タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (17)

  • 月収100万円のUberEats配達員が大切にする「たったひとつのこと」

    5月、緊急事態宣言中、UberEatsで月収100万円。 こんなウソみたいなことを成し遂げたのが、大村達郎( @tatsuro_omura )という人物だ。 実際には、合計100万1656円。 彼はメディアで大げさにテクニックを披露することもないし、SNSで自慢げに何かを語ることもない。人の言葉を借りるならば、「慢心したら人間は終わり」「上には上がいるから」だ。 とはいえ、稼いだ金額を聞くと……たくさんの質問が思い浮かんでくる。 どのエリアが一番稼げるのか? どの時間帯がおすすめなのか? 自転車とバイクはどちらがいいのか? UberEatsの話を中心に過去のキャリアや今後の展望について、いろんなことを聞いてみた。 ──月収100万円、当にスゴいですね。いつもはどれくらいのスピードで走ってるんですか? あ〜、よく聞かれるんですけど、まあまあ安全運転だと思いますよ(笑)。 ──意外(笑)。

    月収100万円のUberEats配達員が大切にする「たったひとつのこと」
  • 「マイクロソフト」史上初の「完全ワイヤレスイヤホン」がすごすぎる!

    「マイクロソフト」からワイヤレスイヤホン「Surface Earbuds」が発売。Windows10と連携することで操作をおこなえるなど、画期的なモノになっているらしい! 同社初となるこの完全ワイヤレスイヤホンは、タッチセンサーと音声認識に対応するマイクを搭載。大きな円盤のような外見が印象的で、ファッション性の高さも抜群だ。 イヤホン体をタップして操作することで、音量調整、通話、Spotifyの音楽再生などの基動作に対応。 さらに、Windows10に接続することで、Power PointやOutlookなどのOffice製品の操作をおこなうことも可能だという。その機能を使えば、Powe Pointを用いたプレゼンテーションで、自身が喋る日語の音声を英語字幕にライブ翻訳して表示させることなども可能に......! もちろん、13.6mmドライバーを採用するなど音響面でも妥協なし。連続

    「マイクロソフト」史上初の「完全ワイヤレスイヤホン」がすごすぎる!
  • 世界中で愛される「CASIO」の時計が「Apple Watch」で蘇る!?

    を代表する時計メーカー「CASIO」。高い機能性とデザイン性を兼ね備えた同社の腕時計は、現在に到るまで世界中で愛されている。 そんななか「CASIO W-64」を着けて育ったという海外のファンが、現在使用している「Apple Watch」の時計盤をデザインして話題に。 デジタルのデザインから比率まで、かなり緻密に調整されたこのインターフェイス。テーマカラーを変えることで気分に合わせた楽しみ方もできるらしい。最先端のスマートウォッチで蘇った、この懐かしい「CASIO」に多くの人が興奮しているようだ。 しかし残念だが、これはファンによる創作デザイン。「Apple Watch」の文字盤に第三者のデザインを追加する機能はまだ実装されていないのだとか……。 実現への道は険しそうだが、是非ともコラボレーションしてほしい2社である。

    世界中で愛される「CASIO」の時計が「Apple Watch」で蘇る!?
  • 【100円で買った中古本】『フェイスブックをつくったザッカーバーグの仕事術』

    国道沿いや駅前の古屋チェーンの店内でひっそりとたたずむ、たたき売り同然の「100円」の書棚。そんな一角で偶然出会った一冊から、あなたの人生を変えるかもしれない「金言」をほんの少しだけおすそわけ。今回はあのSNSの創業者について書かれた『フェイスブックをつくったザッカーバーグの仕事術』をご紹介します。 著者の桑原晃弥氏は、トヨタAppleGoogleといった世界的企業にも豊富な取材経験をもつという経済ジャーナリスト。著名な投資家ウォーレン・バフェットや、かのスティーブ・ジョブズに関する著書も数多く、書には彼らの言葉も多数登場してきます。 書かれているテーマは、読んで字のごとく、マーク・ザッカーバーグの仕事について。 名門・ハーバード大学のイチ学生だった彼が、学内SNSとしてスタートさせた『Facebook』を世界的企業へと育て上げるまでを、ITに疎(うと)い人にもわかりやすい言葉で、

    【100円で買った中古本】『フェイスブックをつくったザッカーバーグの仕事術』
  • 20年前にスティーブ・ジョブズが口にしていた、平凡な人生を抜け出すための助言。

