タグ

ブックマーク / togetter.com (294)

  • 漢の武帝から始まった馬や鉄の話

    大体タイトル通り。武帝が汗血馬と共に飼料として有用なクローバーを入れていた話とか、前漢後半期には匈奴騎兵と戦う術を身に着けていた(上に装備でも優越していた)という話とか。

    漢の武帝から始まった馬や鉄の話
    H58
    H58 2015/09/22
    技術力。純粋な知能や体力だけでなくて、凡人の集団を戦う集団にするか。
  • 「私は母子家庭だったけれど…」caworiさんの連続ツイートまとめ

    cawori @cawori1022 私は母子家庭だったけれど「お母さんが家に居なくて可哀想」と言われると悲しくなった。でも「お留守番出来るなんてえらいねー!」と言われたら誇らしかった。「弟の面倒みなきゃいけなくて可哀想」と言われると悲しかったけれど褒められると「だって私はお姉ちゃんだから!」と自分が誇らしかった。 2015-08-25 18:07:12 cawori @cawori1022 「お父さんが居なくて可哀想」ではなく「お母さん頑張り屋さんで凄いね」と言われると子供ながらに母をとても誇らしく思った。褒めてくれる大人が居れば「誇りのある子」なれる。でも「可哀想」と言う大人が居ればその子供は「可哀想で卑屈な子」になってしまう。当に可哀想なのは一体何なんだろうか 2015-08-25 18:07:20 cawori @cawori1022 そう言えば、小4の時母が再婚し転校した時に「

    「私は母子家庭だったけれど…」caworiさんの連続ツイートまとめ
    H58
    H58 2015/08/29
  • 子どもが自殺まで追い込まれる気持ち(自分の場合) - Togetter

    自殺ってのはな、いちばんの無理解者が親だからな。親に相談してもしゃーないから、家でニコニコしながら自殺を決断するんだよな。その気持ちは痛いほどわかるよ。前日、子どもは何も言ってなかったとか、平気で言うんだもの。これじゃ自殺されるよ。

    子どもが自殺まで追い込まれる気持ち(自分の場合) - Togetter
    H58
    H58 2015/08/29
    心理的な負の連鎖を断つっていうのかな。離れても、時間が経っても難しいよ。頭の良し悪しだけの問題じゃない。
  • 「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について

    レ点 @8jouhan_ns 勉強をなぜするのか親に訊いたときに、コップを指して「国語なら『透明なコップに入った濁ったお茶』、算数なら『200mlのコップに半分以下残っているお茶』、社会なら『中国産のコップに入った静岡産のお茶』と色々な視点が持てる。多様な視点や価値観は心を自由にする」というようなことを返され 2015-08-15 23:14:24 レ点 @8jouhan_ns @8jouhan_ns 凝り固まった考え方は悪なのではなく損だ、というふうに教えてくれたのは助かりました。だから自由にやればいいんだ、ぶつかったらごめんなさいすればいいんだ。 2015-08-15 23:21:59

    「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について
    H58
    H58 2015/08/17
    どの教科も必要。『体育や家庭科なら、水分補給とカフェインによる効果』とかかな。
  • 【ガチ学習シリーズ】数学とはこういうものです②~~なぜ数学を学ぶのか?

    今回は「数学を学ぶ理由」についてまとめてみました。では必要であるとして、どうやって勉強するかについては以下のまとめを参考にしてください。 ガチ学習シリーズまとめ→http://togetter.com/li/857550

    【ガチ学習シリーズ】数学とはこういうものです②~~なぜ数学を学ぶのか?
  • ドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?

    ドッジボールは、運動エネルギーを相手の身体にぶつけることが許容されており、その意味で格闘技に近い要素がある競技です。それゆえ運動が苦手な人は恐怖心に苛まされるなど、子供の心に大きな傷を与える可能性が他の球技に比べて高いと考えられます。実際、アメリカでは禁止にする州も増えてきているとのこと。 にもかかわらず、体育という教育課程で強制参加、休み時間であってもピアプレッシャーによる事実上の強制参加にしてきたことは、誤った教育ではなかったのでしょう? 教育現場では様々な改善策が進められていると思うが、今一度ドッジボールが子供の心に大きな悪影響を及ぼしたという事実を見つめ直して欲しいと思います。 続きを読む

    ドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?
    H58
    H58 2015/05/31
  • 続ミハルまめちしき:「大西洋、血に染めて」編

    ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h ミハルまめちしき: PS版ミハル編ラストはいろいろツッコミ放題。 「ギレンの野望」のジオン完全制覇ムービーではカイとミハル一家が一緒にいるのが描かれている。 「ジオンの系譜」で将軍にカイを選んでクリアすると車修理工として暮らす姿が。 pic.twitter.com/030PE5HkOA 2014-09-28 22:29:52

    続ミハルまめちしき:「大西洋、血に染めて」編
    H58
    H58 2015/03/10
    大人になってから、見てスゲー、いいなって思った。/話の説明だけすると、名古屋出身の人は、再放送見まくってるから、タイトルまでよく覚えていた。
  • 幼稚を装う日本の女性、装わないUSの女性

