タグ

ubuntuとGRUBに関するHKRWのブックマーク (21)

  • Ubuntu9.10にWindows 7を導入する手順 - iomz blog

    私のiPhoneはいわゆる新ブートRom搭載なのでTethered Jailbroken状態にある。再起動する度に母艦からbrackraInやSnowBreeze等でロードする必要がある。普段はUbuntu機を持ち歩いているので、出先でリブートが掛かるとリロード出来ずにiPhoneが使いものにならなくなってしまう。 なのでWindows 7を入れてデュアルブートにしてみた。WindowsにUbuntuを入れる場合は正常にブートローダが構築されるが、逆にUbuntuにWIndowsを入れた場合は起動時に複数のOSを選択出来るようにブートローダ(ここではGRUB2)を再インストールしなくてはならない。 UbuntuでWIndows用のパーティションを作り、NTFSにフォーマットする。 ついでにデバイスとパーティションナンバーも確認しておく。 作ったパーティションにWIndowsをインストール。

    Ubuntu9.10にWindows 7を導入する手順 - iomz blog
  • めも - Grubの設定をGUIで

    _ [Ubuntu] Grubの設定をGUIで フォーラムで紹介されていたページを見て、StartUp Managerなるものの存在を知ったので入れる。 $ sudo apt-get install startupmanager これを使えば/boot/grub/menu.lstを直接編集せずにGrubの設定を変更出来る。 メニューの「システム」らへんに登録されるStartUp-Managerを起動すると、暫くしてから こんな画面。 日語化されているので迷うことはない、と思う。 カーネルがたくさん(;´∀`) 起動するカーネルを選んだり出来るだけでなく、見た目を弄ったり、 パスワードを設定したり、 もちょっとつっこんだ設定をしたりと 結構色々と変更出来る。 これは便利。

  • メモ: Ubuntu 10.10におけるGRUB 2の設定 - m-kawato@hatena_diary

    以前のGRUBでは起動メニュー (menu.lst) を手で編集していましたが、現在のUbuntuのGRUB 2はupdate-grub (grub-mkconfigのフロントエンド) でgrub.cfgを生成する仕組みに変わっているようです。今までgrub.cfgを直接いじっていましたが、そろそろ正しい生成方法を調べてみました。 (GRUB標準の機能とUbuntu固有部分の切り分けがちゃんとできていないので、ひとまず手元のUbuntu 10.10前提で) 情報源: Grub2 - Community Ubuntu Documentation 動作環境: Ubuntu 10.10 /etc/grub.d/ このディレクトリには、grub.cfg生成の際に呼び出されるヘルパースクリプトが格納されています。 10_linux: HDDにインストールされているLinuxを検出して、Linuxに関

    メモ: Ubuntu 10.10におけるGRUB 2の設定 - m-kawato@hatena_diary
  • Grub Customizer - A graphical Grub2 settings manager

    Grub Customizer - A graphical Grub2 settings manager https://launchpad.net/grub-customizer GRUB 2ブートローダーのGUI設定ツールです。例えば…パソコンの電源を入れて飛び込んでくるOS選択画面を こういう風にすることができます(moebuntuの壁紙を拝借) インストールは、Ubuntuだったら$ sudo add-apt-repository ppa:danielrichter2007/grub-customizer $ sudo apt-get update && sudo apt-get install grub-customizer (ソフトウェアセンターから登録してもいいのですが、うまくいかない時がある?)んで、使用前に下のコマンドで設定をバックアップしておきましょう$ sudo cp

    Grub Customizer - A graphical Grub2 settings manager
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Goro&Ubuntu GRUBの再インストール

    電源を落とし再起動しても画面真っ暗な時、可能性としてMBR破損(マスターブートレコード)、HDDハードディスク破損、Ubuntuのシステム破損、ケーブルの接触不良、その他、致命的なPCの障害等。トラブルシュートをしていたらキリが無い。 そんな時は落ち着いてUbuntuのLiveCDを走らせて見ます。もし走れば多くの致命的障害の可能性は消えます。 そこでLiveCDによる起動の最初のメニュー画面でF6キーを押して起動オプションを立ち上げます。 立ち上がった起動オプションの文字列の一部を書き換えます。 起動オプション file=/cdrom/preseed/ubuntu.seed boot=casper initrd=/casper/initrd.gz 長い文字列の中に、”boot=casper"の部分を”root=/dev/sda1" 等に書き換えてEnterを押して起動させます。 これでハ

