タグ

2010年7月28日のブックマーク (3件)

  • ある潮目。「中国疲れ」と日本の立場。 - michikaifu’s diary

    軍事や政治の面で、あるいは他の産業やアメリカ全体でもそうなのかどうかはわからない。でも、このところ、ITやネットの世界では、日をめぐる世界の潮目が少し変わってきているような気がしている。ま、あくまでもシリコンバレーから見た話、でしかないけれど。 相変わらず、「ジャパン・パ(pa)ッシング」ではある。日が「牙城」と思っていたゲーム業界ですら、日の存在感の低下が著しいそうだ。いろいろな「中の人」から、その話を聞いている。だいぶ前(2006年)にアニメとマンガの話を書いたときだったか、「ゲームは違う」というコメントをいただいたと記憶しているが、ついにゲームまで国内向け優先のパラダイス鎖国化しているという話をあちこちで聞く。子供・ファミリー向けにはWiiとDSが相変わらず強いが、全体としてはXboxとiPhoneとオンライン・ゲームとソーシャル・ゲームが勢力を伸ばしつつある中で、日ゲーム

    ある潮目。「中国疲れ」と日本の立場。 - michikaifu’s diary
    HAGE
    HAGE 2010/07/28
    日本企業の衰退が、海外企業からみて日本が良い市場になる理由のひとつかもな
  • 時代に挑戦しつづける情熱がアップルの強み - 大西 宏

    海外紙では、アップルの快走に懐疑的な記事が時々見受けられます。とくにiPhone4の電波受信のトラブルに関して、消費者専門誌に「購入を推奨しない」と宣言されたことに関連した記事や、アップルの快進撃を支えているiPhone4やiPadが従来の製品よりは、粗利益率が下がったといった指摘もあります。 あまりアップル快進撃に懐疑的な記事がない日の新聞ですが、日経に面白い記事がありました。「『挑戦者=アップル』が崩れる日 人気増すほど揺らぐブランド力 」です。 同記事は、アップルがこのまま成長すると、創業以来維持してきた、大多数の大衆とは一線を画す「非主流派」あるいは「挑戦者」といったブランドイメージが揺らぎかねないこと、また大きく強くなり過ぎることでブランド力を失ってきた企業がこれまでも多いという指摘をしています。 そうでしょうか。しかし、実際には、アップルのブランドイメージは大きく変化してきた

    時代に挑戦しつづける情熱がアップルの強み - 大西 宏
    HAGE
    HAGE 2010/07/28
    引用:"まったくゼロからの創造というよりは、MP3プレーヤーに対してiPod、スマートフォンに対してiPhone、ネットブックに対してはiPadというように、市場が伸び、将来性は高いものの、市場にリーダーがお・・・"
  • Playdom、ロールアップで成長しDisneyに約700億円で買われる

    DisneyがPlaydomを$763 million, 約700億円で買収することが発表された。 Playdomは、SNS上のゲームを開発、Facebook上でNo.3、MySpace上でNo.1。 その歴史はといえば、♪日曜日に市場に出かけ~という、あの「一週間の歌」のようである。 2年前に起業、1年前にゲーム会社大手のElectronic ArtsからCEOをヘッドハント。すぐ$43 million増資、毎月一社のペースで他のゲーム会社を買収し、トータル9社をゲット、1年間で社員数を60人から600人に増やした。そしてDisneyに売却。 ちなみに、「同じ業界の小さい会社を買い集める」ことをロールアップという。一つずつは「1」の価値しかなくても、10個集めると30になったりするのです。なんで同じものを集めるだけで価値が増えるかといえば 共有できる機能を統合して無駄を減らす(3社集まっ

    Playdom、ロールアップで成長しDisneyに約700億円で買われる
    HAGE
    HAGE 2010/07/28
    日本のsocial gameもこの動きか?