タグ

2018年8月10日のブックマーク (12件)

  • 天ぷらを大量に揚げて - 葉月日記

    暑いときは めん類が多くなり そばかうどんなら 天ぷらも揚げることも 多いです 大葉、ちくわ、鶏むね、にんじん 一番奥はマイタケなんですが これが絶品でした!! マイタケは洗わずに 衣をまんべんなくつければ 油ハネもしません 出来立ての天ぷらと 冷たいそばの夕ご飯 我が家の電子レンジ 天ぷらの温め機能が すごくいいので 翌朝でもカリッと揚げたてのような仕上がり 翌朝は天丼と決まっています 温めた天ぷらに チンしたつゆをかけるだけ 休日のお昼は 冷凍していた天ぷらを これまた温め直して 冷凍うどんにトッピング 天ぷらをする時は 多めに揚げて 自分を助けています 昨日の記事にコメント、ブクマコメを ありがとうございます<(_ _)> 心にぽっかりあいていた穴が 皆さんの温かいコメントで ふさがっていくような感覚 ブログをしていて良かったなぁ としみじみ思ったのでした 読む方によっては親の気持ち

    天ぷらを大量に揚げて - 葉月日記
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    最高♡今日も見ているだけで幸せ♡明日天ぷら食べる予定ありなので天ぷらの口になったけど大丈夫^ ^笑
  • 【Light Cafe】3匹の子ブタと、パンケーキ - まさか、自分がウツになるなんて!

    こんばんは🌉 (自称&元)名古屋観光大使ーはてな支部の、仮面うつです。 今夜は、名古屋の思い出第3弾として、名古屋を中心に展開しているライトカフェでべれる、無茶苦茶おいしいパンケーキと3Dラテアートを紹介いたします。 3匹の子ブタとわたくし ▶3匹の子ブタをオーダするさいは、3匹とスタッフに伝えてくださいね ▶3匹のこぶた以外のラテアート(2D含む) ふっわふわのパンケーキ ▶大勢でシェアしあうと、お得でおいしいかも(*^_^*) ▶長所であり、欠点でもある点が1つ お店紹介[Light Cafe] 3匹の子ブタとわたくし まずは、こちらから。 うきょっ、かわえぇぇぇ(*^_^*) お題、3Dラテアートの3匹の子ぶたちゃんです(*^_^*) そして、この子ブタちゃんたち、3匹とも表情がことなってるんです♬ 上空から撮った写真でご覧ください。 あ~~、かわいすぎて、飲めないよ~(>_<)

    【Light Cafe】3匹の子ブタと、パンケーキ - まさか、自分がウツになるなんて!
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    かわいい〜♪♪♪飲まれた後の消えゆくブタちゃんが切ない。笑 パンケーキもおいしそうですね^ ^
  • 心に穴があいている - 葉月日記

    さて あっと言う間に 息子がまた出発いたしまして 心に少しばかり 穴があいているので あります 今回も お見送りは 仕事を休んでくれた夫が 私は仕事で出かける前 迷いましたけど 思い切って 部屋の戸をコンコン 寝ている息子に 行ってくるよと 声かけを 何があるか分からないから 後悔はしないよう ありったけの 思いを 少ない言葉に込めて 「大丈夫?」 「辛くないんか?」 「母さん今度掃除に行こか?」 そこで初めて 「うん」って( ̄∇ ̄;)おいっ 起きてるやーん!!! 見た目 大人の男子に近づいては いるものの 根っこというか インナーマッスル的な 部分は 甘えん坊! 寝ぼけているついでに 頭をくしゃくしゃと 触ってやった~\(^_^)/ 出発前 旦那が息子に 帰って来てどうだった?と 聞いたら 「リビングの感じが懐かしかった」 って言ってたらしい なんだか しんみり 夫婦で 別々のお酒を ガ