  • Ubuntu日本語フォーラム / GRUB2のインストールデバイスを間違ってしまった!「grub-install」で復旧させたが、再び再現されてしまった!の改善方法

    利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 ページ: 1 インデックス » Tutorial & Tips » GRUB2のインストールデバイスを間違ってしまった!「grub-install」で復旧させたが、再び再現されてしまった!の改善方法 ブートローダーのインストールミスからの復旧方法は環境や状況を確認してから判断すべきものなので此処では省き、題を "その後のもう一手間" に絞ります。 「GRUBのインストールデバイスを間違ってしまった!」という場合、「grub-install」コマンドで復旧させたら後は放ったらかし、というのが一般的になっていると思います。 これは、"GRUB Legacyの頃はそれで問題なかった" という

  • GRUB2が壊れて起動できない時に、らくちんに修復する!転ばぬ先の「Super Grub Disk」 | LiberOS | Viva! Ubuntu!!

    Ubuntuが入っているディスクに後からデュアルブートでWindowsをインストールすると、GRUBが書き換えられてしまいUbuntuが通常通り起動できなくなります。それ以外にもふとしたミスで、思いがけずGRUBが壊れてしまうことがあり、そんな時には、上記のようなプロンプトが表示されます。 このプロンプトにコマンドを入力していくことで修復していくことが可能なのですが、その手順はかなり面倒。技術者はともかく、一般ユーザにとってはコマンドでの修復は大変なことでしょう。 そんな時にオススメなのが「Super Grub Disk」。 ■Super Grub DiskのダウンロードとCD-Rへの焼き込み Ubuntu9.10以降で標準となった「GRUB2」に対応したアップデート版(1.98s1)がこの6月にリリースされています。 公式ページ:http://www.supergrubdisk.org/

  • ERRP | Expired Registration Recovery Policy

    The domain forums-free.com may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com Please notice: This domain name registration has expired and renewal or deletion are pending. If you are the registrant and want to renew the domain name, please contact your registration service provider. Bitte beachten Sie: Diese Domainregistrierung ist abgelaufen und die Verlängerung oder Löschung der Domain s

  • ubuntu9.10のgrub2でのマルチブート - Maskmanの実験室:楽天ブログ

    2009.11.18 ubuntu9.10のgrub2でのマルチブート テーマ:パソコンニュース&情報(7566) カテゴリ:パソコン ウブンチュの新しいバージョンubuntu9.10がリリースされて3週間たった。 自宅で使っている3台のパソコンと職場で使っている2台のパソコンにubuntu9.10をインストールした。 ハードウェア構成の違うパソコンにインストールすると色々な問題が見えてくる。 パソコンによっては以前のバージョンと同じ問題、モニターが正しく認識されず解像度が出ないことがある。この問題は以前のバージョンで行った方法で対処できる。いったん古いバージョンubuntu8.04をインストールしsudo displayconfig-gtkとして表示されるべき解像度を選択して書き換えられた/etc/X11/xorg.confをメモしてubuntu9.10の/etc/X11/xorg.co

    ubuntu9.10のgrub2でのマルチブート - Maskmanの実験室:楽天ブログ
  • Grub2の再インストール

    Ubuntuの話であるが、表立ってタイトルに入れちゃうと、どんどんと人が来てしまうので、こっそりとメモしておこう。 OSはいろいろと使う。書類の作成にフォンとの関連でXPをメインに使用していたが、デフラグの失敗でブラックアウト状態になってしまった。そこで、ちょっと前に入れておいたUbuntu10.04をメインで使用していた。 ただ、メニューやら起動やらでもたつく感じがあり、日語インプットがいただけない。標準では私好みのキーバインドができない。ソフトを変えたら、バグだらけだ。バグにもなれたが、文章を入力している途中に対応しなくてはならず、効率が悪い。ちなみにデュアルコアのディスクトップである。Gnomeでも普通ならもたつかない。 今回、openSUSEが11.3になったので入れてみた。起動はUbuntuより遅いが、動作も軽い。GnomeとKDEの違いもあるが、今回ちょっといじってみたが、結

