タグ

2021年5月16日のブックマーク (13件)

  • 日本は給料が安い!意外に気づいていない日本の現実 - ぽっぽblog

    日もぽっぽblogへようこそ。 社会人になって1番の楽しみといったら 何を思い浮かべるでしょうか。 ・旅行に行く。 ・ひとり暮らしをする。 ・買いたいものを買う。 これらに共通して言えるのはお金が絡んでくるということです。 なにをするにおいてもお金は必要で 社会人になってもらう給料を楽しみにしている方は多いかと思います。 そんな日の給料事情を紹介していきます。 (YouTube大学から学んだデフレについて) 物価が安い 物価が安いのはいいこと? 日人の給料 他国の給料と比べて 物価が安くて低収入と物価が高くて高収入 まとめ 物価が安い DAISOと聞いて皆さんはどのようなことを思い浮かべますか? 100円均一がDAISOですよね。 これが当たり前に感じていますが、他国では違うそうなんです。 日で作っているから輸出したりでお金が掛かっているんだと思われがちですが、それも違います。製造

    日本は給料が安い!意外に気づいていない日本の現実 - ぽっぽblog
  • Windowsで開発中のパッケージマネージャー「winget」がv0.3に (1/2)

    Windows公式パッケージマネージャーである「Windows Package Manager」こと「Winget」のプレビューv0.3が公開された。Wingetを連載で扱ったのは、昨年9月の時点で、このときのバージョンは、v0.1.42241だった(「Windows用アプリのインストールがコマンドラインで可能なパッケージマネージャー「winget」はどうなった?」)。 Windows Package Managerことwinget。マイクロソフトがオープンソースで開発を続けるWindowsの「公式」パッケージマネージャーといっていいだろう 昨年時点でのロードマップでは、2021年5月にv1.0とする予定だが、バージョン番号を見る限り、v0.3.11201の公開が今月12日であり、ロードマップとは大きく乖離した状態だ。 上記の前回記事のあと、2020年9月15日にv0.2となったが、その

    Windowsで開発中のパッケージマネージャー「winget」がv0.3に (1/2)
  • 【離婚後共同親権】世論はどのように操作されるのか(12)嘉田由紀子議員は、なぜDVシェルター暴露の愚行に及んだか|foresight1974@剣客商売

    この説明は事実と全く異なっており、実際には、同席した御前崎市議にもDVシェルターについて問いかけながら、笑いを浮かべながら自治体名と周辺の建物などを紹介しています。 全く、おぞましいの一言です。 ネットの反応も、怒りの声が溢れかえりましたが、同時に、当惑といいますか、「こんな人だとは知らなかった」的な発言もかなり見受けられます。 まあ、仕方がないかな、と思いました。 私だって、離婚共同親権について調べ始めるまでは、こんな人だと全く知らなかったのですから。 ただ、過去にさかのぼって調べてみると、嘉田氏は、他の凡百な離婚共同親権推進論者とはちょっと違います。 そこに、この問題の悲劇的部分が垣間見える気がします。 そもそも、DVと共同親権て何の関係が?という人にもなるべく分かりやすく、説明したいと思います。 "スタンダード"な離婚共同親権賛成派だった嘉田氏自身の言葉によれば、離婚共同親権

    【離婚後共同親権】世論はどのように操作されるのか(12)嘉田由紀子議員は、なぜDVシェルター暴露の愚行に及んだか|foresight1974@剣客商売
    HanPanna
    HanPanna 2021/05/16
  • 日本酒は努力を怠ったのか 「一人負け」の背景探った:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    日本酒は努力を怠ったのか 「一人負け」の背景探った:朝日新聞デジタル
  • 「9000万円失ってやっと気づいたんです」倒産寸前のSODが “マジックミラー号”を生み出せた“意外な理由” | 文春オンライン

    メーカーと専属契約を結ばない演者“企画女優”を起用した「全裸シリーズ」で爆発的なヒットを記録したセクシービデオメーカー「ソフト・オン・デマンド(通称:SOD)」。しかし、その利益を費やして制作した新作は鳴かず飛ばずの売上で、経営状態は一挙に悪化した。そんな窮状を救ったのが、現在もなお新作が制作され続ける人気シリーズ「マジックミラー号」だ。当時SODの社長だった高橋がなり氏は、どのように「マジックミラー号」のアイデアを思い付いたのだろう。 ここでは評論家の橋信宏氏の著書『新・AV時代 全裸監督後の世界』(文春文庫)の一部を抜粋し、マジックミラー号誕生時の秘話を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ お笑い芸人がマジックミラーに隠れて脅かす深夜番組を見て 全裸シリーズで稼いだ9000万円をすべて吐き出して強行された「空中ファック」はソフト・オン・デマンドの企業名を津々浦々に知らしめ

