タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (22)

  • オーティコン、見えない補聴器「インティガ」が、デンマークの国際的デザイン賞、「Danish Design Award 2012」で最優秀賞を受賞

    オーティコン、見えない補聴器「インティガ」が、デンマークの国際的デザイン賞、「Danish Design Award 2012」で最優秀賞を受賞 世界をリードする補聴器メーカー、オーティコンは、超小型の見えない補聴器「オーティコン・インティガ」において、国際的デザイン賞「Danish Design Award 2012」の最優秀賞を「産業デザイン:消費者向け部門」及び「ピープルズ・チョイス部門」の2つのカテゴリーにおいて同時受賞いたしました。 100余年の歴史を持つ補聴器メーカー、オーティコン株式会社(社:神奈川県川崎市、 代表取締役社長:木下 聡、以下オーティコン)は、超小型の見えない補聴器 「オーティコン・インティガ(RITE)」において、デンマーク・デザインセンターが主催 する国際的デザイン賞「Danish Design Award 2012」の最優秀賞を、「産業デザイン: 消費者

    オーティコン、見えない補聴器「インティガ」が、デンマークの国際的デザイン賞、「Danish Design Award 2012」で最優秀賞を受賞
  • ジェームズ・ボンドの50年--写真で見る「007」展

    Sean Connery、George Lazenby、Roger Moore、Timothy Dalton、Pierce Brosnan、そしてDaniel Craig。英国で「007ドクター・ノオ」が公開されてから50年間以上、彼らは映画版のジェームズ・ボンドとして、世界を悪の手から守ってきた。ジェームズ・ボンドは、計り知れない魅力を持った、英国秘密情報部(MI6)の秘密諜報員である。ボンドは、次々に登場するハイテク機器と、予想外の事態を乗り切る心躍るような能力によって、秘密諜報員に対する世界の人々のイメージを永久に変えてしまった。 ロンドンのバービカンセンターで開催されている展覧会「Designing 007: Fifty Years of Bond Style」(007をデザインする:ボンドスタイルの50年)では、Eon Productionsが所蔵するジェームズ・ボンド関連の品の

    ジェームズ・ボンドの50年--写真で見る「007」展
  • 新生「Digg」、8月の開設に向けて再構築中

    Digg.comの残存部分を買収したBetaworksが、同ソーシャルニュースサイトを新しくして2週間以内に立ち上げることを明らかにした。 米国時間7月20日付けのブログ投稿で、10人編成のチームがDiggサイトの再構築計画について簡単に説明しているほか、BetaworksがDiggを買収したそもそもの理由についてさらに詳しい情報を提供している。 Betaworksは「われわれがDiggを買収したのは、インターネットでたった今、何が語られているのかを検索したり、閲覧したり、理解したりするのに役立つ製品をわれわれ全員が必要としているからだ」と記し、Diggはかつて「インターネットの雑然性を最高の状態で表現していた」と付け加えた。 Betaworksによると、Diggをそうした状態に戻すためには、「一から作り直す」作業が伴うといい、同社は現在そのための作業を進めているという。 「旧来のDigg

    新生「Digg」、8月の開設に向けて再構築中
    HODGE
    HODGE 2012/07/22
    ”Diggはかつて「インターネットの雑然性を最高の状態で表現していた」
  • 米国とイスラエル、「Flame」によるサイバー攻撃をイランに実施か

    新たな報道によると、米国とイスラエルは「Flame」ウイルスを開発してイランに攻撃を仕掛けたという。 The Washington Postは情報筋の話として、Flameは米国家安全保障局(NSA)、米中央情報局(CIA)、イスラエル軍が共同開発したものだと報じた。このマルウェアの狙いは、密かにイランのネットワークを調査して監視し、機密情報を政府機関に送り返すことだ。これらの情報は、他の攻撃に使われる可能性がある。 情報機関の職員はThe Washington Postに対し、「これは別のタイプの秘密工作に向けた戦場の準備だ」と述べた。「イランの計画に対するサイバー情報収集は、将来的にこれよりもはるかに進む」(同氏) 情報筋は同紙に対し、米国とイスラエルはイランに対するサイバー攻撃をまだ続けていると付け加えた。 Flameは2012年5月に発見されたが、2010年から活動を続けていた。この

