タグ

ブックマーク / note.com/yoshiki_stu (10)

  • 暇空茜さんから新橋九段さんに対する開示請求が通った件について|よしき

    正直ちょっと驚いた。 個人的には12月22日の発言では開示請求は通らないと思っていたからだ。 彼は以前から過激な発言を好み、そのせいで何度も凍結させられている。にもかかわらず「文脈を読めないやつらが馬鹿なんだー」と開き直って全く反省しない態度を見せていた。 今回の問題発言もその延長線上だったのだろう。 それでも今回の発言だけで開示が請求が通るとは思っていなかった 今回の発言も、意味合いとしては、いつものノリである。 なんなら暇空茜さんを攻撃する陰謀論を否定する文脈で使われており人がその意思を持っているようには読めなかった。 新橋さんのツイートはこの頓珍漢な陰謀論を否定するための発言だった「匿名であることを利用して過激な発言をしてイキることでお仲間からチヤホヤしてほしがっているいつもの新橋九段さん」だなあ、という感じであり、まぁ別の件でやらかしていつかは訴えられるだろうとは思ってたが、まさ

    暇空茜さんから新橋九段さんに対する開示請求が通った件について|よしき
  • リベラルが大好きな「多重質問の誤謬」「複問の虚偽」の悪質さはよくよく理解しておこう|よしき

    たとえば「あなたはまだを虐待しているのか?」といった質問がある。この質問に対しては「はい」と答えようが「いいえ」と答えようが、「あなた」にはがいて過去に虐待したことがあるということを認めたことになる。つまりこれらの事実が質問の「前提」とされたため、相手は多重質問の誤謬の罠にかけられ、一つの答えしかできない状況に追い込まれる。質問者は修辞的にこのような質問を行い、特に返答を期待していないことが多い ところが、まんまとこれに引っかかっている人が多い。 この質問に対しても、上のロジックがわかっていれば「お前はアホである。前提が間違っているから質問からやり直せ」というべきである。 さすがに人気コメントは「増田がアホなだけである」と指摘できている neogratche 皆さん、これが所謂「projection」というものですよ。増田人が性欲ひけらかす無恥者、という事です。しっかり覚えていってく

    リベラルが大好きな「多重質問の誤謬」「複問の虚偽」の悪質さはよくよく理解しておこう|よしき
  • ランスシリーズ紹介動画まとめ|よしき

    もともと書いてた内容は自主的に消しました。 ※消す前までにマガジン購読した人はメールアドレスの方に履歴が飛ぶので見れます。 noteの仕様上一度有料にした記事は消せないので 代わりにランスシリーズ紹介動画のまとめでも置いておきます。 ちょうどいま半額なので興味ある人はプレイしてみよう。 ついでだから紹介しておくと、アイキャッチの子は私がいちばん好きなペルエレ・カレットです。 私がnoteのアイコンにしてるのはアナセル・カスポーラです。 Twitterのアイコンにしているのはヌヌハラ・キャベツです。 はてなブログのアイコンにしてるのはエール・モフスです。 とにかく私はラ

    ランスシリーズ紹介動画まとめ|よしき
  • なぜ墨東公安委員会さんは執拗にオタクたたきを繰り返してしまうのか。墨東公安委員会さんのオタク観を推測する|よしき

    なぜ墨東公安委員会さんは執拗にオタクたたきを繰り返してしまうのか。墨東公安委員会さんのオタク観を推測する この人当にブレないなー。 ちなみん、「なんでこの人はこんなにオタクたたきに固執するのか」がわかってない人が多いと思うので、それについて自分なりの見立てを書いておきます。 ※はてブコメントについての応答はこちらに書いておきます。 ざっくりまとめ・墨東公安員会さんが表現の自由は守りたいと思っていることは事実である。ここは間違いない。 ・ただし、墨東公安委員会さんの考える表現の自由は「対国家・自民党・反安倍」に特化している。というよりも、彼が「病的なまでの自民党嫌いである」という前提を理解しないと、彼の言ってる「表現の自由」が理解しにくい。 ・墨東公安委員会さんの主張する「表現の自由」は「対自民党」に特化しすぎた結果、両者が一体化してしまっている。そのため彼の中では自民党候補に味方するオタ

