タグ

2010年9月14日のブックマーク (23件)

  • ビジネスパーソンのソーシャルゲーム利用に関する調査 |ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社

    1日1回以上ソーシャルゲームを利用している 20歳~49歳の正社員 計400名にアンケートを実施 ソーシャルゲーム、女性で1日「1時間以上」26.0% 利用しているソーシャルゲーム  1位「mixiアプリ」(60.0%)、2位「GREE」(45.3%)、3位「モバゲータウン」(36.8%) 「iPhoneアプリ」男性で24.0% 今後遊んでみたいゲーム 1位「育成系」 2位「RPG」 3位「牧場系」 ソーシャルゲームの課金経験 23.8% 月平均利用金額は1,322円 ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO 木崎 秀夫)が運営する、転職サイト『イーキャリア』は2010年9月6日~9月8日の3日間、1日1回以上ソーシャルゲームを行っている20歳~49歳の正社員に対し、ソーシャルゲームの利用に関する調査を行い、計400名の有効回答を得ました

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    批評めいた記事やらを書くならこういうデータを下敷きにしてもらいたいもの
  • 菅陣営「小沢一郎の息の根を止める。側近らもさらし首だ」

    1 :影の軍団ρ ★:2010/09/14(火) 17:25:27 ID:???0 菅直人首相(63)が民主党代表に再選された。2週間の激しい選挙戦は幕を降ろすが、 これでノーサイド・挙党一致とはなりそうにない。中傷・スキャンダル合戦などで、 所属議員らは疑心暗鬼に陥り、菅陣営と小沢一郎前幹事長(68)の陣営との亀裂は深まるばかりだ。 今後、報復や粛正人事が行われるのは必至で、党分裂が現実味を帯びてきた。 「小沢一郎の息の根を止める。側近らもさらし首だ」(菅陣営中堅) 「一気に世代交代だ。小鳩(小沢氏と鳩山由紀夫前首相)の時代は終わった」(同若手) 代表選の最中、菅陣営からはこんな発言が漏れた。選挙後の焦点は 「菅首相が挙党態勢を築けるか、否か」 だが、とてもそんな雰囲気ではない。 菅首相は2日の公開討論会で「私は一貫して『適材適所で全員が参加できる態勢』と言ってきた」 と述べ、挙党態勢の

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    ソースは不明ながら、代表選前からの山岡松木辺り、そしてぽっぽの言動を見てたらこうも言いたくなるだろうとは思う
  • 2010年9月民主党代表選挙の結果に関する公告

    民主党中央代表選挙管理委員会 委員長 小平 忠正 日の臨時党大会において実施した民主党代表選挙の結果は以下のとおりです。党員・サポーター、地方選管をはじめとする関係各位のご尽力、国民のみなさまのご理解・ご協力に心から感謝申し上げ、ご報告いたします。 ○一般党員・サポーター投票(郵便投票=300小選挙区各1ポイント) 小沢一郎候補  51ポイント 菅直人候補   249ポイント ※各小選挙区の得票・ポイントは別紙添付資料 ○地方自治体議員党員投票(郵便投票=全国100ポイントをドント式で配分) 小沢一郎候補   927票 40ポイント 菅直人候補   1,360票 60ポイント 無効        7票 (有権者数 2,382) ○国会議員投票(直接投票=各2ポイント) 小沢一郎候補 200票 400ポイント 菅直人候補  206票 412ポイント 無効      3票 (有権者数 411

    2010年9月民主党代表選挙の結果に関する公告
  • 菅首相、続投: 極東ブログ

    民主党代表選挙では小沢氏が勝利すると私は予想していたので、見事に外れた形になった。小沢氏は立候補した時点で民主党国会議員票の半数を組織的に固めており、対する菅氏の組織的な票はその半数というスタート地点から考えれば、小沢氏優位を覆せるとは思えなかった。また世論に近い党員・サポーター票および地方議員票も半々程度に割れるくらいだろうと思っていた。 予想が外れた理由は二点思い浮かんだ。一つは、世論に近い党員・サポーター票で菅氏が圧勝したことだ。党員・サポーター区分をポイントで見ると、菅氏が249ポイントであるのに小沢氏は51ポイントである。5倍近い差が出ている。総取り方式の影響もあるが、結果からすれば、市井の民主党員の大半は小沢氏をまったく支持していなかったと言ってもよいくらいだ。小沢氏に対する反感というより、首相をころころと変えることに違和感が強かったのではないか。 もう一つは、民主党国会議員票