    米国とイスラエル、「Flame」によるサイバー攻撃をイランに実施か
    HODGE
    HODGE 2012/06/21
    「これは別のタイプの秘密工作に向けた戦場の準備だ」「イランの計画に対するサイバー情報収集は、将来的にこれよりもはるかに進む」
  • 使徒・ケンシーガルが伝えるジョブズとAppleの哲学- 『Think Simple』刊行記念セミナー「クリエイティビティとイノベーションを生み出す熱狂的哲学」 :IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    使徒・ケンシーガルが伝えるジョブズとAppleの哲学- 『Think Simple』刊行記念セミナー「クリエイティビティとイノベーションを生み出す熱狂的哲学」 12使徒を思い出した。ヨハネ、マタイなどイエス・キリストの12人の高弟が彼の死後もその教えを伝えたという、キリスト教のそれである。もちろんここでいう「キリスト」は、鬼籍に入ったスティーブ・ジョブズである。 2012年5月23日。 六木のアカデミーヒルズで行われた、ケン・シーガルの講演に行ってきた。文頭に絡めれば使徒としてのケン・シーガルの名は、必ずしも著名ではなく、これまでどちらかというと「知る人ぞ知る」存在であったとするのは、この日紹介された彼の著書「Think Simple」にも解説を著し、この日の講演でも後半でパネラーとして登場した林信行氏である。 「書の著者、ケン・シーガルの名前は、アップルの歴史に関するにはほとんど登

    使徒・ケンシーガルが伝えるジョブズとAppleの哲学- 『Think Simple』刊行記念セミナー「クリエイティビティとイノベーションを生み出す熱狂的哲学」 :IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
    HODGE
    HODGE 2012/06/01
    やっぱり「新興宗教」だったのか→
  • 新たな標的型ウイルス「Flame」によるサイバー攻撃が発覚--被害は中東地域に集中

    複雑な標的型ウイルスが中東地域でデータを盗み出していることが明らかになった、とセキュリティ研究者らが発表した。 Kaspersky Labが現地時間5月28日に述べたところによると、「Flame」と名付けられたこのマルウェアは2010年から出回っており、国家の支援を受けているようだが出所は不明だという。Flameの狙いは、標的となったシステムに関する情報や保存されたファイルだけでなく、コンピュータのディスプレイに表示されたコンテンツや会話の音声を盗み出すことだ。 Kaspersky Labは、このマルウェアの発見について発表した声明で、「新たに発見されたこの悪意あるプログラムの複雑さと機能は、これまでに知られている他のすべてのサイバー攻撃のそれを上回るものだ」と述べている。 Flameのサイズは、イランの核施設の制御機能を標的としたマルウェア「Stuxnet」の約20倍だ。感染したマシンが

    新たな標的型ウイルス「Flame」によるサイバー攻撃が発覚--被害は中東地域に集中
    HODGE
    HODGE 2012/05/30
    ”狙いは、標的となったシステムに関する情報や保存されたファイルだけでなく、コンピュータのディスプレイに表示されたコンテンツや会話の音声を盗み出す”
  • Facebookを監視する雇用主--従業員採用で判断材料に

    普通なら、雇用主が従業員のFacebookや「Google+」アカウントにログインして、彼らの個人的なメッセージ、写真、ウォールやストリームへの投稿を調べたりすれば、その雇用主はコンピュータへの不正侵入に関する米連邦法に違反していることになる。 プライバシーコントロールについて話すFacebookの最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏。プライバシーコントロールも、自分のユーザー名とパスワードを開示してしまえば、助けにはならない。 提供:James Martin/CNET ただし、従業員が雇用主に許可している場合はもちろん別だ。 ここに法の抜け穴があり、少なくとも一部の雇用主は、将来の従業員についてよく知るためにそれを利用している。建前としては自発的な行動だとしても、現実的には、自分のアカウントにログインして面接官があれこれと見られる状態にしなければ、職を得られないかも

    Facebookを監視する雇用主--従業員採用で判断材料に
    HODGE
    HODGE 2012/03/16
    ”Appleは、同社製品についての否定的なコメントをFacebookに投稿したとして、英国の従業員を解雇している”
  • iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国--三国大洋のスクラップブック