    「未来を見つめながら点を結ぶことはできません。点を結べるのは、過去を振り返ったときだけ。だからいつか、何かしらの方法で点が結ばれると信じなければいけないのです」 これは、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式に招かれたときに伝えたもの。 誰もが「最初の一歩」を恐れる傾向にあるでしょう。それは、うまくいく保証がどこにもないから。それでも自分の世界を切り開いていきたいのなら、前例のない何かを生み出すチャレンジが大切だと激励したのです。 このたび、「Inc.」のJeff Haden氏がまとめたのは、「並外れな人生」を望む人に響く、ジョブズからのアドバイス。 スティーブ・ジョブズは、自分自身にとんでもなく大きな期待を抱く人でした。物事を進める方法、部下から求める仕事の質、勤務時間に関しても、彼は限界を試す上司だったそう。 もちろん彼が求める"基準値"も非常に高いものでした。そのため、自身

    20年前にスティーブ・ジョブズが口にしていた、平凡な人生を抜け出すための助言。
  • 固定電話不要時代だからこそほしくなる「黒電話」

    ジリリ〜ン♪と、けたたましい音で鳴る黒電話。昭和を代表するようなあのツールも、今はテレビの中くらでしか目にする機会はありません(音だけはスマホの着信音でね)。 もはや固定電話すら持たない家庭が増えているわけですし。無用の長物、と言われても仕方ないのかも。 でもね、スマートに進化した黒電話を見つけちゃいました。固定電話自体の必要性は感じないけど、これならちょっと欲しいかも(笑)。 「Dreyfuss retro-futurist phone concept」なるこのプロダクト、くだんの黒電話を元にデザインされた、新しいカタチの電話です。往年のスタイルを残しながら、うまいこと“進化してる”なって。 従来の黒電話のぼてっとしたシェイプがいい、そう言われたら仕方ないけど、こちらは薄型。あえてダイアル式のイメージはそのままに。けどココも現代風にアレンジされていまして。実のところ、ダイアル部分はタッチ

    固定電話不要時代だからこそほしくなる「黒電話」
  • RUNにハマりたいなら、「PDCA」ではなく「OODA」を回せ。

    ビジネスの世界で結果を出すために高速で回されるのが「PDCA」。 計画し、実行し、検証し、改善する。このビジネスメソッドは、RUNの世界でも応用されています。 しかし、「PDCA」を回せるのは、すでに走るのが習慣となっているランナーに限られてしまうのかもしれません。なぜなら、自分で計画し、その通りに実行するのが大前提となっているから。「それがなかなかできないから悩ましい」という人も多いと思います。 日常生活では、想定外のことが起こりがち。例えば、体調不良や急な飲み会の誘い、気分が乗らない、などなど…。これらを跳ね除けられるなら、それはすでにRUNにハマっている状態なのでしょう。ほとんどの人が、そこまで自分にストイックになれません。 そこで、RUNが肉体や精神にもたらす効果が想像はできつつも、どうしても最初の一歩が踏み出せないビギナーランナーのあなたにオススメしたいのが、「OODA(ウーダ)

    RUNにハマりたいなら、「PDCA」ではなく「OODA」を回せ。
  • 192ページもあるのに「薄いノート」

    〈STALOGY(スタロジー)〉の「エディターズシリーズ 1/2ノート」。 シンプルなグリッドノートと思いきや、ページの上部には日付と曜日、グリッドの縦軸には時刻が印刷されていてスケジュール帳として使えるようになっている。ただし、これらの印字は、下の写真を見てもらえばわかるようにかなり薄い。 この薄い印字がひとつのポイントだ。つまり、このノートは厳格なスケジュール帳ではなく、ノートとしても機能する。“スケジュール管理もできるけど、普通のノートとして使ってもらってもいいよ”という、どっちつかずなノートなのだ。 ちなみに僕はスケジュール管理をGoogleカレンダーで行っているのでスケジュール帳は必要ない。このノートは、ノートとして使っている。 “それなら他のノートでもいいじゃないか”と言われそうだが、この「エディターズシリーズ 1/2ノート」の一番の魅力は、予定を書き込めることじゃない。192

