タグ

2007年8月15日のブックマーク (5件)

  • 複雑な問題の検討で”はまった”ときの対処:IT業界のマーケティングを問う:オルタナティブ・ブログ

    様々な検討を行っていく過程で、どうしても細部にこだわってしまい、全体が見えなくなることがあります。特に検討期間が長い場合、複雑な事象の場合には、検討が深まるにつれて様々なケース・バリエーション、オプション、前提条件など、網羅性の追及をするにあたって発見される複雑な要素に気をとられ、どうしても分析や結論付けが「細部にこだわるが、全体が見えず」また「詳細なのだが、網羅性があるかどうかわからない」という内容になります。特に分析等の上流工程の経験が浅い人によくありがちな傾向です。 このような状態になった時には、殆どの場合が対応方法自体を明確に理解できないほど袋小路に入っています。従って、現状のアプローチや資料に対する小手先の対応策でなく、具体的に根から考え方を構築しなおす指示が必要になります。その場合には、一度作成した資料をすべてご破算にする必要があります。 では、上記のような状態でまず何をすべ

    複雑な問題の検討で”はまった”ときの対処:IT業界のマーケティングを問う:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/15
    コレ、コレ!「袋小路の打破」について。使える!
  • 武田隆のCGMに進路を取れ > 偶然を一致させるCGMマーケティング : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Pickup オルタナブログ通信:Webブラウザの選択肢――機能? 速さ? それとも……NEW!(9/26) 170組を超えるオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)によって、ITにまつわる時事ネタなどが日々発信されているのが、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」だ。今週はその中から、Google ChromeTwitter、メール中毒、ケータイ、音楽などを紹介する。 オルタナブログ通信:Google Chromeが推進するブラウザ新世代(9/19) ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」は、170組を超えるオルタナティブ・ブロガーによって、ITにまつわる時事ネタなどが、日々発信されている。今週はその中から、iPhoneGoogle Chrome、ビル・ゲイツ、Wikipedia、ネット配信、ITと天気などを紹

    HisaPon
    HisaPon 2007/08/15
    マーケティングでCGMの有用性が良く分かった。
  • 今日1日、形容詞は禁止です。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    以前、某テレビ局の番組で「3人の大物芸能人がゴルフをプレーする」という企画がありました。その中で「英語禁止ホール」というコーナーがあり、文字通り英語を話すとペナルティが付くという内容だったのですが、これがなかなか大変。日語を使えばいいんだろ、というと簡単なように思いますが、英語は意外に身に染み付いてしまっているもので(そもそも「ボール」からして英語ですし)、3人が苦労する姿が爆笑ものでした。 で、会社の中でもこの「○○禁止ホール」というアイデアが使えるかもしれません。最近"Beyond Buzz: The Next Generation of Word-of-Mouth Marketing"というを読んだのですが、その中で「心に響かない売り文句を回避するテクニック」として、こんなものが紹介されていました: Another small deprogramming technique is

    今日1日、形容詞は禁止です。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/15
    無駄な形容詞を省けば、質の良い説明が出来る??
  • 自分の強みは何か知ってる?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    成功者に必要とされる資質を34項目に分けて、その中からもっとも顕著に表れる5つの資質を認識し、その強みを伸ばそうというGallup社のStrenghtsFinderというのがある。 なんとなく感じていても、自分にどのような強みがあるのか明確に把握していないものだ。 その資質を把握することで、ますます長所を伸ばし、その長所が生かされる仕事の選択を考えるなど活用しようというもの。 また組織を構成する上で、補完関係のあるメンバーを入れたり、同傾向の人をわざと集めたり、メンバー構成を戦略的に考えることも可能だそうだ。 5年前にテストを受けたのだが、自分の強みって変わるのかなぁともう一度同じテストを受けてみた。 <結果>私の特長的な資質 ①Includer/包含: 包含という資質を持つ人は、他人を受け入れることができます。人の輪から外れている人に注意を払い、そのような人を輪に入れようと努力します。

    自分の強みは何か知ってる?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
  • 納得できるシステムを手に入れる方法(前編):てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ

    私は複数の外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタントとして勤務した後、ユーザ企業の情報システム部長を経て、株式会社テクネコを作りました。 その課程で、ITシステムを売る側と買う側の両方を経験できたのは大きな強みです。 どのお客様でも、優れたシステムを安く作りたい、という希望をもっておられます。システム構築は会社経営から見れば投資ですから、まったく当然のことと思います。 売る側、買う側のどちらのコンサルティングで入ったかにかかわらず、お客様からこのようなお話を伺った時に、いつも申し上げることがあります。 「システム構築は魔法ではありません。種も仕掛けもあります。納得できるシステムを手に入れるためには、3つの条件のうち少なくとも1つが満たされることが必要です。」 その3つの条件とは、以下の通りです。 1)お金を使う 当たり前のように思われるかもしれませんが、あなたの会社が業績絶好調の大企業で、

    納得できるシステムを手に入れる方法(前編):てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ
    HisaPon
    HisaPon 2007/08/15
    続きが気になる!