    深刻な財政危機にあるギリシャ、デフォルトから復活したアルゼンチン。この両国の共通点は?——答えは「アップルがスマートフォンで苦戦している市場」です。アップルと世界の関係を紐解くZDNet Japanの連載「三国大洋のスクラップブック」。 iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国 経済危機に陥っているギリシャ。デフォルトから回復したアルゼンチン。両国の共通点は「アップルがスマートフォン市場で苦戦している市場」だ。 2012/03/05 14:14 アップル幹部のスコット・フォーストル氏に注目すべき理由 「将来のジョブズ二世」たることを周囲から期待され、人もその野望をなかば隠そうとしないやり手の幹部がいる。iOSを取り仕切るスコット・フォーストル氏だ。 2012/03/01 17:37 アップルが悪役になる日 アップル決算とオバマ大統領の年頭教書演説をはさんで、ニューヨーク・タイム

    iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国--三国大洋のスクラップブック
  • チーズのプロがフランス産チーズ、「コンテ」をプロモート

    コンテチーズ生産者協会 日連絡事務所 2011年12月22日 17時30分 From Digital PR Platform コンテチーズ生産者協会(CIGC:フランス、ポリニー市)は、初の試みとして、チーズのプロを養成するNPO法人チーズプロフェッショナル協会(CPA:東京都千代田区)とコラボレーションし、同協会員であるチーズプロフェッショナルらに、フランスを代表するハードチーズ、「コンテ」のプロモーションに協力頂けるよう、呼びかけてきました。 その結果、2011年7月~12月の期間中、計32名のチーズのプロによって、全国各地35箇所にて、飲店でのメニュー提案、販売店でのフェア、チーズ・料理教室でのセミナーなど、様々なコンテのプロモーションが行われました。コンテは、チーズをこよなく愛するチーズプロフェッショナルの間でも1位、2位を争う人気のチーズ。「自分が大好きでおいしいコンテを周り

    チーズのプロがフランス産チーズ、「コンテ」をプロモート
    HODGE
    HODGE 2011/12/24
  • アイレップ、「Kenshoo Social」の販売を開始

    株式会社アイレップ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:紺野俊介、以下アイレップ)は、イスラエルKenshoo社(ケンショー社、社:イスラエル テルアビブ、以下Kenshoo)のソーシャルメディア広告運用プラットフォーム「Kenshoo Social」の取扱いを開始しました。Kenshoo Socialの販売開始により、Facebook広告への取り組みをさらに加速させてまいります。 ■「Kenshoo Social」とは Kenshoo Socialは、大規模で複雑なFacebook広告キャンペーンを効果的かつ効率的に管理するために開発されたソーシャルメディア広告運用プラットフォームです。Kenshoo Socialは、Facebook広告のキャンペーン作成から運用、レポートに至るまで、Facebook広告の運用を最適化するために必要な機能を搭載しています。アイレップは、これまでF

    アイレップ、「Kenshoo Social」の販売を開始
    HODGE
    HODGE 2011/08/06
    イスラエルKenshoo社(ケンショー社、本社:イスラエル テルアビブ)のソーシャルメディア広告運用プラットフォーム「Kenshoo Social」の取扱いを開始
  • グーグル、ドイツの太陽光発電所に投資へ

    Googleは米国時間4月7日、ドイツ太陽光発電所に350万ユーロ投資する予定だと発表した。 Google投資予定の発電所は18.65MWpの容量を持ち、広さは116エーカー(約47万平方メートル)。過去にロシア軍の訓練所として使われていた場所で、ベルリンから約50マイル(約80km)のブランデンブルク・アン・デア・ハーフェルという町にある。 Googleは、この発電所が近隣の5000以上の家庭にクリーンエネルギーを提供するとしている。Google投資案は、ドイツの競争政策機関の同意を経て正式に認可される。

    グーグル、ドイツの太陽光発電所に投資へ
    HODGE
    HODGE 2011/04/10
    "Googleは、この発電所が近隣の5000以上の家庭にクリーンエネルギーを提供するとしている"
  • ニュージーランド大地震被災に対する支援金の寄付について

    インヴァスト証券では、2011年2月22日現地時間12時51分、ニュージーランド南島クライストチャーチ市で発生した大地震の被災地支援を行います。 当社、取引所為替証拠金取引「くりっく365」および店頭外国為替証拠金取引「FX24」において、お客様がNZドル/円をお取引いただくことから得る収益の一部を被災地への支援金として寄付させていただきます。 被害を受けられた方々に、謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をインヴァスト証券社員一同、祈念しております。 ■支援の概要 1.期間  2011年2月22日(火)~3月18日(金)お取引分 2.寄付金額 当社「くりっく365」、「FX24」の、「NZドル/円」取引枚数1枚(1万通貨)につき「10円」を寄付いたします。 3.寄付先 日赤十字社 寄付金額は、当社ホームページにて公表いたします 詳しくは、インヴァスト証券ホームページ

