タグ

ブックマーク / zigsow.jp (11)

  • Linux環境でも高速なSSD - インテル® SSD 520 240GB SSDSC2CW240A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア

    そのままだと不便なので、ICE PACKと合体!しゃきーん。 ・環境について 検証用の安鯖ML110 G7でベンチマークを行った。メモリが16GBになっている以外は、特売品と同じ。 普通のSATA HDDとだけ比較してもおもしろくないため、15krpmのSAS HDDを4台利用したRAID 0と比較を行った。 SATA HDDはST31000340NS、SAS HDDはMAX3036RC、RAIDカードはPERC H200が余っていたのでそれを利用した。 ・ベンチマーク CentOS 6.3をインストールし、ディスクのI/O速度を調べるfio 2.0.9と各種ベンチマークを行うsysbench 0.4.12の2つを使って比較してみた。 全体を"/"としてext4でフォーマットし、SSDはマウントオプションでdiscardを指定してTRIMを有効にしている。 fioはシーケンシャルリード/ラ

    Linux環境でも高速なSSD - インテル® SSD 520 240GB SSDSC2CW240A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/10/31
  • WINDOWS8でも試してみた・・・9月7日追記 - インテル® SSD 520 480GB SSDSC2CW480A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア

    IT業界で働きながらオーバープロビジョニングなんてことはまったくスルーしていましたw 今回、プレミアムレビューでこのことを知り、手持ちのSSDなどが早くなるなら是非試したいと 思いレビューを申し込みました・・・ 今回は、知らないことだらけで結構苦労しました。文章中ひょっとしたら嘘書いているかも しれません^^;おかしいなぁ・・・と思われた方はご一報をお願いしますm( _  _ )m Menu オーバープロビジョニングって? テスト環境 : IVYノート 最新ノートパソコンNJ5700E オーバープロビジョニング設定方法:初オーバープロビジョニングの体験を解説 計測 : デフォルトのHDDから、SSD導入・・・そしてオーバープロビジョニング 結果は? 感想 : 希望、反省、今後 最後に Ⅰ.オーバープロビジョニングとは・・・? オーバープロビジョニングとは、ユーザーが見えない場所に予備領域を

    WINDOWS8でも試してみた・・・9月7日追記 - インテル® SSD 520 480GB SSDSC2CW480A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/10/31
  • SandForceドライバをIntelが造り込んだ渾身のSSD 520 - インテル® SSD 520 240GB SSDSC2CW240A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア

    SSD520シリーズはIntelが1年半もの時間を費してSandForceドライバを最適化し、エンタープライズドメインにも切り込もうとするほどの渾身の力作だ。通常使ってる分には、例えば同じSandForceのOCZと性能に大差ないが、OPするやいなや書き込み速度と寿命(endurance)の劇的な改善をもたらすというふれこみだ。そんなSSDを試す機会を与えて頂いて当にうれしい。 SSDを高速化するために、様々な小技が考案されている。SSDの問題の質は、 (1)書き込みは1ページ(4KB)ずつ可能だが (2)書き込むにはページが消去されていなければならず (3)その消去はブロック単位(256KB)でしか出来ない というNANDメモリの特性にある。そのためデータの書き込みが1回で終わらず、ブロックの中に使えないページが生じる。書き込み回数の増加(write amplification)は書

    SandForceドライバをIntelが造り込んだ渾身のSSD 520 - インテル® SSD 520 240GB SSDSC2CW240A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/10/31
  • オーバープロビジョニングにチャレンジ - インテル® SSD 520 480GB SSDSC2CW480A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア

    Intel様、zigsow様、関係者の皆様 この度は、プレミアムレビューの「オーバープロビジョニングでチューンナップ!!」に選出 いただきまして、ありがとうございます。 Intel様のSSDレビューは、SSD510以降となりますが、今回は460GBと大容量という こともあり画像処理や動画編集には十分な容量で嬉しい限りです。 今回は、命題が「オーバープロビジョニングでチューンナップ」ということで 初めて試みる設定ですが、チャレンジしたいと思います。 今回のレビューは、以下の項目で記載する予定です。 1、SSD520の特徴 1.1 仕様 1.2 画像など 2、組込 2.1 構成機器 3、オーバープロビジョニングの設定 3.1 説明 3.2 オーバーオーバープロビジョニングの設定方法 4、比較 4.1 通常状態 4.2 オーバープロビジョニング適用 4.3 比較結果 5、総評 6、その他 ---

    オーバープロビジョニングにチャレンジ - インテル® SSD 520 480GB SSDSC2CW480A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/10/31
  • 大容量SSD! - インテル® SSD 520 480GB SSDSC2CW480A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア

    この度はジグソープレミアムレビュー「インテル(R)SSD 520をオーバープロビジョニングでチューンナップ!」に選出して頂き、Zigsow様&タナカズ博士様、インテル様、大変ありがとうございます! 最近ではSSDもかなり普及していますが、高価で未だに手が出ない感のある大容量SSDを試させてもらえて光栄です!!! -外観・付属品など- 内容物一式 SSD体・マニュアル・セットアップCDの他に、2.5インチ→3.5インチアダプターやSATAケーブル、4PIN→SATA電源変換コネクタが付属しており、追加投資することなくSSDが導入できるよう配慮されています。 5インチベイに付けたい場合には、別途アダプタが必要ですが。 SSD体 シール中央にあるのは多分シリアルナンバーだと思ったんで、とりあえず削除して掲載しています(^_^;) SSD体 デザイン的には前モデル510シリーズとかなり変わっ

    大容量SSD! - インテル® SSD 520 480GB SSDSC2CW480A3K5のレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/10/31
  • 静音メンブレンキーボードの決定版 - Solidyear キーボード ブラック ACK-230U-BK(USB黒)のレビュー | ジグソー | レビューメディア

    以前購入したUACC-230KBの感触が気に入ったので、 サブマシーン用にもう1つ購入。 これはSolidtek社製ですが、 販売元が違うだけで全く同じ製品です。 Solidtek社製なら、全体がアイボリーと全体がブラックのもの。 UAC社製なら、ボディがシルバーで、 キーがダークグレーとアイボリーのもの。 好みに合わせて選べます。 一般的なキーボードの余計な部分を 削ぎ落としたようなコンパクトデザイン。 強度を上げるためか鉄板が入っていて重量はありますが、 キーボードとしては非常にスリムなものに仕上がっています。 キースイッチは、最近の主流である メンブレンスイッチ+ラバーキャップ構造ですが、 タイプしてみると打鍵音は非常に静かで しっとりとしており、カチカチ鳴らず メカニカルスイッチに近い打鍵感です。 キーの深さはそれほど深くなく、 強く押し切ると鉄板に当たったような音が出ますが、 普

    静音メンブレンキーボードの決定版 - Solidyear キーボード ブラック ACK-230U-BK(USB黒)のレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/10/13
  • HD7770は買いか? - GV-R777OC-1GDのレビュー | ジグソー | レビューメディア

    zigsowプレミアムレビュー 「GIGABYTE 板祭りリターンズ Vol.02」で ”GIGABYTE GV-R777OC-1GD”をお借りすることになりました。 関係者の皆様、レビュワーに選んでいただきありがとうございます。 なお、このレビューではCPUGPUを大幅にOCしています。 OCは製品寿命を縮めるだけでなくメーカー保証も一切なくなる行為です。 安易にまねしないでください。 それでは早速レビューに入りたいとおもいます。 GIGABYTE GV-R777OC-1GDは、 Ati(AMD)の最新チップのHD77xxを搭載ミドルクラスグラフィックスボードです。 なお、リファンレスのコア速度1GHzに対して1.1GHzまでOCされています。 今回のマシン構成 マザー:GIGABYTE GA-Z77X-UD5H CPU:intel core i7 2700K mem:Vengeanc