    なぜ墨東公安委員会さんは執拗にオタクたたきを繰り返してしまうのか。墨東公安委員会さんのオタク観を推測する|よしき
  • 地下猫先生の記事のあまりの残念ぶりを見て、私もブログ終活を始めないといけないなと思った|よしき

    えええ……マジで書いてるのかこれ。 地下さんは昔から左翼極振り人間ではあったけれども、10年前はもうちょっと丁寧に記事を書いてたし有無を言わせぬパワーみたいなものは感じられた。そのころは「うかつにちょっかい出すと返り討ちにされるかもしれない」っていうスゴみはあった。 今回の記事はそういうのを感じない。言ってることが正しくないのは前々からかわらないにしても迫力がない。全然スゴみがなくなったというところが問題だ。むしろ体力がなくて焦って都合の良いところをつまみいしてるだけなのにマウント意欲だけは高めって最悪じゃん。 別にさ「たわわ」問題なんて大した話じゃないし、こんな話題にマジになれとは言わないですけども。 それにしたって文面の強気さに対して、中身が貧相すぎる。 これどうかんがえても老いが原因だよなぁ。 こういってはなんだけど「私もあと10年後にはこうなってるんだろうな」って思うと恐ろしす

    地下猫先生の記事のあまりの残念ぶりを見て、私もブログ終活を始めないといけないなと思った|よしき
    Hige2323
    Hige2323 2022/04/20
    ちゃんと言い切った方が良くないかな、老害って/地下猫の劣化についての言語化は頷くしかない
  • なぜ鏡屋譲二さんは新橋九段さんと同じ頓珍漢な論理にたどり着いてしまったのか……|よしき

    この人Spankの味方じゃないだろ。その隣で商売やっていて同じように苦々しく思っていたにも関わらず連携してないのがその傍証。あちらと違い管理組合や議員・警察に働きかけるという地元の古い有力者らしい実効的な有能ムーブ。ファンシーショップは良くて弾除けか目くらましの囮、悪ければ騒ぎを大きくした無能な隣人くらいにしか思ってない。 私もこれだと思う。 もともとまんだらけ自体が応援されてたわけじゃない(オタクでまんだらけが好きな人ってそんなにいない)。同様にSpank!が応援されてたわけでもない。 ただこの件を通して無責任な非当事者たちが気に入らない相手側を殴ってただけの騒動に過ぎない。 そしたら、「絡め手」を知っていた人がそれを使って警察を使って追い出した。勝ったのはこの人だけであり、Spankもまんだらけも負けだし、それを支持していた周りの人間は全員蚊帳の外だったに過ぎない。それだけの話。 まん

    なぜ鏡屋譲二さんは新橋九段さんと同じ頓珍漢な論理にたどり着いてしまったのか……|よしき
  • 「どういう表現が公共の場にふさわしくないか」の基準を作っていくという極めて大事なプロセスをフェミに丸投げするなんてとんでもない|よしき

    「どういう表現が公共の場にふさわしくないか」の基準を作っていくという極めて大事なプロセスをフェミに丸投げするなんてとんでもない はてブから人がたくさん来ちゃってなんのためにnoteで書いてるのかわからなくなってるので2日ほどマガジン読者以外に非公開にしますね……。読みたい人はその後で来てください。正直noteは「めんどくさいはてブ民がこない」ことを前提に書きなぐりしてるのでいろいろ雑な記述あったと思います。ごめんなさいm(__)m 長くなったので先に結論だけ書く。 全体的な基準など設定しようがないので個別具体的の例に対して「お互いが」個別に自分の基準を示して殴りあう中で落としどころを探るしかないだろう、という話である。フェミだけに基準提示をもとめるような空気になってたので「議論というならお互いにやれよ」ということを主張しているだけである。 なので、私はこれを全く否定してない。 「許されない