    TrinityNYC @TrinityNYC 日の女性には、アメリカではあまり見ないタイプの「必要以上に可愛い子ぶる・実際年齢より幼稚にふるまう女性」をかなりの頻度で見かけるんだけど、あれは、そうすることによってハラスメントを受けないようにするための【自己防衛(ディフェンス)】の一種なのかな、と思うことがよくある。

    幼稚を装う日本の女性、装わないUSの女性
    H58
    H58 2015/03/08
    「あなたたちの敵ではありません」っていう信号出してないと、かなりしんどいです。/比較対象がなく、それを常識的な振る舞いだと当たり前に思いがち
  • 4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について

    4.5Pによる、最近のパソコン操作に対する世代間ギャップ、 改め"「昨今の大学生はITスキルがないからダメだ!」っていう老害の戯言"を呟いたまとめ。 ※ 1/8 17:00頃 追記第二弾に追記。

    4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について
    H58
    H58 2015/01/09
  • 理化学研究所調査委員会と理研の会見実況(粥川準二さん)

    リンク 朝日新聞デジタル STAP「ES細胞とほぼ断定」 理研調査委:朝日新聞デジタル STAP細胞をめぐる問題で、理化学研究所の調査委員会(委員長=桂勲・国立遺伝学研究所長)は26日、論文でSTAP細胞からつくったとされた細胞は調べた限りではすべて、別の万能細胞である既存のES細胞に... リンク テレビ朝日 | テレ朝news STAP細胞「ES細胞を故意に混入の疑いも」理研調査委 STAP細胞論文の不正問題で、理化学研究所の調査委員会は、STAP細胞とされていた細胞は「ES細胞」だったとしたうえで、誰かが故意に混入した疑いが拭えないと発表しました。 小保方晴子氏らが発表した論文は、5月に不正と認定された後も、新たな捏造(ねつぞう)などの疑いが指摘されたため、理研は調査委員会を設置し、研究に使われた細胞や実験のデータなどの解析を行ってきました。その結果、STAP細胞とされていた細胞は、

    理化学研究所調査委員会と理研の会見実況(粥川準二さん)
    H58
    H58 2014/12/28
    109のビル経営者を理研として、人気のテナントのカリスマ店員を小保方晴子氏と仮定しようか。…裸の王様の話しみたいに、思えてきた。変な喩えは、やめだ。
  • 「ラブホあるある」「画像16枚」

    3月より初めた「ラブホあるある」をまとめを作成致しました。 お読み頂ければ幸いで御座います。 今後も、出来る限り月1程度で更新させて頂きたく思います。 続きを読む

    「ラブホあるある」「画像16枚」
    H58
    H58 2014/11/13
  • 菊池誠「片瀬久美子は中学生」

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 内容はわかるけど、その表現はやめとけ、と思うことは少なくない。使い分けが苦手なら、シリアスな内容には決して軽口は混ぜないと誓えばいいよ “@kumikokatase: それはあると思います。 RT @kikumaco:片瀬さんは表現の使い分けが下手なんだよ” 2012-03-01 11:12:25

    菊池誠「片瀬久美子は中学生」
    H58
    H58 2014/10/19
  • 有働アナの独身ネタに対するイノッチの発言がステキ過ぎると大騒ぎ【あさイチ】

    Fさん(49)は、週2、3回、栄養相談仕事をしていますが、帰り際に胸を触られることもたびたび。胸が大きいのを隠すため、襟がつまった地味な服を着るなど対策はしているものの、効果なし。上司相談しても「生娘でもあるまいし」と理解がなく、友人たちにも「それって自慢?」的に取られるので話づらいといいます。(中略) 番組では、職場とは違い、声を上げにくかったり、対処が難しかったりする主婦のセクハラの実態を取材。被害者の悩みに寄り添いながら、どう対処すればよいのか一緒に考えます。…[あさイチ]

    有働アナの独身ネタに対するイノッチの発言がステキ過ぎると大騒ぎ【あさイチ】
    H58
    H58 2014/10/16
    sugeee
  • 善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 いつもいざこざが絶えないインターネットですが、どうして個人と個人の争いが集団対集団になってしまいがちなのでしょうか? エリコちゃん 前回論破した後輩OL ミカ先輩 前回論破された先輩OL 山をなめた外人 山をなめたら最終的にこうなった。それが山をなめるということ マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもって、ビンタしていいんですかね。 何よいきなり…。 だって、マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもの親はもう大人だから、何言っても仕方ないじゃないですか。 子どもはまだ性根を叩き直せばなんとかなる。 エリコちゃんてそんな体育会系だったっけ…? 最近の親がよぅ~叱らないのが悪いんだよぅ~。 そういえば昔は…。 公共の場ではしゃぐと面識ないのに叱ってくるおじさんが 町内に一人はいたわね…。 先輩、昭和臭がすごい。 あの頃はよかった…。 なんで一回スーパーレアにし

    善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?
    H58
    H58 2014/10/01
    考え方を変える
  • なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。

