タグ

batteryに関するHKRWのブックマーク (5)

  • 第2回 IGZOはどれだけバッテリーが持つ?――静止画表示テストで比較してみた

    第2回 IGZOはどれだけバッテリーが持つ?――静止画表示テストで比較してみた:「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」の“ここ”が知りたい 発売後8週間にわたって販売ランキングでトップに君臨するなど「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」が好調だ。好調の要因の1つが「バッテリーの持ち」だろう。2320mAhという大容量のバッテリーに加え、省エネ性能に優れた「IGZO」をディスプレイに搭載したことで、シャープは「2日間充電なしで使える」とアピールしている。 気になるのが、実際にどれだけ持つかだ。最新スマートフォン徹底比較の第6回では、YouTubeの連続再生時間と24時間放置後のバッテリー残量を確認した。前者は461分(26機種中4位)、後者は14%(26機種中10位)とまずまずの結果だった。ただ、これら2つのテストでは前者はYouTube動画を再生、後者はディスプレイ

    第2回 IGZOはどれだけバッテリーが持つ?――静止画表示テストで比較してみた
  • リチウムイオン二次電池 - Wikipedia

    東芝Dynabookのリチウムイオンポリマー二次電池パック リチウムイオン二次電池(リチウムイオンにじでんち、英: lithium-ion battery)は、正極と負極の間をリチウムイオンが移動することで充電や放電を行う二次電池(充電可能な電池)である。正極、負極、電解質それぞれの材料は用途やメーカーによって様々であるが、代表的な構成は、正極にリチウム遷移金属複合酸化物、負極に炭素材料、電解質に有機溶媒などの非水電解質を用いる。単にリチウムイオン電池、リチウムイオンバッテリー、Li-ion電池、LIB、LiBとも言う。リチウムイオン二次電池という命名はソニー・エナジー・テックの戸澤奎三郎による[9][10]。 なお、似た名前の電池には以下のようなものがある。 リチウム電池は、負極に金属リチウムを使う一次電池。リチウムイオンが電気伝導を担う点はリチウムイオン電池と同じだが、リチウム金属その

    リチウムイオン二次電池 - Wikipedia
  • リチウムイオンポリマー二次電池 - Wikipedia

    リチウムイオンポリマー二次電池(リチウムイオンポリマーにじでんち)またはLiPo、Li-Po、リポ、リチウムポリマー、ポリマー電池は、リチウムイオン二次電池の一種である(以下ポリマー電池と記す)。 狭義のポリマー電池は、電解質に重合体(ポリマー)を使用したものである。広義のポリマー電池とは電解質以外にも、負極・正極の活物質に導電性高分子などを用いたものも含まれる。 現在実用化されているポリマー電池とは、電解質にポリエチレンオキシドやポリフッ化ビニリデンからなるポリマーに電解液を含ませてゲル化したものであり、質的にはリチウムイオン二次電池と変わりはない。 引火性のある電解液と比べてポリマー自体の安全性は高いが[1]、爆発などの危険性が無くなった訳ではない[2]。 電解質が準固体状態であるため、液漏れはしない[3]。 外装容器として缶ではなくアルミラミネート袋を用いるため、薄型で希望の形状を

    リチウムイオンポリマー二次電池 - Wikipedia
  • ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー

    ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー2012.11.10 21:00 こりゃ半端ない...桁が違います。 外出先で電源が切れちゃったら。そんな不安を解消してくれるのがモバイルバッテリー。僕もiPhone用に常時エネループを持ち歩いてるんですが、そんな自分がちっぽけに思えてしまう、そんなモバイルバッテリーが登場しました。その名も「スゴイバッテリー」。 とにかくこのスゴイバッテリー、とっても大容量でなんと75,000mAhもあるんです。どれくらいか例えると、携帯電話を70台も充電可能、冷蔵庫なら7.8時間駆動させることが可能なんですって! 冷蔵庫を駆動させる...もはやモバイルの用途を超えている気もしますが、災害時でもこれがあれば安心ですね。 ちなみに重さは2.5キロ。モバイルの重さか...なんて愚問は止めましょうね。値段は3万9800円、システ

    ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー
  • LH質問箱:バッテリー寿命を長くするには結局どうすればいいの? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部 様 結局、リチウムイオン・バッテリー(スマートフォンやラップトップのバッテリー)はどう扱うべきなんでしょうか? 私が聞いた限りでも、「充電は40%から80%の間をキープすべきだ」だと言う人もいれば、「バッテリーは完全に使い切ってから充電するべきだ」と言う人もいて、実に様々な説が飛び交っています。どれを信じたらいいかわかりません。バッテリー寿命を長くするにはどうすればいいか、教えてください。 PN:バッテリーで大混乱(Befuddled About Batteries) バッテリーで大混乱さんへ バッテリー問題が複雑になっている原因は、リチウムイオン・バッテリーが、昔よく使われていたニッケル・バッテリーとは特性が違うからです。リチウムイオン・バッテリーは、ニッケル・バッテリーの欠点であったメモリ効果がありません。 バッテリーで大混乱さんの言う通り、リチウムイオン・バッテ

    LH質問箱:バッテリー寿命を長くするには結局どうすればいいの? | ライフハッカー・ジャパン
  • 1