タグ

2017年9月9日のブックマーク (19件)

  • タバコが好きだ

    元カレと付き合ってた時に始めたタバコ。 元カレに合わせて女だてらにマルボロなんて吸ってた。 別れて最初にはじめたのは銘柄を変えることだった。 色々試して結局ラークに落ち着いた。ピアニッシモとかじゃ軽かったし、銘柄決めるのに男受けまで考えたくなかったし。 ある日の朝。郵便受けを除くと見慣れない小包が。中を開くと元カレの吸ってたタバコだった。そういえば、元カレの名義でうちの住所をJTに登録してたんだった(たまーにサンプルが届くからそれでタバコ代浮かしてた) 吸ってもいいけど、彼のことを思い出したくなかった。人の記憶って匂いと鮮明に結びついてるっていうし。 考えた結果駅前の喫煙所にこっそり置いていくことにした。 駅前の喫煙所。電車が来る15分前についてタバコを吸うのが習慣になってた。 そこで、いつも見かけるサラリーマンを見かけた。 決められた時間に決められた人間だけで集まると、顔なんて覚えてしま

    タバコが好きだ
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    送られてきたサンプルがCamelで彼がPerlerだったらお前らの反応も違っただろうに
  • C#プログラマーのための再帰処理・超入門:Gushwell's Dev Notes

    いげ太さんの記事に触発されて僕も書いてみた。 岩波国語辞典には、再帰→回帰 とあり、回帰の意味を見てみると、 (2) 〔名〕処理手続きや規則の定義に、それ自身を繰り返し使うような仕方。 とあります。 つまり、C#での再帰処理とは、ある処理をするのに、自分自身のメソッドを繰り返し呼び出す処理のことです。 なお、再帰は、処理だけではなく、構造においても使われます。コンピュータのフォルダ構造が その身近な例ですね。 さて、それでは、1 から n までの整数の合計(これを sum(n)と表す)を求める処理 について考えてみます。 sum(n) = 1 + 2 + 3 + 4 + ... + (n-2) + (n-1) + n と表せます。 1 から (n-1) までの合計は、というと、sum(n-1) であらわすことができます。 つまり、 sum(n) = sum(n-1) + n と定義できるわ

    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    C#プログラマーのための再帰処理・超入門
  • 『スプラトゥーン2』レビュー「遊び」が「競技」に変わる時 - AUTOMATON

    スプラトゥーン』が2014年のE3でデビューした当時の衝撃は今でも覚えている。PVが流れ始めて一瞬『ブロブ カラフルなきぼう』の続編かと思ったところに、得体の知れないイカが出てきて面らったものだが、はたして『スプラトゥーン』は世を席巻したと言って良いほどの盛り上がりを見せた。その盛り上がりは落ち着きこそしたものの消え去ることはなく、2017年に入ってもNintendo Switch体験会での整理券配布や同梱体予約が瞬殺されるというかたちで、しばしば注目度の高さを目にする機会があった。そして去る7月21日、ついに『スプラトゥーン2』は発売された。前作の発売から2年、最後に配信されたバランス調整を含むアップデート(2.9.0)から1年。イカたちを取り巻く環境はどのように変わったのか、記事では変更点を中心に掘り下げてゆきたい。 『Splatoon2』 開発・発売元:任天堂 発売日:201

    『スプラトゥーン2』レビュー「遊び」が「競技」に変わる時 - AUTOMATON
  • 「顧客は取説を読まない」…液体漂白剤の会社に日常的に寄せられるクレームが衝撃的

    メモちゃん @kobaka7_memo 顧客は取説を読まない。製品の使い方にも思い込みを持ちやすいし、誤ってしまう。ある液体漂白剤の会社には「味を改善してはどうか」という要望が日常的に寄せられている。漂白剤を歯のホワイトニングと間違えているらしい。まじか。 #顧客体験の教科書 2017-09-07 11:44:10 メモちゃん @kobaka7_memo これまでに実施した数多くの顧客調査で、取扱説明書に目を通すと答えた割合は、常に2%以下だったらしい。こういった顧客の行動特性を考えれば、操作を間違えないようなシンプルなデザインの製品を作らなければならない。 #顧客体験の教科書 2017-09-07 13:33:22

    「顧客は取説を読まない」…液体漂白剤の会社に日常的に寄せられるクレームが衝撃的
  • 気に食わないツイートをコピーし公道に広げて踏みまくる、おぞましい連中の話。(疑問補足あり)

    twitter社への「ヘイトツイートに関する抗議活動」だという事らしい。よくわからない。 元まとめ 【画像集】ツイッター社抗議行動「土足で踏み潰す正義」の光景がマジでカッコいい #0908Twitter社前 #BanHateTweet #京橋バーニング - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1148688 続きを読む

    気に食わないツイートをコピーし公道に広げて踏みまくる、おぞましい連中の話。(疑問補足あり)
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    カラー印刷するお金はなかったのかな?
  • 考えてみるとなんで近親相姦ってアウトなの?

