タグ

2013年1月8日のブックマーク (5件)

  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "「寝てれば治るのなら薬なんか出すなよ」と仰る方もいるでしょう。まったくその通り。でもね、薬を出さないと、「せっかく医者にかかったのに薬も出さない。ひどい」とか言われちゃうんだこれが。"

    「寝てれば治るのなら薬なんか出すなよ」と仰る方もいるでしょう。まったくその通り。でもね、薬を出さないと、「せっかく医者にかかったのに薬も出さない。ひどい」とか言われちゃうんだこれが。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "「寝てれば治るのなら薬なんか出すなよ」と仰る方もいるでしょう。まったくその通り。でもね、薬を出さないと、「せっかく医者にかかったのに薬も出さない。ひどい」とか言われちゃうんだこれが。"
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2013/01/08
    その人に合った方法で説明してあげるとか、かな/それが医者の仕事かはわからないけど
  • 島耕作シリーズの続編について話していた - 24時間残念営業

    2013-01-08 島耕作シリーズの続編について話していた 前のエントリの追記で島耕作シリーズの最終作は「臨終・島耕作」であろうみたいなことを書いて、個人的には気に入っていたのですが、今日、仕事中にそれをうちの奥さまに話してみました。 「……というわけで、なかなか気に入ってるんだが。いま取締役じゃないか。もうこれ以上、上に行くべき場所なんかないわけだ。だったらあとは死ぬだけだろう。死因はもちろん、鉄板のをのどに詰まらせて死亡、というやつだ」 「……それ以前にさ」 気が狂ったようなアイテム数のチョコレートの棚にむりやり新商品を突っ込みつつうちの奥さまが言いました。 「いまあの人なにやってんの。このあいだ雑誌の陳列やってたら係長になってたぞ」 「番外編みたいなもんだろ」 「取締役兼係長じゃないのか」 「無茶しすぎだろ!」 「いや、お忍び、みたいな……? ふだんは冴えない係長なんだけど、部下

    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2013/01/08
    リタイア、そば打ち、陶芸。陶鬼・大島耕作斎
  • やさしい先生

    ママさんが小中学生の子供に、放射線について一体どうやって説明したら良いのだろう? 既に科学的理解まで達した人向けの・勉強会・講演・ブログはあります。 でもその前の段階の人・何も知らない人は、どこから手を付けたら良いのか。 そもそもママさんが最初に手にするべき教材はあるのか。 続きを読む

    やさしい先生
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2013/01/08
    障碍者の支援とか参考にしたらいい気がするんだけど。構造化とかSPELLとかTEACCHプログラムとか……。賢い人に共感しようとする意思があるかどうかが問題な気がする。
  • 2013年01月07日のツイート - 玖足手帖-アニメブログ-

    @nuryouguda: ウォッカでも全然眠くなれない。朝は寝起き悪い。辛い 2013-01-07 23:25:51 via モバツイ @nuryouguda: 小さい頃の思い出や青春時代を思い出すたび、それが無駄で母親を自殺に追いやったと感じて辛い。償うことも慰めることもできない。こんな嫌な母親を潰した社会に適応することが母親の望みであるものか 2013-01-07 23:25:03 via モバツイ @nuryouguda: だが、時間の魔術師出崎統は、おにいさまへ…やGenjiでモノローグを原作より圧倒的に増やす。主観劇だから。メディア色々。おにいさまへについてはなにか書きます / “メディアの違いを理解せよ - まっつねのアニメとか作画とか” URL 2013-01-07 23:20:45 via Hatena

    2013年01月07日のツイート - 玖足手帖-アニメブログ-
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2013/01/08
    あしたのジョー2ととっとこ公太郎のんが読みたいの
  • 十年一日 - 猿虎日記

    10年前、呉智英氏の『はだしのゲン』解説について書きました。 (呉)氏は「長年、『はだしのゲン』を愛読し、そのすばらしさをあちこちに書き、大学でマンガ論の講義のテキストとして使っている」そうなのですが、同時に、『はだしのゲン』の評価がある「定説」に支配されていることを憂えています。その「定説」とは、「『はだしのゲン』は反戦反核を訴えたマンガであり、反戦反核を訴えたマンガはそれ故に良いマンガであり、反戦反核の思想は正しい思想である」というものだ、と呉氏は言います。しかし、氏は、この定説の前提となっている「反戦反核の思想は正しい」ということに対して疑問をなげかけ、反戦反核という思想は「正しいとは言えず、かといってまちがっているとも言えない」と言います http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6142/comics/hadashi.html 6年前、産経新聞

    十年一日 - 猿虎日記
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2013/01/08
    大衆と知的な障碍者とエリート。表現の自由は表現できる(表現わかる)人たちの自由。知的エリートの社会的な責任の放棄/頭悪いのは(も)ピカのせいやけぇのぉ/うんざりだ