうちの前半部分をご紹介する。(編集部) 「Google Data API」あらゆるGoogleリソースにアクセスする Google Developer Dayのセッションプログラムをご覧いただくとおわかりのように、午後は同時並行で3つの講演トラックが開催され、さらにそれとは別にエキスパートとGoogle技術者が付き添ってみっちりと指導を行うコードラボ(Hackathon)が用意されている。時間をすべて費してしまうコードラボへの参加は早々に諦めたものの、並行するいずれも興味深そうな3つの講演のどれかを選ばなければならないというのは、贅沢な

    Googleサービスのマッシュアップを加速するテクノロジー (1/3)
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • iPhone 3Gを考える:ようやく実用レベルに達したiPhone - builder by ZDNet Japan

    IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵

    iPhone 3Gを考える:ようやく実用レベルに達したiPhone - builder by ZDNet Japan
  • iPhoneとパソコンを結ぶ「MobileMe」 (1/3)

    米国時間の9日、アップルの開発者向けイベント「WWDC 2008」にて、かねてより登場が噂されていた第三世代通信方式(3G)に対応した「iPhone 3G」が登場した(関連記事1、2)。 デザインや詳しい機能などについて製品が日発売となる7月11日以降、いち早くご紹介するが、今回は日のケータイとは違う魅力を作り出す「MobileMe」について触れたい。 日のケータイ業界に似ているところ まずiPhoneがソフトバンクモバイルからリリースされることは、「予想外」だった人も多いのではないか。僕はかねてより、ビジネス的にもサービス的にも、ソフトバンクから出る、と過去の記事にも書いていたし、何を隠そうドコモからソフトバンクに仕事用のケータイを変えて待っていたくらいで、予想が当たってホッとしているところだ(関連リンク)。 発売は7月11日。世界発売のタイミングで日でもソフトバンクショップの店

    iPhoneとパソコンを結ぶ「MobileMe」 (1/3)
  • 神尾寿の時事日想・特別編:黒船どころではない、津波だ――iPhone、驚異のビジネスモデル (1/2) - ITmedia D モバイル

    黒船どころではない、津波だ――iPhone、驚異のビジネスモデル:神尾寿の時事日想・特別編(1/2 ページ) 6月9日(現地時間)、AppleiPhone 3Gを発表した。日も含めた世界70カ国に展開され、そのうちの22カ国では7月11日に発売される。日での発売も7月11日。ローンチカスタマーとして、ソフトバンクモバイルが選ばれた(参照記事)。 今日の時事日想は特別編として、日市場におけるiPhone 3Gの影響と可能性について考えていきたい。 →HSDPA対応の「iPhone 3G」、7月11日発売 →携帯電話からコンテンツプレーヤーへ脱皮した「iPhone」 →ソフトバンクモバイル、年内に「iPhone」を発売 予想以上に早い発売日はなぜ実現したか 「予想以上に発売が早い。早すぎる……」 iPhone 3Gの発表以降、筆者は多くの通信キャリアやメーカー幹部に取材を行ったが、多く

    神尾寿の時事日想・特別編:黒船どころではない、津波だ――iPhone、驚異のビジネスモデル (1/2) - ITmedia D モバイル
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
    自分はApple信者じゃないのに、WWDCリアルタイムでヲチして興奮に巻き込まれて当日iPhone予約してもうた。…WWDCに触れた人と触れてない人との温度差が激しいのかなあ。
  • Six Apart、iPhone向けブログツール「Blog It for iPhone」発表

    米Six Apartは6月12日、AppleiPhone向け無料ブログツール「Blog It for iPhone Powered by TypePad」を発表した。iPhone搭載のWebブラウザSafari向けに最適化されているという。 Blog It for iPhoneは、基的には同社が4月に発表した「Blog It for Facebook」のモバイル版といえるもの。Blog Itはブログの投稿用Webアプリで、複数のブログに対して同一のインタフェースで投稿できる。TwitterやFriendFeed、Facebookなどの1行ステータスをまとめて変更することも可能だ。 Blog It for iPhoneを利用するには、iPhoneまたはiPod touchからblogit.typepad.comにアクセスするだけ。OpenIDを所有していれば、別のアカウントを設定する必要

