タグ

Tipsとjavaに関するHKRWのブックマーク (28)

  • Java Swingメモと改造(Hishidama's Java Swing Memo)

    Swingは、Javaでウィンドウアプリを作る為のコンポーネント(部品)群。 JDKを入れれば標準で使える。 全般的には下記等のサイトがとても参考になるので、自分で覚えておきたいことだけメモしておきます。 SunのSwing (Java Foundation Classes (JFC))関連 API & 開発者ガイド BuzzWordさん(JavaDrive)のSwingを使ってみよう - Java GUIプログラミング 杜甫々さんのとほほのJava入門 WisdomSoftさんのSwing入門 ツールバーとかのサンプルがウケるというか恥ずかしいけど(笑)

  • Java

    Java でプログラミングを始めて間もない入門者から、既に数年の経験を持つ Java プログラマまで、TECHSCORE を訪れるユーザは、 さまざまです。TECHSCORE では、初心者からベテランまで、Java でプログラムを書く全ての方にさまざまな情報を提供しています。 Java 言語は、Sun Microsystems社によって、オブジェクト指向プログラミング言語として発表されました。Java言語の大きな特徴として、 プラットフォームに依存しないという点が挙げられます。Java VM(Virtual Machine) 上で動作させることで、ハードウェアやOSなどのプラットフォームに依存しないようになっているのです。 Java言語で書かれたソー スコードをコンパイルすると、Javaバイトコードと呼ばれる、プラットフォームから独立した形式のクラスファイルが生成されます。 Java VM

  • Java入門 (7) - List・Map・Setなどのコレクション・フレームワーク

    はじめに たくさんのオブジェクトを管理するのに、皆さんならどういうものを利用するでしょうか。多くの人が思い浮かべるのは「配列」でしょう。しかし配列はなかなか融通が利かない代物です。それよりもはるかに便利なものがJavaには用意されています。それが「コレクション・フレームワーク」と呼ばれるクラス群です。今回は、この中の主なものについて使い方を説明しましょう。 対象読者 Javaに興味はある、けれどプログラミング経験がない、という人。 Javaに興味はある、けれど何から手をつければいいかわからない、という人。 Javaに興味はない、でも何でもいいからプログラミングをしたい、という人。 これまでの記事 Java入門 (1) - まずはここから始めよう Java入門 (2) - 値と制御構文 Java入門 (3) - クラスとインスタンス Java入門 (4) - Swingを使ったGUIプログラ

    Java入門 (7) - List・Map・Setなどのコレクション・フレームワーク
  • Eclipse Tips

    はじめに すでにEclipseをお使いの方は多いと思うのだが、私が使っていて、これは便利と思ったもの だけ をいくつかリストしておきたいと思う。Eclipse3.0以降のTipsは こちら。 ヒープサイズの拡張 プロジェクトのサイズが大きくなってくるとプロジェクト全体の再ビルドなどに時間がかかって、途中でOutOfMemoryを起こしてしまうことがある。eclipse.exeの起動オプションに -vmargs -Xmx256M と入れておくと、Eclipseから起動されるJVMに対してVM引数を渡すことができるようになる。ちなみにこの例では、最大ヒープサイズを256MBに指定した例だ。 高速ビュー パースペクティブは、いくつかのビューに分割されているが、このビューの左上をクリックして 高速ビュー を選ぶと、ビューをウィンドウ左側に隠すことができる。ソースコードエディタを常に広く使えるので便

  • mainメソッドでSwingを書かない訳 - torutkのブログ

    昔は、以下のようにmainメソッド内でSwingの初期化と表示を行っていました。 public static void main(final String[] args) { JFrame frame = new JFrame("MyApp"); : frame.setVisible(true); }ところが、これはスレッド安全性上いかんということです。 では、どうやって書けばよいかを以下に示します。 private static void createAndShowGUI() { JFrame frame = new JFrame("MyApp"); : frame.setVisible(true); } public static void main(final String[] args) { SwingUtilities.invokeLater(new Runnable() { p

    mainメソッドでSwingを書かない訳 - torutkのブログ
  • Java入門 (5) - Swingにおけるイベント処理

    はじめに 多くのGUIを使ったプログラムでは、ユーザーの操作などに関する処理を「イベント」と呼ばれるものを利用して処理します。イベントというのは、さまざまなプログラムへのアクションに応じて発信される「信号」のようなものだと考えてください。例えば、ユーザーがマウスでボタンをクリックすると、それに対応するイベントが発生する。このイベントに応じて何らかの処理が実行される。そういう仕組みになっているわけです。 GUIのプログラミングでは、このイベント処理が非常に重要となります。Javaに用意されているイベント処理の仕組みについて、ここでしっかりと理解しておきましょう。 対象読者 Javaに興味はある、けれどプログラミング経験がない、という人。 Javaに興味はある、けれど何から手をつければいいかわからない、という人。 Javaに興味はない、でも何でもいいからプログラミングをしたい、という人。 これ

