タグ

2005年7月19日のブックマーク (9件)

  • 産科の崩壊の雪崩 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 思考実験 ゴムか何か、変形可能な材料で出来たサラダボウルのような容器の中に、玉を1つ置く。 何もしなければ、玉はボウルの底で静止している。ボウルの中心はちょうど底に当たる場所なので、少々外乱を加えた程度では、玉はすぐにボウルの中心へ戻る。 何人かがかりで、ボウルの縁をゆっくりと引き伸ばし、その形を半球状のボウルから浅い皿、ついには平面にまで引き伸ばしてしまっても、上手にやれば玉は中心から動かない。 さらに、引き伸ばされたボウルを裏返してみる。 裏返ったボウルは、あたかもドームのような形になる。ボウルのそこにあったはずの玉は、今ではドームの頂点に位置している。それでも、慎重にやれば玉は中心から動かず、玉は相変わらず静止している。 ボウルの底と、

    Hebi
    Hebi 2005/07/19
    このあいだニュースで産科撤退を知ってどうしてそうなるのか分からないままだったので、この記事で納得。
  • 30日間イスラム修行 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    『スーパー・サイズ・ミー!』で30日間マクドナルドいまくった男モーガン・スパーロックがクリエイトしたTV番組がアメリカで始まっている。 その名も『30デイズ』、要するに毎週違った30日間チャレンジをしていく。 ただしテレビの放送は毎週なので、一般から公募したチャレンジャーが賞金と引き換えに30日実験のモルモットになる。 面白かったのは「大人のホームステイ」もの。ウェスト・ヴァージニア州(つまりド田舎)の敬虔なキリスト教徒、デイヴ・ステイシー(33歳)が、アメリカでも最もイスラム教徒の多い町ミシガン州デアボーンでイスラムの慣習どおりに30日間生活する。イスラムについて何を知ってる? と聞かれたデイヴには「ターバン巻いてAK47乱射するテロリスト」以外のイメージが浮かばない。 ホームステイ先のシャマエルさんはパキスタン系だがアメリカ生まれのれっきとしたアメリカ市民。おまけに医者で、奥さんは

    30日間イスラム修行 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    Hebi
    Hebi 2005/07/19
    どうやってこの人(デイヴ)を選んだのかに興味がある。応募?スカウト?
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ オリオールズ藤浪(AP) [記事へ]

    日刊スポーツ
    Hebi
    Hebi 2005/07/19
    デビュー当時から言ってることが全然ぶれない。総容量が大きいから揺らぎようがないんだろうな。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:船橋図書館焚書事件の土橋悦子さんの本が不自然に大量にある件について

    船橋図書館 Web OPAC メリーゴーランドがやってきた マーシャ・ブラウン/ぶん・え どばしえつこ/やく 各資料情報(予約:0件  蔵書数:32) http://www2.lib.city.funabashi.chiba.jp/cgi-bin/detail?biblioid=012475349&type=0&count=10&before=index ぬい針だんなとまち針おくさん 土橋悦子/さく 長新太/え 各資料情報(予約:0件  蔵書数:35) http://www2.lib.city.funabashi.chiba.jp/cgi-bin/detail?biblioid=250183217&type=0&count=10&before=select このような状況なっていることについて、次の二つの可能性が考えれられます。 ・土橋悦子が権限を利用して自分の作品を不必要に大量に注文した

    Hebi
    Hebi 2005/07/19
    図書館のイベントとして読書会かなんかしたんじゃないかな。講師はただで使えるんだし。にしても脇が甘い。
  • 文字・活字文化振興法案

    第一六二回 衆第二四号 文字・活字文化振興法案 (目的) 第一条 この法律は、文字・活字文化が、人類が長い歴史の中で蓄積してきた知識及び知恵の継承及び向上、豊かな人間性の涵養並びに健全な民主主義の発達に欠くことのできないものであることにかんがみ、文字・活字文化の振興に関する基理念を定め、並びに国及び地方公共団体の責務を明らかにするとともに、文字・活字文化の振興に関する必要な事項を定めることにより、我が国における文字・活字文化の振興に関する施策の総合的な推進を図り、もって知的で心豊かな国民生活及び活力ある社会の実現に寄与することを目的とする。 (定義) 第二条 この法律において「文字・活字文化」とは、活字その他の文字を用いて表現されたもの(以下この条において「文章」という。)を読み、及び書くことを中心として行われる精神的な活動、出版活動その他の文章を人に提供するための活動並びに出版物その他

  • 衆法 第162回国会 24 文字・活字文化振興法案

    一 文字・活字文化振興法案要綱 第一 目的 この法律は、文字・活字文化が、人類が長い歴史の中で蓄積してきた知識及び知恵の継承及び向上、豊かな人間性の涵(かん)養並びに健全な民主主義の発達に欠くことのできないものであることにかんがみ、文字・活字文化の振興に関する基理念を定め、並びに国及び地方公共団体の責務を明らかにするとともに、文字・活字文化の振興に関する必要な事項を定めることにより、我が国における文字・活字文化の振興に関する施策の総合的な推進を図り、もって知的で心豊かな国民生活及び活力ある社会の実現に寄与することを目的とすること。(第一条関係) 第二 定義 この法律において「文字・活字文化」とは、活字その他の文字を用いて表現されたもの(以下「文章」という。)を読み、及び書くことを中心として行われる精神的な活動、出版活動その他の文章を人に提供するための活動並びに出版物その他のこれら

  • 世界中の「2005年8月6日8時15分」の風景募集 - StarChartLog

    Spiegelさんにお誘いいただいて、Flickr: 2005.8.6. Worldwide Internet Art ProjectというFlickrのグループに入りました。 このグループ、HIROSHIMA 2005 "THE SUDDEN MORNING" 2005年8月6日広島 ワールドワイドインターネットアートプロジェクト「突然の朝」というイベントの一環で、広島に原爆投下されて60年たったその日の朝の写真を全世界から集め、それを見ながら原爆投下を思う、というものです。集まった写真は旧日銀行広島支店で会場内展示、インターネット配信されます。 Flickrでなくても、サイトで直接登録して参加することができます。Flickrでの参加の場合、登録してもしなくても自由みたい。 この日はこどもと一緒に田舎に行ってる予定なので、こどもとの日常風景を撮ることになりそうです。そういう日常が、

    世界中の「2005年8月6日8時15分」の風景募集 - StarChartLog
    Hebi
    Hebi 2005/07/19
    gobbledygookより。覚えてたらfotolifeで参加。
  • 「AmazonレビュアーVS著者」その後 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite エキサイトブックスの小ニュース「大バトル勃発! AmazonレビュアーVS著者」でお伝えしましたが、 Amazon書評をめぐってバトルが発生してました。 吉田望『会社は誰のものか』というに、nomadicaさんが書いたamazonレビューが発端。これに、著者の吉田さんが噛みつきました。 このあたりの流れは、エキサイトブックスの小ニュース「大バトル勃発! AmazonレビュアーVS著者」にはってるリンクで確認してほしいのですが、 おもしろいのは匿名のレビュアーのほうが大人の対応で、著者のほうが大暴走。 妄想人格攻撃から脅しから、めちゃくちゃ。からんでます。 その後、大話題になって祭りか!? ってタイミングで、amazon書評者nomadicaさんにお詫びと、

    Hebi
    Hebi 2005/07/19
    こういうのを「生きる力」っていうのかも
  • 404

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

    Hebi
    Hebi 2005/07/19
    >これを法律により振興することは、その意図することとは逆の結果も招きかねない側面があります。