    「どういう表現が公共の場にふさわしくないか」の基準を作っていくという極めて大事なプロセスをフェミに丸投げするなんてとんでもない|よしき
  • ヲポコ🐟魚人系さんのマンガを読んで「どこに批判される要素があるのか」がわからない人のために、批判ポイントを整理しました。|よしき

    別にこのマンガ、非常に読みにくいしマンガとして面白くないのでそこまで影響力を持つこともないでしょう。なので放っておいてもいいのですが、批判すべき点は明確に存在します。 なにより、はてなブックマークを見ているとこのマンガを読んで「批判すべき点なんてどこにあるの?」って言ってる人が結構な数いてちょっと怖くなったので、簡単に説明しておきます。 まず最初に。長ったらしい説明を読みたくない人のために過不足なくツッコミを入れてくださっているコメントを紹介します。 このコメントにとくに異論がなければ続きの文章を読んでいただく必要はありません。ここから先は、↑のコメントを読んでもなお「このマンガが批判される理由がわからない」という人のための文章です。 はじめに:このマンガを読んで「途中までは良いことを描いている」という感想を抱いた人は、この人が「何を目的として」このマンガを描いたのかを理解した方が良いです

    ヲポコ🐟魚人系さんのマンガを読んで「どこに批判される要素があるのか」がわからない人のために、批判ポイントを整理しました。|よしき
  • 「おぎやはぎ VS ソーシャルアクティビスト」 クラブハウスの録音を全部聞いてみた感想|よしき

    twitterで語られる断片的な内容だけで批判するのもなんだかなーと思ったので、仕事のBGM代わりにYouTuberにあげられていた音声を全部聴いた。(この行為についての是非については一番最後で語る) 全部で1時間47分も話していたのだが、最初の30分だけでもうかなりきつかった。 最初に結論を述べると、ソーシャルアクティヴィストを名乗る面々、完全にアウトだと思う。 小木さんもかなり問題あるがそれをぶっちぎる勢いでソーシャルアクティビストさんがひどい。「どっちもどっちが成立しない」レベルでSAがクソ 今回わざわざちゃんと話を聞こうと思ったのは、小木さんの方もあんまり信用できなくて「どっちもどっちなんじゃないか?」と思ったからだ。 私はもともと勝部氏も石川氏も大嫌いなので、他の人だったら聞くまでもなく勝部氏や石川氏アウトで結論付けていたと思う。というか最初はそうしようと思っていた。 ただね、今

    「おぎやはぎ VS ソーシャルアクティビスト」 クラブハウスの録音を全部聞いてみた感想|よしき
    Hige2323
    Hige2323 2021/02/17
    青識vs石川でもここまで一方的なやり口では無かったと記憶している、石川発言を多人数で潰したりなんてことは無かった(あくまで1vs1)/一方で今回の勝部一派はログが残らないからと自覚的に好き放題リンチしてた印象
  • zephyrosianusの記事がヤバすぎて絶句してる|よしき

    すごいものを読んだ。 題は刑法175条の話だそうですが、そっちはそっちで意味不明として、台以上のボリュームで展開されているZさん独自の理論がやばい。 ①私は宇崎ちゃんアウトだと思う。アウトだと思う理由を言語化する必要はない。だが日赤は理由が言語化されていない私の批判を受けとめて「釈迦にとってよりよい」判断をしなければいけない。(「一応簡単には説明するが、その説明が納得できなくてもそれ以上説明する必要ない。納得できないのは納得できない側の問題である」ということも書かれていた) ②批判をしている間は日赤と批判派だけの話であり擁護する人は関係ない。(「批判している間は我々の邪魔をするな」と直接は言ってないがそれに近いニュアンスを感じた。ただニュアンスは排除する) ③日赤が我々の批判を受け入れたのだから後は日赤の問題。不満なら批判派ではなく日赤に言え。(Zさんの中ではプロポーザル型の公募入札制

    zephyrosianusの記事がヤバすぎて絶句してる|よしき
  • 1