    Six Apart、iPhone向けブログツール「Blog It for iPhone」発表
  • iPhone 3Gの同梱から消えたもの

    ドックはどこ? 電源アダプタは海外じゃ使えなくなっちゃうの? iPhone 3G発売まで1カ月もあるのに、ついつい「なんか載ってないかなー」とアップルのサイトをぶらついてしまうボクたち。さっきちょっと目についたのが同梱アクセですね。 アップルのiPhone 3Gのページ下から、同梱物のところだけざっと拾ってみましょう。 同梱物 * iPhone 3G体 * マイク付きステレオヘッドフォン * DockコネクタUSBケーブル * USB電源アダプタ * マニュアル * クリーニング/ポリッシングクロス * SIMカードツール (該当ページの日語版) もちろん最初に目につく違いはSIMイジェクターツール。 それとドックが消えて、別売になっちゃいました。29ドルぐらいから、アラカルテのiPhoneドックだと今50ドルもします。あと、もっと面白いのは「iPhone 3G Universal D

  • SBMが持つ本質的な問題点と、SBMを超えるエントリ評価システムを作るためのヒント - ブログ執筆中

    はてなブックマークの作りなおしが始まっています。 ご存じの方も多いとは思いますが、新はてなブックマークの開発を進めています。はてなブックマークをスクラッチから開発し直し、ユーザーインターフェイスや各種機能の見直しと更なる楽しさを追加してユーザーのみなさんにお届けするための企画/開発作業です。 はてなブックマークエンジニア、ディレクターを募集します - naoyaのはてなダイアリー ソーシャルブックマーク(SBM)はエントリを評価するシステムとしてはかなり優秀な部類に入ると思います。1人1票で、たくさんの人がブックマークしてくれたページが高い評価を得るという仕組みはシンプルで判り易い。しかしながら、SBMという枠組みからは解決できないであろう問題点も僕の目からは見えてきています。 エントリでは、SBMが持つ質的な二つの問題点に焦点を当て、SBMよりも良いエントリを評価するシステムを作るた

    SBMが持つ本質的な問題点と、SBMを超えるエントリ評価システムを作るためのヒント - ブログ執筆中
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 小学館と小プロがアマチュアコンテンツ投稿サイトを開設 マンガ投稿は6月19日からスタート - 日経トレンディネット

    小学館と小学館プロダクションは6月19日から、読者からの自由投稿によって成り立つアマチュアコンテンツ投稿サイト「Dream Tribe」をオープンする。マンガ投稿は6月19日からスタートし、四コマ漫画イラスト小説音楽CGフラッシュアニメなどのコンテンツも環境が整い次第順次、自由に投稿できるようになる。新人賞の応募や作品持込みなど従来の仕組みでは発見することのできなかった才能発掘の場として、クリエイター側から見れば編集者やユーザーに見てもらえる作品発表の場として注目を集めそうだ。 また、小説に限っては既にユーザーの投稿の仕組みが定着しており、“ケータイ小説”という大きな市場を作り出した。デジタルツールの機能強化やブロードバンドの浸透が進むでなかで、小説(=テキスト)以外の“リッチコンテンツ”でもユーザー投稿の仕組みが定着するかも併せて注目したい。 「Dream Tribe」とは、創作

    小学館と小プロがアマチュアコンテンツ投稿サイトを開設 マンガ投稿は6月19日からスタート - 日経トレンディネット
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 窓の杜 - 【REVIEW】「VOCALOID2」で作成した歌を簡単にハモらせることができる「ミクハモ」

    「ミクハモ」は、「VOCALOID2」の「VOCALOID2 Editor」で作成したVSQファイルをドラッグ&ドロップするだけで、歌詞を保ったままハモりのメロディーを作成できるソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作確認した。作者のWebサイトからダウンロードでき、動作にはAdobe AIRが必要。 設定は簡単で、メロディーに使用しているスケールとキー、ハモりの高低差を指定するだけ。VSQファイルをドラッグ&ドロップすると、もとのファイル名の末尾に“_2”を付加したファイルが同じフォルダへ生成される仕組み。 スケールは“メジャースケール”“マイナースケール”のほか、“ハーモニックマイナー”“ドリアン”など8種類から選択可能。ハモりの高低差は2度上からオクターブ上まで1度刻み、キーは半音刻みで設定できる。 なお、編集部にて試用したところ、