    心に穴があいている - 葉月日記
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    私がふさいじゃおヽ(*´∀`)ぐりぐり〜!笑 本当葉月家に生まれて幸せな息子さん♡
  • 結婚式に招待されました。大阪の風習のお多芽(おため)をご存知ですか? - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは。コマさんです。 突然ですが、皆サンは最近「結婚式」に出席されましたか? 私は、ここ何年も結婚式に出てないんですよね。 ところがこの秋に、私のかわいい姪っ子ちゃんが結婚することになりまして。 夫婦で出席することになり、先日、結婚式の招待状をいただきました。 でも、なにせ久しぶりの結婚式ですから、何を着たらいいの?、お祝はどうするの?と疑問だらけです。 というわけで、今回は結婚式のお祝金の話をどうぞ聞いてください! お祝い金の相場 結婚にお祝は必需品ですよね。 友人などでしたら、だいたい3万円ぐらいが相場だと思います。 でも、夫婦で結婚式に出席するとなると単純計算で6万円。 なんだか中途半端な金額だけど、だからと言って結婚式に出席するのに夫婦で5万円は少ないような…。 そして、ネットで調べてみると、叔父叔母から姪や甥にお祝いするならば5~10万円とのことでした。 生まれた時

    結婚式に招待されました。大阪の風習のお多芽(おため)をご存知ですか? - 明日にplus+
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    おため…義親に言われて初めて知りました。長い間関西に住んでいたけどされたことなかったので、自分のときにするのにすごく違和感を覚えながらやった思い出があります。笑
  • ブログ30個のPV数と記事数をまとめてみた結果 - やくろぐ

    どーも、ひゃくさんです! この間ついにブログ開設3ヶ月目を終えました!そして運営報告記事を書き上げましたよ~ん♪ www.103yakyaku.com月が変わる時期には多くの方が運営報告をしていますが、実際自分と同じくらいのブロガーさんってどれくらいのアクセス数だったの、と気になりませんか? 今回は3ヶ月目の運営報告しているブログ30個を参考にして、PV数と記事数についてまとめてみたので紹介していくよ! 30ブログのPV数、記事数は? 縦軸がPV数で横軸が記事数です。 3ヶ月目で50000PV?! いくつかバケモノブログが混ざっていますが、基的に10000PVより少ないPVにギュッと固まっています。 たまに3ヶ月で〇万PV達成のような記事を見ますが、ほとんど少数派だということがわかりました。なので、そういう記事を見ても気にしなくていいということです。 記事数はほとんどのブログが30記事以

    ブログ30個のPV数と記事数をまとめてみた結果 - やくろぐ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    もうすぐグーグル先生がグンと評価上げてくれると思います♪がんばりましょう^ ^
  • 『言及。それはふれあいの心』かどうかは分からないけど言及は少し勇気が必要なのです。 - 俺があいつを見返す日。

    他の人のブログを読ませてもらっていると、『お題』というワードをチラホラと見かけることがある。何だろうと思って調べてみたら、はてなブログが毎週『「お題』と称して決めたテーマに則ってブロク記事を書くという行為のことらしい。 このお題に即してブログ記事を書くとどうなるのか、それは分からない。でもブログに書くネタがない時なんかは重宝したりするのかな。わたしも近い内にやってみたい。 この方のブログの最新記事にも、冒頭で『お題』のことが書かれていた。 http://flightsloth.hatenablog.com わたしが読者登録させていただいている方だ。ナマけものさんという。IDはflightsloth。何て読むんだろう。フライツロス? フライトスロス? スロテゥ? スロットゥ? 読めねぇよナマけものさん。英語に疎いわたしにはナマけものさんのIDが読めないっつーの。 分からないことは調べよう。こ

    『言及。それはふれあいの心』かどうかは分からないけど言及は少し勇気が必要なのです。 - 俺があいつを見返す日。
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    言及確かに勇気いるけど、されたらめっちゃ嬉しいですよね♪ 私ワイさんの文章はきちんと読んでいるから(ときどき伏線回収みたいなのあるから。笑)私の文章は飛ばし読みしないでよ( ̄∇ ̄)!笑
  • おっさんが、ちょうどいい店、ひとに教えたくない店、教えたいブログ。 - ナマケモノの飛行訓練

    お題で、“ちょうどいいお店”とのことだったのですけど、書こうとして放置していたらテーマが終わってしまったようなのですが、“ちょうどいい ”機会なので、このまま話を進めさせてもらいます。 わたしは吞んべえなのでしょっちゅうお酒を飲んでいる。 酒飲みの第一の鉄則として、お店は家から近ければ近いほどいいというものがある。あるでしょ?あるよね。 電車でひと駅ふた駅くらいならまだしも、三十分以上電車に揺られて帰宅することを考えると、おちおち泥水することもままならない。 この鉄則には絶対的な自信がある。電車に酩酊している人間ばかりいることがどれほど酷い絵ずらかは、年末の終電車に乗ってみれば一目瞭然だろう。あれは、年末だからしかたなく飲み会に参加した輩のなれの果てなのだ。 それはともかくとして、わたしはインターネットで紹介される飲み屋さんを、あまり信じないことにしている。こと、「人には教えたくない〜」み