    いや劣性遺伝がどうのこうのみたいな理論は分かりますけど。 この理論が根にあるんだとするなら、そもそも障害児を育てることがおかしいみたいになりません? もっというと年齢を重ねるごとに障害児の生まれる確率は高くなるんだから近親相姦によって障害児が生まれる確率を超えた年齢層の人は結婚しちゃダメじゃないですか。近親相姦がアウトなら。 だから近親相姦がアウトって理由に劣性遺伝がどうのこうのを持ってくるのはおかしいかなと思うわけですよ。 それ以外に近親相姦がだめな理由って私のメタ認知能力が弱いというのもあるかもしれないですけど、多分世間の目じゃないでしょうか。 世間の目っていうのは今まで気づかれてきた常識的価値観によって作られたもので、近親相姦によるデメリットが許容されている現代においても惰性で継続しているしか過ぎない気がするわけです。 私は見たことないですけどネットの話を聞くにLGBTの人たちと同

    考えてみるとなんで近親相姦ってアウトなの?
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    障害児は生物多様性のうちかなとおもう。ただ、障害を強みにできるのが一握りというクリティカルな問題があるが。
  • 5分で分かる、「Alexa」と「Cortana」連携の狙い

    AmazonMicrosoftが、AI音声アシスタント同士の提携を発表。いったいどんな狙いがあるのか。 こちらの記事では「AlexaとCortanaの会話」という表現を使っていました。「会話」というと少し違和感があるように思いますが、AIそのものを統合するわけではなく、Alexaが理解不能な場合や他者の意見が必要になったときに、Cortanaに(APIなどを通じて)問い合わせをする(あるいはその逆)、という構図のようです。 この2社は得意分野が異なっており、提携によって相互に不足するところを補完できるということでしょう。 認識精度については、ある調査によると、Alexaが質問を認識する精度は2割程度でGoogleの7割には遠く及びません。確かMicrosoftとの比較でも、Alexaは負けていたはずです。 つまり、AmazonにとってはMicrosoftとの提携によってAlexaの認識精

    5分で分かる、「Alexa」と「Cortana」連携の狙い
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
  • 夢見るSEじゃいられない

    稿の題名を当初、『夢見る美少女じゃいられない』としたがITpro編集部に却下されかねないと思って改めた。どういう訳か美少女の話が続いていくが、語り手はプログラマからSEになり、プロジェクトマネジャーを務めて経営者になったベテランであり、主題はプロフェッショナリズムなので、SEの仕事に関心がある方はぜひ読み進んで頂きたい。 「終わったら反省会をしませんか」。中堅システムインテグレータで開発部門を統括している役員からこんなメールが送られてきた。役員もこちらも8月20日の日曜日、ある人の講演を聞きに行く予定があり、終了後に会う約束をした。 役員は一つ年下の56歳だが、原稿書きの経験しかない当方とは異なり、一貫して情報システム関連の実務をこなし、今では経営の一翼を担う。見た目は温厚そうだが、さらりと次のように語る。「先が見えるのでプロジェクトで失敗したことはありません」。何かを経験したら振り返り

    夢見るSEじゃいられない
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
     「空っぽだった彼女が居場所を見つけてしまった。誰かに必要とされる喜びを覚えてしまった」
  • インスタ映えを求めてフィレンツェを訪れる観光客の、エネルギッシュで強烈な姿

    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    これはいいポートレート
  • 社長から「ウチもAIで何かできないか」と言われたときにやってはいけないこと

