タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (3)

  • ブログやmixiの世界を専用ソフトでプラネタリウムのように眺めてみよう - 日経トレンディネット

    ブロガー人口600万人、mixi人口300万人の時代。その巨大化した世界を眺めるにはブラウザーを超えたWeb2.0的な閲覧ソフトを使ってみると効果的。今回はプラネタリウムのようにこうした人的情報の世界を覗いてみよう。 ブログをやっている人の人口は、昨年の総務省の推定(詳細は同ページPDF)だけど、2006年3月末の時点で延べ621万人。閲覧だけという人も含めると2539万人になるという。市場規模でみると2006年度は140億円。関連市場を含めると1377億円。ほんとにそんなにあるのだろうか。ブログ広告市場だけで70億円という推定もあるけど、当ならブログでアフィリエイト(バナー広告)している人はがっぽり儲けてる? 仮にブログのアクティブ・ユーザー201万人の1/10、20万人のアフィリエイターに30億円くらいがアフィリエイト費に回ったとすると、ひとり分1万5000円。これって年間だから、月

    Hebi
    Hebi 2006/03/15
    mixiがクジャク園みたいだ。
  • GoogleがAmazon対抗でオンライン書店を始めるらしい - 日経トレンディネット

    年明けの1月6日に開催された2006 International CESでGoogleは、各種便利フリーソフトの詰め合わせ「Google Pack」と、米CBSのテレビ番組などの動画を有料で配信する「Google Video」の2つを発表したが、この先にGoogle書店の計画があるという話も流れてきた。ということは、AmazonGoogleのバトルが始まるのか。 Google書店の話はイギリス放送協会BBCのニュース「Googleが将来オンライン書店を検討中」で流れた。公式なアナウンスではないがインタビューを元にしていることと、すでに「Google Video」で米CBSのテレビ番組などの動画(Flashビデオ)を有料配信するサービスを開始したこともあり、Google書店実現にも期待が高まっている。 Google書店に比較されるGoogle Videoだが、なにより魅力的なのは価格だ。一

  • 電子メールのヘッダー情報で何がわかる? - 日経トレンディネット

    Outlook Expressでヘッダー情報を見るには、受信メールを右クリックして、メニューから「プロパティ」を選択。開いた画面で「詳細」タブを開けばいい。Received情報は、メールがサーバーを経由するごとに下から順に追加される すると、複数のReceived情報が載っていることが分かります。Receivedはサーバーを経由するごとに、下から順に追加されます。上の画面では、(1)が一番最初に経由した差出人に近いサーバー。(4)が最後に経由した受信者に近いサーバーです。さらに内容を見てゆくと、「Received: from X by Y」という情報があります。これは「XというサーバーからYというサーバーあてにメールが送られた」という意味です(右下図)。つまり、「from」の後ろに書いてあるIPアドレスを、日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の「JPNIC Whoi

  • 1