    192ページもあるのに「薄いノート」
  • レモン果汁を丸ごと搾り出すには、握力よりも「コノ方法」。

    サワーにもカクテルにも料理にも、レモンの絞り汁は何かと必要。スクイーザーがあればいいけど、手のチカラだけでぎゅっと搾るとなると、女性の握力ではなかなかの重労働ですよね。 そんな時に覚えておくとうれしいひと手間をご紹介。道具は何も要らない! 信じられないでしょうけど、この結果に驚愕するはず。 まずはレモンを切る前に、まな板やテーブルなどの上で軽く押し付けるようにしながら、コロコロ転がしましょう。軽く握ってみて少し柔らかくなったらOK。ここではじめて半分に切り落とし、通常どおりぎゅっと握って絞ってみてください。少ない力で、いつもよりもたくさん量の果汁が取れますよ。 この方法、果肉をあらかじめ潰しておくことによって、簡単にレモン汁が出てくる、という仕掛け。トライしてみた人にしか分からない喜びがあります。

    レモン果汁を丸ごと搾り出すには、握力よりも「コノ方法」。
  • 「朝が強い人」は、この5つのことをやっていた。

    早起きをすれば、時間をもっと有効活用できる。寝坊しがちな、私だってわかってるんです。それでもベッドから抜け出せない…。 毎晩、「明日こそは早く起きなきゃ」と、思っては失敗。でもこの記事を読んでから、朝の有効活用の仕方が少しわかった気がした。実は、朝型である女優マンディー・ムーア。彼女が意識している5つのことを「Elite Daily」のJulia Guerra氏が紹介している。私のように朝が弱い人たちへ、今度こそあなたも「朝型人間」に。 朝を効率的に過ごす方法」に注目。彼女の一日は5時半から6時には始まっています。とても、早い時間に起床しているものの、彼女の朝に対する考えを聞くと「なるほど、だから朝が好きなんだ」と、納得しました。 「早起きを始めてから、『今日は時間を有効活用できたな』って毎日感じられるようになったの。これは、前までは感じられなかったこと。だから、私はこの習慣を7ヶ月以上も

    「朝が強い人」は、この5つのことをやっていた。
  • 履歴書は「何を書いていないか」もチェックされていた。

    転職活動におけるファーストステップ、履歴書。気になるのが、企業側から見るとどのような履歴書が目を引くのか、だと思います。 そこで、「Inc.com」の人気ライターJeff Hadenさんが、某IT企業の役員であるSimon Wistowさんへの取材から、「企業が応募者の履歴書をどのように見ているのか」を詳しくまとめた記事を紹介します。 履歴書だけで、自分の望む仕事に就けるわけではありません。企業も履歴書を見ただけであなた雇うことはありません。学歴、経歴、そして資格などはもちろん必要なものですが、それは一つの目安であり、人事はそれを参考に次のステップを始めます。 では、その応募者から、どのような人たちを面接へと進ませるのでしょうか?Fastlyの共同創設者のSimon Wistowさんは、履歴書では3つのポイントをチェックするそうです。 多くの会社は、空いたポジションを埋めてくれる即戦力を探

    履歴書は「何を書いていないか」もチェックされていた。
  • 飲み会の45分前に貼るだけでOK!「二日酔い防止パッチ」がすごい

    海外では、体に貼るだけでいい「2日酔い防止製品」が話題なようです。お酒の席が増えるほど何らかの防止策が必須とはいえ、毎回ドリンクや粉末・錠剤を飲み込むのってハッキリ言って面倒ですよね。 「SimplyMint Inc.」社から販売されている「Bytox The Hangover Patch」は、体にペタッと貼るだけ。口コミではかなり効くと評判だそう。 このパッチなら、貼ってそのままにしておくだけで継続的に必要な栄養素を補給してくれるそうです。WEBサイトによれば、アルコールを飲んでトイレが近くなることで失われるビタミンなどの栄養素を、パッチによって長時間補給できます。 つまり、そのまま朝まで放っておくだけで、起き抜けの体調不良とおさらばできるというわけ。 含まれているのは、アサイーや、各種ビタミン(A・B1・B2・B3・B5・B6・B12・D・ E)、葉酸、緑茶抽出物などなど。「デイリー・

