タグ

2006年2月6日のブックマーク (19件)

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • 人生の夕映え - 愚智提衡而立治之至也

    新版『図書館の発見』を特徴付ける3つの志向として,先ほども挙げた宗教的な信念,党派的な発言,そして自説への妄執を指摘しておく. 「宗教的な信念」とは,公共図書館および書籍を物神化し,読書(もしくはその背景としての教養主義)を絶対善とし無謬なものとする姿勢を指す.例えば,次のような箇所.「図書館へ入ったとき,誰でも,に囲まれた空間のすがすがしい空気に,背筋の伸びる思いがするのではないだろうか」(14頁)僕はこの箇所まで読み進んで,思わずを放り出して読むのをやめようかと思ったくらい恥ずかしかったことを告白する.ここにあるのは,もはや読書を絶対的な「善」とし,その価値を煽動する宗教指導者の姿に他ならない. あまりにも「人」に寄りかかりすぎている司書への評価にしても,同様である.前川の言(105頁以降)に従えば,目録も分類もインターネットも知らなくても,専門職としての「図書館司書」は成立し,務

    人生の夕映え - 愚智提衡而立治之至也
    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    ○○学と党派性は不可分なのかなぁ…純技術的な領域はともかく人文的要素が入ったとたんに専門知識はいきぐるしい人間関係抜きでは語れなくなる。
  • シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法

    最近、はてなBlog界隈の話をいくつか見かけました。 わたしははてな村の古参ではないけれど、たぶん外から見たらOHU(OLD Hatena USER)のなかに入るんでしょう。 なんだOHUて。 でもって、はてなBlogも使っているのだけれど、はてなBlog界隈というのもよく知らない。というかはてなBlogとはてなダイアリーの違いがよくわからない(調べろ)(だれか調べて)。 なので、自分の見ている範囲では 「遠方の開拓団(の人口密集地域)でなんか揉めてる」 みたいな感じ。 図にするとこう。 まぁ実際のはてなBlog界隈のなかでも、これと似たような構図というか距離感 (あー揉めてるのか?) (ブログ村? なにそれ?) があるんでしょうけど。 しかしはてなダイアリーにもツイッター連携機能があるのに、Twitter見てると 「はてなブログに投稿しました」 ばかり流れてるのはなんでだろう。 だれか調

    シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法
    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    独自タグつけてる人はここからもたどれる
  • そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ

    お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミングしたい。 たとえば、はてななんてのはあるネットの世界でよく話題になっているけど、ウェブを使っている人の中での知名度はまだまだ低いんだ!みたいな。 あと、何かの売り上げの数と大ヒットしたものや全体の市場を比較して、全然売れてないとか。たとえば、書籍において1万部程度ではたしかにヒットではないが、10万部というのはヒットといえるだろう。しかし、これよりももっと売れているものを出してきて、売れてないと言ったりするもの。 まあ、これらはまだわかるのだが、ウェブの一部の人で盛り上がっている話題に対して、その人たちは別に誰もが知っている!みたいには言ってないのに、お前らみんなが知っているとか思うなよ、バーカ、のようにわざわざ言うのは、なかなか不思議。 自分の考えでは、知名度や影響力というのは、き

    そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ
    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    「井の中の蛙ラベリング」…って長いな。
  • キーワードページなどへのトラックバック受付停止について - はてなダイアリー日記

    キーワードページ、asinページにつきまして外部サイトからのトラックバックの受付・表示を停止しました。 これまでに受け付けたトラックバックにつきましても表示がされなくなっております。 こちらは増加するトラックバックスパムに対する措置となっており、ご了承いただければと思います。

    キーワードページなどへのトラックバック受付停止について - はてなダイアリー日記
    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    トラックバックセンターとしては使わないということか。グループ日記からのTBも全部消えてる。g:bookとかは切ないかも。g:list的にはTB気にせずグループキーワードでISBN貼りまくれる…と思ったらキーワードは従来通り…
  • fellowsのブックマーク - はてなブックマーク

    最近、グランドシネマサンシャインの「デューン砂の惑星2」のIMAX上映でスマホを光らせたとか話し声がうるさいとかでXの映画界隈が盛り上がっている。 映画ファンの端くれとして、どうしてそんなに映画ファンがキレるのかということについて話してみる。 劇場の構造やスクリーンの規格についても説明するがわかりにくい要素は省くのでその辺はご承知頂きたい。 そもそもグランドシネマサンシャインって?IMAXって何?グランドシネマサンシャインは池袋に2019年にできたシネコン(映画館)である。大小様々なスクリーンを備えていてさまざまな作品を上映しているところだと 考えてもらえればいい。この映画館にはレーザーIMAXシアターという特殊な上映室が存在する。簡単に言えば通常のスクリーンよりも大きいスクリーンを設置し、スピーカーも それに合わせて高音質でサラウンドが効いている上映室だと思って欲しい。豪勢な設備な分通常

