2011年11月12日のブックマーク (7件)

  • アメリカのIT企業で働くために行った英語の勉強法など - 科学と非科学の迷宮

    こちらの記事を読んで、自分も書きたくなったので書いてみました。 といっても私は別に仕事で普通に日語も使うし、半年ちょっとしか働いてないのでえらそうなことは何も言えませんが。 あくまで自分のメモ用。 入社前のスペック 小さい頃USに4年間住んでた。語彙の充実には全く役に立ってないが、多分リスニングと発音に若干のプラス補正がかかってる TOEIC は2010年(入社半年前)に遊びで受けて850ぐらい。参考記事 文法 Grammar in Use Intermediate Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English (Book & CD Rom) 作者: Raymond Murphy,William R. Smal

    アメリカのIT企業で働くために行った英語の勉強法など - 科学と非科学の迷宮
  • imageFormula DR-C125(ドキュメントスキャナ)の使用感 - Ex-oR

    これまでコミック単行の自炊にはScanSnapのS300を使ってきたのだが、何百冊とスキャンしているうちに苦痛を感じるようになってきた。 スキャンするのに4枚/分とかの速度や、カラーか2値白黒のどちらかしか選べないとか、仕方ないのでスキャン後にグレースケール化するバッチをえんえん走らせたりとか(以下略)、こんなことを200冊ぐらい続けてきたら、まあ主に精神的な面で限界が訪れてきたわけで。 ここらでハイスペックなドキュメントスキャナに乗り換えようじゃないか、ということで色々と機種を調べたりした。 候補として上がったのは上位機種であるところの富士通ScanSnap S1500、そしてCanonのimageFormula DR-C125。価格帯といい、基礎性能といい、人気といい、両機種は割と拮抗しており、それでいて明確に長所や短所がハッキリしているのでどっちにしようか。 自分としては、定番のS

    imageFormula DR-C125(ドキュメントスキャナ)の使用感 - Ex-oR
  • Desire for wealth : 定番自炊セット ScanSnap S1500 + PK-513L から DR-C125 + NV-BC100 に移行した

    書籍をスキャンする行為を自炊と呼ぶことがすでに一般的になって久しいです。うちでも呼吸をするようにコミック誌を裁断し、月に40誌ほどスキャンする毎日を送るようになってすでに1年と3ヶ月。 このたび、さらなる高みをめざして、定番自炊セットである ScanSnap S1500 + PK-513L から、キヤノンの imageFORMULA DR-C125 + NV-BC100 の組み合わせに移行しました。 ScanSnap S1500 といえばどの自炊記事を見ても出てくる定番中の定番ですし、裁断機 PK-513L も、まさかのAmazon 限定カラーがでるほどに売れまくっていますが、新しいものを試したいという気持ちを抑えられず、新機種にチャレンジしてみました。 結果、これが成功。 以下、うちは基的にコミック誌しかスキャンしてないことを前提に読んでください。まずは、DR-C125 にしてよかった

  • 比較2011'書籍のPDF化に必要なスキャナ・裁断機・ソフトの機能比較と評価:OPTICBOOK 3600, PK-513L 26-106, Canon imageFORMULA DR-C125, FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500,  Adobe Acrobat X Standard: モノマニア

  • 『SONY Reader PRS-T1レビュー』

    masao_nakagami_2001のパソコン関係いろいろ パソコンの豆知識、改造、部品購入、ソフトインストールなどの備忘録など、徒然と書いていきたいと思っています。ほんと徒然の予定ですが、何かの情報でもお役に立てば幸いです。(仮) 私としては非常に珍しく新商品のレビューです。先週末到着しましたので、3,4日の使用期間です。 PRS-T1は、Readerの名の通り電子ブックを読むための商品です。手身近に言えば、紙に近い表示で、が読めます、わからない言葉は辞書で検索できます、白黒ですが無線LANでネットが使えます、音楽が聴けます。そういう商品です。最大の特徴は、画面が電子ペーパーであることです。 ちなみに楽天を検索したところ現在一番安い店は以下の店でした。詳しく探せばもう少し安いかもしれません。 ■商品概要http://www.sony.jp/reader/products/PRS-T1

    『SONY Reader PRS-T1レビュー』
    Grrrly
    Grrrly 2011/11/12
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    Grrrly
    Grrrly 2011/11/12
    金融工学全く関係ないし。行動経済学ならまだ理解できるが。しかもフロムダとは思えないくらいくだらないコメント。にせもの?
  • 料理を好きに自由にする「料理の四面体」

    読んだら覚醒した。料理が好きに自由になるスゴ。 たとえばオレンジページの「絶品ベスト20レシピ」があるとしよう。すると、その20品しか作れない。20だって凄いのだが、いかんせん替えが利かない。材や調味料が欠けると作れない。つまり、わたしにとって料理とは、「レシピ通りに切ったり火を通すプロセス」に過ぎなかった。 それだけでない。実は、書に出会う前に、衝撃的な料理べた。 一つは「大根のコンソメ煮」もう一つは、「白菜サラダ」だ。「大根のコンソメ煮」は、面取りした大根をコンソメスープでひたすらぐつぐつ煮込んだやつ。「白菜サラダ」は適当に切った白菜にドレッシングをかけたやつ。 なんだぁフツーと言うなかれ。わたしがガツンとやられたのは、「大根は出汁+醤油か味噌で」「白菜は鍋物」しかなかったから。大根とは根菜だから人参や玉葱と一緒だから、コンソメ煮も美味しい。白菜とは葉物だからサラダになる←そ

    料理を好きに自由にする「料理の四面体」
    Grrrly
    Grrrly 2011/11/12