    2015/4/28 大阪地裁で初公判 "被告側は「(起訴事実に対する主張を整理するため)医学的知見を踏まえた検討が必要」とし、認否を留保" 「男児を死に至らしめたおわびとして、保釈は求めていない」 リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 乳児施術死亡事件で被告が認否留保…大阪地裁 大阪市内で昨年6月、マッサージのような施術を受けた生後4か月の男児が死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた元NPO法人理事長・姫川尚美被告(57)の初公判が28日、大阪地裁であった。被告側は「(起訴事実に対する主張を整理するため)医学的知見を踏まえた検討が必要」とし、認否を留保した。

    なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。
    H58
    H58 2014/09/09
  • 渡邊芳之氏が語る―女性の実績と美しさの関係について

    渡邊芳之 @ynabe39 「何かを批判する」動機づけの最大のものは「その何かが客観的に正しくないこと」ではなくて「それが正しいと自分が正しくなくなったり不安になったり損をしたりすること」である。

    渡邊芳之氏が語る―女性の実績と美しさの関係について
    H58
    H58 2014/05/17
  • 努力すれば必ず報われるのか(秋山仁教授いわく,否)

    ネヨ筑摩屋松坊堂⋈ 🇺🇦 @chikumaya 学士会会報で,震災前から津波防災について東北の小学校を回って公演しているという教授の文章を読んだ.「津波警報が出たらとにかく逃げろ.なんでもいいから逃げろ,それでも津波に捕まったら諦めろ.だから,友達もお前のおじいさんおばあさんもそうやって死ぬかもだが,彼らを責めるな.」 2014-03-11 18:18:42 ネヨ筑摩屋松坊堂⋈ 🇺🇦 @chikumaya そしたら学校の先生が,「あたし達は『努力すれば必ず報われる』と教えてるのに,ダメだったら諦めろとか教えないでくれ」と言ったんだとか.『努力すれば必ず報われる」?そんなことが学習指導要領に書いてあるのかどうかわたしは知らないが,そんなこと誰が言い出したんだ? 2014-03-11 18:20:21

    努力すれば必ず報われるのか(秋山仁教授いわく,否)
    H58
    H58 2014/05/12
  • 「いちえふ」で2011年にβ線熱傷の疑いがあった方々のその後

    「いちえふ」で2011年に汚染水にくるぶしまで漬かって作業し、β線熱傷の疑いがあった方々がいました。事故自体は大きく報道されたのですが、その後、この方々がどうだったかはあまり知られていないようです。 2012年のツイートを元にした2014年のやり取りです。 参考(公式発表など) 東京電力株式会社福島第一原子力発電所での被ばくに関する対応状況について(経 済 産 業 省 原 子 力 安 全 ・ 保 安 院) http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/anzen/shidai/genan2011/genan028/siryo1-1.pdf 続きを読む

    「いちえふ」で2011年にβ線熱傷の疑いがあった方々のその後
    H58
    H58 2014/05/08
  • ボストン在住のYさんによる論文不正関係ツイートまとめ

    山形方人(nihonGO) @yamagatm3 野依良治・理化学研究所理事長に伝えたこと:山一太の「気分はいつも直滑降」:So-netブログ http://t.co/sKNXqi648t「「ただし、今回のことでリスクを賭けて革新的な研究に取り組む若手研究者のチャンスが萎むようなことがあってはならないと思う。」 山形方人(nihonGO) @yamagatm3 @Brain_Neuron この理研のプレスリリースなどは、笹井さんの売り込み過剰宣伝を思い出してしまう書き方だと思います。政策迎合的な内容も含まれているようです。確かにそうかもしれませんが、別の表現の仕方もあるのではないか、と思います。

    ボストン在住のYさんによる論文不正関係ツイートまとめ
    H58
    H58 2014/04/07
    例えば、背景の「行動」という点で言えば、「研究室で、xxをやっているというのは見かけたことがないのに、xxのデータが多量にあった」というような研究活動の観察というのは、大切な背景になりうると
  • @yashirosatoru さんの質問の作法に関するTweet

    屋代 聡 @yashirosatoru 僕らの世界では、学術論文や学会報告もさることながら、学会や研究会でどういう質問ができるかというのが、とても大事。 単なる用語の説明確認や粗さがしなどしても意味がない。そんなことは学会終了後の懇親会でやるべきこと。 屋代 聡 @yashirosatoru 聴衆は100~数百名いるのだから(レヴェルは修士の学生~教授まで)、報告者だけでなく、その人たちにも勉強になるようなことを言わなければならない。 屋代 聡 @yashirosatoru つまり、学会・研究会報告に対して質問する時は、報告の不十分な点や疑問点を「個別に」挙げながら、「学界全体で問題となっていること」にどう繋げて話すかが問われる。 当然、これは普段の勉強と、専門・専門外への目配りと、これに裏打ちされたセンスが要る。

    @yashirosatoru さんの質問の作法に関するTweet
    H58
    H58 2014/04/01
    自分の失敗だけでなく、他人の失敗からも学べるのが賢者と古い西洋のことわざにあります。しかし、バカを自覚するステップも必要ってことかな。