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    "政権交代というのも無駄だったのだときちんと納得することができた"
  • マスコミにだまされるな! 「小沢首相」誕生こそが日本再生への道だ! - pompom20の日記

    民主党代表選 | いよいよ民主党代表選が明日へと迫った。今回の民主党代表選、単なる党内選挙ではなく、「小沢革命」によって日が再生できるか、「官僚・米国・マスコミの傀儡首相」である菅が居座り日が崩壊するか、大きな分かれ道となる重要な選挙である。 日の行く末を左右する今回の代表選は、国民にとっても重大な関心事である。ブログやtwitterでは小沢氏を支持する国民の声が圧倒的多数である。ネットだけに留まらず、先日の立会演説会でも小沢氏支持の声が圧倒的多数であり、「小沢コール」が沸き起こったほどだ。これらのマスコミを通さない国民の声、これこそが真実の国民の声である。国民の民意によって支持された小沢氏の代表選勝利は確実だろう。小沢氏を支持する国民が多数である事実を、マスコミは報道せず隠蔽し、「世論調査」と称する捏造発表で情報操作を繰り返しているが、小沢氏を支持する国民の声は日増しに強まる一方で

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    早速平常運転のぽむぽむ先生は流石/ミラーマン、ぽむぽむ先生と来て後チェックするとこはきっこ、ミニー、斜め上過ぎ辺りかな
  • 悪徳ペンタゴン工作活動に敗れた主権者国民勢力 - 植草一秀の『知られざる真実』

    民主党代表選の投開票が行われ、菅直人氏の代表続投が決まった。 焦点の国会議員票では 小沢一郎氏 400ポイント 菅直人氏  412ポイント と、菅直人氏が僅差で小沢一郎氏を上回った。 地方議員票では 小沢一郎氏 40ポイント 菅直人氏  60ポイント 党員・サポーター票では 小沢一郎氏  51ポイント 菅直人氏  249ポイント となった。 党員・サポーター票は小選挙区ごとの総取り方式である。このため、大量の死票が生まれ、また、選挙区ごとの投票数の差もまったく調整されない。したがって、党員・サポーター票もドント方式で集計する方式への変更が実施されるべきである。ポイント数と得票率との間に大きな差が生じている可能性もある。 (追補)党員・サポーター票の得票比率は小沢一郎氏40%対菅直人氏60%だったとのことである。これをポイント数に換算すると、 小沢一郎氏 120ポイント 菅直人氏  180ポ

    悪徳ペンタゴン工作活動に敗れた主権者国民勢力 - 植草一秀の『知られざる真実』
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    いやあエンターティナーだわ/今週一杯この手の人たちのリアクションで楽しめそう
  • 紙面カレンダー | 日刊ゲンダイ電子新聞(WEB版)-ゲンダイオンライン|競馬版・関東版・関西版・総合版

    「ゲンダイオンライン」ではPDF形式のデータファイルを提供しており、ご覧になるには専用のビュアー(Adobe Readerまたは同等機能のブラウザ)が必要となります。 インストールされていない方は無償配布ですのでこちらよりダウンロードしてください。

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    あははははははははははははははははは
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    とりあえず「ザマァ」と言っておく
  • 菅首相圧勝で再選、小沢氏に230P差 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党代表選は14日、東京・芝公園の「ザ・プリンスパークタワー東京」で投開票が行われ、菅直人代表(首相)(63)が、小沢一郎前幹事長(68)に圧勝し、再選を果たした。 菅氏は近く党役員・内閣改造人事を行う方針だ。衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」への対応が重要課題となるが、代表選で敗れた小沢氏を支持する勢力が「党内野党」となり、苦しい政権運営を強いられる可能性がある。 菅氏の代表任期は2012年9月末まで。 代表選は菅首相の党代表としての任期満了に伴うもの。投票結果は、総計1222ポイントのうち、菅氏が721ポイント、小沢氏が491ポイントを獲得した。 国会議員の投票は、菅氏が206人、小沢氏が200人だった。 代表選は党を二分する激戦となった。菅氏は、自らのグループのほか、前原国土交通相、野田財務相の両グループの支持を受け、当選1回の議員に浸透。「政権交代から1年間で首相が3人も誕生すれ

