タグ

ブックマーク / tenere.blog.shinobi.jp (1)

  • 轍のあった道

    1月末刊行に向けて『東京「暗渠」散歩』(田創編著)の改訂版の作業を続けているため、上水系の予備知識として読んでおこう…と思って手に取ったら、予想外に東京の「国土」と「生活」を守るために東京市・東京府・東京都(以下東京都)が苦闘した歴史で、むしろダム界隈に関係するような話だった。 「現代の」河川の利用については、ダムの方面からの知識がそれなりにある。しかし、それは「現代の」知識だ。それらがないころ、東京はどうだったのか。考えたことがなかった。東京は井戸水と玉川上水でやりくりしていた、いまの玉川上水には利根川からの…くらいの知識であり、「飲料水の心配をする」という考えに及ばなかったし、(かつての)玉川上水から供給しやすい範囲、というのもあまり考えたことがなかった。それは、別のいい方をすれば、いまは水源など考える必要がないほどにインフラとして整備されている、ということでもある。 「湯水のごとく

    Hi-Fi
    Hi-Fi 2021/01/04
    これだけ読むとやっぱり安易に水道は民営化とかしたらマズイような気がする。電気ガス通信は?詳しくないからわからないけど。ただ、歴史を知っておくことは大事だと思う。読みたい。
  • 1