  • 野利庵日録

    OSを起動させるソフトの話。 Ubuntu9.10ではブートローダーにGRUB2が導入されるそうです。 ブートローダーとは、パソコンの電源を入れてWindowsLinuxを起動させるプログラムです。 WindowsパソコンにLinuxを入れてデュアル(マルチ)ブート構成にする時、Ubuntu9.04までは GRUB (GRUB 0.97) が使われていました。 それが、次期Ubuntu以降ではGRUB2 (GRUB 1.96)に替わるという話です。 デュアル・ブート構成にする時にOS起動設定の難しさで私は苦労してきたわけで、今のうちに少しずつ準備しておこうということです。 GRUBとGRUB2では呼び名が紛らわしいみたいで、最近は GRUB = GRUB Legacy と表現して GRUB2 との混乱を回避しているようです。 英文ですが、GRUB2を学ぶオススメのページを紹介します。 ■

    野利庵日録
  • UbuntuTips/Others/CustomizeGrub2 - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 9.10 Karmic Koala 対象とするGRUBのバージョン GRUB 2 はじめに Ubuntu 9.10 ではデフォルトのブートローダーが GRUB Legacy から GRUB 2 に変更されました。 GRUB 2 の OS 選択画面を表示させるには (一時的) OS 選択画面が表示されない場合、起動時に[SHIFT]キーを押し続けることによりGRUB 2 の OS 選択画面を表示させることが出来ます。 基的な GRUB 2 の設定の流れ /etc/default/grub や /etc/grub.d/ 以下のファイルを編集する。 端末で $ sudo update-grubを実行する。これにより /boot/grub.cfg に設定が反映されます。 リンク Ubuntu Weekly Recipe:第97回 複数のOSを使う(3)GRUB

  • 最新のLinuxをUSB外付けハードディスクでマルチブートする

    「FedoraをUSB外付けハードディスクにインストールする」ではパソコンの起動時にBIOSの起動メニューで内蔵ハードディスクとUSB外付けハードディスクを選択してWindowsLinuxのデュアルブートをしました。今回はこのUSB外付けハードディスクに複数のLinuxをインストールしてBIOSの起動メニューで起動ディスクを選択した後、Linuxをマルチブートします。 USB外付けハードディスクには最新のLinuxディストリビューションであるFedora 16とUbuntu 11.10 Desktop語Remix、そしてCentOS 6をそれぞれクリーンインストールすることにします。外付けハードディスクは160GBの容量でおのおの約50GBを割り当てます。インストールはFedora 16、Ubuntu 11.10そしてCentOS 6の順番で行い、ブートローダーはUbuntu 11

  • 独学Linux : 起動画面を美しく表示する方法《GRUB2》

    6月15 起動画面を美しく表示する方法《GRUB2》 Linuxの起動に使われているGRUBの背景画像は,通常,640×480ドット/14色に限られており,味気ない画像表示となっています。 ですが,Ubuntuの次期バージョン9.10(Karmic Koala)では,GRUB2という新しいGRUBが採用され,起動画面を美しく表示できるようになるそうです。 現在の最新バージョンUbuntu 9.04(Jaunty)でも,GRUB2を試してみることができるようなので,早速やってみました。 ←GRUB2で表示した起動画面。1024x768ドット/32ビットフルカラーで,デスクトップの壁紙と同様,綺麗に表示されています。 ・参照1:May the Source be with you (Japanese Teamのmizunoさんのブログ) ・参照2:Debian WikiGRUB2の導入GRUB