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    サポーター・党員票の圧倒ぶりに驚いた/ぽむぽむ先生はやはり例外的な存在だったのかとちょっとホッとした
  • asahi.com(朝日新聞社):民主代表に菅氏再選 党員・サポーター票で小沢氏に大差 - 政治

    民主党代表選は14日午後、東京・芝公園のホテルで投開票され、菅直人首相(63)が小沢一郎前幹事長(68)を破り、再選を果たした。菅首相は、ただちに党役員人事と内閣改造に着手する。7月の参院選での敗北でつまずいた政権運営を立て直し、衆参各院で多数派の異なる「ねじれ国会」に臨む態勢を整えることが急務となる。  代表選では、「脱小沢」路線を掲げる菅首相と、党内融和を重視する小沢氏の党運営への姿勢に違いが際立った。  財源論や外交・安保などの政策でも激しい論争が交わされ、全体の約3分の2を占める国会議員票の奪い合いなどで両陣営の運動は過熱した。  このため、党内外で代表選後のしこりを懸念する声が上がっている。菅首相がこれからも「脱小沢」の姿勢を貫けば巨大な「党内野党」勢力を抱えることになり、今後の人事で小沢氏やその周辺の議員をどこまで登用するかが注目される。

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    枝野仙谷の留任と山岡松木の無役はまず確実として、小沢原口の処遇が焦点かな/↑元気そうで安心しました
  • 菅首相圧勝で再選、小沢氏に230P差 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党代表選、菅首相が再選…小沢氏に圧勝 (9月14日 15:39) 民主代表、午後選出へ…党員票の開票進む (9月14日 12:57) 両陣営ギリギリまで「最後のお願い」 (9月14日 12:57) 代表選後、幹事長誰に…枝野氏辞任の公算大 (9月14日 09:51) 谷亮子、柔道現役続行へ意欲も…近く結論 (9月14日 07:42) 党員・サポーター票、14日未明から開票 (9月13日 22:47) 菅氏vs小沢氏、決着の時迫る…代表選 (9月13日 22:02) 横路議長投票できず、飛行機トラブルで帰国遅れ (9月13日 21:55) 「ご幸運を」シュワ知事、首相にリップサービス (9月13日 21:42) 菅氏を小沢氏追う展開、代表選ラストスパート (9月13日 12:14) 民主党

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    想像以上の圧勝だったんだねえ
  • 【民主党代表選】菅首相が小沢氏に圧勝 721対491 - MSN産経ニュース

    民主党は14日午後の臨時党大会(党代表選挙集会)で、菅直人首相(63)の代表再選を決めた。党所属国会議員と地方議員、党員・サポーターによる投票の結果、小沢一郎前幹事長(68)を破った。任期は平成24年9月末まで。菅首相は近く内閣改造・党役員人事に着手し、菅改造内閣が発足する。 臨時党大会は14日午後2時過ぎから都内のホテルで行われた。菅首相は政見演説で「民主党の原点は参加型民主主義と自由闊(かっ)達(たつ)な議論。全員参加の内閣で当の政治主導を実現する。国民の信頼があれば行き詰まりを突破できる」と訴えた。小沢氏は自らの政治資金問題について「心からおわびする」とした上で「今、政治を変えなければ間に合わない。自らの政治生命の総決算として最後のご奉公をする」と述べた。 政見演説後、国会議員票が投票され、14日朝から開票された党員・サポーター票などと合わせて両氏の獲得ポイントが発表された。 代表

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    しかし議員票ですら負けてたとかぽむぽむ先生の消沈ぶりはいかほどのものか/おっ、元気で意外だ/でもやっぱりいつも通りだ
  • <民主党代表選>菅首相が再選 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党臨時党大会で代表選挙候補として登壇する菅直人首相(右)と小沢一郎前幹事長=東京都港区のホテルで2010年9月14日武市公孝撮影 民主党は14日午後、臨時党大会を東京都内のホテルで開き、任期満了に伴う党代表選で党所属国会議員が投票した。11日までに郵送された党員・サポーター票、地方議員票とともに開票した結果、菅直人首相(63)が小沢一郎前幹事長(68)を上回って党代表に再選された。菅首相は近く内閣改造・党役員人事を行う方針。小沢氏の処遇が焦点となる。 【明快図説】民主党の党内人脈図2010 菅首相は党員・サポーター票249、地方議員票60、国会議員票412の計721ポイント。小沢氏はサポーター票51、地方議員票40、国会議員票400の計491ポイントだった。 菅首相は「元気な日にもう一度作り直して、次の世代に渡していく。その仕事をみなさんのご支持、ご支援をいただいて当に命をか