    社長や上司から「ウチも人工知能AI)で何かできないのか?」と言われたら、エンジニアはどう対応すべきか。今日はそんな話をしてみたい。 その前に、いきなり個人的な話で恐縮だが、2017年6月末に筆者のそれまでの所属媒体である『日経情報ストラテジー』が休刊した。メンバーはそれぞれ新天地に移り、筆者も7月からITproで新しい仕事に取り組んでいる。 とはいえ、筆者の場合は取材領域や仕事の役割が大きく変わるわけではない。これまでの取材先や連載の著者などと今後も顔を合わせ、仕事をご一緒する機会が多いだろう。 ビジネスパーソンなら当然の行動といえるが、筆者も例外に漏れず、7月からのこの2カ月間は、これまでお世話になってきた取材先や連載の著者などに会いに行く「あいさつ回り」を続けてきた。まずは雑誌休刊の経緯を自分の口から直接説明し、そのうえで今後の自分の仕事内容や課せられたミッションを聞いてもらったり、

    社長から「ウチもAIで何かできないか」と言われたときにやってはいけないこと
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    IoTなんて知らないよ。既存技術もAIもみんな魔法みたいなもんで、ルーモスとエクスペクト・パトローナムの違いでしかなくて、マグルからすればどっちも一緒っていう肌感覚ある。
  • [Tab]キーでファイル名の変更を素早く【Windows 10 時短Tips】

    連載では、“名ばかりワークスタイル改革”を強いられている皆さんに、作業効率化に効くWindows 10 Tipsを紹介します。1つひとつの操作で節約できる時間は小さいけれど、たくさんのTipsを習得すればきっと大幅な業務効率化につながるはず! この連載は 働き方改革が叫ばれる中、上司は「早く帰れ」というものの、仕事が減るわけじゃないし、早く帰れるわけがない――。この連載は、そんな悩みを持つ人たちのための連載です。紹介するのは、職場で日々繰り返すPC上の作業時間をできる限り短縮するためのWindows 10 Tips。1つひとつの操作で節約できる時間は少ないけれど、たくさんのTipsを習得すればきっと大幅な効率化につながるはず。 ファイル名を変更するときに、つい[Enter]キーを押して確定していないだろうか。今回の時短テクニックは[Enter]キーの代わりに[Tab]キーを用いる方法だ。

    [Tab]キーでファイル名の変更を素早く【Windows 10 時短Tips】
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    Shift+Tabはしらなんだ…
  • クラウドで苦労が増えるデータベースの乗り換え

    データベース(DB)が企業システムの中核機構であることに異を唱える人はいないだろう。そして、技術者ならオンプレミス(自社所有)環境でDBを“乗り換え”る作業がクリック一つで済むような簡単なことではないとも十分承知していると思う。記者はクラウドへのシステム移行事例を取材するケースが多く、DB移行でも苦労話をよく聞く。 そもそもオンプレミス環境からクラウドにデータベースを移行するだけでも容易ではない。土木や建築、しゅんせつ事業などを手掛ける小柳建設は2016年9月、オンプレミス環境の基幹系システムを米マイクロソフトが提供するIaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)、PaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)関連のパブリッククラウドサービスである「Microsoft Azure」上に全面移行し、格運用を開始した。 移行で最初の課題となったのが、Azureの仮想マシンである「

    クラウドで苦労が増えるデータベースの乗り換え
  • マイクロソフトのモバイル回帰はあり得るか

    米マイクロソフトは2017年7月14日、同社の英国ケンブリッジ研究所の創立20周年を記念し、ロンドンにおいて人工知能AI)関連のイベントを開催した。そのイベントは「AI、人々、そして、社会の交差点におけるマイクロソフトの役割」がテーマとなっており、同社の公式ブログでも当日付で同じ題名の記事がポストされている。マイクロソフトは2016年以降、AIを全体戦略の核として明確に位置付けており、今後はその方針を強化していくものと考えられる。 AIを巡っては、マイクロソフトは米アップル、米グーグル、米アマゾン・ドット・コム、米フェイスブック、米ディープマインド、IBMなどと協調(2016年9月に7社による「Partnership on AI」というコンソーシアムが発表されている)すると同時に競争しながら、エコシステムの形成を推進している。このように、競争の軸はAIに移りつつあり、もはやOS──デスク

    マイクロソフトのモバイル回帰はあり得るか
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    MSには頑張ってほしいのだ
  • 「SIも14年かかった、新規事業は10年赤字でもよい」 | 日経 xTECH(クロステック)