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    語感が面白いのはネタ使用が多いけど。[ジェーン][愛をとりもどせ]あたりはテーマタグかな
  • はてなブックマーク - 他人の切抜 > 「クレタひと」なのではないか

    政府や企業の機密情報を暴いて数々の騒動を巻き起こしてきた内部告発サイト、ウィキリークスが、新たな攻撃を開始した。 今度のターゲットは米民間調査会社ストラトフォー。ウィキリークスは今週、国際ハッカー集団「アノニマス」がストラトフォーから盗み出したという500万通もの電子メールを順次公開しはじめた。2月27日の初回公開分には、ストラトフォーが有名企業の依頼を受けてアメリカやカナダの活動家の動向を探ってきた様子が克明に記されている。 公開されたメールによると、ストラットフォーはコカコーラや米化学大手のダウ・ケミカルとユニオンカーバイドなどの依頼を受け、反グローバル化と反資主義を掲げるアメリカの活動団体「イエス・メン」や動物愛護団体PETA(動物の倫理的待遇を求める人々)の動向を監視していたという。 イエス・メンが監視対象にされたのは、1984年12月にインド中部ボパールで農薬工場から有毒ガスが

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    タグもコメントのうち、みたいな。
  • https://b.hatena.ne.jp/ykurihara/%E8%84%B3%E3%81%A8%E3%81%8B%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%81%A8%E3%81%8B%E9%81%BA%E4%BC%9D%E3%81%A8/

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    短期的にがーっと特定テーマで集める手法
  • はてなブックマーク - Serendipity (id:EurekaEureka)

    私の散歩中、サイクリング中の楽しみ(のひとつ)は、エビチリを見つけること。といってもエビチリをべるのが好きなのではなく(好きだけど)、エビチリと書かれた落書きを見つけるのが好き〜!数がたまってきたので、健忘録としてまとめ 1:代田橋のエビチリ 2:笹塚のエビチリ 3〜5:環7のエビチリ 6:代々木八幡のエビチリ 7:下北沢のエビチリ 8:明大前のエビチリ 9・10:世田谷のエビチリ まとめ 1:代田橋のエビチリ とある朝、公園で読書した帰りにふと目に入った落書き。エ、エビチリ...??と思ってツボに入って思わずパシャリ 2:笹塚のエビチリ たまに通る道で、まさかのエビチリと再会。もしかして、他にもある...??と思って探し始めた。 3〜5:環7のエビチリ 環7沿いの友人宅でのタコパ(メキシコ人の友人によるタコスパーティー!!)で泊まった後、朝友人と自宅まで環7沿いをお散歩。なんと、3つ発

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    語彙のバリエーションのわりに属性タグや指示タグの方が多い。テーマタグは[隠したかった物]あたり
  • Web街道を逝く

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月28日(月)〜9月3日(日)〔2023年9月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 新人にパワハラしていた先輩を通報した結果 2位 中年会社員が部署異動してつらかった話 - やしお 3位 白Tシャツの黄ばみ どう落とす? 目からウロコの方法に「す、すごい」「やってみる!」 – grape [グレイプ] 4位 「NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに? 5位 ロシアの謎の音楽「メイドコア」 | 仁義なき音楽巡り 6位 何も考えない楽しい映画を教えて【追記】 7位 追燈 / 追燈 - 岡田索雲 | webアクション 8位 「助けてくれ」とはっきり言う人しか、助けないほうがいい。 | Books&Apps 9位 2分以内に寝つける!米軍が採用した究極の睡眠法「漸進的筋弛緩法」

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    Web論系が多い[沈黙のオーディエンス][中の人]など。
  • 僕らはホッテントリを探しているのだろうか。それとも…… - 抽斗ドロウアウト

    哀しい web2.0 の亡霊を探しているのだろうか──。 たとえば、の話 あなたがグーグルボットのアルバイトをするとしよう。 仕事は簡単、広大なネットに存在するリンクというリンクを辿り、どのURLに何が記載されているかをひたすら報告することだけ。ページの内容は関係無い。ただ書いてあることを報告すればよい。短い時間で出来るだけたくさんのページを巡回することが望まれている。 あなたはこんな単純作業をしたいですか。 もちろんこれは単純作業だから人間様は機械に任せることにした。そのおかげで膨大な数のwebサイトをインデックス化できている。 でもこれはいわゆる web1.0 的なやり方。のような気がする。 時代は変わってソーシャルタギングがもてはやされる昨今。困ったことにタグは機械的には付けられない。タグを利用したサービスを作るにしても、まずはタグ付けされたページがある程度たくさんないと成立しない。

