タグ

なるほどと使えるに関するHisaPonのブックマーク (15)

  • 海外に1ヶ月住む際に必要だったアイテム18個 - Last Day. jp

    荷物は最低限必要なものだけ持って行きました。荷物を沢山持って行っても使わない事が多いし、万一必要になったら現地で調達した方がカバンも軽いし安上がりです。 先月まで1ヶ月と少しタイ・バンコクに住んでいたので、その経験から僕が必要だったアイテムを書いていきます。 MOUNTAIN BRIEFCASE 僕は海外出張でもカバン1つしか荷物を持って行きません。大体は暑い国への出張なので、荷物も少なくなります。洗濯も町中のランドリーか、自分でやります。もし何か足りないものがあれば、現地で買い足しています。東南アジアの場合、日で買うより安いですからね。 アメリカ・コロラド発のブランド「TOPO DESIGNS MOUNTAIN BRIEFCASE」というバッグを使っています。 荷物検査が楽ちん 空港で1番面倒なのが「荷物検査」です。荷物検査では毎回PCをカバンから出さないといけないんです。荷物検査のた

    海外に1ヶ月住む際に必要だったアイテム18個 - Last Day. jp
    HisaPon
    HisaPon 2013/01/08
    単純に、旅行向けのオススメグッズとして、良い。
  • 新生活で家を探す前に知っておくべき業界の裏など4つの豆知識 - 技術教師ブログ

    1月に入り大学入学試験もそろそろ格化してくるし、合格が決まれば新しい土地で勉強することになる新入生は、減ってはいるらしいがまだまだ沢山いるだろう。また新年度は異動など新しい生活を始める時期であり賃貸サイトもCMが活気づいて来たので意外と知られていないが業界なら誰しも知ってることをぶっちゃけておく。変な交渉に騙されないよう受験板とかに張っておいてほしい位だ。 個人的な話で言えば引っ越しは5回くらいしてて特に2011年の夏〜11月頃は都内でシェアハウスをしようと難しい物件を探しまわっていた時は冗談抜きに1日で20件くらい不動産会社を回ったし、紆余曲折あって12月には代々木でシェアハウスを始め、2012年の夏はまた秋葉原の物件へ引っ越した。 複数人で住むと家具家電水道光熱費は共有できるご飯も作り過ぎやべ逃しを防ぐことも出来るし別に個室がなくてもプライベートがなくても毎日話し相手がいると言う状

    新生活で家を探す前に知っておくべき業界の裏など4つの豆知識 - 技術教師ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2013/01/08
    引っ越しをする前に出会いたかった。。
  • 敬語「させていただく」「させていただきます」を誤用してしまう理由と正しい使い方。

    今回は敬語の「させていただく」「させていただきます」の誤用問題について考えてみましょう。 インターネットで「させていただく」「させていただきます」を検索しますと「させていただく症候群」とか「させていただきます 誤用 乱用」といったキーワードが入った記事タイトルが多数見つかりました。「させていただく」「させていただきます」問題には、侮り難い深い病理がひそんでいるのかもしれません。 大辞泉は「させていただく」を以下のように説明しています。 させていただ・く 相手に許しを請うことによって、ある動作を遠慮しながら行う意を表す。「私が司会を―・きます」 また新語探検は、次のように解説。 させていただく 最近の若者に目立つことばづかい。もともとは、自分の行為を相手に許可してもらい、それによって相手に対してへりくだった気持ちを表すことばだが、最近では「私は○○高校を卒業させていただきました」とか「先生の

    HisaPon
    HisaPon 2012/08/05
    いつのまにか使っちゃう「させていただく」は、やっぱり良くない。もっと「気持ち悪い」と感じられるように日頃から心がけよう。
  • 「iPhoneのMailから送ったメッセージ全体が文字化け」のまとめ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    (2013年10月追記1)iOS 7の登場以来、このエントリへのアクセスが増えているので、情報を追加。iSO 7では、以前はauのiPhoneなどでしか発生しなかった「送信したcharset=CP932のメールが、Android端末で化ける」現象が、SoftBank iPhoneでも発生するようになった。詳しくは「iOS 7にしたら送信したメッセージが化けるようになった」を参照。 (2013年10月追記2)実際に確認できてはいないのだが、iOS 7の仕様変更により、iPhoneのメールアプリからSoftBankのケータイに絵文字を含むメールを送った場合、メッセージ全体が化けるのではないかと思われる(これに該当する経験をお持ちの方、コメント欄などで情報をいただけるとありがたいです)。 (2013年10月追記3)iOS 7がらみで(メッセージ全体が化けるのではなく)絵文字が表示されない問題につ

    「iPhoneのMailから送ったメッセージ全体が文字化け」のまとめ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    HisaPon
    HisaPon 2012/05/22
    現状では「UTF-8」に固定が無難、という結論。
  • 写真が語るUXとUIの違い - Nothing ventured, nothing gained.