    飲み会の45分前に貼るだけでOK!「二日酔い防止パッチ」がすごい
  • 5分でOK!持ち運びができる、電気の要らない「ミニ洗濯機」

    ひとり暮らしやアウトドアには最適かも?足で踏むだけで使える、小型の洗濯機が話題! 「Drumi」は電気が要らない超お手軽サイズのドラム式洗濯機。動画を見てみると、その使い方は驚くほど簡単です。 製品ページによれば、一度に洗えるのは下着やTシャツなどで7点程、ジーンズなら2洗えるようです。かさばらない衣類なら大体3日分くらいは洗えそうですね。 まずは、外側の蓋を開けてから、中にあるボール型のドラムを開けます。 中に衣類を投入。 蓋を締めたら、洗剤を追加します。 5リットル水を加え、外側の蓋を締めたら準備完了。 後はペダルを踏んで洗うだけ。踏むとドラムが回転する仕組みです。しかも、洗いに必要な時間は2分程。量が限られている分、かなり時間の節約にもなっています。 洗濯が終わったら、ボタンを押して除水。 一度目の洗いのあとは、もう一度5リットル水をいれて2分ほどすすぎます。これで洗濯は終わり!全

    5分でOK!持ち運びができる、電気の要らない「ミニ洗濯機」
  • 「大勢よりも一人のほうがラク!」という人に、14枚のイラストを贈ります。

    そんな細かいこと気にしなくていいのに、寝る前に必ずしてしまう一人反省会。そして、何よりも楽しいひとりで過ごす時間──。他人と話すのがちょっと苦手な内向的な人なら、思わず共感してしまうイラストが以下。描いているのは、イラストレーターのDebbie Tungさんです。

    「大勢よりも一人のほうがラク!」という人に、14枚のイラストを贈ります。
  • 仕事のデキる上司が、自然と部下にかけている言葉(8選)

    インターン生を指揮するにしても、ビジネスをするにしても、あなたの部下が仕事をうまくこなせるかどうか、あるいは、あなた自身の身を守れるかどうか。それは「リーダーシップ」によります。 そして、幸いにもチームのメンバーのやる気を刺激したり問題を収めたりする解決策は、あなたの「舌先」にかかっています。つまり、リーダーシップをうまく発揮するための要素を生かすも殺すも、すべてはコミュニケーション次第なのです。 ここでは「Inc.」のElle Kaplanさんの記事より、「デキる上司」が日頃から部下に伝えている8つの言葉を紹介します。 部下を信用せず、細かな気遣いをしようとしない上司ほど、やる気を削ぐ存在はいないでしょう。 セオドア・ルーズベルト元大統領も 「最高にすぐれたリーダーとは、自分の望むことをやり遂げてくれる優秀な人材を選び出し、自分自身はほどよく自制して、ちょっかいを出さないように努める人間

    仕事のデキる上司が、自然と部下にかけている言葉(8選)
  • 「アイウェア」で目の動きを読み取り、あらゆる電子機器をコントロールする

    「アイウェア型デバイス」によって、画像の撮影やメールの送受信、音楽の再生のほか、照明、テレビ、エアコン、車イス、ロボット、ドローンと、身のまわりのものを操れるようになると言われています。 その一歩となる開発イベントの開催を2月に予定しているプロジェクト「FOLLOW YOUR VISION」は、頭と目の動きから脳の働きを推測したり、センサーで体の動作などの情報を管理できるメガネ「JINS MEME」を使用して、瞬きや視線の動きで電子機器を遠隔操作しようという試みです。 動画に出演している男性は、一般社団法人WITH ALSの武藤 将胤(むとう・まさたね)代表です。2013年にALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症しました。DJを始めたばかりでしたが、いまでは手を使ってプレイすることができなくなりました。 そこで、DJやVJを続けるために、ALS発症後もその機能を保てると言われている「眼球」を生

    「アイウェア」で目の動きを読み取り、あらゆる電子機器をコントロールする
  • 「折れない心をもった人」と「心が折れる人」の違い | TABI LABO

    仕事やプライベートで逆境に見舞われたときに、「折れない心をもった人」と「心が折れる人」がいます。特にビジネスの場では、折れない心は「仕事がデキる人」として評価されることも。折れない心を手に入れるために、まずは両者にはどんな違いがあるのか見ていきましょう。 1. すぐに頭を切り替えられる いつまでもズルズル引きずる 「折れない心をもった人」はミスをミスとして潔く認め、すぐに対処方法について考えることができます。その日のうちに、次へと頭も気持ちも切り替えられるため、ズルズルと引きずることもありません。一歩会社から出れば、プライベートを思い切り楽しめます。 「心が折れる人」は、いつまでも悩んで、なかなか前に進むことができません。悩んでいるうちに、どんどんネガティブな思考に陥りがち。気を紛らわすつもりで飲みに行っても、愚痴ばかりなんてことになっていませんか?ミスが忘れられず、次も同じ失敗をする

    「折れない心をもった人」と「心が折れる人」の違い | TABI LABO
  • 1