    ニュージーランド大地震被災に対する支援金の寄付について
    HODGE
    HODGE 2011/02/26
    インヴァスト証券。”NZドル/円をお取引いただくことから得る収益の一部を被災地への支援金として寄付”
  • Facebookはどのように始まったのか--米国の大学カルチャーと創業者たち

    1月15日、世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」誕生の波乱を描いた話題の映画「ソーシャル・ネットワーク」が日で公開となった。米国では2010年10月に公開された同作品は、ゴールデングローブ賞で6部門にノミネートされているほか、アカデミー賞最有力候補との呼び声も高い。 いまや5億人という驚異の会員数を誇るFacebookだが(現時点では、月間利用者数が5億9600万人と、6億人に手が届きそうだ)、日では、恐らくこの1〜2年で、その名前を耳にするようになったという人が多いのではないだろうか。実際Facebookは、その立ち上げからまだ6年が経ったばかりなのである。 Facebookでは、実名の下で、多くの個人情報やプライベート写真などが行き交っている。プロフィールに学歴や経歴、人生観、哲学、好きな活動、趣味、関心といった項目が事細かく存在しているのを見

    Facebookはどのように始まったのか--米国の大学カルチャーと創業者たち
    HODGE
    HODGE 2011/02/03
    最初はエリート校限定という排他的かつ特権的な位置づけでスタート
  • インテル、マカフィーを76億8000万ドルで買収へ

    UPDATE Intelは、セキュリティ企業McAfeeを76億8000万ドルで買収する計画である。これは、Intelの42年間の歴史で最大規模の買収となる。 チップメーカーのIntelは米国時間8月19日、McAfeeの全普通株式を1株当たり48ドルの現金で買い取るための正式契約を結んだことを発表した。McAfee株価の18日の終値は29.93ドルであり、Intelはその60%増しの価格を提案したことになる。 両社の取締役会は、買収を承認している。 セキュリティは、エネルギー効率性能と接続性に並んで、オンラインコンピューティングの必須要素になっていると、Intelは述べた。しかし、Intelによると、今日のセキュリティは、モバイル機器、テレビ、自動車、ATM、医療機器といった、市場における多様な新しいネットワーク接続機器に十分に対応していないという。保護を提供するには、ソフトウェア、ハー

    インテル、マカフィーを76億8000万ドルで買収へ
    HODGE
    HODGE 2010/08/21
    "Intelの42年間の歴史で最大規模の買収"
  • はてな、「はてなブックマーク」をリニューアル:ニュース - CNET Japan

    今回のリニューアルでは主に「検索」「お気に入り」「インターフェース」の3点が改善されている。検索機能は、はてなブックマークで見かけた記事を再発見できるように、登録されたすべてのウェブページの内容を検索したり、自分で登録したウェブページに関しては自ら登録したコメントの内容までインクリメンタル検索したりできるようになった。 お気に入り機能は、自分が注目している人、自分を注目している人を見つけやすくなった。従来、自分をお気に入りに登録していた人のIDは明かされていなかったが、今回のリニューアルを期に、把握できるようになった。 インターフェースについては、トップページの色変更、各ページのブックマークに寄せられたコメントの表示/非表示機能などが加わり、より目的の情報にたどりつきやすくなった。ブックマークのカテゴリも細分化され、「生活・人生」「ゲーム・アニメ」などが新たに加わった。

    はてな、「はてなブックマーク」をリニューアル:ニュース - CNET Japan
    HODGE
    HODGE 2008/11/25
    「コレクション」はブックマークに表示させたくないんだが、どうすればいいんだ?
  • フォトレポート:時代を振り返る--懐かしの検索エンジン

    米国時間7月28日に始動した「Cuil」は検索エンジンの新顔だが、検索エンジンにはインターネットと同じくらいの歴史がある。ここでは、初期の検索エンジンのホームページを振り返ってみよう。今なお現役のものもあれば、消えてしまったものもある。 これから紹介する画像はThe Wayback Machineからのものだ。 この画像はCuilのホームページだ。Cuilは最も新しい検索エンジンで、地球上で最大のウェブインデックスを所有しているとうたっている。 米国時間7月28日に始動した「Cuil」は検索エンジンの新顔だが、検索エンジンにはインターネットと同じくらいの歴史がある。ここでは、初期の検索エンジンのホームページを振り返ってみよう。今なお現役のものもあれば、消えてしまったものもある。 これから紹介する画像はThe Wayback Machineからのものだ。 この画像はCuilのホームページだ。