    Java入門 (5) - Swingにおけるイベント処理
  • Java入門 (9) - タイマーとスレッド

    はじめに プログラムとは「いったんボタンをクリックしたら、処理の実行が終わるまでじっと待つもの」というイメージがあるかもしれません。しかし、処理の終了が明確に決められておらず、「常に動き続けるプログラム」もあります。 例えば、画面上に時計を表示するプログラムを考えてみましょう。時計はユーザーが何らかのアクションを行わなくても、毎秒現在の時刻が表示されるようになっています。さて、このような動作を実現するには、どう実装をすればよいと思いますか? ループでエンドレスに処理を行うようなプログラムを書くわけにはいきません。いったん起動してしまったが最後、他の処理をまったく行えなくなってしまいます。 このようなシチュエーションでは、定期的に処理を実行する「タイマー」や、メインプログラムから独立して処理を実行する「スレッド」などの機能を用います。今回は、先ほどの時計のような「メイン処理から独立して動く処

    Java入門 (9) - タイマーとスレッド
  • Javaの道:スレッド(1.はじめてのスレッド)

    スレッドとは スレッドとは1つのプログラム上で動作するある特定の処理のことを言います。1つのプログラム上でいくつもの処理を同時に実行しているかのように見せたい時に使用します。このようなプログラムのことをマルチスレッドプログラムと言います。 インターネットブラウザはマルチスレッドプログラムです。画像をダウンロードしながら、音楽を聞きながら、画面をスクロールしたり、他のページを閲覧したりと言ったことができます。この場合、「画像をダウンロード」、「音楽を聞く」、「画面をスクロール」、「他のページを閲覧」と言った処理をスレッドと言うことができます。 スレッドプログラムの例 スレッドプログラムを例示します。2つのスレッドを平行して実行させ、1から10までカウントするプログラムです。 例1 //(1)Threadクラスを継承 class ExThread1 extends Thread{ public

    Javaの道:スレッド(1.はじめてのスレッド)
  • Eclipseの補完設定をカスタマイズして爆速コーディング - ser1zw's blog

    はじめに Java使いには欠かせないIDEであるEclipse。賢く補完してくれるのが魅力ですが、Visual Studioに慣れていると「補完がもっさりしてるなー」と思ってしまうのも事実。 でも補完設定をカスタマイズすることで、Visual Studio並みにバリバリ補完してくれるようになるのです。 環境 Eclipse 3.6.1 Helios 今回はWindows 7でPleiades All in Oneを使用していますが、素のEclipseでも同じです。もちろんLinux版でもOK。 Javaの補完設定のカスタマイズ やることは コンテンツ・アシストの自動有効化遅延を短くする 補完候補の一覧が表示されるまでの時間を短く設定することで、補完を速くします。 コンテンツ・アシストの自動有効化トリガーとなる文字を追加する 「.」以外の文字を入力した場合にも補完を開始するように設定し、特別

    Eclipseの補完設定をカスタマイズして爆速コーディング - ser1zw's blog
  • てんぷらメモ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • shirane lab

    『Drupal 9 おいしいレシピ集2』がインプレスR&Dさん技術の泉シリーズから商業誌として発売。今回も Drupal ユーザーに役立つ情報満載、同人誌発行後の加筆修正でさらなる充実の内容です。

  • 安永ノリカズのゲーム制作&Javaサンプル集

    !Wiiの新作ソフト「Project O(仮)」の開発に参加しています。(2007/03/09) !アドベンチャーゲームのフラグ管理に関する記事を CodeZineに執筆しました。(2005/09/15) 『アドベンチャーゲームに活用できるフラグ管理のやり方』 !テストプログラムとして公開中の「経路探索プログラム」を元にした記事を CodeZineに執筆しました。(2005/06/16) 『RPG系プログラムで大勢のキャラクタを縦横無尽に歩かせる方法』 ようこそ、『安永ノリカズのゲーム制作&Javaサンプル集』へ。 このサイトでは、Javaよるゲーム制作の過程と、初心者のためのJava学習サンプル集を公開してます。 「ゲーム」と「Java」というテーマを通して、一人でも多くの人に、 もの作りとプログラミングの楽しさを伝えていきたいと思っています。 ゲーム制作 2001年から2003年にかけ

  • Eclipseショートカットキーまとめ - wyukawa's diary

    とりあえずまとめてみました。他にもあるけどよく使いそうなやつを中心に書いてみました。参考になれば。 ■コーディングに便利なショートカット 1.補完(Ctrl + Space) これはもう言うまでも無いですね。ちなみにメソッドを補完する際はキャメルケースの大文字部分で絞込むことができます(補完だけじゃなくて検索も同様)。くわしくはEclipse: キャメルケースの補完奥義 - jfluteの日記。 sysoでSystem.out.println();が、mainでpublic static void main(String[] args) {}が補完されるのは常識。 あとコレクションや配列の変数の後にforeで拡張for文が補完されるのはループに関するつまらないバグを無くせるので積極的に使ったほうがいいと思います。 変数名も補完できます。型がArrayListならarraylist, lis