    HD7770は買いか? - GV-R777OC-1GDのレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/08/03
  • HD7770OC+Virtu MVPで,HD5870単体は超えられるのか? → 超えられる(可能性がある) - GV-R777OC-1GDのレビュー | ジグソー | レビューメディア

    "GIGABYTE HD Experience Series"に属する,Radeon HD7770 GHz Edition GPUを搭載したビデオカードです. DirectX 11.1とPCI-Express 3.0に対応してします.また,マルチGPUであるCrossFireXと,最大4画面の同時出力が可能なマルチディスプレイ技術”Eyfinity”にも対応しています. これにより,ミドルレンジVGAでありながら,ハイエンド環境が構築可能です.

    HD7770OC+Virtu MVPで,HD5870単体は超えられるのか? → 超えられる(可能性がある) - GV-R777OC-1GDのレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/08/03
  • 何となく。 - 玄人志向 グラフィックボード AMD Radeon HD7770 1GB PCI-E RH7770-E1GHDのレビュー | ジグソー | レビューメディア

    ミドルレンジの700番台としては、HD5770(6770)からは、順当に性能アップしてるのかな?ってところですねえ。 HD6850に迫ることはあっても、追い抜く場面は殆ど無さそうです。 価格を考えると、HD6850が1万2千円弱で買えてしまうので、ちょっと微妙ですねえ。 ただ、HD7000シリーズの上位製品との価格差を考えると、妥当と言えば妥当な値段かな? HD5770の発売当初も2万円程度だったと記憶してますし。 製品についてだと、おそらく同じ物であろうPowerColor AX7770 1GBD5-2DHが3千円程高く売られているので、お買い得といえば、お買い得かな? そうそう、少し気になった点ですが、ファンの速度を上げていくと、かなり甲高い音で煩いです。 ファン速度が50%を超えた辺りから、煩く感じるようになります。 私のREVENの2000RPMのファンを2基付けてて、それなりに

    何となく。 - 玄人志向 グラフィックボード AMD Radeon HD7770 1GB PCI-E RH7770-E1GHDのレビュー | ジグソー | レビューメディア
  • 持ってます - Inspiron530のレビュー | ジグソー | レビューメディア

    CPU:Core2Duo E8500 M/B:G33 MEM:CFD PC2-6400 1Gx4 POW::500W (DELL WorkStationより 流用) HDD:Seagate7200rpm1t V/C:Leadtek GeForce GTX260 Stor:DVDマルチドライブ O S:WindowsVistaUltimate32bit ジャンク品(ビニールの保護シールが残る新品同様) ハードディスクを別途(安くなりましたねぇ)購入(SATAなので持ち合わせは使えず) 購入金額 10,000円 購入日 2011年02月14日 購入場所 ハード・オフ

    持ってます - Inspiron530のレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/07/26
  • やすいCPUクーラー。少しグラグラ - ICEEDGE 200Uのレビュー | ジグソー | レビューメディア

    1300円ほどで買えるCPUクーラーです(送料別 また、intel系のCPUクーラーでは低価格では珍しくプッシュピンタイプではなく周りにAM3のような土台を作っての取り付け方法です。プッシュピンにトラウマがある方にはなかなかいいシロモノだと思います。 しかし、FANがうるさいと批評が多いのでFANは別のものに交換しております。UCTB9 取り付け方法は簡単ですが、取り付け後CPU周りがグラグラしてしまい少し不安です。 少し安定しないで滑る? 全体的に見ても、アルミフィンは綺麗でFAN取付金具もしっかりとしていてコスパはいいと思います。 夏場だと固定静音タイプの9cmFANだときついと思われるので涼しい時向けまたはゲーム向けじゃないPC向きではないでしょうか? 購入金額 1,280円 購入日 2012年02月頃 購入場所

    やすいCPUクーラー。少しグラグラ - ICEEDGE 200Uのレビュー | ジグソー | レビューメディア
    HKRW
    HKRW 2012/07/26
  • 1