    僕らはホッテントリを探しているのだろうか。それとも…… - 抽斗ドロウアウト
  • ネットはいつ「リアル」の仲間入りするのだろうか - H-Yamaguchi.net

    よく、「ネットでのコミュニケーションはバーチャルなもので、リアルな関係とはちがう」といったいいかたをする人がいる。「まがいもの」だ、みたいなニュアンスだ。いいたいことはわからないでもないが、たいてい見下した説教臭い論調なので、それだけで辟易する。しかし、感情的に「きらい」とかいってるだけだと説得力がないので、少し「理論武装」してみようと思った。といっても、社会学者さんとか哲学者さんとかが好きそうな高邁なご高説じゃなくて、せいぜいが思いつきレベルの屁理屈なんだが。 「ネットはバーチャル」論というのが要するに何なのかをちょっと考えてみると、どうも2つぐらいありそうな気がする。ひとつは、ネット上の人格は現実の人格と異なっているし、身元が確かでない人のいうことを不用意に鵜呑みにするのは危険だ、といったコミュニケーションの相手方に関すること。もうひとつは、ネットを介したコミュニケーションでは当の気

    ネットはいつ「リアル」の仲間入りするのだろうか - H-Yamaguchi.net
    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    ネットにもリアルにも色々あってグラデーション
  • http://anotherorphan.com/2006/02/post_173.html

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    もそうだよなぁ。「負け組は挑戦しただけえらい」「待ってないで挑戦しろ(成功するかはわかんないけど・挑戦しなくても最初から勝ってるやつもいるけど)」
  • 地表系ローカル:調布アーカイブ: 身辺メモ

    いよいよ、残りの壁の最後の日になりそうな朝。 記録のため。 ロータリー越しの眺め。 近くに寄ると、遠景よりも小さく感じる、この「スケール違和感」は取り壊し中も同じだ。 こうして見るとたしかに、もったいねえなあ。 単純な形だから、このまんま引っこ抜いて公園にでも据えてプレイロットにするとか、新しい駅前広場にぽつんと残して、いっそ横倒しにして中に土を詰めて、でっかいプランターにするとかね。 日中の「駅前」のほとんどがそうだろうが、調布駅前も僕が記憶する限りずっと「工事中」で「仮設」だった。FRPのプランターを置いてタクシープールを「成形」したりして。「完成形」はつねに、市役所のパンフレットの絵にしか存在しなかった。 そういえば思い出したのだが、この交番ほど話題にならなかったが、かつて、駅の反対側、南口には象設計集団がデザインした「くすのきサロン」という可愛いポケットパークがあった。それが撤去

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    なのか?素敵だ…。
  • http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200602/sha2006020602.html

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    なに読んでるのかなぁ。獄中日記も書くといいと思う。
  • サラリーマン川柳(第一生命)

    お探しのページが見つかりませんでした アクセスしようとしたページは、削除されたか、入力したURLが間違っている可能性があるため、表示することができません。 お手数ですが、URLをご確認の上再度お試し頂くか、下記のいずれかからご希望のページへお進みください。 第一生命トップページ サイトマップ 第一生命ホールディングス トップページ 第一生命ホールディングス サイトマップ

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    >待つことが 愛だと知った 地球博/>20代 初めて知った 好景気
  • 分断される経済 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • umetenのブックマーク - はてなブックマーク

    (追記)↓は非表示リスト(=嫌いなもの)くらいしか書くことがない自分に対する戒めのつもりだった。一部のブクマカには不快な思いをさせてしまい申し訳なかった。 何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ! abll acc-3 ac104 a_s_n_t arisane atahara agricola amunku at_home att_mark asakura-t aomeyuki astefalcon akakiTysqe aquatofana aa_R_waiwai aranciarossa buu b_taro bokmal bon1304 brain-box bmonoral boobanban brain-owner big_song_bird bogus-simotukare cha9 coper cabas c_shiika corydalis cia62872 camello

    Hebi
    Hebi 2006/02/06
    くっきりしたテーマが多いのは問題意識が最初から明確だからかも。[日本的なるもの][身体と精神]あたりのぼかし方の妙。
  • Amazon.co.jp: 雪屋のロッスさん (ダ・ヴィンチブックス): いしいしんじ: 本

    Amazon.co.jp: 雪屋のロッスさん (ダ・ヴィンチブックス): いしいしんじ: 本
    Hebi
    Hebi 2006/02/06