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    "まだマシ"な選択として民主党関係者の民意を支持/しかし議員票でも勝ったか、議員票では大きく後れを取ると思ってただけに正直意外
  • モバゲーと世代論

    むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki ブログ書いた!-- モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://t.co/hXdx4T4 via @fukuyuki 2010-09-13 01:06:03 minemaz @minemaz まんまそうだと思うわ。: モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://t.co/Phmk3wW via @fukuyuki 2010-09-13 01:11:26

    モバゲーと世代論
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    いくら金貰ってあの提灯記事書いたんだろう?
  • モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    南場社長の「ソニー・任天堂は還暦」発言のスレッドにブログのデータがコピーされて、「はちま」や「痛いニュース」やニュー速VIPやその他あっちこっちに飛び火してる。ディスりかたがすごいなぁ。はてブの意見や2ちゃんの意見を見て、思ったことをスライドにまとめてみた。 1.今と昔(1) 2.今と昔(2) 3.今と昔(3) 4.今と昔(4) 5.永遠に繰り返されるの大人の法則 6.永遠に繰り返されるの若者の法則 6.結論 ついったーやってます。暇ならレッツフォロー!↓公式ボタンでつぶやけるよ! Tweet (追記)「モバゲーで課金しているのは子供じゃない」とかいろいろご意見をいただいております。ごもっともです。ここで言いたいのは「俺たち、いつの間にか、新しい物に文句を言う方の側に回ってしまったよ。さみしいな。」ということなんですよ。このエントリーは市場性がどうのこうのではなく「ぼくはら、もう、夏の終

    モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    そもそも利用者層の前提認識から間違ってるのにどうやったら納得出来るんだこれ
  • 3大特典付きバースディ企画「東京タワー Birthday♪インビテーション」/レッツエンジョイ東京

    昨年の倍となる600の桜に迎えられる「桜展-2024」がUWS AQUARIUM GA☆KYOにて開催されます。

    3大特典付きバースディ企画「東京タワー Birthday♪インビテーション」/レッツエンジョイ東京
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    あ~、行きてえなあ/こういう時は地方民である事が恨めしい
  • 菅さん対小沢さんでいろいろ盛り上がっているけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    民主党党員ではないあちきとしては、ウェブで野次馬や外馬をやるつもりがあんまりなくて、もちろん関心はあるんだけれども、下駄を履くまでぼんやり見ている。いろいろと鍔迫り合いが報じられていて、興味深い報道内容もあるんだが、権力闘争とは得てしてこんなものであり、多数派工作の途中経過を見てても具体的に誰が転んだという話がでるわけでなし、あまり参考にならないのも事実なんだよね…。 メディアとネットで支持状況が異なる、といわれても、風向きがどっちであるかやどちら陣営からポストを保証されているのかなんて話は終わってからでないとなかなか出てこない。まあ、小沢さんが攻める側であって、どんな釣りをしようとし、釣られた側は何をネタに釣り上げられたのかが判然とすると、おのずからその代議士の政治に対する姿勢や、野心・価値観、ものの考え方や支持基盤の動向といったものが分かりやすくなるのだ。もちろん、無記名である以上、

    菅さん対小沢さんでいろいろ盛り上がっているけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    "大都会"でやってみよう!/↑ありますよ蛇口 http://bit.ly/cmb8qq
  • ホメオパシーとマクロビオティックで痛風を治す

    ホメオパシーなどの代替療法が効く(ように見える)ことを示すため、ホメオパシーとマクロビオティックで痛風を治す(というか、発作を防ぐ)ことができる可能性を指摘したつぶやきです。実行は自己責任でどうぞ。 注1:ホメオパシーに対しては、日学術会議より、「科学的根拠なし」との談話が出ています。あくまで実行は自己責任でお願いします。 注2:ホメオパシーに科学的根拠はありませんが、この方法の効果は、ホメオパシーの科学的根拠とは関係ありません。