  • 電話に話しかけるだけで店舗検索 グーグルが新サービス検討 - MSN産経ニュース

    来日したインターネット検索大手、米グーグルのマリッサ・メイヤー副社長は9日、東京都渋谷区のグーグル法人で会見し、携帯電話や固定電話に話しかけるだけで、探している店舗などを検索し、表示する新サービスを国内で展開するよう検討していることを明らかにした。 この検索サービスは「グーグル411」と呼ばれ、現在米国とカナダで提供している。利用者はグーグルの専用番号に無料ダイヤルで電話し、自分の所在地と探しているサービスを吹き込めば、該当する店舗などに電話を取り次いでもらえる。 例えば「カリフォルニア州マウンテンビュー」「ピザの注文」といえば、地域のピザ店のリストが音声で流れ、そこから気に入った店を選び、注文できる仕組み。また携帯電話経由なら、メールで店舗情報や地図などを得ることもできる。 メイヤー副社長は「ウェブサイトに言葉を入力して行う従来の検索サービスとは違う、極めて新しい検索手法」と述べ、将

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • モジラ、「Firefox Mobile」コンセプト映像を公開

    Firefoxに関するうわさといえば、最近は公開が迫った「Firefox 3」だが、Mozillaではもう他のブラウザのことを考えている。Mozilla Labsでユーザー体験を統括するAza Raskin氏が米国時間6月11日に投稿したブログでは、「Firefox Mobile」のコンセプト映像を見ることができる。 「iPhone」のようなタッチスクリーンインターフェース(マルチタッチではない)用に設計されたモバイル版の同ブラウザは、ブックマークリストやウィンドウを開くためのプラスボタンを備えている。ブラウザコントロールは、ウィンドウの左側にあり、水平方向に移動することでアクセスできる。 Firefoxは、圧倒的な支配力を持つMicrosoftのInternet Explorerとの競争において、PC上では健闘している。しかし、戦場はモバイル用ブラウザへと移っている。一大勢力としては、オ

    モジラ、「Firefox Mobile」コンセプト映像を公開
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
    FirefoxをAndroidで利用可能にすることへの興味
  • 機能で選ぶ次世代ブラウザー(後編) (1/5)

    ブラウザーを決める4つの条件 前編では各ブラウザーの特徴を比較してみたが、ユーザーによってこだわるブラウザーの機能は様々だ。ここでは筆者が特に重要と考える「ユーザーデータの検索」「RSSリーダー」「ダウンロード支援機能」「セキュリティ」の4つの機能に絞ってブラウザーを比較してみることにしよう。 記事公開当初、Opera 9.50 Beta 2を元に記述しておりましたが、Opera 9.5正式リリースに伴い、一部の画像および原稿を差し替えました(2008年6月12日) 「以前訪れたサイトの名前を忘れてしまった」「あのブックマークはどこに行ったんだ?」といったことはないだろうか。そう言うときに役立つのが検索機能だ。 次世代ブラウザーの中には、履歴やブックマークなどユーザーデータからの素早い検索に力を入れているものもある。 Operaでは新機能の目玉として、履歴の全文検索が実現された。これはアド

    機能で選ぶ次世代ブラウザー(後編) (1/5)
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • いろいろなサイトのフォームのログインを集めた -Login Forms Design Showcase

    Login Forms Design Showcase Login Formsは現在39個登録されており、Elements of Designには他にもウェブサイトでよく使うエレメントのデザインが収集されています。 フッタのデザイン集 検索フォームのデザイン集 見出しのデザイン集 コメントの入力欄のデザイン集 コメントのデザイン集 カレンダーのデザイン集 コード表示のデザイン集 動画プレイヤーのデザイン集 アイコンのデザイン集 引用箇所のデザイン集 登録フォームのデザイン集

  • iPhone発売までの取り組みは? 夏のソフトバンクモバイル新戦略を読む - 日経トレンディネット

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • CSSで様々なアクセサリをつける装飾CSS+jQuery*ホームページを作る人のネタ帳

    CSSで様々なアクセサリをつける装飾CSS+jQuery*ホームページを作る人のネタ帳
  • 仮想ケータイで学校裏サイトに潜入 | 教えて君.net

    最近「勝手サイト」と呼ばれるケータイ向け個人サイトが話題だ。特に社会問題化している「学校裏サイト」は有名だが、PCからだと検索にかかりにくく、アクセスが弾かれるサイトもある。仮想化ツールを使えばPCからでも見られるぞ。 学校裏サイトにPCから無理やりアクセスするには、ケータイの仮想化ツールを使えばよい。「iモードHTMLシミュレータ」はUserAgent(ブラウザ情報)を偽装して、あたかもケータイからアクセスされたかのように見せかけるツール。来はケータイサイトの開発用に作られたもので、PCからケータイサイトを見るための仮想環境として使えるぞ。 完璧にケータイのネット機能を再現できるわけではないが、PCからはなかなか見えにくい、ケータイの世界をのぞき見るのに役立つぞ。 仮想的にケータイでアクセスできる環境を構築 iモードHTMLシミュレータIIをインストールして起動。ブラウザ画面とボタン画