    「9000万円失ってやっと気づいたんです」倒産寸前のSODが “マジックミラー号”を生み出せた“意外な理由” | 文春オンライン
    HanPanna
    HanPanna 2021/05/16
    20代のころ、SODのスカウトマンに声を掛けられたことがある。余程手広くやってたんだろうな。迷惑な連中め。
  • 池江璃花子氏を応援する有識者のツイート前後を見てみると、驚きの結果になった - 法華狼の日記

    愛国視線*1 いつも応援ありがとうございます。 Instagramのダイレクトメッセージ、Twitterのリプライに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられている事を知りました。もちろん、私たちアスリートはオリンピックに出るため、ずっと頑張ってきました。ですが、↓— 池江 璃花子 (@rikakoikee) 2021年5月7日 応援している人の方がはるかに多い。 頑張れ!— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2021年5月9日 彼女の表情は演技ではありません。 これは「洗脳された子供」なのです。 賢い大人たちが知識のない無垢な子供を洗脳するのは容易いことです。 https://t.co/F7cPLKyUpt— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2019年9月25日 文化大革命のとき、紅衛兵の子供たちが同じことを言って大人たちをリンチしまくった。

    池江璃花子氏を応援する有識者のツイート前後を見てみると、驚きの結果になった - 法華狼の日記
    HanPanna
    HanPanna 2021/05/16
    チョイスする有識者が間違ってる
  • 隠れ暮らす「女性ホームレス」密着して見えた実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    隠れ暮らす「女性ホームレス」密着して見えた実態
    HanPanna
    HanPanna 2021/05/16
  • 世界初のペンギン学者と、ペンギンの奔放な性行動について──『南極探検とペンギン』 - 基本読書

    南極探検とペンギン 忘れられた英雄とペンギンたちの知られざる生態 作者:ロイド・スペンサー・デイヴィス発売日: 2021/04/26メディア: Kindle版この『南極探検とペンギン』は、1910年頃から格的に実施された別々の二チームによる南極点到達の冒険譚と、その冒険に同行し、旅の途中でペンギン研究に目覚めた、世界初のペンギン学者であるマレー・レビックについて書かれた一冊である。 南極点到達の冒険譚については、アムンセン率いるノルウェー隊とスコット率いるイギリス隊の二つがほとんど同時期に乗り出している。結果的にノルウェー隊が先に人類初到達を成し遂げ、それを知らずに南極点へと向かったスコット隊5人は、到達したのはいいものの帰路にて一人、また一人と(凍傷や栄養不足により)隊員を失い、最後にスコット含む三人はおそらく飢えと脱水症状により、テントの中で息絶えた。スコットは最後に、小さなノートに

    世界初のペンギン学者と、ペンギンの奔放な性行動について──『南極探検とペンギン』 - 基本読書
    HanPanna
    HanPanna 2021/05/16
  • 業務スーパーの優秀すぎる食材「フライドオニオン」を使い倒したらみんながハッピーになった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (画像提供:株式会社神戸物産) 優秀すぎる業務スーパーの冷凍材 スーパーで、ある材を手に入れました。 この商品を手に入れてから私の生活はガラリとかわりました。 どんな料理でもこれをささっと入れるだけで一気にうまくなる。簡単な料理でも、一気に奥行きを与えてくれるんです。 その日から私の卓は一気に豊かに、そして華やかになりました。 ゴスペラーズのように、どんな質素な料理だって素敵なハーモニーを追加して立派なごちそうにしてくれるのです。 (画像提供:株式会社神戸物産) その材の商品名は、クリスピーフライドオニオン。 業務スーパーは安くてお得に材を購入できるお店です。飲店はもちろん、一般の方でも購入できるのは広く知られていますね。 安さと幅広い品揃えが評判とあって、特集記事もよく組まれているのを目にしますし、書籍も出版されています。 (画像提供:株式会社ワニブックス) www.wan

    業務スーパーの優秀すぎる食材「フライドオニオン」を使い倒したらみんながハッピーになった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 辛子明太子を間違えて2kgも買ってしまった…… - I AM A DOG