    Eclipseショートカットキーまとめ - wyukawa's diary
  • Timerを使う。周期的に実行したり、一定時間後に実行したり

    javax.swing.Timer Swingのクラスライブラリの1つとして提供されている。一定時間後にイベントを実行することができる。これは、Swingのイベントスレッドで実行されるので、描画に関わる処理を記述していてもSwingスレッドと干渉しないで済むのがメリット。実行はSwingのイベントキューに載せられるため、正確性には欠ける。 java.util.Timer 汎用のタイマとして提供されている。処理を周期的に実行したり、一定時間経過後に実行したり、指定した日時に実行したりと多彩な機能を持つ。Swingとは無関係なので、ヘッドレス(GUIが無い環境)でも使用できる。Timer専用スレッドで管理され、正確性もjavax.swing.Timerよりは高い。しかし、java.util.Timerの実装上欠点がいくつかある。まず、スケジューリングにシステムクロックを使用するので、システムク

  • Swing

    JDK1.2から標準搭載されたGUIツールキット(クラス・ライブラリ)。従来のAWTに比べて機能が大幅に増えました。AWT1.1から取り入れられたライトウェイトコンポーネントがほぼ全面的に使われている他、ダブルバッファリング、実行時に変更可能なLook&Feelなどが特徴です。 はじめに 実行環境 JDK1.2以降では標準APIとなっています。 Swingの性能 メーリングリスト、雑誌記事等では「Swingは遅い」とよく語られているが、当のところどうなのだろうか? "私のFreeBSD環境では、・・・200MHz Pentium MMXではさほどストレスは感じませんでした。また、Windows95環境のNetscape上でも動作をさせてますが、こちらはPentium MMX200MHz+64MBという環境でも実用的と感じる速度では動作しませんでした。" (引用:技術評論社JAVA PRE

  • Swing とスレッド

    シングルスレッド設計 一般的に Swing はシングルスレッド設計であり、他のスレッドが介入してはいけない 逆に言えば、Swing は常に一つのスレッドからのみアクセスすることができます なぜ、Javaの得意分野である「マルチスレッド」を切り捨てるようなことをしたのでしょうか? マルチスレッドはプログラムが複雑で上級プログラマであっても困難といわれます スレッドセーフクラスを拡張するということは、プログラマも熟練者である必要があります また、スレッドの状態をチェックし同期をとるという動作もオーバーヘッドにつながります このような拡張の簡易化や動作の合理化のために Swing はシングルスレッド設計なのです 正確には、Swing コンポーネントが描画されてからが対象になります その後は、イベントディスパッチスレッドからのみアクセス可能となります イベントディスパッチスレッドとは、コールバック

  • Javadoc - Wikipedia

    Javadocとは、サン・マイクロシステムズが開発したコンピュータソフトで、JavaのソースコードからHTML形式のAPI仕様書を生成するものである。 JavadocはJavaクラスの仕様書の標準の書式であり、多くのIDEは自動的にJavadoc HTMLを生成する機能を備えている。 なお、HTML形式は標準の書式であり、カスタマイズにより変更可能である。 開発者はソースコードにコメントを記述する時に、ある程度の決まった形式の文章とJavadocタグを使用する。ソースのコメントの内、/**で始まるものが、生成されたHTMLに含まれることになる。Javadocタグは、頭に"@" 記号が付く。いくつかのタグはテーブル用のものである。 タグ 記述内容

    Javadoc - Wikipedia
  • Javaプログラムの実行時間を計測する

    プログラムのパフォーマンスを調べるときなど、プログラムの実行にどれくらい時間がかかったのかを計測したいときがあります。LinuxなどのUNIX系OSなら、timeコマンドを利用すればプログラムの実行時間を計測することができます。しかし、timeコマンドでは、Java仮想マシンの起動時間も含めたプログラム全体の実行時間を計測することしかできません。 JavaのコアAPIにあるjava.lang.SystemクラスのcurrentTimeMillis()メソッドは、来は現在の時間を返すためのメソッドですが、このメソッドを使ってプログラムの実行時間を計測することもできます。この方法なら、Java仮想マシン起動後の純粋なプログラムの実行時間だけを計測することができます。また、この方法を応用すれば、あるメソッドの実行にかかっている時間だけを調べることもできるので、より詳細な調査などに利用することが

    Javaプログラムの実行時間を計測する
  • Java入門 (4) - Swingを使ったGUIプログラミング

    はじめに プログラミングというのは、ある程度の技量がつくまでは、計算したりテキストの処理をしたりといった地味~な作業ばかりするもの、というイメージがあります。が、コマンドラインから数字や文字が出てくるようなプログラムばかり作って、楽しいですか?(筆者は、全然楽しくない!) やっぱり、プログラミングは「作って楽しい」ものでなければやってられません。クロウトならば、どんなものであれ楽しみを見出せるでしょうが、ビギナーのうちは、やっぱり「目に見える」形で動くものでないと楽しさを実感できないでしょう。そう、やっぱりプログラムと言えば「ウインドウ」がないと始まらないのです。そこで、Javaの最も基礎的なところを覚えたところで、「ウインドウ」を使ったプログラムの作り方へと進むことにしましょう。 これまでの記事 Java入門 (1) - まずはここから始めよう Java入門 (2) - 値と制御構文 J

    Java入門 (4) - Swingを使ったGUIプログラミング