  • Ubuntu日本語フォーラム / CUIの解像度変更方法を教えてください

    こんにちは。 ubuntu 9.10サーバを使用していますが、現在コンソールが640x480で表示されています。 800x600または1280x600に変更したいのですが、どこで設定出きるのでしょうか? ググってみると、/boot/grub/menu.lstを変更するとありましたが、 そもそも/boot/grub/配下にmenu.lstがありませんでした。 今のままでも使えてはいるのですが、せっかですので解像度を上げたいと思っております。 よろしくお願いします。 ちなみに、この9.10サーバは、家庭内のwebサーバ、ftpサーバとして使用してます。 環境 ubuntu9.10 server 32bit(クリーンインストール) TOSHIBA Libretto L2

  • (Ubuntu) Grub2の設定 (r271-635)

    Grub2ブートローダの設定メモ 検証環境 OSがアップデートする毎に、このページの情報を改定・追記している ・Ubuntu 9.10 ・Ubuntu 10.04 ・Ubuntu 11.10 ・Ununtu 12.04 ・Ubuntu 14.04 ・Ubuntu 16.04 Grub 1からGrub 2に変更時の注意事項 ■ /boot/grub/grub.cfg を直接編集しない 旧来のGrub 1では、このファイルを編集したが、Grub 2では、このファイルはupdate-grubコマンドで自動作成されるので編集してはいけない。 ■ 設定ファイル一覧 /etc/default/grub : 全般的な設定(タイムアウトやデフォルトの設定値など) /etc/grub.d/* : メニュー項目やインターフェースの設定ファイル群 /usr/share/grub/grub-mkconfig.li

  • ブートローダを grub2 に入れ替える - May the Source be with you

    フォーラムネタです。通常 Ubuntu で使われているブートローダは grub ですが、より高機能な grub2 に入れ替えてみました。とりあえずの目的は高解像度と色数の多い背景絵です。以下 Hardy のテスト環境で。 まず grub2 のインストール。 $ sudo apt-get install grub2 デフォルトでは既存の grub を上書きはせず、grub から grub2 をチェインロードする設定になります。grub-install /dev/sda などを実行することで、MBR を上書きできます。 設定ファイルは /boot/grub/grub.cfg に変更になりました。またパーティション番号のナンバリングが 1 からに変更されました。/dev/sda1 等のパーティション番号と同じになっているので、一台目の HDD の最初のパーティションは (hd0,1) となります

    ブートローダを grub2 に入れ替える - May the Source be with you
  • Linux、Rails覚書き grub2の設定(デフォルト起動OSを変更)

    「/etc/grub.d/」にあるスクリプトが設定ファイルを自動で作成してくれるので、 /boot/grub/grub.cfgを自分で編集してはいけないらしい。。。 ■GRUB 2のメニューエントリに他のOSが表示されないとき ①デバイスマップを作成しなおす。  $ sudo grub-mkdevicemap ②OSを自動検出してメニューエントリに登録する。  $ sudo update-grub ■デフォルトの起動OSを変更する。  今回はubuntuからWindowsに変更してみる ①メニューのエントリー項目を確認  $ grep menuentry /boot/grub/grub.cfg ②表示された結果でWindowsの部分をコピーしておく。  今回はこの行↓  menuentry "Windows XP Service Pack 3 (on /dev/sda1)" ③gedit

  • デフォルトでWindowsを起動するように設定する [Ubuntu 10.04(GRUB2)] - Diary on wind(跡地)

    語のサイトをちょこっと検索してみたがUbuntu 8.xx時代の話ばかりで当てにならなかったので、海外サイトを調べまとめてみた。 ○前置き Ubuntu 10.04(正確には9.10以降)では新規インストール時にGRUB2というブートローダーがインストールされるが、これはUbuntu 8.xxで使われていたGRUBとは大きく仕様が変わっているらしい。 なのでUbuntu 8.xxの解説にあるmenu.lstの編集は通用しない。 (ただしUbuntu 9.04以前から9.10以降にアップグレードしている場合はGRUB 2を手動でインストールしない限りはGRUBのまま。 自動でGRUBからGRUB2にアップグレードされることはない。) とりあえずGRUB2の解説リンク集 ・GNUのGRUB2マニュアル→ http://www.gnu.org/software/grub/manual/ ・U