    フォトレポート:時代を振り返る--懐かしの検索エンジン
  • 米国議会図書館、所蔵写真の一部をFlickrで公開へ

    米国議会図書館が3000枚の画像をFlickrで公開する。ただし、タグを付けるのは利用者だ。 米国時間1月16日に発表されたパイロットプロジェクトの中で、米国議会図書館は、公有かつ著作権フリーの写真を同館が持つFlickrのページで公開する。同館のブログによると、同館が所蔵する写真などの画像資料1400万枚のうち、今回Flickrで公開されるのはそのごく一部だという。 写真を探しているのに撮影場所や撮影日時を思い出せない時や「誕生日」や「祖母」に関連する写真だけを抜き出したい時、タグを付けた写真は非常に便利である。だが経験上、タグを一気に付けるのは難しいものだ。 そのため、議会図書館の写真に広範にわたる詳細なタグがすぐに付けられることはないだろう。しかし、物事を前向きに考える傾向にある筆者としては、容易にこうした写真が使えるようになることは素晴らしいし、政府がタグを付ける取り組みに国費を使

    米国議会図書館、所蔵写真の一部をFlickrで公開へ
  • 欧州委員会、YouTube上に独自のコンテンツを集めた新チャンネル「EUTube」を開設

    欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、自ら製作した映像コンテンツをより広く公開するため、動画共有サイトのYouTube上に独自のチャンネルを開設した。 EUTubeと呼ばれるそのチャンネルでは、EUの活動や歴史に関するドキュメンタリーからECコミッショナーのインタビューまで、さまざまなコンテンツが提供されている。 また将来的には、気候変動、エネルギー、移民などの問題を扱ったコンテンツも追加される予定だ。 ECの機関関係およびコミュニケーション戦略担当バイスプレジデントのMargot Wallström氏は、EUTubeを見れば、ECが政策や活動について市民により分かりやすく説明しようと務めていることを分かってもらえる、と語る。 またWallstrom氏は、EUとしては利用可能なあらゆる手段を使って市民とコミュニケーションを図ることが重要であるため、インターネットの発展(特にビデオ共

    欧州委員会、YouTube上に独自のコンテンツを集めた新チャンネル「EUTube」を開設
    HODGE
    HODGE 2007/07/09
  • ゲーム「Grand Theft Auto」、売春婦らがボイコットを呼びかけ

    ゲーム「Grand Theft Auto」の製造元があらゆる方面から攻撃を受けている。 政治家、警察、弁護士が同ゲームの店頭からの引き上げ運動を展開しているが、今回そこに全米の売春婦たちが新たに加わった。 Sex Workers Outreach Project USA(SWOP)が、問題のTake-Two Interactive製ゲームをボイコットするよう同団体のウェブサイトで保護者に協力を呼びかけている。 SWOPは、National Institute on Media and the Family(NIMF)のDavid Walshが2001年に公表した資料を引用し、「保護者とゲームマニア全員によるGrand Theft Autoのボイコット」を求めている。 同団体は、「子どもは自分を登場人物に見立ててまねる傾向が強い。暴力的なビデオゲームでは、プレーヤが狙撃者や加害者の立場になる

    ゲーム「Grand Theft Auto」、売春婦らがボイコットを呼びかけ
    HODGE
    HODGE 2006/04/06
    SWOPは性産業関係者の人権向上と、業界のための安全な労働環境の推進に専念している
  • ブレア英首相の多忙なる日々--映像が公式サイトで閲覧可能に

    英国首相Tony Blairと首相官邸の職員が、官邸公式サイト「10 Downing Street」において、首相の日常業務の舞台裏を映像で公開している。 現地時間2日に公開された「A Day in the Life」は、Blairの業務を撮影したドキュメンタリーと、起伏の多い首相という立場について人が語るインタビューから構成されている。3期連続政権を維持しているものの、有権者の間でBlair人気が下降する中で、このビデオクリップは公開された。 クリップの目玉の1つは、官邸で行われる内閣委員会にBlairが参加する様子が収められた映像だ。同サイトによれば、こうした会議でカメラが回されるのは初めてだという。 Blairは、「決まり切った1日というのは存在しない。毎日異なる仕事に取り組んでいる。予想もしない出来事が日々起きている。朝と晩ではまったく違う1日になっていることも珍しくない」と、イ

    ブレア英首相の多忙なる日々--映像が公式サイトで閲覧可能に
    HODGE
    HODGE 2006/01/06