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
    携帯シミュレータ
  • 山田祥平のRe:config.sys - iPhone 3G登場は、多様化する音楽ファンの期待にどう応えるのか

    ■山田祥平のRe:config.sys■ iPhone 3G登場は、多様化する音楽ファンの期待にどう応えるのか 新iPhoneが発表され、日でもソフトバンクモバイルから発売されることが決まった。7月11日を楽しみにしている方も多そうだ。ぼくはたぶん買わないと思うけれど、ついでにバージョンアップされるiPod touchで、その恩恵が得られるのがうれしい。 ●音楽の聴き方の多様化、あるいは高齢化社会 iPhoneを買わないであろう理由は、おサイフケータイの便利さに、どっぷりとはまってしまった今、もう、Felica非搭載の端末というのはありえないなというのが正直なところだからだ。iPhoneがどんなに優れていたとしても常用することはなさそうだ。だが、音楽を聴くためのデバイスとして、今、使っている携帯電話端末は物足りず、結局は、携帯電話とiPodの二立て状態が当分続くことになるだろう。 自分

    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 犯罪予告の書き込みを集約して事件を防止--ロケスタの新サービス「予告.in」

    まだまだ消えない痛ましい記憶の消えない秋葉原の通り魔事件。そんな中、ウェブ上に書き込まれた犯罪予告を共有することで、犯罪の防止を目指すサービス「予告.in」をロケットスタートが発表した。 予告.inははてなのタグや2ちゃんねるのスレッド、ブログの記事などから「殺人」「爆破」「犯行予告」といった事件性の高いキーワードを含むものを定期的に取得し、一覧で表示する。 また、通報用のフォームも用意しており、ここに犯行予告などが書き込まれたURLを通報すると、専用のTwitterアカウント(ID:yokoku_in)とメーリングリストを通じてアナウンスがなされる仕組み。そのほかの情報共有手段として、掲示板やWikiも用意している。そのほか、インターネットホットラインセンターへのリンクなども用意している。 サービスを開発したのはロケットスタートの矢野さとる氏。矢野氏は今回のサービスについて自身のブログ上

    犯罪予告の書き込みを集約して事件を防止--ロケスタの新サービス「予告.in」
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • Google Earth APIでブラウザがフライトシミュレータに!

    あの「Google Earth」がWebブラウザから利用できるようになった(正確にはブラウザ用APIが公開された)のは、先日お伝えしたとおり(関連記事)。これを使ったマッシュアップサイトがさっそく登場した。例によっておなじみ、フライトシミュレータ。「Mini Flight Sim」がそれ。 アクセスはこちらから。開いた画面はとってもシンプル。画面下部の「(enter a new location)」に好きな地名を入れて「Teleport!」ボタンを押したらさっそくスタート。飛行機が勝手にぐんぐん前進していくので、キーボードの矢印キーを使って操縦しよう。ただし、上昇・下降や加速・減速はできない。できるのは、左旋回・右旋回のみだ。 試しに「Tokyo,Japan」と入れて“Teleport!”してみたのだが、あまりに移動速度が速すぎて、果たして当に東京なのか確認ができなかった。東京タワーの周

    Google Earth APIでブラウザがフライトシミュレータに!
    Grigori
    Grigori 2008/06/13
  • 3G iPhoneを実際に触ってみた

    15分だけ、3G iPhoneを貸してもらいました。 実際に持ってみると、3G iPhoneは、前のバージョンよりもより軽く、手になじみ、なんだかとても薄く感じます。 今回から背面がプラスチックになりました。傷のつきにくさについてアップルに聞いてみたところ、以前のものよりは頑丈になっているとのこと。 ブラックはすっごく格好いい。クロム製のメタルボタンにも合う。ホワイトは? すごくいいけど、ちょっと男の子にはフェミニンすぎるかな。なお、ロックボタンは、たぶんデザインというより耐久性の問題で非メタル製。前のiPhoneより体に埋まった形で取り付けられているみたい。 スクリーンは以前のものよりツルツルではないように感じたけど、これは自分の今のiPhoneと違って潤滑油を塗ってないせいかも。だからスクリーン自体は現バージョンのiPhoneと違いはないんだと思います。 ドックは、とても薄くて円形を