    おっさんが、ちょうどいい店、ひとに教えたくない店、教えたいブログ。 - ナマケモノの飛行訓練
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    ワイさんのブログ同じ楽しみ方してます。たまに過去記事にもスター付けそうになってあっぶな〜ってなります!笑
  • ブログ運営で収益(アドセンス)をあげるための9つのコツ【初心者向けPV・SEO対策記事】 - コーギーブログ

  • na-make.com

    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    Amazonタブレット多様しているので(主に音楽)Echoもいいかな〜って思っていたのですが、夫もう1人いらないのでやめておきます。笑
  • 既に手放せないくらい活用してるインターネットと自分を振り返ってみる - うえのブログ

    記事作成途中に見つけてしまった今週のお題「わたしのインターネット歴」をやってみたくなったのです( ˘ω˘) ちなみに、歴というほどの歴史は持ち合わせていません。 ここでいう歴は具体的な期間ではなく、自分がインターネットと共に歩んだ思い出を振り返ってみようと思います。 入り口は95?とかだった気がする iPod touchの存在 スマホが出始める パソコンの威力を思い知る という事で、あまり歴は長くない まとめ 入り口は95?とかだった気がする 当時インターネットは繋げていませんが、何故かPCだけはありました。 母が年賀状の印刷に使えるという事で、Windows95なるものが置いてあるのだけは覚えています。 DOS/V マイクロソフト Windows95 ツウジョウ(FD) posted with カエレバ Microsoft Software Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

    既に手放せないくらい活用してるインターネットと自分を振り返ってみる - うえのブログ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    フロッピー使ったことないんですね(´⊙ω⊙`)!驚 ブログ始めてからネット依存です。
  • 【2019年度入学】ラン活を終えて。我が家が息子のランドセルを選ぶまで | SAKURASAKU

    男の子のランドセルは背負いやすさ・軽い・丈夫で選びました 男の子なのでというと語弊があるかもしれないですが、カラーは黒で。 人の希望はコロコロ変わりやすいのですが、黒というのはブレなかったので良かったかなとw その他の機能面などは親が判断してあげないとだと思うので、いくつか見て候補をあげて選んでもらおうスタンスでラン活を始めました。 ラン活開始時期 まずラン活って?聞きなれない言葉ですよね。 ラン活とは? 小学校入学を控えた子どものランドセルを選び、購入するための活動を指す造語。近年は少子化による高級志向の高まりなどを背景に、ランドセル選びに力を入れる保護者が増加傾向にあることから、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で生まれ、広まったとされる。こうした状況を受けて、メーカーや小売店がランドセルの販売開始時期を春に前倒しするなど、商戦も年々、激しさを増している。 引用元:ラ

    【2019年度入学】ラン活を終えて。我が家が息子のランドセルを選ぶまで | SAKURASAKU
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    今の小学生の親って大変ですぬ…我が子はコロコロほしいものが変わるので1年前からなんて決められなさそう(><)
  • 娘の後ろ姿に見入る - asaの足あと

    「むっちゃすごいねん。○○ちゃん、自分で三つ編みできんねんで」 保育園の友達のことを誇らしそうに話す娘。 まるで自分のことのようにキラキラ目を輝かせて。 なんかいいなぁ。 今週から、娘は自分で髪を結んでいます。 やっぱりちょっとぐちゃっとしてますか? いいえ! 私がむすんだときよりキレイなくらいです‼ 同じ服だけど、また別の日。 ふたつくくり。 ん…さすがにこれはちょっと…… だけど、嬉しそうに鏡をみて、 満足そうに保育園へ行きました^^ 大きくなったなぁ。。。

    娘の後ろ姿に見入る - asaの足あと
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/08/10
    髪を結(ゆ)うって言葉を聞いて憧れ、この言葉を使いたいがために子どもの髪の毛を結びたいのですが…髪の毛が生えてこねー!笑 いつになったら結べることやら。笑 娘さん自分で上手^ ^