タグ

PCとavに関するHKRWのブックマーク (4)

  • 強烈な画質 IGZO液晶ディスプレー『PN-K321』が編集部に来た - 週刊アスキー

    ついにPC用のディスプレーも4K(3840×2160ドット)の時代へ――。 シャープが2月15日に発売予定の『PN-K321』が編集部に到着しました。スマートフォン、タブレットが先行して搭載していた酸化物半導体液晶技術“IGZO”を採用した初のPC用ディスプレーであると同時に、32インチという小型サイズ初の4K解像度を実現した超高精細ディスプレーでもあります。 ●おもなスペック 画面サイズ: 32インチワイド(3840×2160ドット) 輝度: 250カンデラ 表示画面サイズ: 横698×縦393mm インターフェース: DisplayPort×1、HDMI×2、RS-232C×1、φ3.5mmステレオミニジャック×1ほか スピーカー: 2W×2 消費電力: 120W サイズ/重量(ディスプレー部のみ): 750(W)×35(D)×441(H)mm/約7.5kg 業務用途を想定したPC用デ

    強烈な画質 IGZO液晶ディスプレー『PN-K321』が編集部に来た - 週刊アスキー
  • RAMディスク - Wikipedia

    RAMディスク(ラムディスク)は、Random Access Memory(ランダムアクセスメモリ、RAM)によるストレージである。 ディスクメディアではないが、ディスクドライブをエミュレートすることから「〜ディスク」と呼称される。 種類[編集] 実現の仕方により、大きく2種類に分かれる。 ハードウェア方式 RAMを搭載した専用のハードウェアを用意し、オペレーティングシステム (OS) からはハードディスクドライブ (HDD) 等の通常の外部記憶装置とまったく同じに見える(実際は追加のデバイスドライバを必要とする製品もある)。ソリッドステートドライブ(半導体ディスク)の一種であり、近年のフラッシュメモリを使ったFlash SSDと同じ原理である。 ソフトウェア方式 専用のハードウェアは持たず、デバイスドライバにより主記憶装置(メインメモリ)の一部を仮想化した外部記憶装置として使う。仮想ディ

  • おまえらPCモニタには拘れ 意外と発色が違うぞ : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月11日 おまえらPCモニタには拘れ 意外と発色が違うぞ Tweet 0コメント |2010年10月11日 10:36|ハード|Editタグ :液晶ディスプレイIPSTNナナオ三菱 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286708054/ 3 : メイド(catv?):2010/10/10(日) 19:54:48.73 ID:d4NVmhIW0 抜くのに問題なかったらなんでもいいわ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 : 宮大工(徳島県):2010/10/10(日) 19:54:55.28 ID:TXO629050 RDT231WM-X以外、今買うものないだろ 7 : AV監督(長野県):2010/10/10(日) 19:56:27.83 ID:rYZccY4h0 G2400WD PC起動しても連動

    おまえらPCモニタには拘れ 意外と発色が違うぞ : ライフハックちゃんねる弐式
  • アクティス、14cmファン搭載ATX電源「黒いIII連星」

    アクティス株式会社は、14cmファン搭載ATX電源「黒いIII連星」(くろいあいあいあいれんせい)シリーズを1月25日より発売する。価格はオープンプライス。 電源容量400W/500W/600Wの3モデルを用意し、店頭予想価格は順に3,980円前後、5,980円前後、6,980円前後の見込み。 筐体カラーにつやありブラックを採用したATX電源。パッケージには赤紫色に輝く光球と十字線を組み合わせたイメージ画像が3つ描かれており、アニメ「機動戦士ガンダム」に登場した「黒い三連星」を彷彿とさせる。 14cm角静音ファンを搭載し、電源に独自チューニングを施すことで冷却性と静音性を両立させたという。コンデンサは摂氏105度コンデンサを採用し、耐久性を向上。SATAコネクタを4基装備し、光学ドライブのSATA接続にも対応したという。 一例として、400Wモデルの出力は、+3.3Vが28A、+5Vが30

  • 1