    Windows XPのXPがeXPerienceだったことを覚えている人がどのくらいいるかわからないが、正直、最初にユーザーエクスペリエンスと聞いたときに、どのように日に定着させようかと悩んだ。略語を開くことなどあまり無いので、製品名などは大して心配はしなかったのだが、確か何かの設定画面かにも、Experienceというタブ名か何かがあり、どのように訳すか頭を痛めたように記憶する。 それから数年、すっかりUX、すなわちユーザーエクスペリエンスという言葉が定着したように思う。それでも、今でもUXUIを混同する場面に出くわすことがある。 すでに様々なところで説明はされているが、敢えて、ここでもUXUIの違いを説明しよう。 UX(ユーザーエクスペリエンス)は、製品やサービスに対して、ユーザーがどのように感じ、そして反応するかのことである。実は、UXは2010年にISO 9241-210とい

    HisaPon
    HisaPon 2012/05/08
    ページのタイトル通り。分かりやすい。
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
    HisaPon
    HisaPon 2012/04/06
    「人間おなかがいっぱいだと熟睡できない」←自分への戒めなコトバ。その他、参考になりまくりんぐな良記事。
  • 広告チラシをwebで検索!広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット

    北海道の広告チラシ | 青森の広告チラシ | 岩手の広告チラシ | 宮城の広告チラシ | 秋田の広告チラシ | 山形の広告チラシ | 福島の広告チラシ | 東京の広告チラシ | 神奈川の広告チラシ | 埼玉の広告チラシ | 千葉の広告チラシ | 茨城の広告チラシ | 栃木の広告チラシ | 群馬の広告チラシ | 新潟の広告チラシ | 山梨の広告チラシ | 長野の広告チラシ | 富山の広告チラシ | 石川の広告チラシ | 福井の広告チラシ | 愛知の広告チラシ | 岐阜の広告チラシ | 静岡の広告チラシ | 三重の広告チラシ | 大阪の広告チラシ | 兵庫の広告チラシ | 京都の広告チラシ | 滋賀の広告チラシ | 奈良の広告チラシ | 和歌山の広告チラシ | 鳥取の広告チラシ | 島根の広告チラシ | 岡山の広告チラシ | 広島の広告チラシ | 山口の広告チラシ | 徳島の広告チラシ | 香

  • http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~minobe/class/how2write_1.htm

    HisaPon
    HisaPon 2008/04/16
    一般的な論文の書き方。
  • レクチャー – Just another WordPress site

    コンテンツへスキップ WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

    HisaPon
    HisaPon 2008/04/16
    英文でのエッセイ(小論文)の書き方。
  • ジョブズとゲイツのスピーチの違い:数字にでるものでないもの:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツ、基調講演の二大巨頭ですが、その対比ができるのも今回が最後、というわけで、両者のスピーチを数値的に分析したレポートが出ています。 Gates vs. Jobs: Keynote text analysis, 2008 edition これをネタにした記事が、CNETであがっています。 ここで取り上げた数値分析レポートには、2007年版もあるので、そちらを参考にしてはいかがでしょうか? ゲイツは去年も「device」という言葉を多用しているのがわかります。 このタグクラウドには「boom」とか「you get the idea」とかいっったジョブズの決めフレーズは登場してこないのがちょっと残念。 ゲイツの声質はカン高く、高音で強調するときのジョブズと似ているところもありますが、いわゆる「いい声」度では圧倒的にジョブズのほうですね。それに、CloseBoxで書

    ジョブズとゲイツのスピーチの違い:数字にでるものでないもの:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2008/01/24
    すんごい有名人だと、こんな分析もされちゃうんだ…。参考、参考。
  • 「MIAU のパブコメ素材」に対する考察:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    福田氏が「MIAUの電凸的スタイルって効果的なの?」で指摘されているのをはじめ、MiAU の呼びかけという手法に疑問を抱く人がいるようです。私もです。とくに「ダウンロード違法化に反対するパブコメ素材」を見た時には、ちょっと呆れました。福田氏も指摘する通り、パブリックコメントに求められているのは数ではないのですが、こんなやり方では、一般人に懲戒請求をけしかけた某弁護士と何も変わりません。だいたい、「パブコメジェネレータ」って何なんでしょう。 MiAU が提示すべきものは「そのまま使える素材集」ではないでしょう。数が問題ではないので、提出したい意見があるのなら、それを MiAU 名義でパブリックコメントとして提出すればよいからです。読む方は、同じような意見がいくつ出されても迷惑なだけです。もし、MiAU が気でダウンロード違法化に反対するため広く意見を求めたいと考えているなら、「賛成する側の

