タグ

2017年4月18日のブックマーク (9件)

  • 「はてな村」を変えた『はてな村奇譚』 - シロクマの屑籠

    私がはてな村村民として認められていないと思う3つの理由 - orangestarの雑記 なんか、私の手許にジグソーパズルのピースが揃ってしまったので、『はてな村奇譚』が果たした歴史的役割について一村民として意見を述べます。興味のある人だけ読んでやってください。 はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るはてな村奇譚下 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 私が新参だった、十年前の「はてな村」の記憶からお話しましょう。 もともと私はウェブサイトでオタクの社会適応について文章を書いていましたが、はてなブックマークが実装された2005年頃から「はてな村」方面から批判されるようになりました。「非モテ vs 脱オタ」論争に巻き込まれていった

    「はてな村」を変えた『はてな村奇譚』 - シロクマの屑籠
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/04/18
    今更だが買ったのでブクマ
  • 情報系の就活で悩んでる

    増田の社会的信頼が下がってるいま、ここで聞くのもどうかと思うけど、はてなITに詳しい人多いし自分のブログで書くのはリスクがあるからここで聞きます。 私は大学で情報系を専攻していない、文系の大学生です。文系だけどエンジニアになりたい、手に職付けたいと思ってSEの仕事を就活で探しています。そこで、目下いろいろ企業説明会やらリク面やら一次面接をこなしている最中なのですが、少し迷いが出てきました。 私はプログラミングの経験がないので研修が充実している会社を重視して探しているのですが、そういう会社は体力がある会社なので、大手のSIerが多くなります。でもそういう会社って良くも悪くも安定していて、若手がプロジェクトの中で大きな仕事を任せてもらえなかったり、外に転職する人が少なかったりするんです。 私は技術を身に着けて転職して自由度の高い仕事をしたいからこの業界で就活しているのですが、はたして大手のS

    情報系の就活で悩んでる
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/04/18
    はてな村って言葉は簡単に使うべきではないよ
  • こだわり

    エリーゼの赤と白は、必ず交互にべる

    こだわり
  • Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い

    アマゾンジャパンは、Amazon.co.jp内のドラッグストア「Amazonファーマシー」において「第1類医薬品」の販売を開始した。注文の確定に当たっては、薬剤師による適正利用の確認が必要で、確認できない場合は注文がキャンセルされる。 4月18日現在、第1類医薬品のラインアップは頭痛薬「ロキソニンS」(第一三共ヘルスケア)、胃腸薬「ガスター10」(同)、育毛剤「リアップ」(大正製薬)など76品目。 第1類医薬品は、薬剤師からの情報提供を受けた上で購入することが必須だが、Amazonファーマシーでは以下の手順を踏むことで代替している。 第1類医薬品をカートに入れる レジに進む 「ご使用者状態チェック」で購入者の利用情報を入力する 「お薬の説明と確認」で当該医薬品の注意事項を読み、質問の有無を選択 会計手続きを行う 薬剤師による確認が完了次第発送 取り扱う第1類医薬品は、順次拡大する予定だ。

    Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い
  • クソ互助ほんとやめて

    はてブ新着は死んだ眺めていると、中身のない記事がたくさんある。 ためしに読んでみるとやはり中身はない。 当ただの日記みたいな記事さえ見かける。 そういう記事が前よりかなり増えて、全体が薄くシャビシャビになっている。 いちユーザーとして、読む価値を感じなくなってきている。 はてブ人気エントリの価値が下落はてブそのものの価値が暴落している。 ブックマークも20くらいまでならクソ互助でどうにかなるらしい。 おかげで当にクソみたいな中身ゼロの記事が人気エントリーにもどんどん浸してきている。 クソ互助の人は、それがどういうことかわかってるのか? はてブそのものの価値が薄くなってるということだよ。 クソ互助の行く末はてブの価値が薄くなるということは、新着や人気エントリーを見る人が少なくなる。 「流行の始まりを観測できるサービス」 「やや被害者意識が強すぎるがエッジのきいたコメントが読めるサービス

    クソ互助ほんとやめて
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/04/18
    馴れ合いならハイクでやれよと思ったけど、そういえばあそこもうごメモ民に殺されたんだった。
  • 全ては時の中に… : 【VB.NET】ReDimとArrayList

    2007/6/2419:26 【VB.NET】ReDimとArrayList VB.NETで可変長データを扱う方法には、以下の方法がある。 1.動的配列(ReDim)を使用する。 例)定義している配列の要素数を変更する。 '要素が5個あるString変数(strName)を宣言 Dim strName( 5) As String 'strNameの要素を5→10に変更 '配列内の既存データは消える。 ReDim strName(10) '配列内の既存データはそのまま。 ReDim Preserve strName(10) ※予測していたデータ数を超えた場合にプログラムが止まらないようにする仕組みとして用いられることが多い。(当初のデータ数を10,000件と想定し、それを超えたら10,000件毎データを拡張していく等) 大抵の場合、既存データを残して拡張することが多いので、Preserveキ

  • セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される

    By Boudewijn Berends 数十人の国際的に著名な研究者たちが関わるメタアナリシスにより、セロトニン遺伝子・ストレス・うつ病などの相互関係について調べた2003年の研究結果は的外れな内容であった可能性が示唆されています。 Big New Study Challenges A Genetic Link to Stress, Depression | Psych Central News https://psychcentral.com/news/2017/04/10/genetic-link-to-stress-and-depression-questioned/118890.html 科学者たちはこれまで長年にわたって、ストレスにさらされた人の脳内で「セロトニン」に関連する遺伝子がうつ病にどのような影響を及ぼすのかを研究してきました。「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSR

    セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される
  • ニコニコの新バージョン「niconico(く)」2017年10月、開始|ニコニコインフォ

    いつもニコニコをご利用いただきありがとうございます。 2017年10月、ニコニコの新バージョン「niconico(く)」をリリースいたします。 (読み:ニコニコクレッシェンド) 詳細は、追ってお知らせいたします。 今後ともニコニコをよろしくお願いいたします。

    Hamukoro
    Hamukoro 2017/04/18
    そういえばいつの間にかヘッダが銀座に戻っていたわけだが
  • 2歳の娘が泣く

    PS3にアンパンマンのDVDを入れたいと泣く。 既に1枚入っているのにもう1枚入れようとするので、ダメ!と言うと泣く。 既に入っているのを出してケースにしまうと泣く。どうしても2枚いっぺんにPS3に入れたいらしい。 可愛い。

    2歳の娘が泣く
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/04/18
    つDVD Decripter