    共創十番勝負の富士通編の第2回は、デジタル分野で新規ビジネスの創出を目指すデジタルフロントビジネスグループを率いる宮田一雄執行役員常務へのインタビューを掲載する。SIビジネスや富士通も含めた日IT業界の将来、そしてデジタル関連ビジネスの創出策について、音で語ってくれた。ロングインタビューだが、読者には富士通気度を探ってほしい。 金融や公共などのミッションクリティカル・システム一筋といったイメージのある宮田さんが、デジタル分野のトップになった。そんな宮田さんは富士通IT業界の現状をどのように見ているのか。 現場のエンジニアなら誰もが「デジタル」、あるいは「SoE(システム・オブ・エンゲージメント)」と呼ばれる新しい領域をやりたいと思っている。だけど現実は今、SoR(システム・オブ・レコード)、つまり既存のシステム領域でのSIビジネスが、富士通の稼ぎ頭になってしまっている以上、過大

    「SIも14年かかった、新規事業は10年赤字でもよい」 | 日経 xTECH(クロステック)
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    だから我々がIT面から支えて、ベテランの人たちがいなくなり、顧客が素人だけになっても運営できるように支えるべきだと考える。
  • IoTは情シスが存在感を取り戻す“ラストチャンス”

    モノやデータをつなぎ、得た情報をリアルタイムで分析することで新たな価値や知見を生み出すIoT(Internet of Things)。2016年こそ「お勉強モード」を脱して、着手すべき――。そう語るシスコシステムズの八子知礼氏に、IoT導入のために必要なITインフラの考え方や情シスの役割について聞いた。 インタビュー前編はこちら→2016年、企業がIoTに着手しなければいけない理由 IoTの実現にインフラの統合は不可欠 IoTを推進する際に、ITインフラが果たす役割は非常に大きい。あらゆるデータを集めて分析するという観点から、八子氏は「つながっていないシステムやデータをつなげることが最も重要なこと」だと強調する。そのためには、クラウドや仮想化といった技術を活用するのがカギとなる。 「理想を言えば全てのインフラが統合され、全てのデータがその中にあり、分析環境もその上に乗っていて、全社全グルー

    IoTは情シスが存在感を取り戻す“ラストチャンス”
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
  • 国内企業のIoT利用率は6% 導入の窓口は、事業部門がIT部門を上回る

    IDC Japanは9月6日、国内IoT市場の企業ユーザーの動向調査結果を発表した。Webアンケートに回答があった3941社のうち、235社がIoTを利用していると回答。利用率は6.0%となり、前年比で0.6ポイント増加となった。 調査結果は、IoTの利用企業を「製造/資源」「流通/サービス」「公共/インフラ」「金融」という4つの産業セクタ別にまとめている。 IoTの利用率が最も高いのは製造/資源で、利用率は9.1%となった。同セクタでは、組立製造の企業を中心に、製造プロセスにおける製品品質の向上や設備の故障検知など、工場内のさまざまな用途でIoTを活用しており、中には、自社内で培ったノウハウを基に、顧客向けにIoTを活用したサービスを提供する事例も登場し始めている。 その他のセクタでは、流通/サービスが4.1%、公共/インフラが3.9%、金融が4.8%となった。用途別に見ると、業務プロセ

    国内企業のIoT利用率は6% 導入の窓口は、事業部門がIT部門を上回る
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
  • TechCrunch

    Databricks has remained a hot startup at a time when interest from investors has cooled across the ecosystem. Just last month the company raised $500 million at an eye-popping $43 billion valuation. T

    TechCrunch
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
  • ラズパイをWindowsマシンに!無償で使える「Windows 10 IoT」

    今やWindowsPCだけのものではありません。クレジットカード大の小型PCボード「Raspberry Pi(ラズパイ)」でも動作します。米マイクロソフトがIoTデバイス向けに提供している「Windows 10 IoT Core」は、無償で使えるラズパイ向けOSの一つです。

    ラズパイをWindowsマシンに!無償で使える「Windows 10 IoT」
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    日本語いけるのか
  • ブコメ絶対入れる系ブクマラー

    無言ブクマつまんない おもしろいブコメ読みたい 無言ブクマしない人をお気に入りに入れたいので ブコメ絶対入れるマンを教えてください

    ブコメ絶対入れる系ブクマラー
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/09/09
    大喜利に参加したい時もあれば、web上にポストイットを貼りつけたい時もあるんだよ。