    タイトルの通りです。1kg頼んだつもりでしたが、なぜか個数が2個になっていたみたい……。 明太子を6700円分も買ってしまうなんて、なぜレジ画面で気付かなかったのか? 間違えたのは私ですし、数ヶ月置きにリピート購入しているものなので、余剰な1kgはなるべく空気が入らないようにしてそのまま冷凍庫へ。元々冷凍されているものですし、賞味期限も2022年8月まであるので別に問題はないでしょう。 Amazonでの冷凍明太子のまとめ買い。主に切れ子を買うのは以前からの習慣でして、気に入ってた商品が買えなくなったりで何度か買う商品は変わっていますが、ここ最近はずっとかねふくの切れ子を買っています。味はまあ悪くないと思います。スーパーで当たり外れのある明太子を買うよりは安定してますし(売り場で目に入ると発作的にべたくなりません? 明太子)、なによりコスパが良い。 かねふく 辛子明太子 切れ子 無着色 並

    辛子明太子を間違えて2kgも買ってしまった…… - I AM A DOG
  • Twitterエッセイ漫画文化が気持ち悪い

    昔はよく書店で売っているエッセイ漫画を買って、よく読んでた。作者の職業についてや何気ない日常について知ることができて、楽しく読むことができた。 作者から特に誰かに共感して欲しいという気持ちを感じられず、淡々と描かれているのがとても良かった エッセイ漫画は好きな分野であったが、Twitterでエッセイ漫画が流行りはじめて嫌いになりつつある。 Twitterのエッセイ漫画は誰かに共感してもらいたくてたまらない、認めてもらいたいという承認欲求が全面に出ていて気持ちが悪い。 題材は作者の配偶者の愚痴だったり、自分の周りで受けた嫌な事、作者の旦那やを美化した嘘松惚気話、男女差別、根拠もない日下げなどのいかにもバズりそうなのが多い。 作者は普段はイラスト漫画を描いていない人が多いので、大体がチラシの裏に描かれてそうな下手くそな絵と4ページのストーリー。 しかし、下手くそな絵と短いストーリーでも、

    Twitterエッセイ漫画文化が気持ち悪い
    HanPanna
    HanPanna 2021/05/16
    「見た目で差別しないで」を描く金髪ママさん漫画の中に「冬なのに素足でスカートのオバサン」を馬鹿にしてる描写があって、他人には不寛容なのに寛容を求める自己愛凄いなって思ったことはある。
  • 【みんなの0円物件】無償譲渡物件の不動産マッチング支援サイト

    名鉄常滑線「榎戸駅」から徒歩3分、駅近の住宅地にある下水道引き込み済みで現在更地の田畑2筆が0円 物件アピール 母親が、親からの贈与で取得した土地です。 元は畑として利用していました。 母が高齢のため更地にし、現在は防草シートで覆っています。 近隣が畑と住宅地なので、ご近所迷惑にならない利用をしていただきたいです。 ◆メリット ・下水道は引き込み済みです。(給水管の引き込みはしていません) ・電信柱の敷地料として、中部電力より2年に1回15,570円入ります。 ◆デメリット ・セットバックが必要です。 ・ ... 四季折々のレジャーが楽しめるリゾートマンション「西武ヴイラ苗場3号館」の一室が0円 物件アピール 1998年に知人より購入した物件です。 家族友人でスキー、夏山、ゴルフと楽しんで過ごしました。 体力の衰えを感じ、次の方に引き継いでいただきたく、お譲りしたいと思います。 温水器、暖

    【みんなの0円物件】無償譲渡物件の不動産マッチング支援サイト
  • パスタを作って自炊チャレンジ開始! パスタレシピ10選、「簡単」から「こだわり」まで - 週刊はてなブログ

    5月も半ば、新生活にも少しずつ慣れて、「そろそろ格的に自炊を始めようかな」なんて思う時期になってきましたね。 いろんな料理を作ってみたい、という理想はあるけれど技術や時間が足りない。そんな皆さんにオススメしたいのが「パスタ」です。 1品で完成して、簡単なレシピからこだわったレシピまであり、味を変えれば飽きにくい……。そんなパスタの作り方を、はてなブロガーたちが教えてくれます。 喫茶店のナポリタンをおうちで ミートソースはパスタ以外にも使える! にんにくたっぷり・カルボナーラ シンプルが究極を作る、焦がしバターパスタ おしゃれなパスタを作りたい日はこれ 魚介系なら、スモークサーモンのクリームパスタ 和風パスタは、わさびと明太子で 万能な納豆はパスタにまで 初めての味!? 中華パスタ ボンゴレ・マッキャートって、知ってる? 今回紹介したレシピの一覧 喫茶店のナポリタンをおうちで 乳化が決め

    パスタを作って自炊チャレンジ開始! パスタレシピ10選、「簡単」から「こだわり」まで - 週刊はてなブログ