    ホメオパシーとマクロビオティックで痛風を治す
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    ほ、ホメオパシーヱビスも効果はありますかっ!?
  • SYNODOS JOURNAL : どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也

    2010/9/100:0 どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也 排外主義(移民や外国製品の国内流入に対する否定的態度)、より一般的には「ナショナリズム」は、しばしば思想や理論的研究の対象となってきた。有名なB.アンダーソンの『想像の共同体』では、「国民」の誕生(国というまとまりがメディア上で成立する過程)に焦点が当てられたが、近年では人間の国際移動(移民)が様々な地域で活発化していることを背景に、排外主義の浸透に注目が集まっている。 排外主義については、一部の急進的グループ(日では「在特会」があてはまるだろう)の行動が報道されるなどをきっかけとして、メディアを通じて様々なコメントが聞かれることがある。が、多くは経験的証拠をもとにしたものというよりは、漠然とした印象にもとづいたものであることが多い。 しばしば聞かれるのは、「失業者や貧困層が右傾化し、排外主義的態度を

  • 【民主党代表選】「小沢支持」者に“隠れ菅”…議員票拮抗 - MSN産経ニュース

    フジテレビで13日夕に放送されたスーパーニュースによると、同日現在、民主党代表選は国会議員票で菅首相支持の192人対し、小沢前幹事長支持は194人と拮抗している。衆参合わせた民主党議員は411人。依然、25人が態度を明確にしておらず、その争奪戦は14日まで激しく続く。一方、地方議員・サポーター票では菅氏が有利の情勢。それだけに小沢氏にとっては議員票の取り込みに躍起なのだが、ある小沢陣営幹部は「小沢氏支持と言っておきながら、きょうも1人“隠れ菅”が見つかった。人間不信になるよ」と焦りの色をみせている。

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    「小沢氏支持と言っておきながら、きょうも1人“隠れ菅”が見つかった。人間不信になるよ」どういう経緯でばれたんだろうか/想像すると怖いな
  • 振興銀破綻、竹中氏ら元当局者は“雲隠れ” 「批判」にも黙り  - MSN産経ニュース

    振興銀行の店前。ぽつりぽつりと預金者らが店に入っていった =13日午前、東京都千代田区神田司町(荻窪佳撮影) 経営破綻し戦後初のペイオフが発動された日振興銀行をめぐり、元金融相の竹中平蔵氏ら2004年の設立当時の金融当局者への批判が高まる中、当事者は“雲隠れ”をして、黙りを決め込んでいる。今後、改めて説明責任が問われそうだ。 竹中氏は、同行の事実上の創業者で銀行法違反(検査忌避)の容疑で起訴された前会長の木村剛被告を金融庁顧問として重用。自見庄三郎金融相も「道義的な責任がある」と批判している。竹中氏は現在、慶応義塾大学教授を務めるほか、パソナグループ会長の肩書も持ち、幅広くメディアに登場している。 しかし、振興銀に関する取材は「一切、お断りしている」(広報担当者)といい、現在は海外出張中だ。 同行に免許を付与した当時の金融庁長官だった高木祥吉氏は、ゆうちょ銀行の社長に転じたが、亀井

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    まあ産経ならこのスタンスで報道するだろう/その方向だとどこまで行っても本丸には辿り付かないと思うんだけどね/むしろ辿り付く気が無いのかな
  • コーラン焼却騒ぎはなんだったのか: 極東ブログ

    コーラン焼却騒ぎはなんだったのか。主導者テリー・ジョーンズ(Terry Jones)とその教会、「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター(Dove World Outreach Center)」とは何か。 話は1970年代に遡る。米国のキリスト教ペンテコステ派世界最大派のアセンブリーズ・オブ・ゴッド教団に所属した青年部牧師、ボブ・ワイナー(Bob Weiner)(参照)は州立マリー大学内に大学生布教集会「マラナタの家」を1972年に設立した。後に「マラナタ・キリスト教会」と改名したが、大学を拠点化した布教活動であった。大学に浸透するペンテコステ派のこの布教運動は「マラナタ・キャンパス・ミッショナリー(MCM: Maranatha Campus Ministries)」と称された。次第に影響力を持ち出したMCMは1980年代に入り、権威主義的な傾向からカルト的な様相を持つと批判され、キリスト