    「MIAU のパブコメ素材」に対する考察:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/11/13
    書かれている指摘には大体頷ける。しかし、やっぱり難しいなぁ…
  • ITmedia +D LifeStyle:ダビング10の向こうに光は見えるのか (1/6)

    IT音楽ジャーナリストの津田大介氏を司会に、誌コラムでお馴染みの小寺信良氏と文化審議会著作権分科会 私的録音録画小委員会の委員を務める日芸能実演家団体協議会常任理事の椎名和夫氏が、コピーワンスからダビング10へと変容しながらも依然として正体のつかめない、デジタル放送著作権管理のもつれた糸を解きほぐす対談も今回で最終回を迎える。 前々回(「ダビング10」はコピーワンスの緩和か)では「ダビング10」に至る経緯やそもそもコピーワンスが導入された際の不透明性について議論され、前回(「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか)ではは権利者・放送事業者・機器メーカー・消費者がともに利益と痛みを背負う「四方一両損」を目指したはずの議論がなぜねじれていったか語られた。 最終回を迎える今回は、なかなか議論の表舞台に立たない放送局やコピーワンスに並ぶもうひとつの放送業界の闇「B-CAS」についても

    ITmedia +D LifeStyle:ダビング10の向こうに光は見えるのか (1/6)
    HisaPon
    HisaPon 2007/11/09
    非常にためになる対談。議事録を読むことでしか手に入らなかった情報が、今、ココに。
  • 初音ミクとコンピュータ創作物について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    このブログで、初音ミクについて最初に触れた時に「ミクに実演家としての著作隣接権は帰属するのでしょうか?」と(ジョークで)書きました。そもそも、現在の法制度は権利主体が人以外になることを想定してませんので帰属するわけもありません。 余談ですが、昔、森のウサギを原告にして環境破壊を阻止しようとした訴訟がありましたけど、当然ながら原告適格なしとされています(ソース)(もちろん、これはわざと動物を原告にすることで、世間の問題意識を高めるために意図的に行われたものでしょう)。 #と言いつつ、いろいろ調べてたら中世ヨーロッパにはリアルで「動物裁判」というものがあったようです(ソース)。畑を荒らしたりした動物を当に裁判にかけて罰を与えたりしてたようです。 初音ミクの話に戻りますが、初音ミクが権利の主体にはならないとは言え、初音ミクによる「歌唱」には、作詞家の演奏権の許諾が必要か、また、著作隣接権の客体

    初音ミクとコンピュータ創作物について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/11/04
    契約とは違う、法の上での権利について、コンピュータ上で自動生成された作品に対する興味深いアプローチ。
  • ITmedia D LifeStyle:もはや人ごとではない――MIAUに込めた想い (1/3)

    ネット住民のネコ好きはよく知られたところであるが、この度、しなやかなネコのキャラクターイメージを掲げる団体を立ち上げた。「インターネット先進ユーザーの会」(Movements for Internet Active Users、通称「MIAU」)である。 ここ2~3年前から、デジタルコンテンツと著作権に関わる議論、あるいは委員会が数多く開催されるようになってきたのは、すでにご承知の通りである。だが、どうだろう。それらの委員会を経て、我々消費者にとって何かプラスに働く事例があっただろうか。 思い返してみれば、消費者の意向が反映されたのは、2005年の「文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会」において、録画録音補償金に関しては補償金制度の廃止を含めて議論すべき、との結論が出されたこと以降、ないように思う。それほどあの結論は、画期的だった。 ただこれも、後に招集された「文化審議会 著作権分科

    ITmedia D LifeStyle:もはや人ごとではない――MIAUに込めた想い (1/3)
  • 複雑な問題の検討で”はまった”ときの対処:IT業界のマーケティングを問う:オルタナティブ・ブログ

    様々な検討を行っていく過程で、どうしても細部にこだわってしまい、全体が見えなくなることがあります。特に検討期間が長い場合、複雑な事象の場合には、検討が深まるにつれて様々なケース・バリエーション、オプション、前提条件など、網羅性の追及をするにあたって発見される複雑な要素に気をとられ、どうしても分析や結論付けが「細部にこだわるが、全体が見えず」また「詳細なのだが、網羅性があるかどうかわからない」という内容になります。特に分析等の上流工程の経験が浅い人によくありがちな傾向です。 このような状態になった時には、殆どの場合が対応方法自体を明確に理解できないほど袋小路に入っています。従って、現状のアプローチや資料に対する小手先の対応策でなく、具体的に根から考え方を構築しなおす指示が必要になります。その場合には、一度作成した資料をすべてご破算にする必要があります。 では、上記のような状態でまず何をすべ

    複雑な問題の検討で”はまった”ときの対処:IT業界のマーケティングを問う:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/15
    コレ、コレ!「袋小路の打破」について。使える!
  • 1