タグ

ブックマーク / washitake.com (2)

  • MathMLでウェブに数学を (和訳)

    この文書は、http://www.w3.org/Math/XSL/で公開されている "Putting mathematics on the Web with MathML" を、和志武 功久が個人的に和訳したものです。原著作者は W3C であり、知的財産権を初めとする各権利は W3C が保有します。 この文書は参考試訳であり、標準的な位置づけにはありません。正確な情報については W3C のサイト中にある原文を参照してください。 翻訳作業に伴う誤植がある可能性がありますので注意してください。また、発見した場合はぜひご連絡ください。 This document is a Japanese translation of "Putting mathematics on the Web with MathML" found at http://www.w3.org/Math/XSL/, by Nor

  • MathML 日本語情報

    MathML 日語情報 ここでは、数学マークアップ言語「MathML」に関する日語の情報を掲載しています。 このページの目指すもの MathML (和訳) は、HTML のようなマークアップを利用して、ウェブで数学を表現するための言語です。 インターネットはもともと理系の人々がコンピュータ上で情報をやりとりするために使われ始めました。このため、その黎明期から、数学をはじめとする科学の諸分野の情報のやりとりをHTMLと同じように実現できないかと、さまざまな試みが行われてきました。MathMLは、その一つで、ウェブで用いられるHTMLに数式の見た目だけでなくその意味も埋め込むためのマークアップ言語です。 MathML は、仕様書でも触れられているように、(HTML 以上に) 人間が読み書きするための言語ではありません。あくまで、コンピュータのプログラムが、数式情報を読み書きするための言語で

  • 1